カピバラ大好き Profile
カピバラ大好き

@kapibaradaisuk3

Followers
71
Following
190
Media
16
Statuses
1,266

氷河期世代

Joined September 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@monchi06241 うちも息子がいますが、そのような場合は自分の感性が古くて最新の流行についていけなくなっただけなのだと、自分に対する戒めとしています。
1
2
237
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
10 months
@Invesdoctor 是正前の「4割近くが年間960時間を超える残業」の内訳と是正後の「年1860時間が上限」の意図するところがわからないですね。実態に合わせたと理解できますが、是正後の上限が過労死レベルを超えていることに対して説明がないことが、拍車をかけています。
1
20
172
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 years
@sakuma_tomoyuki 業界による違いでしかなく、正解はありません。ビジネスマン向けの文章としては右側が正解ですが、法律に携わる方にとっては左側が正解でしょう。
0
35
147
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
27 days
@coffee_nomimasu 何度かそのような立場を経験しましたが、他のメンバーのスキル、マインド面がとても追いつかず支援だけで済まない場合もあります。応援を頼めないなら、会社の責任問題になる前に当事者になる他ないのではと思います。
1
10
117
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@hasselbainkpuma 若いころに誘われて断らなかった口ですが、いまとなっては完全に無駄だったと感じています。飲み会で学んだことでプラスになっている経験はなにひとつありません。
4
2
93
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
16 days
@beepcap 「正式な承認回覧だけど、事前に話を通しておかないとハンコを押さない」系の話と理解していました。
2
8
91
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@gon_oda3 こちらも人間なので、相手の未熟が自分の被害となって現れるとしたら許容できませんよ。案件自体のコントロールができない立場で、かつ未熟な人間を当てるという組織的な誤りでしかないんですが。
1
10
70
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
26 days
@s5ml 専門家を舐めすぎです。セキュリティ部門がある大企業であれば軒並み判断できると思いますよ。セキュリティ部門のレベルが試されるかもしれませんね。
3
13
63
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
1 month
@youcankill @ken29716939 無茶な工期や不安全な作業を、手放しで称賛することはよくないと思います。コンプライアンスの概念がなく若者が人口ボリュームゾーンであった時代背景と一緒に説明すべきです。
0
1
46
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
1 month
@hmikisato ダブルチェックの体制がとれるだけマシな組織と思います‥
0
0
43
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
26 days
@s5ml ランサムウェアに気づいた社員がセキュリティ部門に連絡→セキュリティ部門の管理職あるいは担当者がマニュアルに従って対応→適切な判断でサービス停止の流れかと。社員が適切に訓練されていることが前提ですけどね。
3
8
38
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@catmonky007 たしかに。エリートにも2種類あって①地位や収入でマウントを取りたいタイプ、②地位や収入よりも知識そのものに興味を持つタイプ、です。前者は商売をやれば成功するんでしょうが、後者はアカデミックな業界や大企業のなかでしか生きられない感じがします。
1
4
37
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
17 days
@NAITOTokihiro 管理側が現場のことを理解しておらず、突っ走っているものと誤認しているパターンはありませんか?
