当真(とうま)|株式会社O:COO Profile Banner
当真(とうま)|株式会社O:COO Profile
当真(とうま)|株式会社O:COO

@tomas19990307

Followers
922
Following
1,035
Media
75
Statuses
1,067

セールス✖︎組織開発|ビズリーチ最速3ヶ月MVP|実践的なマネジメント手法を解説中|働くを楽しむ人を増やしたい|新しい人材育成モデル「パフォーマンス・マネジメント」布教|1on1サービス「コチーム」展開|元小学校教員|株式会社ShareBrowse創業者|

東京渋谷区
Joined February 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 hours
【本当にPDCAサイクルが適切ですか?】 部下にフレームワークを伝える際に「PD CAサイクル」を伝える人が多いですが、 ケースによっては他のサイクルの方が良い場合もあるので、今回はOODAサイクルを紹介します!
Tweet media one
0
0
2
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
皆さんおはようございます! 三連休最後です! お休みの人も、お仕事の人もXやりきりましょう🔥 朝活極めます✨
11
1
84
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
「俺はトウマにタメ口で行くから!」 入社して最初のマネージャーとの1on1の一言目がこれでした。 「うちの会社はとても流動的。だから、いつチームが解散になるか分からない。 俺はトウマの事を少しでも多く知りたいし、成長しにうちに来てくれたトウマの成長を支援したい。だからタメ口。どう?」
3
1
43
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
【メンバーの成長には日報がおすすめ】 「日報意味ない」「工数たい効果が低い」 最近、このような言葉をよく聞きます。 しかし、「メンバーの成長」と言う観点で日報は最高の施策だということがわかっています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
42
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
@koichiroshimizu やります!! 条件としてはビジネス系アカウントのみでお願いいたします!
9
0
41
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
@briller119 さんかします! ぶちあげていきましょう!
16
1
38
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
自分が思ってた短所が他の人から見たら長所として捉えていただける時がたまにある。 だが、逆も然りですよね。 誰がどの視点からみるかで変わっていく自分の長所と短所。 おもしろいな〜
@korogotype
つがわ→話を聞く塾講師
3 months
周りの人を気にしてしまう。 これは短所として捉えられることが多いはず。 でも一方で、些細なことにも気づけるような感覚の持ち主とも言える。 ではなぜ問題になるかと言うと、そのことをマイナスに捉えてしまい、自分自身が苦しんでしまうから。 その鋭い感覚を、前向きな方向にも捉えてみる。
5
12
414
1
1
36
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
おはようございます🔅 水曜日って週の真ん中でなんかテンション上がりませんか?笑 僕はテンション上がってるので今日はお仕事はかどる事間違いないです! 今週の日曜で850人目指してるので皆さんどんどん交流していきましょう
3
1
35
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
@Nicotama222 250まで行きたいです!!🔥
1
0
34
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【自分でマネジメントしないといけない時代】 VUCA時代になり、自分で自分をマネジメントしないと成果を残せない時代になりました。 考えることは様々ありますが、私が自分をマネジメントする上で 大事にしているのはドラッカーが残してくれた言葉である
Tweet media one
1
2
32
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【ドラッカーはマネジメントの要件を「真摯さ」であると断言している】 マネージャーは様々な部門に「どのようにして貢献するか?」を考えて動くべきで、 どんなに能力があっても、真摯さに欠けていて、他部門や会社など、どこかに貢献できない人を下ろす覚悟が経営者には必要です。 図の引用:図解
Tweet media one
2
1
27
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
おはようございます☀️ 月の折り返し地点ですね。 7月の目標は1000人の方と繋がりたいと思っております!! 皆さんにとってご利益のあるツイートを心がけ、皆さんと熱い交流がしたいです! よろしくお願いいたします🔥 フォロバします!
4
0
28
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
@Nicotama222 5月中に300目指します!
