新装開店@精神科医 Profile
新装開店@精神科医

@snbcraft_beer

Followers
247
Following
89
Media
2
Statuses
871

精神科医の備忘録あれこれ。

Joined December 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr 毎日接していれば分かりますよね。以前に比べて保育士さんの観察眼も上がってきています。
6
11
2K
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
7 months
@Drmiidrdr 晩婚化による「男性の高齢」出産が増えているのも一因と言われております。
5
30
719
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr ひとつ注意すべきは「過剰適応型」の場合ですね。こちらはいわゆる聞き分けの良い子で問題がないと見なされるので...このタイプの多くはたいてい家で暴れたりしています。
5
8
246
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
ASD(自閉スペクトラム症)の子どもたちは、グミが好きなことが多い。あの食感がいい?
9
18
125
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
1 month
@Drmiidrdr 生きづらさの要因のほとんどが人間関係てみすよね。IQがそれほど高くなくても人に恵まれればハッピーだし、高くても人とぶつかってばかりでは生きづらいでしょう。
2
9
84
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
7 months
@Drmiidr 年金が継続的に受給できているから病状が安定している人もたくさんいます。つまり、飲み薬よりもお金のほうが治療効果あるということ。
1
3
56
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@Drmiidrdr さらには学生時代にはなかった「責任」がついてまわり、周囲の要求水準が一気に上がることも一因かなと。
1
6
53
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@Drmiidrdr 親自身が発達障害の診断を受けていてそれを受け入れて生活している場合と、未診断もしくは診断閾値下のような場合ではだいぶ違うんだよなぁ...色々と。
1
4
48
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@Drmiidrdr そう感じます。日常でもそのようなことをよく見かけますもんね。嫌いでも表向きは良い顔するしかなかったけど、あることを契機に「嫌いでOKな理由が見つかったー」といきなり無視し始めたり、とかね。
1
3
48
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@Drmiidrdr お金が無い、はほんとそれ。抗うつ薬よりも障害年金受給決定の通知のほうが明らかに治療効果あり、だよなぁ...
2
8
46
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
でも皆それを分かって保育士になるわけでしょ?低待遇には違いないが、それが元で暴力的犯罪を起こす訳ではないと思う。
0
9
43
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@Drmiidrdr 説明すると患者さんはほとんどが納得してます。運動なんて意味がない!とキレる人などみたことないし、運動したほうがいいことは本能的に誰もが分かっているんですよね。分かっちゃいるけどできねぇ~ってことかな。
2
8
40
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@adhdsavetheplan さらには眠い、お腹空いた、もっと遊びたかった、などの欲求不満がないかどうかのチェックも同時に、ですね。
0
2
39
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
一般的にはまず行う優先順位として ①やらかしてしまったことへのお詫び そして ②改善に努める態度 がまず求められるが ASDの人達は大抵優先順位が上記と異なっているために軋轢が生じやすい つまり 他者の心情に則した行動優先<自身の行動原理優先 となってしまうため「言い訳」と捉えられる
@T2UDFSTpiRw7D49
たきぽよ🐼日本一口下手な発達障害講演家YouTuber
5 months
『やらかしてしまった理由を説明する=言い訳』 ↑ これがよくわからないASDの僕達
73
956
8K
0
8
37
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
ASD中核特性の典型ですね。 相手が何を求めているかより自分がどうしたいかが優先されてしまう特性。
@MintoTsukino
月ノみんと@転生したら世界樹だった件【コミカライズ連載中】
5 months
ASDの人間は謝罪するときに謝罪の前にまずどうしてそんなことをしてしまったか、その理由を相手に説明するのだが、どうも定型からするとそれは言い訳してるように感じるらしい。こっちからすると言葉だけの謝罪に意味はないから再発防止のために理由を説明しているのだが……。
98
4K
24K
1
10
38
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@Drmiidrdr どんな精神疾患でも睡眠そして運動は共通ですね。カウンセリングは回復したら再発を防ぐために行われるほうがいいと思います。
1
3
34
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
1 month
@Drmiidrdr 女性は1ヶ月に4つの人格が現れる、なんて言われるほど女性ホルモンなどの影響を受けてますのでね...体調も整いにくいと思いますよ。
1
3
32
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
27 days
特に女性は過剰共感、過剰推察型のASDが多いです。「擬態」「カムフラージュ」と呼ばれる過剰適応が問題となり疲労して動けなくなってしまうタイプです。
0
3
30
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
1 month
@Drmiidrdr 見立てとしてはそうですよね。発達障害の特性を背景にした社会適応困難、令和になってからより際立ってきましたね。
1
3
28
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
18 days
@Drmiidrdr アルコール依存症の場合、肝臓内科や糖尿病内科にはたくさんやってくるでしょうけど、多くの人が自身は依存症とは思っていないから精神科を受診しない...
