kuroASDgirl Profile Banner
黒@アスペ女 Profile
黒@アスペ女

@kuroASDgirl

Followers
65K
Following
31K
Media
74
Statuses
6K

大人の発達障害 ▶︎ ASD(他ADHD•DCD•APD)

Joined June 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
4 years
日本での聴覚情報処理障害(APD)の認知度が低すぎる。APDは聴力には問題ないのに話が聞き取りづらい障害。例えば雑音の多い居酒屋での会話やマスク有りでの会話、電話対応等の聞き取りが苦手。周囲の人に中々理解されず苦しい思いをしたり、面倒に思われたりして、孤独な思いをすることも多々あるんです
Tweet media one
Tweet media two
181
9K
23K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
担当の精神科医曰く「メンタル強い人とは、人の気持ちを考えない人」とのこと。妙に腑に落ちた。.
162
21K
125K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
ADHD傾向ある人、「あれ調べよう」「返事しなきゃ」等とスマホを手に取るものの、興味の移り変わりと先延ばしを発動して全く違うサイト•SNS•電子コミック等に過集中した挙句、「あ、そろそろ時間やばい!」と気づいた頃には「あれ?何しようとしてたんだっけ?」と大事なことを忘れてしまいがち.
22
7K
76K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
ADHDの先延ばし癖や時間の見通しの甘さがあると出かける準備のスタートが遅くなる上に、ようやく支度を始めたかと思いきや、もう時間がないはずなのにASDのこだわりや完璧主義が発動して髪型•メイク•服装•靴やアクセサリーや鞄など全て納得いかないと外に出られず、休日も遅刻しがちな発達障害民.
49
7K
60K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
ADHDの先延ばしはどのくらい酷いかというと、封筒を開けたりスマホで確認したりと5分で出来ることを数ヶ月も後回しにしてしまうレベル.
88
5K
46K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
ADHD傾向があると、お風呂に入るとかメイクを落とすとか日々のやりたくないのにやらなきゃいけないことにやる気を出せず、スマホを眺めて先延ばししているうちに常に睡眠不足になりがち.
26
3K
39K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
ADHDの先延ばし癖があると、お風呂に入るとかメイクを落とすとか日々のやらなきゃいけないことにやる気を出せず、スマホでネットサーフィンしているうちに寝不足になりがち(翌日大後悔).
109
3K
38K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
誤解されやすいですが、一人でいるのが好きな人全員が最初から独りが好きな訳ではないんです。必要以上に人の目を気にしたり気を遣ったり、人に拒絶されたりし「疲れるくらいなら」「傷つきたくない」と独りにならざるを得なかった。自分の世界に浸かり自分を癒やす必要があるから独りになったんです.
62
5K
38K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
11 days
少し注意されただけで「自分の存在を全否定された」ように感じる発達障害民、頭の中では自分のために言ってくれたことと分かっていても本能的にはその人のことが怖くなるし、「悪いところを指摘されたので直そう」と思う余裕なく「もう関わりたくない」「叱られたくない」と強い不安に駆られがちだよね.
64
3K
39K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
少し注意されただけで「自分の存在を全否定された」ように感じる発達障害民、頭の中では自分のために言ってくれたことと分かっていても本能的にはその人のことが怖くなるし、「悪いところを指摘されたので直そう」と思う余裕なく「もう関わりたくない」「叱られたくない」と強い不安に駆られがちだよね.
176
4K
37K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 months
Q.なぜ発達障害民は普段子供っぽいのに、哲学的な話になると大人びるの?. A.普段子供っぽい=実生活で出来ないことが多く失敗も多いからこそ、「生きる意味」など哲学的な問いをよく考えるため。皆が普通に出来ることが出来ないから、「こんな辛い思いをしてまで何で生きてるんだろう」と思うのです.
69
3K
37K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
距離感が近くなりがちなADHDと積極奇異型ASD、「え、この関係性でそれ打ち明けちゃうの!?」って話まで簡単に暴露してしまうよな.
