杉山 奈津子 Profile
杉山 奈津子

@nachobee

Followers
94
Following
6K
Media
19
Statuses
2K

こまったちゃんです。 仕事はインフラ関係。 趣味は「まちづくり系の人とお話すること」 たまに山にも行きます。

東京都杉並区
Joined March 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@aFhA9YlQhdCu7gU @tsunohiroko タクシー会社のオフィシャルなサービスとしてもあるようです。
Tweet media one
3
144
1K
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@shuerff 仕事や勉強は避けて通れませんが、子育てのない人生は選択できます。私は母を見て「子のない人生」を選択しました。.
2
18
319
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@tk84yuki そういう事を避けるためにも社会保障の単位は世帯ではなく個人であるべき。.
0
43
276
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@kuzu_korosuman @mari_mos ミレーナとかインプラントとか女性だけの意思でかなり効果のある避妊法もあるのに、普及させたくない人が多いみたいです。「予期せぬ妊娠」の予防は子どもの貧困を防ぐことになると思いますが。.
0
9
197
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@yomogimon00 「僕が育てるから産んでください」と妻にお願いして、子育てとの両立がしやすい仕事に転職した男性を知っています。.
1
6
144
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@doanob1 それをとっておいてくれる親御さん、すてき!.
0
0
97
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@72jmLiK1gMM5RWr @ryutamako まさに育児の社会化ですね。「最低限は社会で面倒見る国」になれば、子どものいる人生はいまほど大変ではなくなると思います。.
1
7
93
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@aFhA9YlQhdCu7gU @tsunohiroko 一般社団法人子育てタクシー協会のウェブサイトです。.
1
15
91
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@eeumi16 「ディズニー(ジャニーズアイドルや宝塚も)苦手」と投稿した人に「本当は行きたいのでは?」という返信があったのを思い出しました。.
1
3
92
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@TrinityNYC 日本の性犯罪の多くは相手が訴えるのが難しい状況で行われる事が多く姑息です。「抑制的」というのは「バレないようにやっている」という意味なのかもしれません。.
0
2
83
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@patissier_fure @ikumen_byebye 子どもがいなくてもバッグなどに触れるので個室ごとに手洗い鉢が必要だと思います。.
1
3
84
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@potatolacertus ウチの父は自主的に果物を食べます。男女とも子どもの頃は保護者に用意してもらいますが、自主的に食べるようになる人とそうでない人の違いはどこで生じるのでしょうか?私は早くから包丁を使わせてもらえたので、就学前にりんごは自分で剥いて勝手に食べていました。.
0
2
67
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@tabitora1013 @gloriosuperba 女性だけの意志で使える避妊方法もいろいろあるのに日本では普及していません。婦人科に行くだけでも敷居が高いので、せめて25歳未満の人には無料にして欲しい。小中高の家庭科の授業で望まない妊娠や若年出産が女性の人生を難しくすることを男の子にも女の子にも考えてもらいたいです。.
0
7
67
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@moumuriiiii96 その男性に精神疾患があるのかどうか分かりませんが、「世界中の精神科病床の2割が日本にある」という話を思い出しました。そばにいて怖いと感じる人が大半なら地域で暮らすのは難しく、家族も退院させたいとは思いませんね。.
2
5
52
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@miema551 @eIdS33UGpPX8fpF しかも専業主婦にケア労働を丸投げしている人と同じように働かなければならず、彼らの配偶者の社会保険料を負担しなければならないというひどい社会。性別役割分業を選ぶ自由もあると思いますが、専業主婦が仕事なら夫に給料もらって社会保険料くらい払って欲しいです。.
1
3
55
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@sumati8 私はドラゴンボールやワンピースなど多くの日本語学習者に親しまれているマンガを読んだことがなく「そんな日本人いるんだ!」とびっくりされます。.
1
5
56
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@aFhA9YlQhdCu7gU @tsunohiroko 訂正.全国子育てタクシー協会.でした。.
