MIYAjidaraku Profile Banner
仲人ちゃん👻 Profile
仲人ちゃん👻

@MIYAjidaraku

Followers
35K
Following
2K
Statuses
2K

結婚相談所仲人の個人裏垢|pairsで最高夫とスピード婚|【求婚される女になるマインド】の伝道師|自己肯定感と自分の価値を上げる方法|女は賢く強くしたたかに|一生一緒に居て欲しいを引き出せ

不美人でも自然と本命視される女になる→
Joined March 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
9 months
【note執筆記念プレゼントの公開】 ・美人じゃないから振り向かれない ・スペックが低いから本命になれない といった悩みを一撃で解決してしまう、 「見た目・スペック無しでも本命に選ばれるための本質」 を徹底解説した10000文字の超大作です 無料なのでここから受け取ってな
Tweet media one
0
22
143
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
1 day
「この子と一緒に居ると楽しいな」と思わせるのって実は簡単で「とにかく自分が楽しそうにする」を意識しまくるのがめっちゃ効く ちょっとしたこともケラケラ笑ってみせる、身を乗り出して面白そうに聞く、リアクションは気持ち大きめに、いっそ面白い楽しいと発言 話の中身より空気感が重要なのよな
2
9
230
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
2 days
「私のこと大事にしてくれない男を、なんの筋合いで私が愛さなきゃいけないの?そんのプライドが許さない」という思考を持てるかどうかが女の幸せを分けると思ってる
1
17
116
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
2 days
@luppy02341 フォロワーさんからこんなポストがあったよって教えてもらって来ました!役立ててもらえて嬉しい!ありがとうございます!
1
0
1
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
2 days
RT @luppy02341: 仲人ちゃん(@MIYAjidaraku )の『本命力』動画講座を聞いてるんだけど、婚活女子に本当におすすめ。モテる女性ではなく、たった一人の本命として選ばれる女性になるための方法を280分の動画で解説している。結婚相談所に入ってなくてマチアプで婚…
0
3
0
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
4 days
恋愛カウンセラー、自分基準のアドバイスしがちだよなと思う 自分や夫が低学歴なら「学歴なんて関係ない!高卒でも頭良い人居る」と言いがちだし、夫がブサイクや低身長なら「外見で選ぶな」とか 客観的な人もいるけど いっそ助言聞くなら「この人みたいな結婚がしたい」と思えるカウンセラーが良いかも
0
5
65
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
5 days
相手の特別な人になりたいなら、相手の考え方・興味領域に注目&肯定がめっちゃ効く ①その考え方できるのすごくない? ②それ個人的にめっちゃ分かる ③私詳しくないんだけど教えて? ④教えてくれたやつ使ってる! ⑤そういうとこ好きだわ〜 ⑥その話もっと聞きたい ⑦そういえば〜好きだったよね?
0
8
132
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
6 days
「完璧な女性」を偽るより、「こんな短所もあるけどそこが私の可愛いところなんだよね〜〜」のスタンスで居る方が絶対に幸せな結婚ができるんだよな
0
35
427
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
7 days
無料で出すか迷った情報だけど 2回目のデートは女にとって勝負のタイミングで、ここでは少なくとも「お互いにとって重要人物ですよね」「男女として会ってますよね」という認知を取らないと本命になるためのタイミングを逃すよ ミッションは、 ・相手に惚れ切れてなかったとしても「あなたのこといいなと思ってるよ」「あなたに興味があるよ」を感じさせる言葉を、余裕な態度と共に堂々と投げ込んでおく ・お互いの性格や仕事などを含む現況がどのような意思・出来事に基づいて形成されたのか(なぜそれを選んだの?きっかけは?等)を知り合う会話をする ・その上で夜は密室2人きりにならない+ちょっと足りないくらいのタイミングで帰宅 餓えは実践すべきことの一部だけど、これだけでも謎FOされたり友達枠や遊び枠入る可能性グッと下がって本命ルートを辿りやすくなる(もう少し詳しい本命思考は固定の無料ポストで解説してるからそっちで見て) めちゃめちゃ大事なので忘れずに覚えておいてな
0
16
230
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
9 days
RT @MIYAjidaraku: 全女子へ 行きたい場所あればすぐ行け、1人でも遠出しろ、やりたいこと始めろ、好きなことする時間つくれ、本当に好きな友達と遊べ、憧れの品を買え、自分で決断してザクザクと行動しろ 自分で決めて自分で動いて自分を幸せにする癖がつけば、幸せになれる相…