55
2K
29K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
ADHD:「全く興味持てねぇ」と思った瞬間、猛烈な眠気に襲われる. ASD:「これ何の意味があるの?」と思った瞬間、集中力が皆無になる.
88
3K
28K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【怒られたときの反応】. 定型発達:「申し訳ありません」.(次からはこう対策しよ). ADHD:「すみませんすみませんすみません…」(この仕事辞めようかな、いやこんなダメ人間はもう死んだ方がいいかも). ASD:「………………(すみません)」.(怖い、この人は敵なんだ、この場面が頭から離れない).
141
3K
26K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
発達障害民、本気で良かれと思って言ったことでも失言になりがち。例えばお菓子を貰って「ありがとうございます!私もよく買います、これ100均のですよね!」と“どこで売ってるか知ってるほどよく買う大好きなお菓子”アピールのつもりで好意的に言ったつもりなのに、悪意に受け止められるという.
206
3K
24K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
ADHDの先延ばしはどのくらい酷いかというと、請求書が入った封筒を開けたりメールの返事したりと大事なことや簡単に出来ることを数ヶ月も後回しにしてしまうレベル.
81
3K
24K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
「死にたい」は「自殺したい」とは違う。「今の生活を放棄したい」「自分の存在をなかったことにしたい」「生きづらくて仕方ないからこの世から去りたい」という気持ちで一杯なんです。本当は死ぬのは怖い。でも自分の人生に価値も見い出せない。ただただこの苦しみから解放されたいだけなんです.
109
3K
23K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
義務教育の9年間ですらキツかったのに、40年以上も企業で働くとか無理ゲーすぎません?????.
26
2K
23K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
発達障害民(特にADHD)、子供のように今日の出来事とか何でも人に話しがち.
71
2K
21K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
9 months
精神的に成長してから「あれって失礼なことしてたんだな」と気づくことが多過ぎて、今さら申し訳ない気持ちと恥ずかしい気持ちで一杯になる発達障害民(数多くの黒歴史を量産).
32
2K
20K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
大人で発達障害と発覚した人の人生は、幼少期から沢山の否定的な言葉を浴びながらも障害のせいと疑われず、周りから「天然」「少し変わった子」扱いされ、就職時は見た目の真面目さや素直そうな雰囲気から期待されるも少し一緒に働くと天然を超え「こいつ使えねーわ」と無能扱いされるのが辛いよな.
80
2K
18K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
4 months
【叱責されたとき】. 定型発達:「申し訳ありませんでした」.(やっちゃった、今度から気をつけよ). ADHD:「すみませんすみませんすみません…」.(もうこの仕事辞めたい、.いや生きてる価値ない消えた方がいい…). ASD:「…………(ごめんなさい)」.(怖い、話が頭に入ってこない。この人は敵だ).
84
2K
17K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
ADHD民や積極奇異型ASD民、子供のように今日の出来事やセンシティブな話など何でも人に話しがち.
59
2K
15K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
発達障害民、「目的のない雑談や噂話など上っ面の話には興味を持てない」「上司や権力者に媚びるのも苦手又は好きではない」「帰宅後は一人反省会という重労働が待っている」ので会社のような飲み会は苦手だが、サシで仕事観•人生観•生きる意味など哲学的かつ本質的な話ならしたくなるよね.
106
2K
15K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
ADHDの先延ばしって「資格の勉強するのが面倒…」とかそんなレベルではなく、「参考書を取り出すのが死ぬほど面倒…」というレベルなんだよな.
45
1K
15K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 months
←人から見た発達障害民. 実際の発達障害民の脳内→
Tweet media one
Tweet media two
66
2K
15K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
発達障害があると知的な遅れがなくても精神年齢は実年齢の7割程の情緒発達の人が多いと言われる。物事の捉え方•先を見通す力•忍耐力等において同年代より幼かったり、定型発達の人達が無意識に出来ることを発達障害の人は意識的でないと出来なかったり。なのに哲学的な話になると急に大人びるという.