1
7
53
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@y070459 @Ribe_19 夏、停電すると首都圏の集合住宅ではエアコン無しでは一晩も過ごせないので、2031年ごろから夏は北の方の太平洋側で過ごそうと思っています。釧路市の市街地は諦めて、釧路町の「ロードサイド店舗乱立エリア」が無難でしょうか?.
1
4
47
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@tenji_meishi こぎんざしの小さなバッグを16000円くらいで売っていて、ちょっと高いと思いましたが、どうしても欲しかったので買いました。レジに行ってから作業所で作られたものだと知りました。価値は品物に表れるので語らなくてもいいと思います。.
0
1
43
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@mi_t10 @shuerff 当事者にしか分からない大変さが社会で共有されず、苦労した人たちもその時期を過ぎると状況を変えるための働き掛けをしなくなるから、次の世代もずっと苦労するのではないでしょうか?.
2
3
43
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
@Lanse777 @kedamono_ya @O8g31QtzkF3eTFT @takeda1967 日本の子どもはドライアイが多いから死んだ魚みたいな目をしているということですね。.
1
6
40
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@TrinityNYC 「日本出身の」というべきですよね。.
1
8
42
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@adhdsavetheplan パーソナリティ障害かどうかは分かりませんが、その人より評価の高い人を「共通の敵」のように語って近づいてくる元同僚はいました。.
0
6
38
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@mi_t10 @shuerff ほとんどの方は大変だと分かっていながらそれを選んでいらっしゃるので尊敬します。.
1
1
38
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@aFhA9YlQhdCu7gU @tsunohiroko 子どもと交通ということでこんな記事も。.
0
8
38
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@eeumi16 「産んだら1000万」は違うと思うけれど、高等教育の無償化はきょうだいの人数や親の所得に関係なく再分配のために必要だと思います。教育は家族の資��運用ではなく、未来への投資です。.
0
1
37
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@annekurokawa 寡婦年金ではなく、遺族基礎年金の事をおっしゃっているようですね。.
1
7
34
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@kitty_lifehack 都心の5000万円の部屋ってとても狭いかとてもボロいかその両方ですよね。儲かったならよかったです。.
1
0
35
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@ganrim_ 日本でもアメリカでも無差別殺人などの犯人の大半がそのような人であることを考えると「方法論的女性蔑視」で彼らは救済されていないと思う。「モテ」とか「所得」とか比べられやすいもので自らを評価するから惨めになるのであって、評価する軸を増やせば良いのに。.
0
3
30
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@monharpo @TrinityNYC バルセロナの地下鉄は「そのまま乗ってOK、でもエスカレーターでは抱っこしてね」なので、ラブラドールなども抱っこされていました。.
0
0
31
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@poyashimiland gifted は昔からいるのに、その概念が日本で普及するのに40年以上かかったのはどうしてなんだろう?「アメリカでは知能指数が高すぎることも一種の障害として捉えられていて、gifted のための学校がある」と紹介されている記事を子どもの頃新聞で読みました。.
1
1
30
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@2mei8ber6LIN6 @manata33 昨日、大阪で見ました。
Tweet media one
2
0
28
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@madamshiwori 給付より無償化の方が子ども自身への支援になると思います。高校まで公立に行って塾に通わなくても行きたい大学に行けるようにする必要もありますが。.
0
4
26
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@TrinityNYC 殺さずに済んでも経済的な基盤ができる前の出産は人生を難しくする。高校だと女子生徒だけが中退させられたりする。男性の責任を問うことも必要ですが、その前に女性の意思だけでできる避妊を普及させる必要があるのでは?.
2
4
26
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@n3cflFNAtq5B9o3 人手不足が予想される時は休暇申請が始まる前に希望を調べて「休暇は抽選です」というように決めてしまえば良いのでは?経営者を巻き込めるなら手当で1日数千円加算して勤務する人のモチベーションを上げるとか。.
2
2
25
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@rkayama ヘイトを擁護する人って日本語が苦手な人が多いですよね。「米穀店」を「米殻店」と書いたり。.
2
0
23
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@999darkmatter9 こういう話、高校生に知ってもらいたい。こんな目に遭わないためには子どもを産んでも続けられる職業を選び、仕事を続けられる夫を選ばないと。.