5
0
28
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【MBO・OKR・KPI・目標設定の違い】 MBO・OKR・KPI・目標設定という言葉が日本だと、混ぜて使われている事があります。 MBOは哲学、OKRは実践手法、KPIは選考手法、目標管理は日本で生まれたMBOです。 わかりやすい図を用意したので、こちらで覚えると良いでしょう。 図の引用:図解 目標管理入門
Tweet media one
1
3
26
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
営業はディスカッションである。 営業未経験だった際、先輩に言われて当時衝撃だった言葉。。。 お客様よりお客様のことを考えて これ以上はないかなという所まで調べて、提案しに行きなさい。 君がディスカッションできてないのは 単に調べ不足、思考不足なだけ。 やるべき事を完璧にやったなら
3
1
27
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
【マーケができる人の見分け方】 マーケにもSEOだったり広告運用だったりと色々ありますが、今回は「コンテンツを作る力」や「クリエイティブを作る力」が高い方を見分ける方法を解説します。 ズバリ見分け方としては、
1
0
24
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【MBOは人事制度ではなく哲学】 MBOは人事制度として使われがちですが、本来は人やマネージャーが持つべき哲学です。 そのため、本来は上から降ってきたノルマを達成させるのではなく、自分が貢献できることは何か?を考えて動く事が重要です。
Tweet media one
1
3
24
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【メンバーだけ目標を上から決めてもらうのは良くない】 組織全体・事業目標は経営者が、社外取締役の承認をしてもらって決める。 部門・チーム目標は、部門は部門長、チームはマネージャーが自分の一個上の役職の承認を元に決めてもらいます!
Tweet media one
0
0
22
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【イケてる会社は退職の時に力を入れる】 最近、退職時フローに力を入れる会社を見る機会が増えました。 転職や副業が当たり前になってきたので、 以前いた会社に戻ってきたり、転職後に副業として以前いた会社で働く人が多いです。
2
1
22
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
@koichiroshimizu いつもありがとうございます! フォロバします! 皆さん、清水さんが作ってくれたこのチャンス活かしていきましょう🔥
8
0
22
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
【目標達成の意識が低い方のマネジメント方法】 自分がマネージャーの時、会社の与えられた目標の70%を掲げる人の気持ちが全くと言っていいほどわかりませんでした。 ただ、現代では胸を張って「目標達成します!」と言える人は多くなく
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
19
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
@rintaro_kojima ご紹介ありがとうございます!! ビジネス系のアカウントであればフォロバします!! 今月中にフォロワーを倍にして1000フォロワー行きます!!🔥
4
0
20
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【最短で学ぶなら社長商談を見ろ】 自分は営業の才能はない方でしたが、 最短で成果を出せた理由として「様々な会社の社長が行っている商談動画」を見せてもらった事が、一番影響が大きかったなと。 社長はそのビジネスの事を一番知っているので、最速で学べた実感があります。
3
1
16
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
@Nicotama222 400人いきたいです!!
1
2
17
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
やっぱりリクルートはすごい。。 退職者数含め、周りが知りたくなるような情報を全て開示している。 新規事業立案1000件以上、育成に投資する時間300時間以上 部長課長クラスが20代にいる等々、入社したくなる情報も多いからこそ、自信持って開示できるんだろうなあ
1
1
16
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
2 months
【OKRと人事制度の正しい関係】 OKR・人事評価・CFRが混在する事がありますが、OKR・人事評価・CFRは分けられているのが適切です。 CFRとは? CFRはOKRに血を通わせる手段です。 CFRは3つの要素からできています! 1.Coversation(対話) メンバーとマネージャーの話し合いの事
Tweet media one
0
2
18
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
クロージングの際に、メリットを提示するのはとても大切ですよね。 相手の状況、タイミングを把握していくことも商品の価値をあげれますね!
@HayasakiIkuyuki
早崎郁之|株式会社アガペーミッション代表取締役|『営業の神様』著者📕
3 months
クロージングの際には、商品のメリットに焦点を当てることが重要です。顧客がその商品を購入することで得られる具体的な利益や利点を明確に示しましょう。 これにより、顧客は購入の価値を理解しやすくなります。
1
0
22
1
1
17
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【リスキリングの真の目的と企業成長への鍵】 最近、「リスキリング」という言葉が急速に広まっていますが、企業がその本来の意味を理解し、適切に実践しているケースは少ないように感じます。
1
2
16
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
マネージャーとしてチームを持った際に、 「たたき台を作った人を承認する」を行うと、 たたき台を作る人が是である という文化が醸成されるのでおすすめ また、たたき台を作る人が固定化されないように、声かけを行うのもとても重要です。
1
2
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【1on1の定義】 私は1on1について多くのお話をさせていただいております。 1on1って結局なんなの?定義は何?と聞いて下さる方々がおられました。なので今回は一度原点に戻り、1on1の定義についてお話をさせていただきます! 1on1とは人の能力を解き放つために 経験を学習に変えるプロセスであり、
0
1
16
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【再確認すべき、退職者一人あたりの損失】 多くの企業で真っ先にあげられる課題の一つである退職防止。 なぜこんなにも退職者が出ることが大きな課題として取り上げられるのか。
Tweet media one
0
1
16
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
まず最初の目標は7月31日にフォロワー1000人です! また、皆様にとって有益なツイートをしていきたいです🔥 ぜひ、皆様よろしくお願いいたします!