43
2K
14K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
5 months
Q.なんで発達障害の人は普段子供っぽいのに、精神的な話になると急に大人びるの?. A.普段子供っぽい=現実で出来ないことが多く失敗も沢山経験してるからこそ、「生きる意味とは」みたいな哲学的な問いを何度も何度も考えているため。皆が当たり前に出来ることが出来ないから、生きづらいんです。.
19
1K
14K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
ADHDや積極奇異型ASDだと人懐っこいところがあるため距離感が近すぎたり突然の自己開示を始めたりすることがあるが、大人になるにつれ数々の失敗や失言が頭から離れなくなり、段々と「深入りしない」「浅い会話しかしない」「極力人と関わらない」という絶対的な方法で自分を守るようになるよな.
47
2K
14K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
これは結構ガチなんですが、人生が上手くいっていないときでも仲良くしてくれる人は本当に大事にした方がいいです.
9
1K
13K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
発達障害あるある. 適職診断の結果が芸術家.
38
1K
13K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
11 months
【注意されたとき】. 定型発達:「申し訳ありません」.(今度から気をつけよ). ADHD:「すみませんすみません…」.(皆ができることをできない自分はゴミだ、.消えたい……). ASD:「…………(ごめんなさい)」.(頭真っ白、その後何度もフラッシュバックし.その人を見るたびに怒られた記憶が蘇り敵認定).
62
2K
12K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
ADHDの先延ばしとASDの完璧主義が組み合わさると「完璧にできないならやらない」とタスクを後回しにするが、やっていないことが本能的に気になり、夜10時頃に眠くなるものの「いやでもまだ少し早いし…」と欲を出して何か始めてしまい、そのまま眠気が飛んで遅くまで眠らず翌朝後悔する発達障害民.
17
1K
12K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
スマホ依存かつ先延ばししがちな発達障害民(特にADHD)、鬱気分のときは早く寝ればいいと分かっているのに、寂しさを紛らわすためにスマホをいじり寝るのさえ後回しにして翌朝後悔しがち.
15
1K
12K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
ADHD×ASD併発の矛盾. ❶こだわり強いのに大雑把.❷好奇心旺盛なのに不安強め.❸衝動的に動いたあと反芻思考.❹超絶完璧主義なのにミスを連発.❺完璧にできそうにないと先延ばし.❻人懐っこいが失言して地雷踏みがち.❼新しいことが好きなのに刺激に疲れる.❽嫌なことの記憶力抜群なのに忘れっぽい.
76
2K
12K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【会話の特徴】. ▶︎ADHD.思ったことをすぐに口に出す.話が脱線しながら喋りすぎる.気が短く相手の話をさえぎる. ▶︎ASD.目的のない話が苦手.細かすぎる説明内容.嘘や社交辞令が苦手.独自の意見浮かばず. ▶︎共通.年々失敗経験が増えるにつれ、そもそも.人と関わらないようになるケースも多発.
47
2K
11K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
ADHD傾向が高い人は、他人を助けなければと感じたときや感謝されるときなど、利他的な動機がある場合には作動記憶が改善され一時的に物凄いパワーや行動力を発揮することがあると言われている。このため、運動神経にさえ問題がなければ消防士や警察官の職に就いているADHDも少なくないんだよな。.
45
1K
11K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
【発達障害の特徴】. ⚫︎体幹弱め.⚫︎疲れやすい.⚫︎急な感情爆発.⚫︎第一印象はいい.⚫︎哲学的思考しがち.⚫︎鉄分が不足しやすい.⚫︎人との距離感が極端に.⚫︎予定を忘れてしまいがち.⚫︎ブームが遅れてやってくる.⚫︎低気圧やPMSの悪影響強め.⚫︎虐めやパワハラの被害経験あり.
