Tomo Profile Banner
Tomo Profile
Tomo

@T45356

Followers
2,059
Following
5,009
Media
79
Statuses
33,549

Assistant professor at Waseda University, Princeton University, The University of Tokyo

Princeton, NJ
Joined September 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@T45356
Tomo
1 month
東大大学院で研究費不正使用 190万円、「私的流用なし」 "同大大学院総合文化研究科の中沢公孝教授の研究室で、公的研究費約192万円の不正使用…学内ルールに反して公的研究費から残業代などを支出" 東大が残業代を払わなかったからいけないんじゃ???
13
2K
7K
@T45356
Tomo
4 months
再掲 左 筑波大学の学生寮  右上 北欧の刑務所 右下  OIST(沖縄科学技術大学院大学)の学生寮 ()
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@subarusatosi
とある高専卒業生
4 months
筑波大学の学生寮、結構酷いので、普通の人は1年でギブアップすると思う。 Gとか酷い。 画像は私がいた部屋の退去時の写真。 もっと酷い、五角形の部屋とかあるらしい
Tweet media one
135
579
3K
33
1K
4K
@T45356
Tomo
2 months
任期3年とかでとりあえず目先の論文を書かないと、次の職が見つからない制度にしたからこうなってるのよ。 3年目に就職活動しないといけない ↓ 遅くとも3年目の前半には論文が必要 ↓ 2年目で成果を出さないといけない。論文の査読にも時間がかかる ↓ 1年目は研究準備で消費 ↓
@NikkeiScience
日経サイエンス
2 months
日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を サイエンス Next Views 松田省吾 - 日本経済新聞
0
63
116
7
767
2K
@T45356
Tomo
25 days
データサイエンス学部ばっかり増やして、10年後どうするつもりなんだろう? 作った人「10年後は退職してるのでヨシ」 (現場ネコ風)
14
285
2K
@T45356
Tomo
4 months
旧帝の某某大は博士取得を妨害したりして自殺者が出てますからね。(後の調査で博士号取得相当であることが認定されてます) あの某某大は定期的に自殺者が出てますよね
21
293
1K
@T45356
Tomo
29 days
これ、大学の学費を上げる上げないの論争じゃなくて、大学への交付金を戻せって話しに持ち込んだ方が良いと思います
@enodon
榎木英介 独立系病理医(学士編入)
29 days
東大が値上げすれば「大義名分」を得たとなる。 "大学経営と教育機関との使命の板挟みの中、熊本大学を始め、全国の大学関係者は東大の授業料値上げの推移を固唾を呑んで見守っています。"
1
32
62
1
372
1K
@T45356
Tomo
14 days
アカハラで頭に来るのは被害者がキャリアを挫折させられて業界から退出するはめになる一方で、加害者がのうのうと同じ世界に居続けることなんですよ
5
246
1K
@T45356
Tomo
17 days
それ言い出したら、女性限定公募なんて無くても、"優秀な若手女性はきちんと就職できているように見えますが"と返されるよ
@fwis2356
AyakoToyama@タイ政治
17 days
女性限定公募は全体の一部なので、優秀な若手男性はきちんと就職できているように見えますが。
8
42
53
0
215
1K
@T45356
Tomo
19 days
誰よりも遅く来て、誰よりも早く帰るのに凄い結果を出し続ける助教がいた 数年後、研究不正でその研究室は解散になった
@KMIyavion
N
20 days
研究室滞在時間7時間で足りないと言われたけど、みんなそんなに長くいるの? 通学時間も人によりけりだし、研究だけでなくバイトとかしてたら難しくない? てか、研究室に無駄にダラダラいても意味なくない? そろそろ研究室滞在時間が長いのが正義とかやめようや😇
24
88
953
5
112
1K
@T45356
Tomo
25 days
国立大学協会の声明 一般国民「限界なのか…」 アカデミアの我々「もうとっくに限界超えてたんじゃなかったの?」
0
152
1K
@T45356
Tomo
29 days
貧困層の学生を増やしても文科省からの交付金は増えませんから!!! 女子学生を増やすと交付金が増えます
@keizotakao
高雄 啓三 (Keizo TAKAO) 富山大学 行動生理学で学生 (卒研生/修士/博士) 募集中!