@tsugu1908
よしつぐ
3 months
【🔥🔥三連休最後の応援企画🔥🔥】 皆さんのXでの目標を引用ツイートで教えてください!リツイートで拡散します! フォロワー●●名、こんなことやりたい、何でもOKです! 三連休最後に目標達成させましょう🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
1
1
21
0
4
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【社内コミュニケーションは組織の目的を達成するための手段】 そもそもコミュニケーションは目的ではなく、何らかの目的を達成するための手段でしかありません。
0
0
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
とても共感する内容。。。 教員時代も「コントロールする」のではなく 「嬉しかった事も嫌だと思った事も言える関係性」を意識するようにしていた マネージャーも近い物があって 「コントロールする」という意識でメンバーと接していると後で痛い目を見る事が多い。
@Maximizer_tomi
とみー富沢 裕司@両立思考
5 months
子供をコントロールしようとする親がいる。 子供は、小さいころは表面的に言うことを聞くが、だんだんと心の中で反発するようになる。 大人になると、実態は全く言うことを聞かなくなる。 それは、親自身も親に反発していまの自分があることを考えれば、分かることだ。 ムダなことはやめよう。
1
1
118
1
3
16
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
【メンバーの成長には日報が不可欠】 「日報は意味がない」「日報の時間は無駄」 最近、このような声をよく聞きます。 しかし、「メンバーの成長」と言う観点で日報は最高の施策だということがわかっています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
2 months
【傾聴の種類を使い分けて、部下が相談しやすい上司になる】 傾聴の3つの種類を使い分ける事で「この人には相談がしやすい」と部下の心が開いていき、部下との信頼関係を構築することができます! 1.受動的傾聴
1
1
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【世の中がつまらないんじゃない。あなたがつまらない人間なだけ】 自分が「バイトが面白くない〜」と愚痴を言っていた時、先輩に言われた言葉で今でも覚えています。 世の中なんて言っちゃえば全部くだらないし、言っちゃえば全部面白い。 だからこそ、自分自身を面白くする必要があるなと。
0
0
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
考え、行動し、結果を出すことで自然と自分の周りの人達のレベルも上がった気がする。 自分の周りによく不満を言う人がいるけど、自分自身が変わることで周りも必ず変わる。 他責にせず、まずは自責で捉え自分が変わっていく事が大事。
@sf_zama
座間智也@元美容師転職エージェント
3 months
自分の周りにいる人たち5人の平均が自分、直近数年で自分の視座や立場、環境が変わったことにより関わり人たちも変わってきた。むしろあえて変えにいった感覚。 環境にこだわれ、本田圭佑さんの言ってた言葉がめちゃくちゃ腑に落ちた。新たな学びを得れて最高。
1
1
27
1
1
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
数字で話せるデザイナーは信頼できるなと改めて思います。 デザインと聞くと、アートのような印象やセンスが重要そうに感じますが、実際は意外と論理的です。 例えば、 ロゴを作る際は黄金比になるように数字で詰めに行く UIでも余白の倍数を4の倍数に揃えるなど 数字を徹底する等々
0
1
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【マネジメントの3要素を改めて解説!】 1.部下の話を聞いて解決する 2.部下がわかる言葉で指示を出す 3.部下のタスクの優先順位をつける それぞれ解説していきますね! 「1.部下の話を最後まで聞いて解決する」 部下の話を聞いて終わってしまっている人と
1
1
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【日本企業がYahooの1on1を真似するとなぜか失敗してしまう理由とは?】 様々な企業様に1on1についてヒアリングした所、「ヤフーの1on1を真似したんだけど上手くいかなかった」 という声を非常に多く聞きます。
0
0
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
@shishimai_den よろしくお願いいたします! 激アツな企画ありがとうございます🔥 ①参加します!! ②1年後フォロワー1万人 ③ビジネス系アカウントの方々お願いいたします ロックがかかってしまうため、フォロバ、いいねなど少し遅れてしまう可能性がありますが必ずします!