55
1K
11K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【生きづらさの要因】. ADHD:.数多くのミスで受ける叱責や感情の波がジェットコースターであること. ASD:.良い思い出を帳消しするほどの嫌なことへの異常な記憶力. ADHD+ASD:.沢山の嫌な出来事を繰り返し思い出し、自分で自分の存在を否定。そして落ち込んだときに思い出すと希死念慮MAXに.
39
2K
10K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
発達障害民、タートルネック苦手説.
159
728
10K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 months
【募集】発達障害と診断されてる皆様、今までで1番合っていた仕事について、よろしければ教えてください。. 回答例)ADHD男性 自営業. ASD女性 経理. ADHD+ASD男性 ウーバーイーツ. ※以前も募集したことありますが、そのときとはフォロワー数がだいぶ変わりましたので….
215
1K
11K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
ADHDの先延ばしとASDの完璧主義が組み合わさると、予定を入れていない日の週末を理想の休日にしたいと思いつつも、怒涛の1週間の疲れにより、いざ何しようと迷っているうちにダラダラと1日が終わりがち。だが悩んでいる間も脳のウィルパワーを消費しているので、何もしていないわりにぐったり.
13
2K
10K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
ADHD:「全然興味を持てない」と思った瞬間、猛烈な眠気に襲われるか妄想の世界へ. ASD:「この話、何か意味がある?」と思った瞬間、聞く意欲も集中力も皆無になる.
34
1K
10K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
【注意されたときの反応】. ▶︎普通の人.「あぁそっか、ここが悪かったんだ」.(そしてすぐ切り替える). ▶︎発達障害民.「あぁダメだ… もう終わった…….自分なんて存在価値ないですよね….生きていてごめんなさい、ごめんなさい」.(就寝時まで何度も思い出して眠れず、翌日ぐったりしたまま出勤).
33
1K
9K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【叱られたとき】. 定型発達:「申し訳ありません」.(あーやっちゃった、今度から気をつけよ). ADHD:「すみませんすみませんすみません…」.(もうこの仕事辞めたい、.てか生きてる価値ない消えたい…). ASD:「………………(ごめんなさい)」.(怖い、話が頭に入ってこない、この人は敵なんだ).
55
1K
9K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
10 months
会話の特徴. ▶︎ADHD.主語が抜けている.早口で声が大きい.話にまとまりなし.最後まで聞けない.衝動的に失言する. ▶︎ASD.目的のない話が苦手.無表情で抑揚ない声.嘘や社交辞令が苦手.細かすぎる説明内容.感想を言うのが苦手. ▶︎共通.数多くの失敗から、無難な話や.浅い会話しかしないと消極的に.
36
1K
9K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
少し注意されただけで「自分の存在を全否定された」ように感じる発達障害民、どんなに自分のために言ってくれたことと分かっていてもその人のことがただただ怖くなるし、「悪いところを指摘されたので直そう」と思うよりも「叱られないためにはどうすればいいか」と強い不安に駆られがちだよな.
43
1K
9K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 months
【注意されたとき】. 定型発達:「申し訳ありません」.(今度から気をつけよ). ADHD:「すみませんすみません…」.(皆ができることをできない自分は人間失格だ、もう消えるしかない……). ASD:「………(ごめんなさい)」.(頭真っ白、その後何度もフラッシュバックし、注意してきた相手を敵認定).
60
983
9K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
アスペルガーみたいにマイペース且つ他人への興味がないと、一人吉野家とか一人映画とか平気で出来るし寧ろ本人的にはめちゃくちゃ楽しいんだけど、マニュアル人間なせいか「友達はいた方がいい」という世の中のルールみたいなものが頭にあるため「このままでいいのかな…?」と悩むこともあるよな.