2
2
29
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
17 days
@komitsubo 人材抱負な時代は予備人員としてカウントされていたんでしょうね。「どんな人材も、十分なタスクを与えて活躍しなければいけない」という最近の風潮こそが無理スジに感じます。
0
1
28
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@kitty_lifehack 体育会系だけでは回らないんですよねぇ…
0
1
26
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
13 days
@burubur56030897 その方達で代が途切れるのだから、将来的には心配しなくて良いですね。直近はいろいろ起こるんでしょうけど。
0
0
27
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@__snow_rabbit__ メンツもあるでしょうが、説得力の問題かと。計画を立てる側は自分の計画に自信があるため「できるだけ頑張ったけどダメだった」という事実を突きつけないと、納得してくれないのだと思います。
0
4
22
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@komitsubo 近い立場になったことがあるので、耳が痛いように感じます。自分のケースでは現場が、部門の上のほうから信頼されてなかったり顧客先の信用がなかったりするので、初動として「とりあえず手を動かして信用を生み出す」はとても大切です。
0
2
22
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@hasselbainkpuma 属する業界や本人の性格によるとしか。少なくとも、私の周辺では飲み会に出席する意味はなくなりつつあります。自分の立ち位置の問題かもしれませんが、飲み会が教育上で良い意味を持っていたとは思えません。
0
1
21
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@mizpi 新しい解釈をいれることに何がいけないんでしょうか?たしかに原作はファンタジーなのでふわっと感は大事ですが、ロボットの動きに説得力を加えて新しいファン層を取り込みたい意欲を感じます。
3
1
20
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@fromdusktildawn 違うと思います。「脳・目・指が長時間フル回転できる力。」というのは物理的には体力の産物ですし、精神的には知的好奇心そのものです。好奇心が旺盛なほど新しい情報への抵抗が減り、長時間の知的活動にストレスを感じにくくなります。また余剰カロリーは知的活動には欠かせないエネルギー源です。
0
4
17
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@yryrse 先輩たちも同じですね。環境をより良くするためには、いまの環境になじんではいけないわけです。
2
3
16
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@ShinShinohara 過去の経験のせいなのか指示待ちから脱せない人はいます。問い掛けは大切ですが、残念ながら本人たちが気づきを得て自発的に手を動かせるようになるまで待っていられる余裕はありません。結果として、がんばらずに出来るようなレベルの仕事しか回せず、周りの負荷がますますあがる悪循環になります。
1
2
14
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
16 days
@beepcap 話が食い違っています。ご理解頂けないようなのでこれで終わりにさせてください。
1
0
14
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@toyomane 思考を止めて何が行けないんでしょうね。残業規制で17時で帰れと言うなら、多くの人は課題解決なんてできませんよね。
1
1
11
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@kusumiwo 関東人ですが、いま住んでいる場所は首都圏ではないので地方だと思っていますよ。
0
0
12
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@yontengoP 法律と社内規則や上長命令の違いがわからない人は多いですよ。社外の人間と会話する機会が少ない方に多いですね。設計とか。
0
1
11
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
1 month
@sato_sato_kichi 日本人は「ソフトウェアの変更」に対する不信感の持ち方が異常です。認証試験が適切な根拠のもとにソフトウェアの変更を行わなければ通らないような代物であれば、法規制のほうがおかしいとしか感じません。
0
2
11
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
10 months
@ryohin_jp いち視聴者としては、彼らに何も求めません。黙ってテレビから離れるのみです。
0
1
10
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@dai2kokyoso 保護者は女性でしょうか?息子に対する共感性が高すぎて、相手の男性が背景にしか見えてなかったんですかね。
1
2
10
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@satobtc 末端である家庭にカネを渡せばいいかというとそうとは限りません。大切なのは若者にとって婚姻率や出産率があがるようや意欲が持てる環境です。政策を中抜きと批判するのは簡単ですが、その支援ができているならそれで構わないと思います。あくまで、できているなら、ですが。
0
2
9
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
7 months
@kiwi_chachamaru 40代ですが概ね同意見です。お仕事する相手とプライベートの話なんてしたくない。ただし急病とか冠婚葬祭とかプライベートが全く見えないと説明がつかないケースがあるのも事実で(例:子供が熱を出して〜)、必要に応じて情報開示したり聞いたりする感じです。
0
3
9
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@sugimoto_kei ソフトウェアは定石とその組み合わせだけでは解決できない問題が多すぎるからです。また内部構造をよく理解して作業者間で共有することが、バグや出戻りを少なくするためのベターな方法論だからです。
1
1
8
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@ConsulChuuni というか若者にとってコスパ、タイパは当たり前の価値観であってそれらを踏まえたうえで周囲との関係性を大事にできる子が伸びそうですね。
0
0
8
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
11 months
@nittaryo ・始業時間には仕事がスタートできる状態にしておくこと ・それまでに掃除と着替えをしておくこと 上記はまったく別物ですね。後者を前者の実現手段と見做していた精神論が、悪しき伝統というだけで。
0
1
7
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
1 month
@dragoner_JP 安全を守る公職に当たる任務が、趣味や善意で成り立ってしまっているのが、日本のよくないところですね。元ツイの方の懸念はごもっともです。
0
4
7
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@shenmacro たしかに。多くの構成員は一部の便利屋が解いた問題から、より大きな成果を引き出しているんですね。かれこれ20年も便利屋として利用される側として社会人生活を送ってきたので、よく理解できます。
0
0
7
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@KenSiraisi @mizpi 結局のところ、その採否についてもファンの反応を確かめたうえで決めたいがための「実験動画」ではないでしょうか。
1
1
7
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
1 month
@jobhoppop コンサルで関わったと仰いますが、どのぐらいの頻度と深さで関わられたのでしょうか?毎日嫌になるほど関わっている部下のほうが、よほど自分の上司や会社のことを深く理解しているのではないでしょうか?