29 days
東京大学に女子学生が少ない → 問題だ、女子学生を増やそう 東京大学には貧困層が少ない → 貧困は問題ではない なんでこうなるんでしょうね。 女子学生と同じく、貧困層が能力以外の要因で排除されている可能性があるということなのに。 そして少数でも困ってる学生は確実にいるのですけどね。
20
711
3K
2
174
724
@T45356
Tomo
6 months
誰よりも遅く来て、誰よりも早く帰ってるのに、凄い成果を出している助教の人がいて凄かったのだが 数年後に研究不正、捏造でクビになっていたのを思い出した (他の研究室の話です)
@cryptobiotech
くりぷとバイオ@研究×新規事業開発
6 months
研究室に入って間もない頃、全然遅くまで残らないのに成果をバンバン出す先輩に「どうやったら先輩みたいになれますか?」と聞いたら「皆が休んでいる時、寝ている時に家でちょっとずつ差をつけてるだけだよ」と言われたのが衝撃だった。隠れた場所でやってる努力を他人は“やってない”と勘違いしがち。
2
53
522
1
82
712
@T45356
Tomo
15 days
アカデミアって少し上手くいかなかった人に厳しすぎるよね。冷たすぎるというか。 研究ってかなりの運要素があるのよ。 規模の大きな会社とか役所の方が働いてる人が保護されてると思うのよ。少し失敗しても、少なくとも収入の道は失わないしね
2
91
710
@T45356
Tomo
1 month
院試で推薦書を要求するとアカハラ被害を受けている学生が出願できなくなるので、無い方が良いと思ってます
3
111
614
@T45356
Tomo
2 months
「良い研究とは、他の研究者に飯のタネを与える研究である」
@kaityo256
ロボ太
2 months
慶應義塾大学の人が公開している「論文の読み方」の資料が有益なのでシェア。あまり触れられない「研究の流れ」の把握の仕方、論文の構造、特にイントロダクションの読み方について具体例を交えて解説。論文の書き方の勉強にもなりそう。 スライドはこちら👇
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
2K
11K
3
71
554
@T45356
Tomo
5 months
@ShIma_Megagauss しかも岡山に転勤
7
32
516
@T45356
Tomo
1 month
話す方は一生懸命で集中してるけど、聞く方はそうでもなくて、パワポの授業の場合90分間パワポの紙芝居が目の前で流れていくのをぼんやりと眺めて見てるだけになります 理解のためには板書の方が良い 書きまくるタイプもそれはそれで頭に入る
@Love_yellowhat
George
1 month
板書というのは、授業の内容を程よく薄める効果があったのではないかと思う。今やPowerPointのせいで、90分喋りっぱなし、聞きっぱなしになってしまっている。
35
1K
13K
1
58
518
@T45356
Tomo
14 days
東大もアカハラの相談内容筒抜けでしたね。 それについて文句を言ったら「問題ありません」という公式なご返事でしたよ。 控えめに言って頭おかしいんじゃ無いかと
1
122
442
@T45356
Tomo
6 months
40代でも若手扱いの業界で働いております
@AnzaiKyo1
安斎 響市 @転職デビル
6 months
「30代」を「若手」と呼ぶ職場は、ヤバいです。早く抜け出した方が良いです。
11
169
1K
0
57
363
@T45356
Tomo
4 months
ヒント、北海道より南で東京より北にある
6
45
355
@T45356
Tomo
1 year
@AgingAnarchist "アメリカ人はレストランで注文したものがなかなか来なかったり、間違えたものを出されても、声を荒げて文句を言う人はほとんどおらず、ていねいに話をしてくる" アメリカだとよくあることですからね
0
11
341
@T45356
Tomo
2 months
某所からの引用 "「うちの公募だとトップジャーナルにも頻繁に論文を出して10本20本の論文を出している男性ポスドクに対して、論文を1本出している女子学生なら余裕で勝って採用されるよ」"とのこと
4
89
345
@T45356
Tomo
1 year
准教授でも200万ってのがありえるんですね。富山県立大学
10
127
333
@T45356
Tomo
1 month
残業代の不払いは法人としての大学を自己処分しないんですかね?