27
890
9K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
10 months
普通の人が鬱っぽくなると「食欲が減る」「怠くて動けない」「好きなことすら関心を持てない」という状態になりやすいですが、発達障害の人が鬱っぽくなると「暴飲暴食する」「お金の使い方が荒くなる」「強迫観念的になる」なんてこともあります.
25
1K
9K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
ADHDの先延ばしとASDの完璧主義が発揮されると本当にやりたいことでも後回しにしがち。例えばバレエをやりたいのに自分の体型では駄目だと考えダイエットを成功させてからと後回しにしてしまう。だが人生は短い。準備が完璧に整うこともない。本当にやりたいことなら今の状態を受け入れ行動に移そう.
7
1K
9K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【ADHDとASD併発】. ❶刺激追求×感覚過敏=疲れやすさ.❷先延ばし×情報収集癖=頭でっかち.❸衝動性×白黒思考=人間関係リセット.❹不注意×完璧主義=失敗と自責の連続.❺人懐こい×コミュ障=トラブルメーカー.❻傷つきやすさ×強い長期記憶=トラウマ.❼情緒不安定×強い不安=定期的に希死念慮.
54
1K
8K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【叱られたときの反応】. ▶︎普通の人.「あー、やらかした💦.まぁでもここが悪かったんだな」.(すぐ切り替える). ▶︎発達障害民.「ダメだ… もう終わった…….自分なんて価値ないですよね….生きていてごめんなさいごめんなさい」.(夜眠れず一人反省会という名の自責).
34
1K
8K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
失言を何度も繰り返し反省した結果、本当はめちゃくちゃ喋りたいのに無口キャラになる発達障害民.
27
757
8K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
全力で失言しないように気を張っているのに、気が緩んだ瞬間に失言する発達障害民.
22
695
8K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
7 months
職業適性検査で「芸術家が向いています」と出たら、“協調性が必要のない仕事を目指して手に職つけろ”ということを教師達は強めに言うべき(できれば中学か高校のうちに).
13
1K
8K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
鬱病って「食欲がない」「動けない」「全てに無関心」のイメージが強いと思いますが、発達障害の人が鬱病になると「暴食する」「散財する」「こだわりが悪化して強迫観念的になる」なんてこともあります.
37
1K
8K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
発達障害あるある. 正直すぎる.聞き返し多め.姿勢保持が苦手.3歩歩くと忘れる.時間の逆算が難しい.スマホを落としやすい.脳内で同じ曲が無限再生.脚をどこかにぶつけやすい.些細なことでも傷つきやすい.寝る前の一人反省会が止まらず.ネガティヴな感情を引きずりがち. この積み重ねで生きづらいよね.
39
1K
8K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
「今度遊ぼうね」が社交辞令か分からない発達障害民.
33
630
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
「死にたい」は「自殺したい」ではない。「努力しても報われなくて生きる意味が分からない」「これ以上頑張る気力が起きない」「この生きづらすぎる人生に価値を見出せない」という気持ちで一杯なんです。本当は死ぬのは怖い。でもこの辛い人生を放棄して苦しみから解放されたいだけなんだよね.
39
1K
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
精神的に成長してから「あれって失礼なことだったんだな」と気づくことが多過ぎて、今さら申し訳なさと恥ずかしさで一杯になる発達障害民(過去が黒歴史化).
22
697
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
ADHD傾向ある人、手帳を買わなきゃと思いつつ、ASDのこだわりが発動して納得いく手帳が見つからず先延ばしし、かと言ってスマホに予定をメモすることもせず自分の記憶を頼りに生きるので、たまに大事な予定を忘れて痛い目に遭い、ようやく手帳を買う気になったかと思えば年の半分を過ぎているという.
36
715
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
9 months
発達障害民、第一印象が良いのには理由がある。元来の純粋さのお陰もあるが、擬態化の集大成を発表し���いるからでもある。過去の無数の失敗から「推察する」と「演じる」を徹底し、多大な時間と労力をかけて社交力を習得。初対面の人にはそれを全力で披露。だが勿論全力の擬態化は長くは続かないという.