0
0
7
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@dai2kokyoso やはりそうですか。共感力はどうしても自身との距離感に強く影響されるので、公平性は失われがちです。自分は父親ですが、共感性を発揮せずに公平な目線で判断するのは男親の役目と思います。この話もよい自戒の機会になりました。
1
0
7
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@noooooooorth 「縁の下の力持ち」という慣用句自体が表舞台に立たないことを指していますので、すなわち評価されないことと同義なのだと思います。
0
0
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@appizou 単純にわからないんですが、このマナーってそんなに世間に浸透してるんですか?弊社の飲み会では聞いたことがありません。
0
1
7
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@yonemura2006 その方にとっては、そのタイミングで出してほしい「今後の対応予定」は「スケジュール表」を指すのでしょう。見知った間柄でローカライズされた言葉ばかり使って阿吽の呼吸でお仕事されてたんですね、としか。
0
0
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@CeM82T2GOQeyVns 世の中、人の親になっても精神年齢低い人間ばかりです。逆に独身でも経験が豊富な方は相応にリスペクトできます。
0
1
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@Books_Apps 全くそのとおりです。人手不足かわかりませんが、クビはもちろん配置換えすらできない状況があります。
0
0
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@catmonky007 官僚や医師をはじめ公金を予算としている組織では①のタイプも多いです。いずれにしても心ある②のタイプのかたが実務を回している印象か強いですね。
0
1
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@MIYAjidaraku 「私に対しては」「私といるときは」ですね。まさかあらゆる人間の性格がポジティブとネガティブに二分されるわけではないでしょう。
0
0
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@pera3chan 男ですが、独身のときはネットカフェとカラオケとスーパー銭湯の無限ループでした。
0
0
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@Rima_tk 合わない相手と親交を続けない=派閥外の人と全く会話しない、ではないと思います。嫌いな相手であっても必要があれば交渉するぐらいが健全な関係性かと。
0
2
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@sui72381132 ☓政治に興味ある? ◯政治活動(反体制活動)に興味ある? ですね。一方で健全な大人は、本来的な意味で政治への関心を失ってはならないものかと。
1
1
6
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
21 days
@satobtc 戦後は食うに困るような状況でしたが、団塊世代はたくさん兄弟がいますよね。少子化は、国民の思想や生活レベルの変化とセットにして語らないといけないと思います。
1
0
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
5 months
@EJkM488pMu5MdLS 置かれた立場が違うから前提が異なるだけですね。脚本家の方は組織人として作品に関わる立場ですが、漫画家や小説家の方は0から1を産むアーティストです。
1
1
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
1 month
@paddy_joy 単純に上司の指示をきちんと汲めていない可能性が大きいですね。自動化ツールは健全性を担保できない限り、検算必須です。
0
0
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@naive_prince うまく回っているときはこうなるはず‥という視点です。 ①サービスや製品の品質向上に寄与します。 ②認識の齟齬を最小化しています。 ③人間性やスキルの向上に繋がります。 ④責任の所在を曖昧にして個人を守ります。 ⑤弱者切り捨てしません。
0
0
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@mahbow1980 高齢者と若者の間の負担がおなじになったあとであれば、若者の負担が上がっても構いません。大切なことは国の未来のためにシステムを改善していくことですので。
0
0
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@MelodyOfNight 氷河期世代ですが同意できません。当時とは物価が違いますし、持っていかれる社会保険料が違います。またスマホ含めた生活に必須となる固定費もだいぶ増えている印象です。
0
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@mitsu320 組合がなかったらなかったで、会社は時々の状況に応じた理屈を社員に押し付けるようになるので、とても困ると思います。
1
1
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@tkmpkm1_mkkr 大学で吸収した知識や構築した人脈が、その後の長い人生において生活の糧にならない以上は無駄だったのかなぁ、としか。自分は日銭を稼げればよい一般家庭の生まれだからそう感じるのであって、エスタブリッシュメントな方にとっては有効活用できる最高の場所のかもしれません。
0
1
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
12 days
@BtZaBbeOdxMhMy2 「左遷されたら」ではなく「もともと別世界で生きていた」と捉えたほうがよいですね。
1
0
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@chome2xx Aをしてあげたいけど時間がかかるときにそういう言い方をします。作ったものの規模によっては調べないと確かなことは言えないという誠実な態度の現れです。また場合によっては「調査指示」も作業発注になりかねないので、口頭で聞かれた場合は「〜と思います」で済ませるしかないという感じです。
0
2
5
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
10 months
@eIdS33UGpPX8fpF 日本は人財不足です。国全体としては一人でも多く働いて頂いたほうがありがたいです。共働き世帯は手厚く補償する、ということで非常に合理的な話に聞こえます。
0
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