1
4
27
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@Drmiidrdr 代診はクールにサラリと、が基本ですね。まだ駆け出しの頃は代診で自分が色々話しすぎてドツボにはまった経験もあり...
1
0
26
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
一般論ですが、質問を拒否られるのは患者の問題ではなく精神科医の聞き方の問題がほとんど。
@emthbls
プリンパン@精神科医
5 months
初診時に学校歴を必ず聞きますが、たまに不機嫌な態度を取られます。特にそうした情報が必要な方に限って、「プライバシーとかあるんですけど」と言われる。プライバシーを気にするから、精神科には来ない方が良いですよ。言いたくなけれぱ言わなくても良いけど、こちらも必要だから聞いてるので。
13
138
1K
1
3
25
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@tonotodada あるあるですね。最近は教員数が足りないので定年後の再任用で就かせるのが支援級だったりします。これは当たり外れがめちゃくちゃデカい。
0
0
24
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@nagiQOML かなり増えてますね、それだけ労働環境が酷い?診断書を作成して欲しいというだけならまだしも、書き方まで指定してくる場合はお断りしていいと思いますよ。それは医師の裁量に委ねられることなので。
0
1
24
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr あとは就労支援(AもしくはB型)+障害年金受給、ですかね。障害者雇用は当たり外れの差が大きい、特に地方は。
1
2
24
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@BiwakoHPDr コンビニメンクリ開業を抑制するなら、専門医資格がなければ精神科もしくは心療内科を標榜できないような制度にしたらいいのに...診療報酬を下げられることにより精神医療の質はさらに低下する恐れが高いと思います、数多く診ないといけませんので。
1
1
23
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@Drmiidrdr 軽度知的障害~境界知能の人たちが社会適応できない状態が長続き、みたいな感じだと思ってます。
1
0
23
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@Drmiidrdr 怒った上司が「おまえは発達障害かもしれないから病院行ってみてもらってこい!」と言われたので来ました、という主訴は最近割と多いです...
1
0
23
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
7 months
@Drmiidrdr どんな議論があるのですか?よければ教えていただけると嬉しいです!
2
1
22
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr 24hTV...いや、なんでもないです笑笑
1
2
19
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
発達障害(特にASD)の子たちの療育支援の最終目標は自己愛性パーソナリティ障害にしないこと。
@kokorodrugstore
naru@脱・自己愛被害
3 months
幼くて少し?不安定な子が、負けを認められずに意味不明な言いがかりをつけて敗けた事実をなかったことにしたり、勝った子に「ズルした!!」と言ったりすることがありますね。 あのまま大人になったのが自己愛者です。
1
113
400
1
3
19
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@Drmiidrdr おっしゃる通りでしばしば見受けられます。発達障害を有する人達の自傷やODは躊躇いがないことも多く、致死的になることもあるので気をつけねばなりません。
2
1
19
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
ASDのある子たちを自己愛性パーソナリティ障害にしないためには、優しさで包んであげること。色々あるけど許してやり、チャンスを与えてあげること。
0
2
17
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@tomonasisan その主治医の言う通りと思います。発達障害診断をする上で最も重要なポイントは「社会生活機能の障害」の有無および程度なので、そこを説明しているのでしょう。
0
1
16
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@Drmiidrdr 一般の刑務所で10年ほど嘱託医をしてましたが、医療刑務所でないのにかなりの数の精神障害者がいました。アルコール依存症や知的障害者もかなりいて、多くが累犯です。つまり出所しても職につけずホームレスとなり横領(無銭飲食)や窃盗を繰り返し...