28
1K
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
大人になってから「あれって失礼なことだったんだな」と気づくことが多過ぎて、今になって申し訳なさと恥ずかしさで発狂したくなる発達障害民.
36
554
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 months
ADHD:「全然興味を持てない」と思った瞬間、猛烈な眠気に襲われるか妄想の世界へ. ASD:「この話、何か意味がある?」と思った瞬間、聞く意欲も集中力も皆無になる.
27
656
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
7 months
【注意されたときの反応】. 定型発達:「申し訳ありません」.(次からはこうしよ). ADHD:「すみませんすみませんすみませ…」.(この仕事辞めようかな、いやこんなダメ人間は死んだ方がいいかも、消えたい). ASD:「…………(ごめんなさい)」.(怖い、この人は敵なんだ).→後日止まらぬフラッシュバック.
48
956
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
衝撃。ADHDは12歳になるまでに2万回も否定的な言葉を受けるという。これは定型発達よりも圧倒的に多いとのこと。そのため自己肯定感が低く、何事も否定的に受け取りやすいという研究もある。恐らくASDも多くの否定的な言葉を受けてきたと思われるが、世の中にもっと発達障害の辛さが伝わってほしい.
21
1K
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
「休日にやらなきゃ」と思いつつもADHDの先延ばしゆえ出来なかったタスクが頭の片隅にあったり、「あれ相手を不快にさせたかな…」とASDの反芻思考ゆえ延々と一人反省会したり、早寝しなきゃいけないのに「明日の仕事、憂鬱だな…」と現実逃避するようにスマホ見たりして眠れなくなる連休最後の夜.
15
624
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
【発達障害と人間関係リセット症候群】. ❶衝動的に連絡先を消す(ADHD).❷環境が変わると連絡しない(ASD).❸擬態化に疲れて疎遠(ASDもADHDも).
39
991
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
10 months
ADHD:極端に疲れると. 帰宅後寝る支度もせず一瞬で爆睡. ASD:精神的に酷く疲れると. 反芻思考が止まらず眠れなくなる.
19
773
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
一生使わなくても生きていける下品な言葉を平気でサラリと言えるということは、それがその人の生活の一部の単語なのだなと思う。失言どころではない.
8
841
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
9 months
発達障害民、幼い頃は周りとの違和感により哲学的思考を繰り返しているせいか達観しているかの如く大人びているのに、大人になるにつれ常識のなさや生活スキルの低さなどのせいか段々幼稚に見えてきやすいよね.
19
929
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
発達障害の人は社会適応するため【マイナスからゼロ】の努力を必死にしているのに、それは定型発達の人からしたら当たり前に出来ることだから「努力」と見做されない上に、発達障害の人が必死になっている間に定型発達の人は【ゼロからプラス】の努力をしているかと思うと、たまに虚しくなるよね.
26
1K
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
そういえば、「ADHDの多動傾向ある人が鬱病になると、ジッと休むのも苦痛でアル中や過食症になりやすい」という話を聞いて、世の中には自分が鬱病だと気づいていない人も多いんだろうなと思いました.
6
1K
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
8 months
失言しないよう全力で気をつけているのに、気が緩んだ瞬間に失言する発達障害民.
45
612
7K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
発達障害がある人は精神年齢が実年齢の7割程の人が多いと言われる。これは❶感情コントロールの困難❷将来を考えた行動をするのが苦手❸忍耐力の低さなどにより同年代より幼く見えてしまうのだが、それなのに本人は生きづらすぎて常に生きる意味を問うてるから哲学的な話になると急に大人びるという.
31
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
ASD•ADHD併発の発達障害あるある. ⚫︎こだわりが強いのに大雑把.⚫︎好奇心旺盛なのに不安がり屋.⚫︎衝動的に行動したあと反芻思考.⚫︎超絶完璧主義なくせにミスを連発.⚫︎自己中に見えるのに意外と仲間想い.⚫︎嫌な事の記憶力抜群なのに忘れっぽい.⚫︎対人関係が苦手だけど、本当は人が好き.