1
1
24
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@ota_director 選択肢が増えることを多くの方が嫌がっていらっしゃる理由が私には分りません。日本の畜産業は飼料のほとんどを輸入に頼っていて、穀物市場や為替相場の状況によっては日本で肉を食べるのは難しくなるので昆虫を食べ易くする技術は有用だと思います。.
28
1
24
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
Tweet media one
2
4
23
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@8rZBusAE3NMbJvL @hakatakko410 「父」や「義母」が生きているとは限りません。語り手が60代か70代ならその親世代が戦前を知っているのは不思議ではないでしょう。私は52歳ですが、父は92歳で終戦の時は旧制中学の3年生でした。.
3
0
23
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@sumati8 聖書やギリシャ神話の「物語のカケラ」が共有されているのもユニバーサル!だと思いますが、漢詩のすごいのはちょっと時が違うけど書けば通じるところですね。.
1
5
21
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@EriHirakawa この件で消費者の責任を問う声が聞こえてこないのが気になります。「ジャニー喜多川によって選ばれた少年」が商品として支持されなければメディア出演のために我慢したり視聴率のために気付かない振りをする必要はなかったのでは?.
0
8
21
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@tsunohiroko コロナ禍で収入の減ったタクシー会社がデリバリーを始めましたが、ずいぶん先取りですね。.
0
1
18
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@TOGO_MIRAI 性別役割分業が前提となっているために妻子を養うだけの稼ぎのない男性は「結婚する資格がない人」と見做されますが、当事者たちはその原因がジェンダー不平等にあることに気づいていないだけです。.
0
1
19
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@tan_uk_ijiru 「配偶者は仕事をしていない」という前提ですね。単身赴任しても妻は今まで2人でやっていたことを1人でこなすことを強いられます。こういう働かせ方が少子化を招いていると思います。終身雇用で限られたメンバーでやりくりしているのが、そのような人事の原因なのでしょうか?.
0
3
20
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@takavet1 「吊り革や手すりを拭き掃除しているので安心してください」という鉄道会社の車内広告も恥を晒していると思います。トイレのハンドドライヤーも未だに蓋がしてあるし。.
1
1
19
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@3l0WN9V64tQoMMh 夕食時に家にいられないから「家族のケアは女性がすべき」だと思っている女性はそもそも料理人を目指さないのだと思います。菓子職人やランチ営業だけの喫茶店経営者には女性もたくさんいますよね。.
0
2
18
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@Dgoutokuji 10代の女性が自分だけで頑張らずに避妊出来るようにする必要があるし、望まない妊娠をし、出産し、一人で子どもを育てる決断をした人も職業訓練を受けて安定した収入を得られるようにしないと。.
0
3
18
@nachobee
杉山 奈津子
11 months
@2CB7LGXSQGyNYQM @miura_takako コロナ禍前に泊まった台北のホテルも備品の盗難に困っていたようで、スリッパやカップ、バスローブなどの価格がリストに書いてありました。クレジットカード番号の登録だけでなく、デポジットを取った方が良いのでは?.
1
4
18
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@narita_yusuke 二十歳くらいの頃、福岡のニューオータニで元日の朝、結構なお雑煮やお節料理を頂いていたら、サービスの方が私の「お連れ様」が現れるのをいつまでも待っていてビビりました.
0
1
18
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@edogawahanako55 働き方が片働きモデルのまま(長時間労働など)で家族のケアとの両立が難しいために重要な決定に関わる女性が少なく、女性の能力が家庭内で浪費され、イノベーションが生まれず、労働生産性で他国に劣り、財源不足のために必要な投資ができず、益々貧しくなっているのだと思います。.
0
0
17
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@shamolXX DVや子どもの虐待も増えたわけではなく、問題視され通報する人が増えたのだと思います。.
1
1
16
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@ramonbookprj 家庭内でのケア労働の負担が重すぎて家庭以外での活動が制限されているのだと思っています。.
0
2
16
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@TrinityNYC 「配管工」はなり手が少なく、シアトルのある企業では数年の経験で年収は20万ドルを超えると日本のニュースでやっていました。.