4
5
16
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
10 days
ADHDと過眠症の関連性はもっと啓発されていい内容。
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
10 days
▶︎ADHD 約半数は眠いという報告があり、 過眠症の約半数がADHDを有するとのこと ▶︎ASD ASD症状が重いほど、胃腸炎や腹痛、下痢や便秘などの消化器症状も重くなりやすい 発達障害民は身体的にも何かしらの症状を抱えやすく、毎日それとも闘ってるんだよね
41
552
4K
0
0
15
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
日本はオンライン学習やホームスクーリング制度があまり整備されておらず、フリースクールも自費で高額。さらに欧米では不登校の親子を支援するチームが結成され皆で進めていくシステムがあったりする。それなので学校には行けなくなるとそのような制度のない日本では詰んでしまいがち。
@AMApsymed
AMAPSYMED
2 months
「学校に行かないという選択」 を擁護する人たちのほとんどが、教育の重要性を甘く見てるんだよね...小学校低学年で早々に不登校になった子のその後とか知らないでしょ? 彼らは文字がまともに読めないし、会話しててもこちらの言う事は2割も理解できてないよ。 学校はともかく教育は絶対に必要。
23
40
228
1
0
13
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr それなので障害年金療法の登場です!発達障害界隈の話としては、当事者が無理やり働かなくてもいい保障をするほうが色んな点で良いんです。
1
1
14
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@Drmiidrdr イマイチ治りが悪い感じで何なん、みたいな捨て鉢的な診断ですもんね笑
1
0
12
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@o9cundEP1JX3pwP NPDのほとんどが自己顕示欲の強さと他責思考なので自らが困っているという自覚はないですから、外来にやってくることはほぼないですよね。
1
2
12
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@Hiromi19611 要するに何も考えていない、と。
1
1
11
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
面接では自己管理についてどの程度意識しているかを問うているのであり、障害者雇用を希望するなら障害認定した主治医からそれを当然指導されているだろうと面接官は考えていますよ。
1
0
10
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
6 months
@Drmiidrdr 同意しかないです。『原始人のような生活すれば治る』と本気で指導することもあります。
1
2
10
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@Drmiidrdr 確かにASDがバックグラウンドにある人は多いですよね、特性上自我境界が脆弱なわけですから。
1
2
10
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
自閉スペクトラム症(ASD)の子たちはレゴは好きな場合は結構あるが、ジェンガはあまり好まれない。
1
2
11
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@bejitarian36500 保育士業務のストレスは高いだろうけど、今回の事件は何となく本人要因が大きい気がするなぁ...
0
0
11
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
ASD児の様々な支援における最終目標は 自己愛性パーソナリティ障害にしないこと。
0
0
11
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
うつ病とは「脳機能が低電力モード」になっている感じです。バッテリー消費が激しくなっている原因を解決し、充電することが必要ですね。
@depression1203
うつ病のミル🥺前向きに闘病するすべての戦友たちと💌
5 months
うつ病は「精神疾患」と言いながらも、個人的に苦しめられ続けているのは「脳機能低下」です。集中力や理解力がなくなり、マンガやアニメ、ドラマですら見れない。仕事での資料や会議の内容も理解できなくなる。これまで当たり前にできたことができなくなる。新しいことが覚えられない。物忘れが激しく
29
67
634
0
4
10
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
1 month
学校というプラットフォームは、令和の時代を迎えいかに機能不全に陥っているのかということでもあろう。
@MDPhD1980
クマ教授
1 month
児童精神科医として全く読むに値しない記事と言い切れる だから「学校に行かない子」が増え続ける…SNSで広がる「無理して行かなくてもいい」論に抱く"強烈な違和感" PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
17
417
2K
0
0
10
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@film_issei_maku 他人のために気を遣って生きててって、それがまさに過度なストレスなんじゃないんですか?そして睡眠における高齢化の影響は器質的および心理的要因として確実にあります。
0
0
10
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
6 months
@Drmiidrdr 高齢精神科医のほうが、デパスを処方することが圧倒的に多い。
1
1
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
普通学級に行かされるから学校に行きたくないという特別支援学級の生徒を、たくさん診てきました。本人が嫌がっているのに行かせるのは体罰ではないのかい?