50
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
《発達障害民にお勧めなアプリ4選》
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
19
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
ADHDの衝動性とASDの想像力の欠如が併発している発達障害民、良かれと思って発した言葉でも失言になりがち。例えばおやつを貰って「ありがとうございます!自分でもよく買います、安いですよね!」と“自分でよく買うほど大好き”アピールとして良い意味で言っただけなのに、悪意に受け止められるという.
80
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【人間関係リセット症候群】. ▶︎ADHD.衝動的にLINEブロックや転職. ▶︎ASD.白黒思考や完璧主義ゆえもう無理.だと思うと相手から離れてしまう. ▶︎共通.過剰適応に疲弊して関係リセット.
28
866
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【発達障害民が鬱病になる思考回路】. ADHD:些細な注意や指摘でも自分の人格を全否定された気になる. ASD:はるか昔のことでも今起きているかのように何度も思い出しては自責. ADHD+ASD:どんなに仲良い相手でもたった一回の否定的な言葉や表情がトラウマレベルで永遠に頭から離れなくなる.
37
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
一般的にうつ病って「何も食べない」「寝たきり」「何にも興味を持てない」という状態を想像しやすいですが、発達障害の人がうつ病になると「過食する」「散財する」「特定の対象に強迫観念的になる」なんてこともあります.
37
934
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
9 months
発達障害の人の【易疲労性】はもっと世に知られるべき。刺激に敏感•低気圧に弱い•姿勢保持の困難•繰り返される一人反省会•睡眠障害•必死の擬態化などにより、発達民は常に心身のエネルギーを消耗。仕事後はぐったり。それで週5の仕事もできない人がいる程。この疲れやすさを甘く見ないでほしい.
31
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
「うつ病には朝日がいいんだよ」「散歩がいいみたいだよ」そんなのは知っている。全部調べている。寧ろこれらを熟知しているような真面目さがあるからこそ鬱になった.
23
705
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【発達障害民の会話の特徴】. ▶︎ADHD.マシンガントーク.話があちこち飛ぶ.早口で声が大きめ.主語が抜けやすい.自己開示のしすぎ. ▶︎ASD.社交辞令が苦手.会話は情報交換.抑揚のない口調.会話が続かない.話の理解が遅い. ▶︎共通.数々の失敗や失言により段々.他人と深く関わらないように.
31
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
【発達障害民の特性】 . ADHD:.眠いのにネットサーフィンしてしまう. ASD:.空気読めないのに失言後に失敗と気づく. ADHD+ASD:.飽き性なのに臨機応変な対応苦手. 本人も苦しむ矛盾に満ちた生き物なんです.
24
940
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 months
ADHDの人は「どのドーパミンの出し方に依存するか?」で人生が変わる. ・暴飲暴食や甘い物.・スマホ.・買い物. はもちろんNGだが. ・小さな目標を達成する.・運動.・お金を稼ぐ. などで忙しくしてたらドーパミンの放出が続き、やる気がみなぎり人生好循環モードに入る。ただ最初の一歩がダラダラしがち.
11
712
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
ADHD民、5分で終わることを数ヶ月も先延ばししがち.
12
472
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 months
会話. ▶︎ADHD.話があちこち飛ぶ.早口で声が大きい.話を遮り喋り出す.人の話を早とちり.自己開示しすぎる. ▶︎ASD.目的のない話が苦手.無表情で抑揚ない声.嘘や社交辞令が苦手.細かすぎる説明内容.感想を言うのが苦手. ▶︎共通.数多くの失敗から人との関わりは.無難な話や浅い話のみと消極的に.