1
26
294
@T45356
Tomo
11 months
法律上、大学は研究をしろと書いてある これは強くそして粘り強く主張し続けたい
@enomoto_system2
榎本 啄杜
11 months
5,6年ほど前、とある私大の職員が「研究なんて趣味みたいなもんを業務時間中にしたいだなんて、ふざけないでください」と教員に怒鳴りつけたらしく、そういう大学職員を撲滅すべく大学職員になった(そしたら病んだ)
2
322
1K
0
116
289
@T45356
Tomo
10 months
博士号の取得を妨害して自殺者が出た大学であることも付け加えたい
@TJO_datasci
TJO
10 months
名ばかりテニュアトラックでガンガン雇い止めしまくって訴訟を起こされるに至っても見かけ上は若手教員比率を維持した大学が文科省から評価されて大学ファンド資金をゲットするの、闇七則その二「数値指標は必ずハックされる」を完全に地で行ってゐる
0
419
1K
0
79
250
@T45356
Tomo
6 months
准教授 任期10年らしい 特任が付いてなくても任期が付いてる事例が増えてきた 本人に聞くまで任期ありか、期限の定めのない雇用か分からない時代になった
@cornwallcapital
ボヴ
6 months
イズムィコ先生、TLで認識した頃は私大卒博士号無しの民間シンクタンク勤務の若いオタクの兄ちゃんだったのが、東大の特任助教に採用された事で人生が大きく開けて今や准教授で、年齢的にもまだまだ伸び代がある事を考えると、舞台設定は異なれど課長島耕作的なスペクタクルがあるよな、と思う。
1
64
329
1
57
253
@T45356
Tomo
2 months
@TruthNKindness そこでサッと名刺を差し出し…笑
1
4
224
@T45356
Tomo
1 year
某東大でハラスメント相談をすると、そこの書類に名前が出てる教員のところに勝手に連絡が行くことがあるそうです… 大学によれば問題ないとのことですが…
@conolab
小野純也@コノラボCEO|研究メンター📣
1 year
研究メンターで大事なこと。 ・機密性が高いこと ・個別対応可能なこと ・継続支援可能なこと 相談者を裏切る行為はしてはいけません。常に寄り添ってあげることです。 これはどんなハラスメント相談窓口にとっても大切なことのはずです。
0
13
71
1
49
210
@T45356
Tomo
1 month
@365_teacher 話のわからないやつを説得すること
0
0
216
@T45356
Tomo
5 months
(学内)紀要は査読ありでも査読無しでも、査読したことにしてるだけなのでどちらも変わらんと思う まともな査読付きの雑誌に研究を出せない教員が、自分で論文を出して、自分達で論文を審査して、研究論文を出したことにしてるだけです 控えめに言ってゴミ箱です
4
25
185
@T45356
Tomo
6 years
大学教員は好きなことやってるんだから、給与低くても我慢すれば良い という発言には、民間企業の人は嫌な仕事を我慢して働いている と言う失礼な思い込みがあると思う。民間企業の仕事もエキサイティングですよ。逆に言うと大学教員も好きなことやっていてももっと高い給料もらって良い
0
109
180
@T45356
Tomo
9 months
医学部の人と共同研究すると大変なのでやめましょう 特に、情報系や機械学習系の人だと下働きをさせられます
@UNIONTELLING
ポスドク問題
9 months
オーサーシップのハラスメント事例まんまだ。
0
18
58
0
38
153
@T45356
Tomo
6 months
博士号の利益 -政策秘書に無試験でなれる -大学公募に応募できる 他にあるかな? 恩恵が少な過ぎる気がするな…
@Tombarian83
編集者某
6 months
博士号を持ってると便利なとき→大学の先生の話を聞くときに「一応博士卒なのである程度はわかってる前提で話してかまいませんよ」と言えるとき
0
6
43
7
26
147
@T45356
Tomo
24 days
文科省が今のところ検討してるのは、何年で博士を取れているのか公表しましょう、という段階という理解なのだけれども、随分と話がエスカレートしてしまっているように思える まぁ、文科省さんがこれまで大学と築いた信頼関係の成せる技なのかも知れませんが
1
36
146
@T45356
Tomo
8 months
役所より裁判所の方が酷いという感覚です 裁判所は役所以上に自分の間違えを認めません