12 days
@YD4Rz1cb99SQ9fF 年金含めた敬老精神は、国の礎を築いた尊敬できる少数の高齢者が、残り少ない余生を安心して過ごせるためのものでした。すでにどの要件も満たしていませんので、制度の改善は必定です。
0
1
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@tokumeideok 仰ることはその通りで追い抜かれた側ですが、1年もする気にならなくなりますよ。与えられた役割が違うんですね、っていうだけで。むしろ部長さんあたりが「早く上がってほしい」と願うのをやめてほしいです。
0
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@mokonuco 「親のサポート皆無」は子供への理解の有無によるでしょう。「家事と仕事をしている(物理的安全の確保)」「子どもの邪魔をしない(心理的安全の確保)」があらばプラス要因かと。そこまでクリアできていたら進学費用は奨学金でなんとかなるかも‥と思います。
1
1
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@a_saitoh まったくそのとおりですね。最高学府たる大学は、学生が教養を深める場所であってほしいです。ここで言う教養とは学問全般を指すはずですが、専門分野以外の領域では基礎さえもわからない(知ろうともしない)状態は「教養がない」と言わざるを得ません。
1
1
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@copinemickmack それを言ったらOSはWindowsがデファクトになって久しいわけですが‥けっきょく使いやすいものが淘汰された結果として残っていくだけでしょう。
1
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@tiger_stlv 偏見かもしれませんが、情報系の学科出身者に多い印象を持っています。理論を追いかけるばかりで、体感したことを踏まえて理論にフィードバックする傾向が弱いです。
0
3
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
23 days
@i_kaseki 個人の倫理感と社会の倫理観の間には、明確に線が引けると思います。矛盾を感じるのは、線が引けていないのではないかと。
0
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@ToshikiYasumura 依存やひきこもりは結果でしかなく、そこに至る親の振る舞いや家庭運営、つまりは子育ての考え方に問題がある気がします。身内というか兄弟に自立できない子がいますが、身近なアドバイザーであるはずの私の言い分は一切聞いてもらえませんでした。
0
1
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@take4_fox 日本の現場における特色によるものですね。もともと職場ごとの特殊なノウハウでもって支えられている現場が多いので、一度無職になるとそれらが抜けてしまう。またモチベーションも個人の善意や忠誠心で成り立っている部分が大きいため、一旦離れるとなかなかそれらが戻りません。
0
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@chokyori_tsukin 状況にもよりますが、あまりにひどい環境に置かれた場合の「不得意な環境から逃げる」「不得意な環境に適応する」は、もはや理屈ではないですね。生存本能に近い話だと思います。
1
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
5 years
はてなブログに投稿しました #はてなブログ #ブログ初心者 mixiを15年続けてやめた話~その2~ - カピバラが好きなだけ
0
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
5 years
@mansaku_ikedo 収入以上に、仕事が多忙でプライベートの時間がとれないことや、就職後��人間関係が貧弱であることが本質です。そうでなければ、低収入層ほど早婚・多産であることの説明がつきません。
0
2
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
19 days
@mihyonsong 氷河期世代の若いころはお見合い結婚から恋愛結婚に遷移する端境期でかつ経済不況が重なった、が正確なところです。男女の出会いにおける価値観が好況の時代のまま固定観念化してしまい、理想と現実のギャップが大きくなってしまった。婚姻率や出生率が下がってしまったのはその結果と思います。
0
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
5 months
@dan_gaizeppekin 一時期の自分が完全にこれ。客先から担当として問題解決を期待されるも、社内で仕事を手伝うことができるスキルやマインドを持った人間を付けてもらえないうちは、どうにもならない。
1
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
16 days
@beepcap 規則やルールに明記されていない行為の全てですね。他の方も指摘されているような裏ルール全般を指します。
1
0
4
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@kensan16sai 人手不足なので働くこと=労働力の提供は社会にとって必要不可欠です。労働に金以外の価値を見いだし難くなっていることが課題と思います。
0
1
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
14 days
@maple_no_motcii とにかく早く結婚して子供を作る。年老いた時期には孫も成人しており収入や介護でサポート要員になる。が理想ですかね。
1
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
1 month
@Books_Apps 「仕事ができない」「変化に対応できない」は生物として弱く、生存競争においては淘汰されるべき性質です。そのような状況にある個人や組織は関わった分だけ自らの身にも危険が及ぶことから、不寛容にならざるを得ないのだと思います。
0
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
5 months
@s5ml 仰るとおりですが、これを繰り返すと手順やルールが煩雑になってしまいがちです。全体をみて適切な粒度を保つ(不要な仕組みを廃止する)ことも大事です。
1
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
23 days
@itengr_matome SIerは技術力(総合的な知識)だけは高いです。マネジメントしかできない方が多いので、末端の実務(プログラミングやテストや環境構築)はお察しです。
0
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
1 month
@wormamaantenna 家族だからと言ってなんとかする必要ないのでは?と思いました。周囲がその状況を放置あるいは無視することで、自ら改善いただくことはできませんか?