34
850
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
ADHD×ASD. ❶こだわり強いのに大雑把.❷完璧主義なのにミス連発.❸衝動的に動いては一人反省会.❹完璧にできないなら先延ばし.❺人が大好きなくせにコミュ障.❻変化を求めては刺激に疲労困憊.❼極めたいのにすぐ気分が変わる.❽嫌な事は忘れないのに他は忘却. 併発すると矛盾した特性になりがちだよね.
34
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
11 months
誤解されやすいですが、一人でいるのが好きな人全員が最初から独りが好きだった訳ではない。必要以上に人に気を遣ったり、他の人よりも数多く否定されたりと、「人といると疲れる」「もう傷つきたくない」と独りにならざるを得なかった。自分の世界を守り自分を癒やす必要があるから独りになったんです.
33
952
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
ADHDとASD併発. ❶衝動性×白黒思考=突然縁切りや転職.❷傷つきやすさ×反芻思考=永遠に自責.❸多動性×自己刺激=髪やまつ毛を抜く.❹刺激を求める×感覚過敏=疲れやすい.❺話が脱線×完璧な説明=マシンガントーク.❻不注意×完璧主義=出来ない事に自己嫌悪.❼情緒不安定×強い不安=定期的に希死念慮.
48
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
睡眠6時間未満だと認知機能や注意力が低下する上に希死念慮の大きな原因にもなるというのに、夜に限って頭が冴えてADHDゆえ色んなアイディアが次々と浮かんだりASDゆえ嫌な記憶が脳内で無限再生されたりして眠れなくなる発達障害民.
22
768
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
全力で失言しないよう色々気をつけているのに、気が緩んだ瞬間に失言する発達障害民.
33
630
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
11 months
ADHD×ASD併発の矛盾. ❶完璧主義なのにミス多発.❷人が大好きなのにコミュ障.❸衝動的に動いては一人反省会.❹こだわり強いのに途中で飽きる.❺完璧にできそうにないと先延ばし.❻やりたいこと沢山あるのに要領悪い.❼忘れっぽいのに嫌なことの記憶力抜群.❽新しいことを求めてるのに刺激に疲れる.
42
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
よく10代20代が一番楽しいと聞くけれど、その10代20代が楽しくなかった場合はその先の人生どうなっちゃうのよ.
35
516
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
発達障害はINFPの人が多そうだし、ASDだと反芻思考の特性ゆえ失敗経験を何度も思い出しがちだが、こういった一人反省会したり将来の不安を考えたりする【内向型の人】は外向型の人と比べて脳のエネルギー消費が約40%も多い。この事実は世にもっと広まるべき。大人しく見えていつも疲れてるんです.
11
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
3 years
発達障害民にお勧めリセットキャリア. ◯国家資格.1社会福祉士.2精神保健福祉士.3公認心理士.4鍼灸師.5作業療法士.6言語聴覚士. ◯手に職.7動画編集.8Webデザイン.9プログラミング.10翻訳,通訳. ◯組織.11国家公務員専門職.12警察官,消防士.13経理,法務,人材営業. 人生はいつだってやり直せるよ.
34
1K
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
2 years
発達障害(特にADHD)は気分が不安定で感情のセルフコントロールが苦手。これは「性格」ではなく「脳の発達の偏りが生み出す症状」なのだが、そのため欲望のコントロールも苦手でアルコール•タバコ•ギャンブル•スマホなど非生産的なことに1日を潰し「自分は何てダメな奴なんだろう…」と落ち込むよな.
9
687
6K
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【発達障害の人がやってよかったこと】. 先日は「発達障害の皆様がやってよかったこと」に沢山のコメントをくださり、誠にありがとうございました。. 私自身がやってよかったことも含めてカテゴリー別にまとめましたので、是非こちらを2024年の参考にしていただけたら幸いです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@kuroASDgirl
黒@アスペ女
1 year
【募集】2023年も残りわずか。発達障害の皆様がやって良かったことは何かありましたか?こちらのリプもしくは引用で共有していただけると幸いです.
7
1K
6K