@kasumi_girl
霞ヶ関女子
8 months
あえて炎上しそうなことを言うと、私は実は死刑制度に反対です。理由は単純で、国や官僚組織を基本的に信用していないから。こんな組織が取調べをして判決を下して死刑執行の決裁を起案して…と想像すると怖すぎる。公務員経験者の方は、死刑の賛否は別として、この感覚自体は理解してくれると思う。
120
436
2K
1
33
134
@T45356
Tomo
1 year
機械学習の分野だと、それっぽい数式を載せる論文が高く評価されてしまう傾向があって、decorative mathematicsと呼ばれている 数物系には無い現象だ
0
63
128
@T45356
Tomo
1 year
東大でアカハラ、大学院生に「研究者の適性ない」と博士課程入学の辞退迫る…元特任教授を停職処分(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
0
36
115
@T45356
Tomo
1 month
@tamakiyuichiro @vZ8lMq6tTMYaLdz 戦争に反対だから戦争のことを考えないといけないのよ
0
3
108
@T45356
Tomo
10 months
@kmoooooog 出版者の規定規約は不知ですが、著作権法違反な気がします
1
13
105
@T45356
Tomo
1 year
任期制で論文/研究が増えるなら「テニュア制無くして全員任期付にしましょう」って話になるし 「任期無しだと研究しなくなるかも知れないから、最初は任期付きで試す」という話なら、テニュアになって研究しなくなるかどうかはテニュアにしてみない限り分からないので意味がない、と言うことになる
1
39
101
@T45356
Tomo
5 years
人間が理解する速度はパワポが進む速度よりも圧倒的に遅いので、パワポの講義ば表面的には授業が早く進むが学生の理解度は低い。学生も何となくスライドを見てるだけで終わってしまう
@TsubotaM
MT
5 years
講義(集中講義を含む)をするとき、黒板に書くかPCで進めるかという件。PCで行うと、単位時間あたりに与える情報量は多いが、聴衆が本当にわかるかは疑問。私は基本黒板で聴衆の反応を確認しながら進め、講義全体のまとめや、図・動画を示すのに適宜PCも使うというスタイル。
1
5
21
1
44
98
@T45356
Tomo
3 years
物理学者は高層ビルを建てる人だと思われてるのか。 「物理学者ならブラックホール作ってみろ」なら分からなくはない、と言うか作りたい。宇宙も作りたいな
@narita_yusuke
成田 悠輔
3 years
「経済学者は偉そうなこと言う前に株で儲けてみろ」って三日に一回くらい言われるんだけど、「生物学者は長生きくらいしてみろ」とか「物理学者は高層ビルくらい建ててみろ」とか聞いたことがない。世の中は不公平である。
15
551
2K
0
45
90
@T45356
Tomo
15 days
アカデミアだと業績があれば何しても良いみたいに考えてる奴らがいるのが全く理解できん 自分がいる1000年前から世界はあるし1000年後も世界はある。そいつがいなくても誰も困らんよ
0
18
89
@T45356
Tomo
4 years
TLで学生がセミナーで質問をしない、という話が出てたけど、そこはシニアや上の年代の研究者が積極的に「基本的な質問」をして、なんでも質問できる雰囲気にしないとダメなんじゃ無い?
0
24
86
@T45356
Tomo
1 month
パワポの授業の問題の一つとして人間が理解できる速度よりも明らかに早く進んでしまう。 板書の場合は書く速度で律速されるのでちょうど良い パワポだと早く進むと言う人がいるけど、そりゃそうでしょ、理解できないもん パワポで良いのはふわっとわかった気になれば良いゆるふわ系や雰囲気系の時
0
13
84
@T45356
Tomo
2 months
@JoyTaniguchi レストランって言っても要は肉焼くだけですからね笑(暴言)
1
10
82
@T45356
Tomo
4 months
"2025年度入学希望者より年齢制限を設けます" Xで話題なってたからみてみたんだけど、そもそも的にこの一行目からして違法だろ 大学教員の裁量の範囲外よ 大学院入学の年齢について – AIシステム医科学@国立 東京医科歯科大学 【Shimizu Lab】
@mockpate
mockpate
4 months
このラボページはすごいな。令和版教授からのメッセージだ!