1
8
13
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@y070459 @Ribe_19 私のような人が増えれば、釧路の地価は上がるはずなのですが、マイノリティみたいですね。他には盛岡なども候補です。小規模水力発電やバイオマスによる熱供給など有れば更に嬉しいです。輸入した化石燃料に依存した生活は危ういです。.
1
5
15
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@TrinityNYC 日本でも東大は理転文転しやすいので、学部は教育心理学、修士は土木なんて人もいます。.
0
1
14
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@TrinityNYC 青草を多く食べていてβカロテンの摂取量が多いのだと思います。.牛乳に含まれる乳脂肪分が同じでもカロテンの摂取量が少なければ黄色にはならないはずです。.
2
1
13
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
@Yano_Akiko ワクチンパスポートに反対している人たちが「ダビデの星」を付けてパリでデモをやっていて、ナチスから本当のダビデの星をつけられたユダヤ人のお年寄りが怒っているのをフランスのニュースで見ました。.
1
5
14
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@kumasanoishii @kyla_rym 社会保障の一部を雇用が担っていることがその原因なのだと思います。雇われる側からしても社会保障がアテにできる社会なら入ってみて「ダメな会社」だと分かったら次を探せるけれど、日本はそうではないので低賃金でもしがみつくしかないのです。.
0
1
14
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
@TrinityNYC 「子どもの貧困」「ひとり親世帯の貧困」「女性の貧困」というのはマスコミでも度々取り上げられますが、出産などを機に無業になる女性は少なくなく、配偶者控除や第3号被保険者制度の廃止には強い抵抗があるようです。.
0
6
13
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@8ua2HreahzY1nSw @miema551 @eIdS33UGpPX8fpF 「職場における一人分の働き」が「ケア労働を免除される人」を基準にし、アサイメントが固定化していて人がそちらに合わせなければならないことに問題があるのだと思います。.
2
1
13
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@oAMXd84WWA14071 @annekurokawa 公務員の年金制度は皆保険皆年金になる前(戦前)からあって、財源も自給できているからではないでしょうか?.
0
1
12
@nachobee
杉山 奈津子
10 months
@dompenguinn 男児の安全は守られているのでしょうか?.また、警察署の職員用女子トイレで盗撮が行われるような国で「女性用トイレ」なら安全なのでしょうか?.
7
4
12
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@tana1211 少なくない数の女性たちが生活費を得るためにさまざまなものを手放しているような気がします。.
0
2
12
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
@SotaKimura 返信を読むだけで「発達障害」がいかに理解されていないかがよく分かり、そういう人たちがターゲットにされていることが分かりました。発達障害のある人に偏食が多いので、原因と結果を間違えている人が結構いるのだと思います。.
0
2
12
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@0721_gg 夫の出世よりご自身の人権の方が大切なので「一番下の子どもが10歳になるまでは転勤しない」というのを結婚の条件にしてはどうですか?もしくは夫が赴任先に子どもを連れて行くという条件。.
0
0
11
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@teako_survivor 私の母は意図的にそれを教えなかったのではなく、彼女自身も家事能力(プロデュース力)が低く、子どもとしても大変だったし、母も辛かったと思います。でも私のおしゃべりを聞き、寝る前に本を読んでくれて、人生を豊かにしてくれました。.
0
0
12
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@xx_sakixx @otamashiratama 雇用の流動性が高い社会ならそういう会社からは人が離れ、競争力を失うのでしょうが、日本は終身雇用が前提で30代で頑張らないと将来の所得が減るので、多くの人が家庭での責任を諦めるか、体力の限界に挑むことになります。また定時で帰る人は「社員」ですらいられません。.
1
1
11
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@michiyo_happy @nonnon_po 私も他の人が何に喜ぶのかを知りたくてランドに1回、シーに2回行きました。楽しさや魅力は自分で発見し、定義したいので、押し付けられるのは苦手です。.
0
0
11
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@talk_Nobu 気温やその感じ方に合わせて服装を変えるのは「技術」であり「能力」です。真夏も真冬もスーツにネクタイで過ごすための訓練でしょうか?.