7
0
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
1 month
【目標達成の意識が低い方のマネジメント方法】 自分がマネージャーの時、会社の与えられた目標の70%を掲げる人の気持ちが全くと言っていいほどわかりませんでした。 ただ、現代では胸を張って「目標達成します!」と言える人は多くなく
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
15
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【支持タイプをコントロールできるマネージャーが最強】 皆さんの部下に 「目標達成への意識が低いかも、、、」 「いい奴なんだけど、積極性がもう少しあれば、、、」 こんな方いませんか?? その方「支持タイプ」の可能性大です!!
0
0
14
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
<マネジメントの正体> マネジメントの正体とはズバリ、下記の3つなのです。 1.部下の指示を聞く(傾聴&解決) 2.明確な指示を出す 3.優先順位を決める
0
0
14
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
【チームビルディングをする時はタックマンモデルを意識】 チームビルディングをする際、闇雲に指示を出すと失敗に終わる事が多いです。 そこで、意識して欲しいのが「タックマンモデル」になります。
Tweet media one
0
3
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【コミュニケーション量を増やす落とし穴】 大前提、量をこなすことは大事です! しかし、量だけに焦点が当たると施策がマイナスになる事があると思ってます! 「コミュニケーション量を増やそう!」と社内でなった際は、「なぜコミュニケーション量を増やすべきなのか?」を深ぼる必要があります。
0
0
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【短気な人を活かす方法とは】 マネージャーたるもの、メンバーの短所を長所に変える思考が必要だと思っています。 今回は「短気な人」について解説します。 大前提、仕事をやっていく上で「短気」というのはかなりマイナスに働きます。
0
0
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
上司の仕事を奪う人=優秀な人 という文化を会社に作れるよう評価制度を作成する事もおすすめです! 近年、マネージャーに雑務が降りかかる事がありますが、 本来はマネージャーの仕事のうち、できそうだと思った仕事をメンバーが奪っていく状態が良い状態です!
@Nicotama222
田草川 俊|楽天モバイル社員
4 months
仕事ができる=他人の仕事を減らせる人 仕事ができない=他人の仕事を増やす人 つまり、仕事ができるようになりたいのなら、 「どうやったらほかの人の仕事を減らせるのか?」 という考えを持つことが必要である。
42
342
3K
1
2
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
@livedoornews スポンサーに斬られても、ボーボボ好きな人がお金集めてアニメ続けた話本当好きです
0
0
14
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
全ての物事に言えるなと思いました ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究で 人は一日3万5000回もの回数で、何かしら決断をしている と聞いたので、この決断の回数をどれだけ良くできるのかが大事そうですね
@tachibana7010
橘 直人
3 months
良い日って、良い選択の積み重ねなんだよね
Tweet media one
55
1K
10K
1
0
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【成果を出して成長するうえで、「自己効力感」は超重要 】 まずは「自己効力感」とは何かを説明しますね! 「自己効力感」とは心理学用語の一つで、何らかの課題に 取り組むときに困難な状況であっても、「自分は対処できる」と自分に対して確信、自信をもてるか の指標のことです。
0
0
14
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
20代で副業を選ぶ時は私は絶対、お金<成長を軸に考えている。 理由はこの考え方の方が10年後に楽している自分がいるからです。以上。
@Yuya_Y_od
山田祐也 オーバードア 代表/新卒・中途人材事業
3 months
副業やるか迷ってる後輩に伝えること 僕の最初の副業は時給は1300円 周りから「そんなの時間の切り売りで無駄」って言われた。それでもやり切ることが大事。経験が価値に変わる瞬間が来る。 それより現状維持の危機感をもつべき。危機感からの原動力は強い。 他に伝えた方が良いことありますか?
3
0
66
2
0
14
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
すごい共感。。。 嫌な事があったら結果を持って戦うしかない。 さらに言うと、昔に比べて今の方がかなりチャンスが回ってきやすくなっていると思うので、なんとか踏ん張る方が1人でも増えて欲しい所。。。
@tsugu1908
よしつぐ
4 months
Z世代としてZ世代に言いたいのは、ちょっと嫌なことがあったから、ちょっと怒られたから、ちょっと想い通りにいかないからってすぐ会社辞めたり誰かを批判するのはクソダサい。世界は自分中心に回っているわけではないわけで。人生良いことだけじゃない。色んな【不】の中で成長していく。自分にとって
5
1
45
0
1
14
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
【記事がはてブで紹介されていました!!✨】 今まで1000人以上の経営者の方とお話しさせていただきましたが 「大転職時代」に対して打ち手が「単純な採用」 だけでは経営者はかなり難しいです、、、 給料以外の報酬をどのようにつけるか? 転職が入り乱れる中で、文化の違いをどうするのか?