2
107
212
3
39
79
@T45356
Tomo
11 months
arXivは物理学が発祥ですよ なので当然そちらの方が早い
@snakajima
Satoshi Nakajima @GraphAI
11 months
人工知能の世界では、とっくの昔に議論の場はarXiv上に移っているが、自然科学の世界でもこれが起こり始めたことは大歓迎。時代の進歩を目の当たりにすることが出来るし、そもそも進歩のスピードが圧倒的に速い。(続く)
3
27
77
0
14
74
@T45356
Tomo
7 years
昨日のクローズアップ現代でアニメーターの待遇の酷さを特集していたが、院生の方が酷くない? アニメーター 新人 所得 110万 院生 学費でマイナス50万 学振もらっても学費引くと毎月15万程度。それでも学振が当たると仲間内で焼肉を奢るなどと喜ぶという…
0
52
71
@T45356
Tomo
2 months
@fugashi_1 猫持込可
1
0
73
@T45356
Tomo
3 months
@doughimself 銀行口座の開設 少し難しいと思います
1
2
72
@T45356
Tomo
2 months
"上川陽子外相は18日、静岡県知事選の応援のため静岡市で演説し、自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」" この発言でこの見出しはおかしいでしょうよ 「うまずして何が女性か」上川陽子外相、静岡県知事選応援演説で | 毎日新聞
1
31
71
@T45356
Tomo
1 month
東大は前総長(現 理研理事長)がアカハラです
0
7
69
@T45356
Tomo
3 months
むしろ、文科省の補助金が欲しいから、性別で採用しとる、と真正面から言われる方がある意味真正面というか、正直不動産で強いかも
@AkinoIwamo
関大岩本ゼミのアドミン
3 months
アカデミアでのAAの件、「まずはお前がポストを譲れ」という批判は真っ当なものの、それができないと口をつぐむしかないのであれば社会は変化しないので若い人に薄く広く負担をお願いするしかないのでしょうけど、そういう欺瞞を自身が背負っていることについては正直に吐露したほうがいいと思うの。
3
69
243
0
24
67
@T45356
Tomo
3 months
@JoyTaniguchi 違うかな笑
1
0
63
@T45356
Tomo
1 year
これ、その分野の就職状況に依存して返事が変わる気がして、ガチで職が無い分野、例えば理論物理とかだったら、倫理的にも?一旦は止める気がする
@H_YOSHIDA_1973
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中
1 year
「明らかに研究に向いていない学生が、大学院の進学を志望する場合に、教員として勧めるか止めるか」という問いがあるようですが、私は基本的に「誰でも何でもやりたいことをやりたいようにやったらいいし、こちらもできる限りのサポートをする」派ですね。一度きりの人生、やってみないと損ですから。
5
287
2K
0
10
54
@T45356
Tomo
2 months
まるで、申し合わせたかのように 東京大学 授業料の引き上げ検討 #Yahoo ニュース
1
20
58
@T45356
Tomo
4 months
@Kenkyusha_PR 最低額という意味なんでしょうが、これじゃなんの情報にもならないですね ある意味良いシグナルになってる??
1
1
57
@T45356
Tomo
2 years
昔アカハラの判例をほぼ全部調べたことがあったんだけど、それで言うと、解雇無効を争う訴訟が始まると思う 「女子は基本採用」帝京大、男性教授を諭旨解雇 ゼミ学生募集でアカハラ(ITmedia ビジネスオンライン) #Yahoo ニュース
2
24
55
@T45356
Tomo
5 months
物理世界でしか通用しない学問なんかやめて、みんな数学しようよ
@imawo_harubeto
なにわづ
5 months
みんな医学とかいう地球でしか通用しない学問やめて物理やろうよ
122
3K
31K
0
18
54
@T45356
Tomo
2 years
【告発】学習院大学で不祥事を告発したら、学生と教職員からハラスメントを受けて殺されそうになったので辞めました。 |
0
33
52
@T45356
Tomo
15 days
東工大から教授職採用で出ている公募が全て、女性限定公募、ということですが。大学は今公募出して夏休みに面接するのが一般的スケジュールなので今年度の東工大の教授採用はほぼ女性しか応募できないことになりますね アカデミアで男性に生まれることは「原罪」らしい。弱者男性は去るしかないそうな
0
9
52
@T45356
Tomo
28 days