1
0
11
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@annekurokawa 国民年金の被保険者等であった方が、受給要件を満たしている場合、亡くなった方によって生計を維持されていた「子のある配偶者」または「子」が、遺族基礎年金を受け取ることができます。.
0
3
10
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@yossense 「夫さん・妻さん」も「おつれあい」も変なので、「配偶者の方は?」と言っています。.
1
1
11
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
@TrinityNYC @yoshilog 男性片働きモデルで「長時間労働に耐え、どこへでも文句言わずに転勤すること」が忠誠心だと思われているので、家庭的な責任を果たしながら仕事を続けるだけでも大変で、「低賃金でも定時で帰れる仕事」を選ぶ人もいるのだと思います。.
1
3
11
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@mi_t10 @shuerff 特に10代の人たちに考えて欲しいです。制度や慣習がどう変われば運に左右される振れ幅が小さくなり、子どもを育てる人(特に女性)ばかりに負荷がかからないようになるかを結婚や出産の前に考えて欲しいです。18歳になれば投票も出来ますし。.
1
1
10
@nachobee
杉山 奈津子
10 months
@bibijasu2tj01 @dompenguinn 自宅と会員制のトイレで自分を守れば良いのでは?私はお手洗いが近い方ですが、途上国などで安全なトイレが不明な場合はホテルに戻るまで我慢しています。ちなみに皆さん、ホテルは昨日よそのおじさんが泊まって、男性スタッフが清掃した部屋でも大丈夫なのですか?私は大丈夫ですが。.
14
7
8
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@yukky_kk おっしゃる通り。経済的な自立は「自分で決める」ために不可欠です。.
0
2
9
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@brahmslover もちろん、いま困っている人を支援することが最優先ですが、結婚する時や避妊を止める時に離婚したり、配偶者が病気や事故で働けなくなったり、亡くなったりしたらどうするか話し合っていなかったのでしょうか?.
0
1
9
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@edogawahanako55 様々な制度が「専業主婦が主流だった時代」のままなのですよね。ちなみに多くの先進国では役所や学校などの平日昼間マターをクリアするために有給休暇を取るのが一般的なのだそうです。ケア労働を丸投げしなくてもちゃんと働ける社会に変えていかないと。.
1
0
9
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
社会保障の単位が個人ではなく世帯で「家族のことは家庭内でどうにかしてください」という制度であるため、ケア労働は女性が無償で担うことになります。家族にしかできないこともありますが、ケア労働の社会化をもっと進めないと女性たちの受けた教育や積み上げた職歴が家庭内で溶けていきます。.
@nana04210410
Nana
4 years
まじめに勉強して働いてキャリア積んでも、障害児育てるために全て手放して無職に。.夫からも小馬鹿にされてほんと死にたくなるな。.
0
3
10
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@TrinityNYC ほぼ国庫負担のようです。
Tweet media one
1
3
10
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@yapanpanpan80 支援を給付ではなく、高等教育や医療費などの現物(サービス)支給にすれば良いのでは?塾代などの投資額の差が��験の結果に反映されない仕組みと更なる増税が必要ですが、未来の納税者への投資なら子どものいない人も納得せざるを得ません。.
2
0
10
@nachobee
杉山 奈津子
7 years
クローズアップ現代プラス、今日のテーマは「道徳の教科化」なのだが、いきなり「家事労働が無償であることは正しいか」というのが出てきた。泣いていた少年は正しい。#クロ現プラス.
0
1
9
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@yapanpanpan80 私は子どもがいないので、いつも申し訳なく思います。また、親からの虐待から逃れるために交番や児相に裸足で駆け込んだ、というような話を見聞きする度に、社会保障の単位は世帯ではなく個人(子ども自身)であるべきだと思います。.
0
0
9
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@TetsuoArima 戦前は兵士にするために多く産むように仕向けられ、あなたのお母さま世代の方は戦前の価値観のまま結婚されたのではないでしょうか?江戸時代には都市部でも農村でも間引きや堕胎だけでなく、授乳期間を長引かせて妊娠を防いだりしていたということは、女性に決定権があったということですよね。.