@afcp_01
afcp
3 months
"普通学級でも授業を受けさせられ" これ、あるんだよなあ。 "特別支援学級の男子生徒が自殺未遂「普通学級でいじめある中で勉強したくない」教育委員会「いじめ重大事態認定」も生徒へ聞き取りなく母親が第三者委の一新要求 宮城・名取市"
7
206
860
0
1
10
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
29 days
発達障害の人たちの医療援助の根幹は 「疲労マネージメント」です。頭休ませ、のポイントをどのように提供できるかが鍵。
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
29 days
え、発達障害の人だけが週末疲れが溜まっているの?定型発達の人たちは毎日疲れをリセットできているんですか? 参考『発達障害の人が“普通”でいることに疲れたとき読む本』
Tweet media one
19
285
2K
0
0
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@botch_doctor ラーメン屋でまずかったから金返せと言ってるのとあまり変わりませんね。どこに行ってもこういうことを言う人なのでしょうねきっと。お疲れ様です。
1
0
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
本日、児童青年精神医学会認定医の合格通知が届きました。あざーっす。
2
0
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
保育士は障害児療育の現場で実務を1~2年積むのを義務付けたほうがいい。
2
1
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr これはホントにそうですね。そもそも身体に変化が起きない精神疾患はないと思いますし。
1
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
7 months
@Sakura866251688 自閉症児と父親の高齢は正の相関関係があると昔から疫学研究でも指摘されてきました。最近東北大の研究グループはこのことを遺伝子レベルで突き止めたという研究発表がありました。ちなみに女性の高齢出産におけるリスクはダウン症を中心とする染色体異常です。
1
1
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@Drmiidrdr 結構ありますよね、副作用。自分の処方経験で多いのが下痢かなぁ?桃核承気湯なんてかなりそうなりやすいし。
1
1
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
「発達障害は個性」など呼ぶ人は発達障害そしてその当事者のことを何も知らず理解すらしていないであろう。社会生活に支障を来すものを個性と呼ぶこと自体が大いに間違っている。
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 months
「発達障害は個性」と言う人へ。鬱病になる人の割合は一般の人だと2.9%なのに対し、ADHDの人は15~30%•ASDの人だと20~30%と10倍近く差がある。ASDに関しては無職の人が8割も。勿論個性になる人もいるが、ものすごく生きづらいことも知ってほしい。赤の他人が「発達障害は個性」なんて言わないで
28
536
3K
0
1
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
10年前は発達障害の診断には「そんなことは無い」「どうしてですか?」と否定的なリアクションが多かったが、ここ1~2年で「よかった~」「ありがとございます」と感謝されることが激増した。
1
0
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
児童思春期外来をやっていると、特別支援学級担任への文句が1日の約半数というのは決して珍しくない。
0
1
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
精神科関係の学会に行くと、10数年前にやってた議論を今もなお続けているというのは珍しくない。 ポジティブに捉えれば原点回帰とでも言うのだろうが...
0
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@Drmiidrdr 石丸さんですか?笑
1
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr 某クリニックでやってますね...発達障害ビジネスだわ。
1
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr パロキセチンは減薬中止が極めて難しい薬の筆頭格...
2
1
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
6 months
@Drmiidrdr 最近は医業だけではもう無理な空気感がスゴいですね。何しようかな?
1
0
6
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@Dr_Cheburashka 昔でいう「ガリ勉カッコ悪い」みたいな価値観がそのまんま、なんじゃないかなーって思ったり。
0
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@emthbls 妙に真面目なくせして不誠実、のほうが私としてはしっくりきます。シンプルに誠実なら無闇に叩かないよ。
0
1
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@MvY4ph7LgfozzCl 概ねその通りかと。ただ、精神科医個人の問題よりも構造上の問題も多々あることを付記してくれてもらえるとよかったのに。
1
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
16 days
ポエムっぽいつぶやきをしてみたい。 明日は明日の風が吹くんだから、今日は今日の風が吹いてるんだよ。 こういう感じ?
0
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
10 months
これはASDのコミュニケーション様式。ADHDの場合、相手が真剣に議論してるのに雑談っぽくしてしまうおちゃらけ感がある。
@honshitsuku
ADHDのナマケモノ
10 months
【ADHDは雑談が苦手】 ADHDの人は目的思考が強く、意味のない会話や目的がない会話を好まない。 そのため、日常会話でも哲学的な話になったり議論になったりしてしまう。 意味や目的のない会話では何を話したら良いのか分からず言葉がなかなか出てこないんだよね。
141
2K
15K
0
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
こんなの安いもんでしょ。そしてこども家庭庁がケチりすぎだわ。
@giga_frog
戯画兎
5 months
部活をしたい4人のために年間490万円も町が金を出す。
211
541
5K
0
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
1 month
@Drmiidrdr やはりシンプルに生活指導かなあ?何をすると回復に効果的か、そして回復の妨げとなるやってはいけないことをズバリと伝える。「エナジードリンクを夜に飲まないで下さい」とかね。
1
1
9
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@taotien うつからの回復は「リニューアルオープン」なイメージですね。
1
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
7 months
@Drmiidr 自民党の裏金問題からすれば、障害年金受給額なんて全然大したものではないですよね...必要ない人に大金が回り、必要ある人に金が回らない仕組みはやはりしんど。
0
0
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@Drmiidrdr 知的障害もしくはASDを有する人が極度の寝不足に陥り疲労困憊状態になるとこのような状態を呈することが多いですね。寝不足の速やかな改善とともに、寝不足たらしめる��トレス因の判定と環境整備が必要かと思います。
1
2
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
人は話す内容よりも行動パターンでその人の本質が透けて見える、とはよく言われる。診察予約時間にいつも遅れてくる、突然のキャンセルが多い、予約外でしばしば来る、など...