@hatebu
はてなブックマーク::Hotentry
4 months
2024年度「大転職時代」における人的資本経営のトレンドと対策「2番目の報酬」「CQマネジメント」「アルムナイ」「パフォーマンスマネジメント」|谷本 潤哉 - 株式会社O: CEO
0
0
11
5
0
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
【1on1で話すことがない時の必勝法】 「1on1で話す内容がない、、、」 そんな時は、「すり合わせ9ボックス」がおすすめです! 「すり合わせ9ボックス」とは、人事組織コンサルタントである世古詞一氏が提唱した1on1ミーティングで話すべき9つのテーマのことです。
Tweet media one
1
4
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【中間管理職は3つの板挟みで窮屈】 1.上司と部下の間で板挟み 中間管理職は、上司の理想と部下の不満の間で苦労することが多いですよね。上司の急な指示で部下が困り果て、その状況を上司に伝えても解決しないことが多いです。このため、上司と部下の間でストレスを抱えることが多くなります。
0
1
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【コミュニケーション量を増やす落とし穴】 大前提、量をこなすことは大事です! しかし、量だけに焦点が当たると施策がマイナスになる事があると思ってます! 「コミュニケーション量を増やそう!」と社内でなった際は、「なぜコミュニケーション量を増やすべきなのか?」を深ぼる必要があります。
0
1
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
2 months
【傾聴力のポイントを掴み、信頼関係を構築!!】 傾聴力の6つのポイントを掴むことで、顧客、チームや部下に対して今以上に信頼関係を築くことができるようになり、効率化・成果に繋げられます! その6つを今回は解説していきますね! 1.話しすぎないよう会話の割合を意識する
0
2
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【イケてる会社は退職の時に力を入れる】 最近、退職時フローに力を入れる会社を見る機会が増えました。 転職や副業が当たり前になってきたので、 以前いた会社に戻ってきたり、転職後に副業として以前いた会社で働く人が多いです。
0
0
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【上司に「説明分かりにくい」と言われる人は読んで】 上司に報告した際に「結局どういうことかな?」と上司の口から出た経験はありますよね、、 ここで上司へ報告する時におすすめの方法がありますので共有しますね! それは「PREP法」という結論・理由・具体例・結論の流れで伝える方法です!
0
1
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
カルチャーアンマッチの際のリカバリーは本当に難しい、、、 また、転職する方にC Qマネジメント力 (異文化の中で結果を出す力) があるかを測っておくのもいいのかなと思ってます
@justyasu
倉本泰隆|空から無限の情報を
4 months
欧米と違って日本の場合、採用の失敗をリカバーするのが難しい。 スキル不足は教育である程度カバーできるけど、カルチャーや価値観の違いはその方が何十年と生きてくる中で培われたものなので、変える事はほぼ無理と思った方がいい。 カルチャーフィットの見極めは慎重過ぎるほど丁寧にやりまょう。
0
2
25
2
1
12
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【日本が失くした面白さを感じる力】 最近、「仕事が面白くない」「人生が面白くない」なんて声を聞く事が多いです。 自分としては、面白さは自分で見つける物であって、向こうからくる物じゃないなと。 日本人は、茶道のように実利的ではない世界の中に美を見出して楽しんでいたのに。。。
1
1
12
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
18 days
【法人営業リスト作成・管理のコツ】 法人営業リストを作成することは営業の効率の向上、バッティング防止、アプローチ状況の管理などのメリットがたくさんあります。
0
1
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
2 months
【1on1で目標について聞けないマネージャー】 日本ではメンバーが目標達成していても、メンバーに「なぜ目標達成できなかったの?」と聞く事ができない現状があります。
0
0
12
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
目標管理入門の本は個人的に超おすすめ。。。 andボードゲーム大好きなので絶対買います✨
@tsubo92
坪谷邦生(つぼたにくにお)
4 months
いよいよ本日7月1日の19:00から「目標管理ボードゲーム」のクラウドファンディングがスタートします! 「面白い」と思ってくれた方、パラダイムシフトを起こす「体験」を一緒に作りましょう😊 #個と組織がともに勝つ #目標管理ボードゲーム ■ご支援ページ
Tweet media one
1
7
48
1
3
12
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
この図わかりやすい。。 成果出して出世したマネージャーは右の思考だからこそ 左の人の思考を理解できず、ハレーションが起きていそう。
@hanabi_support
はなび🎇
3 months
成果出す人って右の思考なんだよね。
Tweet media one
126
3K
28K
1
1
12
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
【本当にPDCAサイクルが適切ですか?】 部下にフレームワークを伝える際に「PD CAサイクル」を伝える人が多いですが、 ケースによっては他のサイクルの方が良い場合もあるので、今回はOODAサイクルを紹介します!