0
0
9
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@kaibasirabasira @marchanM3 @kansaimaman 私も贅沢しているつもりはありませんが二人で10万円くらいは必要です。安いのはありがたいですが、農業や漁業が魅力的な職業であるために適切な価格というのがあると思います。.
0
0
7
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@2mei8ber6LIN6 @manata33 上のだけでもいいような気もしますが、低身長の方のいらっしゃるからなのでしょうね。初めて見たので写真を撮ってしまいました。.
1
0
9
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@merec0 膝歩き(いざり)の理由はもしかして冷たい床に裸足で立ちたくないから?.
0
0
9
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@kckctoy 社会保障の単位が個人ではなく世帯であるためにそうなってしまうのだと思います。ヤングケアラーも生活保護の扶養照会も「家族でどうにかしろ」という発想によって生じているのではないでしょうか?.
0
2
9
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@iroiro_roiro @lemon111222333 そのままでは塩辛いのでごはんを混ぜられていました。.
0
0
7
@nachobee
杉山 奈津子
10 months
パブリックなトイレはジェンダーレスに、それが嫌な人は自宅などプライベートな所で済ませるか、お金を集めて会員以外入れないトイレを必要な場所に設置すれば良いのでは?私は前日誰が泊まったか分からないホテルに泊まり、その部屋のトイレを抵抗なく使えます。飛行機のトイレも使います。.
@dompenguinn
毛糸子
10 months
安栄観光さん、どうかどうか聞いてください。たぶんこれがみんなにとってとても良いことだって信じられてるのだと思いますが、. 船内トイレの表示についてです.これでは男女別に分けている意味がなくなり.女性女児が安心して利用できるトイレが存在しなくなってしまっています😭. @aneikankou
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
3
8
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
@nana77rey1 児童養護施設で育った人が未成年のうちに就職する際、保護者と姓が違うことを問われて(!)採用されないことがあると聞きますが、親子で姓の違う家庭が増えれば、そのような差別は無くなるかもしれませんね。.
3
2
8
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@shoutengai 私たちが買う野菜の値段が安すぎるのではないでしょうか?「残業厭わず肉体労働をしたら、年収1000万円」くらいもらえるなら、日本人でも担い手はいると思います。.
0
1
8
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@Love_yellowhat 学ぶことへのモチベーションが不十分なのではないでしょうか?バイト先での「学び」は結果がすぐに出てわかりやすいのが良いのでしょうね。.
0
0
8
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@m722row @marie_no_heya OECDに加盟する大半の国では生まれてくる子どもの4割は婚外子として生まれます。3%未満はトルコと日本と韓国だけ。後になって婚姻届を出すこともあるだろうし、法律婚のハードルが日���よりも高いのかもしれませんが「産めばどうにかなる」なら産む人もいるのだと思います。.
0
2
8
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@rena07110 日常生活で微分を使うことは滅多にありませんが、私は微分を習ったおかげで「人間が把握できることの限界」(言葉によって捉えられるもの限界)を理解するのが楽になり、liberal arts は「how-toの知」という道具を使うための筋力として必要だと思いました。.
0
0
8
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
@inuro restaurant も「レスタウラント」って言わないとauに確信が持てません。.
1
2
8
@nachobee
杉山 奈津子
3 years
@sumati8 字という字を間違えていましたw.
1
0
6
@nachobee
杉山 奈津子
2 years
@abc02511501 @TrinityNYC @nakano0316 貧しい人は豊かな人に平等と公平の違いを説明し、中間層が増えれば消費が増えて経済がまわり、希望が持てれば治安も保たれることを説明すれば良いのでは?.
0
1
7
@nachobee
杉山 奈津子
4 years
@0101_omochi @SotaKimura @KyushokuJP 厚生労働省の定義では. 発達障害とは、発達障害者支援法において「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの」と定義されています。.
0
0
7
@nachobee
杉山 奈津子
1 year
@hashimotokumi 職場などでは難しいですが、男性器のない人しか入れない団体を作って自分たちでお金を集め商業施設などにイクスクルーシヴなトイレを作ってはどうでしょうか?性自認は選択できないので、男女別になっている公的な施設では性自認に従いべきだと思います。.
1
0
7