0
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@yontengoP 個人としてはそのヤバい価値観の持ち主ですが、他の人には寛容なつもりです。「必ずしも行かなくてもよくない?」と思いながら「それなら仕方ないですね」と言ってあげます。
1
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@yusai00 全く逆すね。小説を読んでいるようなもので、自分の気持ちを表現する方法や事象の受け止め方の幅が広がっている気がします。
0
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@kyotonow4649 自分も似たような立ち位置ですが、全く同意です。目線が中途半端に高くなってしまうので、生まれてから大学に入るまで所属していたコミュニティとは距離をおかざるを得ず、かといって出自や人生の目的が異なる大学のコミュニティにも所属しがたいジレンマに陥ります。
0
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
8 months
@negishiso プロが自ら手をかけている仕事です。繁忙期に朝から晩まで対応している時期なら、このぐらいの芸当は会社員でもできるでしょう。手塚がすごいのは、それを文字通り死ぬ直前までまともに休まず続けていたことと思います。
0
0
3
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
2 months
@TJinbun 失礼。 ☓小売書店 ◯小売商店
0
0
1
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@shimizudaigo6 「タダより高いものはない」ですね。無償や無料には裏があります。経験に裏打ちされた常識の前���経済的合理性は無力です。
0
0
2
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@yod_blog 「真面目に頑張る」だけで自分を大事にすることを忘れているのではないでしょうか。自分を労る気があるならば、「真面目に頑張る」だけの人にはなりません。
0
0
2
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@mochikodayoyo 賢いだって人間なので「嫌われてもいいや」と開き直ったらいくらでも傷つけてきますよ。どころか的確に急所を抉ってくるので、かえって気を使うのではと思います。
0
0
2
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
10 months
@Ptaro_chan Yahoo!BBは開設当初は繋がらないケースが多発し、対応も悪かったため当時大きな社内問題になりました。「無料配布などで注目を集めた」は事実であり間違っていませんが、誤解を招く表現です。
1
0
1
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
5 years
#花水木 茨城県庁展望ロビー店にて、ダージリンを頂きました。春摘み紅茶(ファーストフラッシュ)は、甘みを強く感じることができる、とても上品なお味でした。
Tweet media one
1
1
2
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
16 days
@beepcap 旅費精算から予算承認までいろいろありますが‥いずれにして会社が規則に定めた正式な連絡(業務)を行っているのであれば、そこから外れた非公式な連絡(根回し)は不要です。
1
0
2
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@shenmacro 長年の疑問が解けました。
0
0
2
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@DrHonoh 善意で成り立つクオリティやめてほしい。
0
1
2
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@gon_oda3 仰ることはわかります。綺麗事だけではどうにもならず、自分を守るために上司や部下の尊厳(意思)を踏みにじることが避けられないひどい現場も多い、と言いたいです。
0
0
1
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@shu_yamaguchi 管理者から見ると「権限もないのに勝手なことをするな」ですよ。能力があってもなくても、アクセスできない情報があるなかでの自分勝手なムーブは迷惑千万です。
1
0
1
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
3 months
@integrated1453 発注者のITリテラシ(笑)ですね。
0
0
2
@kapibaradaisuk3
カピバラ大好き
4 months
@kapibara19190 ガチの田舎では工場やメーカーの選択肢がありません。情報として入ってくるのは公務員、農家、自営業、小売り、医療関係とかですかね。
0
1
2