これ、学生と大学執行部と教員とで文科省や霞ヶ関、永田町辺りをデモ行進したら?報道もされるし、政党にも圧力あるし、政治的効果はそこそこあるよ。コストは歩き回るだけ 要は一般国民の関心の無さが原因な訳で 逆に大学の授業料が5万円でも下げられたら少子化対策政策でアピールにもなるし
@T45356
Tomo
29 days
これ、大学の学費を上げる上げないの論争じゃなくて、大学への交付金を戻せって話しに持ち込んだ方が良いと思います
1
372
1K
1
25
51
@T45356
Tomo
2 months
“化学部門長の松井雅樹教授は....「…旧スタッフのキャリアアップを支援するもので、転出を強要することは全くない」と説明した” この松井雅樹教授もこの写真の部屋で仕事したらどうでしょうか? 「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人毎日新聞
3
34
50
@T45356
Tomo
1 month
@365_teacher 組織を変えようとすること
0
0
50
@T45356
Tomo
1 year
@shunji_umetani 合コン行けるだけですごい
1
1
48
@T45356
Tomo
3 years
何となく暇な時間がないと、良い研究は出来ない
@kaitou_ryaku
解答略
3 years
じっくり腰を据えて沈思黙考し、深い洞察に基づく良い研究成果を上げるには、やはりある程度の余裕が必要不可欠だと思う。将来の見通しが立たないまま雑務に追い立てられる生活では、頭が回らなくなりそう。この余裕は(RIMSのような特殊環境でない限り)外部に職を持ってないと得られないものだと思う
0
29
99
0
9
46
@T45356
Tomo
4 months
国公立大学で大学からの研究費が10万円程度のところって、一度でも科研費が切れたらどうするのかな?(理工系など。実験系) 一旦切れてしまったら研究廃業になっちゃいそうだけど… (Xやるしかなくなるな…)
3
3
46
@T45356
Tomo
4 years
機械学習の国際会議査読システムを批判する論文。 面白そうだ An Open Review of OpenReview: A Critical Analysis of the Machine Learning Conference Review Process
0
16
46
@T45356
Tomo
3 years
流出に流出を重ねてようやく「国内の研究者環境の改善の検討の開始を検討するかも」レベルなので、流出どんどんして下さい。好きなところで研究すれば良い
@SMBKRHYT_kinoko
キノコ老師🍄🧚
3 years
中国在住イチ日本人研究者の意見だけど、正直、日本からバッシングされても痛くも痒くもない。何故なら、ここには職があり、そこそこ余裕のある生活ができるから。
1
80
162
0
28
44
@T45356
Tomo
9 months
これが改定されると 研究系の人の出張宿泊費も改定されるはず 海外で安いところに泊まると命の危険を伴うので改定してほしい
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
9 months
NYに2万円で泊まれるか 官僚出張費、70年ぶり見直しへ
70
366
1K
0
12
44
@T45356
Tomo
7 months
すまん、この人は都営なんとかにはもったいない うちにくれ
@tetsudo_yameru
鉄道会社は辞めるな君
7 months
都営地下鉄のホームドアの改修費用が20億→270万円へ大幅縮小 しかも、都営職員のアイデアで凄すぎる。
126
2K
10K
0
4
45
@T45356
Tomo
9 months
物理 物性 理論  で今60代の人は博士取れれば誰でも教授(大学教員という意味だと)になれる時代だったと、今50代半ばくらいの世代の人から聞きました
4
8
42
@T45356
Tomo
20 days
トンデモさんがこない学会は甘え。 一般の人がその学術領域に関心を持ってるからこそ、結果的にトンデモ的な人が学会に来てくれるんであって、トンデモさんがこない学会領域はマジで危機感持った方が良い
1
10
45
@T45356
Tomo
1 year
現役の科学者はみんな知ってることだけど、日本は科学技術の一流国ではもはや無いんだなよね 中継 H3打ち上げ失敗でJAXA会見 - Yahoo!ニュース
1
9
43
@T45356
Tomo
7 years
物理学は、数学もだけど、美しい関係性を追求する学問だと言われてる。自分も同意するのだけど、ここで言う美しさは人間の知性の範囲内でしかない。より高次の知性から見たら我々から見たらぐちゃぐちゃなものでも美しく見えるのだろう
0
7
43
@T45356
Tomo
1 month
@CuteCreatureCli 無知は罪であり 知らないことによって罰を受ける よって勉学に励むように
0
6
44
@T45356
Tomo
19 days