Tweet media one
0
2
12
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【法人営業リスト作成・管理のコツ】 法人営業リストを作成することは営業の効率の向上、バッティング防止、アプローチ状況の管理などのメリットがたくさんあります。
0
0
13
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
【マネジメントって何する仕事?】 今回はマネジメントの仕事を3つに分けて解説します! 1.部下の管理 マネジメントの仕事の1つ目は、「部下の管理」です。部下の管理を行うことはマネジメントの仕事です。 部下に仕事を割り振ったり、進捗状況を管理します。
1
5
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
良い資料があったので共有させていただきます!! AIをどれだけ使いこなせるかでこの先の市場価値は大きく変わるなと思っております🫡
@kiyo_innovatia
中畑貴耀| イノベイティアCEO
4 months
「ChatGPT時代の勉強法」という資料がとても有益です。GPTの活用法や具体的なプロンプトが解説されている非常に勉強になります。 資料です↓
0
10
132
0
1
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
①1社目で圧倒的に結果を出す ②副業やスカウトなどのお誘いの声がかかる ③転職や副業について考える の順番でやらないと後々、能力が向上せず困る可能性があると思っています
@metalking_exp66
メタキン@愛妻家営業マン
4 months
はっきり言うけど、それを言う前にまずは1社目で同期をぶち抜く成果を出せ。
271
206
3K
2
1
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
営業マンとしてこれは覚えた方が良さそう!! 粗利や営業利益の話で 「こいつ、わかってないな笑」 となると商品の話は基本聞いてもらえない、、、
@socialselling84
柳澤大介|新しい売れる仕組みを作る
4 months
「粗利と営業利益の違い」わかりますか? 多くの営業組織では目標=売上にしています。しかし一歩進んだ営業組織では目標を粗利や営業利益、限界利益にしています。 どんなに売上が増えても利益がないと“貧乏暇なし”から脱却できません。 そこで今回は、粗利と営業利益の違いを解説いたします。
Tweet media one
3
16
193
0
2
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
17 days
マネージャーはポケモンに似てると思ってます! 成功までの道のりを調べて、 どんなメンバーなら達成できるのか? 相性がいいメンバーは誰か? メンバーにどんな技を覚えさせて、どんな順番にするのか?? ただ、海外だと人事権がマネージャーにあるので、ポケモンを選べますが 日本だと
0
1
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【コミュニケーション力は話す力ではなく知る力!?】 私が思うコミュニケーション力がある方々が共通して行っていることは「相手によって変える」です。 相手の持っている情報量、性格、言語、文化などによって変動的なコミュニケーションをとることが大切です。
0
1
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
超有料級のnote発見したので、共有させてください!! The Model崩壊とも謳われる昨今だと、 「いつ立ち上げるか?」が一番重要だと思っています。
@socialselling84
柳澤大介|新しい売れる仕組みを作る
4 months
いつ営業プロセスを分業すべきか、インサイドセールスを立ち上げるのに適切なタイミングについてnoteで解説しました! 会社のステージによっては、分業しない方が効率が良いケースが沢山あります。 参考指標も公開したので、ぜひご覧ください!