0
0
2
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
優しさに包まれてこないと何かを契機に恨みを色んな形で爆発させることになる。
@darktigyu
暗黒チー牛🔪
3 months
やっぱりな
Tweet media one
191
3K
61K
1
0
6
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
おっしゃる通りです。低所得層では公的なサービスに依存するしかなく情報リソースにも乏しいため日本のような状況が起こり得ているものと思われます。
@AMApsymed
AMAPSYMED
2 months
@snbcraft_beer 私は海外の教育事情には詳しくないのですが、欧米のそういった制度は低所得層でも利用できるようなものなのでしょうか? 私のイメージが古いのかもしれないのですが、米国ののオンライン学習やホームスクーリングというと、白人富裕層のモノというイメージがあるのですが...
0
0
2
1
1
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr またまたー笑笑
0
1
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
20 days
@Drmiidrdr そうかもしれませんね。摂食障害は社会的影響を強く受ける病ですからね。
1
0
6
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
1 month
@Drmiidrdr 診察しなくちゃ分からないですもんね。
2
0
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
クエチアピンって最近は統合失調症の治療薬として処方することあるのかな?保険適用外だがPTSDの過覚醒軽減になら割と効果あるんだけど。
3
0
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
@Drmiidrdr 発達障害といっても様々なタイプがありますので十把一絡げに働かなくてもいいとは言い切れませんが、私たち援助者が労働させることに固執しなくてもいいのかなとは常日頃感じております。
1
2
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@o9cundEP1JX3pwP 予約優先です!番号順にみるならラーメン屋みたいに予約でなくて並ばせるしかないよね。
1
0
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
これは食べたら何か元気になりそうだけどやめるのが大変そうな予感が...
Tweet media one
3
0
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
4 months
過労というと、もう動けねぇ~というイメージだと思うが、実際は「突然動悸がする」「胸が押される感じがする」「いつも便がゆるい」などの体調不良がそのサイン。
0
6
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@noir_ism します!悪夢は結構多くて自己中断の理由ダントツトップ。という私の臨床実感です。
1
0
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
心の傷は生きた証でないよ。いつ死んでもおかしくなかったんだ。 心の傷による耐え難い痛みを和らげるために手首切ったり酒がぶ飲みしたり咳止めODしたり、そんな歴史が必死に生きた証なんだよ。
0
0
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
薬の副作用については当該薬剤を漸減もしくは中止すれはほとんどが消失する。 しかしカウンセリング(もしくは非薬物適用セラピー)の副作用はカウンセリングを中止しても「嫌な思い」は残り続けることも多い。副作用を超えた後遺症と言ってもいいだろう。言葉の威力は薬のそれに勝るのだ。
0
1
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@Drmiidrdr ここ数年その療法を求めに来院される方々が増えました!
0
1
8
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
1 month
@Drmiidrdr ここは間違いありません。人は人とつながって社会形成し生きる目的更には子孫繁栄に向かっていく生物ですからね。
1
2
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
1 month
これは紛れもない事実。抗うつ薬よりも年金受給決定で回復した人たくさんいるよ。
@shibasaki519
柴崎
1 month
うつの療養でいちばん大事なのは、お金
106
416
5K
0
3
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
診察予約がキャンセルになった時 勤務医時代は「ラッキー」 開業医になり「えー泣」
1
0
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@emthbls マイノリティへの共感ができない連中、それが精神科医だとしたらポストどころか精神科医をやめたほうがいい。
0
0
7
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
@Drmiidrdr 興奮鎮静主体のBPSDにはあんまり期待できないかなぁ。不安や抑うつ主体のBPSDには効果が期待できそうかも!?
1
0
6
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
5 months
@kurupoo2229 これが行き過ぎるとハラスメントの類に昇格してしまうのですよね...
2
0
5
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
3 months
@AMApsymed 単に忙しくて寝不足、ということもありますよね。
0
0
6
@snbcraft_beer
新装開店@精神科医
2 months
薬には副作用がある。そしてカウンセリングにも副作用はある。 カウンセリングで嫌な思いをしたという人は少なからずいると思うが、その嫌な思いがまさに副作用。
0
0
6