0
9K
0
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
9 days
RT @MIYAjidaraku: 男が言う「一緒に居て楽しい子」とは、「俺を楽しませてくれる子」というより「一緒に居て楽しそうにしてくれる子」のことだというのはすべての女達に知られるべき真実
0
520
0
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
9 days
RT @MIYAjidaraku: 結婚相手を選ぶなら、彼氏としての優秀さよりも「この人がお父さんなら娘は幸せだろうな」と思える男を選ぶのが鉄則 ちゃんと面倒見てくれて、傷つけることはせず、価値観を押し付けず、困った時には手を貸してくれる優しいお父さんになれる男は、たいてい良い…
0
504
0
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
9 days
@intj_konkatsu 身に余るお言葉ありがとうございます! ここでイケメンブロックして完全に関係切れるかどうかが今後の人生真っ当に生きられるかどうかの分岐点になりそうだな〜と思いました 事例いつも面白く拝見しています🙌
1
0
18
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
9 days
@intj_konkatsu 女性がプロポーズされたり真剣交際してることをイケメンが知っているなら、都合良い相手を取られないための告白だし「俺がフラれる」形が許せないだけ 士業男性を完全に切ったら雑な扱いに戻る イケメンも「俺がこう言えばお前は全て捨てるだろ」って分かってるし明らかに格下認定されてて結婚は無理
0
8
169
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
9 days
「好きな人にだけモテればいい」って人いるけど、それ一般的なモテより高レベルなんよ 狙った良い男からだけ都合よく好意を寄せてもらうには「適当な男からは近づけない高嶺の花感」と「いいなと思える上質男を落とせる技量」が必要だから 好きな人限定モテしたい人こそ自己価値爆上げが必須、その為に ・少しでも「自分を雑に扱ってそう感」のある要素は排除する ・自分の娘を扱うように自分を大事にケアしてあげる ・なりたい自分や今後やりたいことを明確にして行動する ・興味持てる分野で人に語れる強みを作る など、まずは自分を大事にする訓練しながら自己肯定感上げていくことから始めるのが手っ取り早いのでおすすめ
1
11
110
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
10 days
早く結婚したいなら「この子と一緒に居たら俺の未来は明るいし楽しいだろうな」と一貫して感じさせることが最強の近道なんだよな この観点で考えてくと、彼はどんな未来が明るいと感じるのか?何を楽しいと感じるのか?の分析が出来て、どういう振る舞い・言葉が効くのか手に取るように見えてくる
1
12
217
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
11 days
良い人に選ばれるには「相手にこちらの価値を高く見積もらせる」一択 でも価値の印象って少しのことで上がったり下がったりするし、価値の感じさせ方のせいで20代が30代に負けることもザラにある 価値は操作できるからポテンシャル限界まで高く見せる方法を身につけるのが良い人つかむ最短経路だよ
2
6
86
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
12 days
結婚相手を選ぶなら、彼氏としての優秀さよりも「この人がお父さんなら娘は幸せだろうな」と思える男を選ぶのが鉄則 ちゃんと面倒見てくれて、傷つけることはせず、価値観を押し付けず、困った時には手を貸してくれる優しいお父さんになれる男は、たいてい良い夫にもなり得るから
25
504
7K
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
14 days
【もっと早く知りたかった人間関係の攻略法】 好かれようとするより「好きになりたい」と思って接する方が良い関係築ける 好かれようとすると良く見せようと自分の事で頭一杯になっちゃうから 好きになろうとすると相手をよく見て良さを探すようになるし、その姿勢が伝わり勝手に好かれるからやってみ
0
20
193
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
14 days
RT @MIYAjidaraku: ワイが変な男に引っかからず良い夫を見極められたのは「"悪意と惰性"だけ許さない」と決めてたからだと思う 悪意は傷つけてやろうという意図でされること、惰性は「コイツはこの扱いでいいか」という意図でされること この2つは絶対許さずそれ以外のミスは…
0
725
0
@MIYAjidaraku
仲人ちゃん👻
15 days
「これ好き」の感覚よりも、「この状況ちょっと苦手」が分かり合える人の方が相性良かったりする 一緒に過ごす上で問題になりやすいのって「この状況苦手」を理解してもらえない・分かり合えず片方が不快になり続けることだから 共通の「これ好き」に意識行きがちだけどマイナスの共感も大事と覚えとこ
1
5
85