医学部と統計の人は怖いので近づかないでおこう
0
7
43
@T45356
Tomo
7 years
物理学と機械学習について考えることがあるが、物理学は何故?を追求する学問なので究極的な目的から言うと機械学習とそれほど相性が良くないと思う。物理ではなく物質科学や、観測、実験への応用はできそう。一方で数学が人間の能力を超え始めて来てる気がするのでその面での応用はできるかも
1
11
42
@T45356
Tomo
28 days
@tamakiyuichiro "黒塗りを認めるなら10年遅らせる意味はない。今すぐ公開すべきだ。" その通りですね
0
4
42
@T45356
Tomo
2 months
評価って大事で、どこの組織でも真っ当な組織なら時間とお金をかなり使ってやってるのよ。それを引用数とか論文数とか外部資金とか、外部に丸投げしてる時点でアカデミアってダメだと思うんだよね
0
8
42
@T45356
Tomo
5 years
早く進みたいなら独りで 遠くまで行きたいのならば誰かと共に
@maskedanl
マスクド・アナライズ(ITコンサルタント)
5 years
知り合いのデータサイエンティストに外部の勉強会やコミュニティに参加しない理由を聞いたら、「時間の無駄でしょ。最新の論文を読んだり、自分で試したり実装しながら試行錯誤するほうが勉強になる」と言われて、「孤独が人を強くするのか……」と勝手に納得した。
1
116
494
0
10
39
@T45356
Tomo
8 months
無給研究員どころか お金払って研究員になる分野がある(要はマイナスの給料、こっちが逆に払う)のは衝撃的
3
6
40
@T45356
Tomo
4 months
@kxcpk__ 結婚の定義で戦うしかない
1
2
40
@T45356
Tomo
5 years
科学に国境はないが、科学者には任期がおる
@aoshun7
青木 俊介 チューリングのCTO
5 years
何度でも言うがアカデミアは国境も地位も人種も年齢も関係なく自由闊達に議論できる一番の場所であるべきだと思うし、我々もその環境をつくるためには常にproactiveであるべきだと思うのだよ。
0
6
41
0
19
39
@T45356
Tomo
10 months
最高裁判事は宇賀克也15人に変更しないと 当然に行政法の事件と言えるかはなんともだが、今の最高裁判事で行政法の専門家は宇賀克也氏だけなわけで
0
19
38
@T45356
Tomo
4 years
アカデミア志望の研究者は将来が心配になってしまうので、休日も研究をしがち… 安定と安心があればライフワークバランスも少しはマシになるのだが…
0
10
39
@T45356
Tomo
17 days
@ohashimasaki 高ければ良い人が来るわけでも無いが、低かったら確実に誰も来ない
0
6
39
@T45356
Tomo
4 months
だいたい、人には独自性を求める癖に、本当に独自性のある人が現れたら妨害したり排除しようとしたりするのよ
@arunecos
arune
4 months
独自性ある研究者なんて滅多にお目にかかれないよ
3
23
209
0
5
38
@T45356
Tomo
3 years
貢献がある以上、著者に入れれば良いし、著者が一人増えても(ギフトオーサーシップでなければ)何も変わらないと思うのに、なんで頑なに著者に入れようとしないんだろうね
1
7
37
@T45356
Tomo
26 days
確かにカスハラcustomerに対して、生成AIが応答し、その応答を人間が監督するだけ、と言うのは興味深いし、良い応用先に思える
@kitty_lifehack
キティー Kitty
27 days
損保の損サと保険金部は絶対に働きたくない 運用とはもはや別会社の感
Tweet media one
6
137
856
2
2
36
@T45356
Tomo
3 years
科学的思考法が売り上げの増加に繋がるなら、科学者を雇ったら爆上がりだな。と思ったのだが、テスラやスペースXのCEOであるイーロンマスクは物理の博士課程に、一応、入学してるので、よく知られた実例があるのだった…
@knsmr
西村 賢🐠Coral Capital, Partner
3 years
スタートアップ向けプログラムに参加する116社を2群に分け、4か月間のトレーニングに加えて一方にだけ科学的思考法を指導したところ、1年後に平均売上で50倍近い差が出たという信じがたい実証実験があります。2020年に論文になったイタリアの実験について記事を書きました↓
2
87
326
0
8
36
@T45356
Tomo
3 months
@rei_nari 制度的に出来るんですかね 作り話だと思ってますけど 電子的にシステムがない時代なら出来るのかなぁ
1
1
38
@T45356
Tomo
3 months
アカデミアで生き残るにはpress releaseなどで息を吐くように嘘をつく能力が必要であることはよく知られている
0
4
35