0
9
52
1
2
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
2 months
【目標や評価を定量化しようとしすぎると失敗する】 全て定量化すると「管理できている感じ」が出るので、つい全て数字で捉えがちです。 しかし、目標は定量化できるものと「姿勢・社会的責任」などの定量化できない目標が入っているのが適切です。
Tweet media one
0
0
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
部下が自分と同等、それ以上の成果を出してはじめて、その部下の上司は優秀という肩書きをもらえるのではないのか。
@okada_naoya_os
岡田直也@ワンスター人事
3 months
部下に教えるより自分でやった方が早い。という上司って、要はサボっているんだと思う。結果にコミットしているといったら聞こえは良いが、上司のキャパ以上に生産性は上がらない。部下を育成することでチームの生産性は1.5倍にも2倍にもなる。チームの成果の最大化に向き合うのが上司の仕事。
2
1
93
0
1
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
1 month
成長する人って 「謙虚」「素直」それでいつつも「自信がある」 の条件を満たしている気がする。。
@kajitani_mai_
梶谷 麻衣/株式会社ブレーンバディ 営業から採用・育成に挑戦中
2 months
圧倒的に成長している人は、謙虚で強気で前向きであると改めて感じる時間でした🧠 驕らずまだまだ足りないと思い続ける、でも明るくご機嫌に。を大事にしたい🧠
2
0
97
0
0
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【企業文化を成果に変える、アメリカ最先端の組織・人材開発】 実は海外では、企業文化は成果と密接に関わると考えている会社が多いです。 理由として、そもそも海外だと「この会社は〇〇で世の中に貢献する」といったような理念がしっかりとあります。
0
0
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
4時間準備して、電話をかけたお客様から一言 「ちょっと今日疲れちゃってさ〜笑笑 提案聞けないかも笑 とうまちゃんなんか元気になる話とかない?笑笑」 当真「承知です!!実は私、象乗りライセンスを持ってまして、、、」
1
0
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
緩い会社に入りたい!と言いつつ、「会社が緩いので辞めます」 と言って転職する方が体感でかなり増えた気がしています。。 転職前は、楽したいという気持ちが先行していても 実際、全く成長しない環境に身を置いてしまうと 「このままではまずい」という気持ちになってしまうのかなと、、、
0
0
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
【評価は上司ではなく自己管理のために】 自己評価とかもあるが補足になってしまっている現状があります。 本来は、自分が成長するために目標や自己評価をする その際に上司との目線合わせする方が良いのかなと。 図の引用:図解 目標管理入門
Tweet media one
0
1
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
SNS上でもそれ以外での所でも営業で大事なクライアントとの関係構築は変わらない。 この7つの事、ルール化大賛成です🙋‍♂️ 言語化ありがとうございます!
@yuuuu19860221
ゆーへー 株式会社koujitsu/爾今/一絲/DIGの代表
3 months
一度もコメントやDMとかリポストとかで絡んでないのにいきなり営業してくるのやめよ。会社の方針ならそれはそれだけどSNSの正しい使い方は ①自分の価値観や考え方を発信する ②仕事の仕方やサービスの内容を発信する ③どんな考えや人柄なのかを発信する ④人間くさいところも発信する
6
6
196
0
1
11
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
正解という100のものがあるのではなく、1→100にしていく過程を正解って呼ぶのかもしれませんね。 今日も皆さん、正解を作っていきましょう✨
@hashimoto_sa
はしもっさん
3 months
正解は探すものではなく作っていくモノだとわかってから。選択に迷うことが減りました。キャリアも、結婚も。人生では選んだときに正解が決まっていることの方が少ない。なければ作れば良い。人間ってずっとそうしてきたじゃないですか。
7
2
188
1
1
9
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
5 months
「マネジメントとは何をする仕事ですか?」 この問いに簡潔に答えれる方が日本には少ないと感じました! 自分の中ではマネジメントとは 1.部下の話を聞いて解決する 2.部下がわかる言葉で指示を出す 3.部下のタスクの優先順位をつける の3つだと思っています! それぞれ解説します!
Tweet media one
0
5
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
色々な経験をする 色々な人と会う はかなり人生のテーマにしています! 新しい事をやっておくとコンフォートゾーン抜けれる確率が上がるなと
@junyatanimoto
谷本潤哉|オーCEO|成果と成長を両立する次世代1on1ツール「コチーム」
3 months
本質を見極めるという行為は、自分の欲望との戦いなのではないかと感じる。 自分のあらゆる欲望に打ち勝った者が、これからの時代を楽しめるのではないか。 そう簡単に自分の価値観は変えられないからなおさら。 ・読書量を増やす ・会う人の層を変える ・行動範囲を意図的に広める
1
1
9
1
0
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
【心理的安全性の高い組織とは「ぬるい組織」の事ではない】 組織についての相談に乗る中で「心理的安全性」についての勘違いが多く見受けられたので、ツイートします。 目標を未達し続けていても上司からの指摘がなかったり、やる気がない社員でも全く叱られない組織
2
0
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
@koichiroshimizu フォロバお願いします!!
2
0
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
事実報告ではなく、自分の意見や解釈を述べる際の枕詞は必須ですよね! まずは上司から好かれる優秀な部下になる事が大事。
@Nicotama222
田草川 俊|楽天モバイル社員
4 months
上司への理想的な報告の構成 ➊結論 ➋結論づけた理由 ➌エビデンスを示す(結論の根拠を強化) ➍懸念点 ➎今後のネクストアクション ※"解釈"や"意見"は「私の解釈ですが」「私の意見ですが」と必ず前置きして報告
1
18
294
0
0
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
4 months
3
0
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
2 months
【上司がつけるべき力!?傾聴力とは何か?】 そもそも「傾聴力」とは、相手の話をただ聞くだけでなく、心から耳を傾け、その言葉の背後にある本当の感情や考えを理解しようとする積極的な姿勢を意味します。これは、以下の3つのポイントに集約されます! 1.話に集中する
0
0
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
1 month
【心理的安全性の高い組織とは「ぬるい組織」の事ではない】 組織についての相談に乗る中で「心理的安全性」についての勘違いが多く見受けられたので、ツイートします。 目標を未達し続けていても上司からの指摘がなかったり、やる気がない社員でも全く叱られない組織
0
0
7
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
2 months
少しでもオーに興味を持ってくださる方が増えると嬉しいです!✨
@junyatanimoto
谷本潤哉|オーCEO|成果と成長を両立する次世代1on1ツール「コチーム」
2 months
虎マスターであり、象使いでもある弊社COO 当真 @tomas19990307 の入社インタビュー記事を公開しました。 ハッスルしすぎて、誰得なのか不明ですが、前編後編の2本立てとなっております。 【前編】 人生を全力で楽しむ男 【後編】 ワクワクを見つけてつくって広める
Tweet media one
Tweet media two
1
1
8
0
1
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
1 year
Stable DiffusionでAI美人画像作れるようになりました!!㊗️ (エラー出る度に泣いてる)
Tweet media one
1
0
4
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
「提案」をするからにはそこに価値を見出さないといけない。 しっかりと責任を持ち、どのようにしたら上司に価値を提供できるのか。 伝え方とその後の行動が鍵になりますね!
@kazoo_bizdev
中澤 和也|青い炎系BizDev
3 months
上司に「提案」しているようで、単なる「相談」「共有」になっていないか? 提案なら本気で伝え、本気で通しにいく。 提案したら自分で責任を持ってまず動く。 「快諾してもらえたら自分が主導します」という覚悟と責任を持てなければ、それは単なる相談でしかない 提案は解決策とセット!
1
0
41
1
0
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
3 months
「フォロワーシップ」はとても重要だと自分も思います 自分の好きなバリューに「巻き込み、巻き込まれよう」 という物があります 誰かが施策を行ったり鼓舞をしても乗ってくれる人がいないと、ほぼ失敗に終わります だからこそ「巻き込まれ力」も「巻き込み力」と同じくらい大事だなと思ってます
@yishiguro8
石黒@スマートキャンプ営業本部長
3 months
リーダーシップばかり注目されますが、フォロワーシップも同じぐらい大切です。フォロワーシップを持ったメンバーが多い組織は間違いなく強いです。
1
1
22
1
3
10
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
24 days
「買ってくれないかもしれない」 は心理。。 お客様がクライドサインで契約するその瞬間まで、最悪のケースを想定すべき
@asahi_sales
あさひ
2 months
キーエンスで学んだ『ネガティブ』+『かもしれない』 かもしれない運転って教習所で習いましたよね? あれの営業版です。 ポイントは『ネガティブ思考』になることです。 早速具体例に入りますが、 あの人は: ①買って『くれないかもしれない』 ②実は必要と『していないかもしれない』
18
53
584
0
0
9
@tomas19990307
当真(とうま)|株式会社O:COO
25 days
すごい気になったタイトル 「戦わない経営」 経営っていつも戦うものだと思っていたので、興味を惹かれました! ただ、孫子の兵法にも 「戦わずして勝つ」と言う物があるので、 自分の無意識では 「戦わずして経営したい」 「戦わない経営をすべきでは?」 と考えていたのかなと
Tweet media one
0
0
10