ことた
@yStV3eP0tLWgOSk
Followers
90
Following
15K
Media
63
Statuses
5K
最近は政治のことをつぶやいていることが多い。 トランプ政権は言ってることはめちゃくちゃだけど、やってることはマトモな不思議な政権で面白い。 アイコンは今流行りのGrokに自分の名前を入れて作成してみた。
Joined December 2021
@jijicom これは動画で見たら自転車で50キロ走ってにくまんを食べにいき、そしてついた先でみんなが自転車を乗り捨てて電車で帰ったという凄い話だった。.中国はスケールが何事もでかい。.
1
49
680
今山下知事が非難されてるのって、斎藤知事と同じパターンか(笑).
山下知事に目を付けたリハック.ナイス👍.めっちゃ面白かった😂.珍しくひろゆきさん西田さん鋭いツッコミなし!ひたすら爆笑. 【ひろゆきが絶句】緊急提言…このままでは地方崩壊!自治体の課題を激白【ReHacQ…高橋弘樹vs西田亮介】 @YouTubeより
43
98
551
@amagumo_metal 実際、アベノマスクを配るという計画を発表しただけでショボいとか、小さいとかいう話題になり、自ら手作りマスクをみんなで作り出してマスク不足が見事に解消しました。.凄い手腕だと思います。.
2
7
91
@lan_java 人によるみたいですね。生きかえってきた人達に何人もお会いしたことがありますが、みんなコミュ力他の能力が高くて特別待遇されてたって話です。.日本人は学力や能力が高いので、かなり重宝されることが多かったようです。.
1
14
62
@daikokunezumi 私が子育てしてた頃は、今みたいな制度はなくて、子ども1人なのに月額81000円も保育料払ってました。殆どの人は仕事やめて3号になってましたね。.将来こうなるってことでしょうね。.なんのために働いてるかわからない状態でした。子どもは可愛いけど2人目は無理だなと思いました。.
2
1
34
@B4AuEShwCUoWxmI @cyococoyc 横からすみません。そうなると思います。保育園補助がなくてみんなが3号被保険者になってた時代に1人なのに月81000円払ってました。.多分これ以上の料金になりますよ。.子ども手当とかもなかったし、この時代はキャリア維持のために働いてただけです。そのうちこうなりますね。.
1
1
27
@Hokkaidoiryoda まぁ一握りの恵まれた人の話でしょう。.飲食店やスーパー等の小売店でパートで働いてる人のほうがはるかに多い。.でも政治家と一緒で自分の周りには恵まれた人しかいないから、想像力がないんだよ。.
1
0
24
@W2WPiyOyhV9JZj8 @Hokkaidoiryoda だから少子化が進んでるんですよ。.3号廃止したら、結婚するのは極一部の恵まれた人だけになると思いますよ。.多くの人はシングルマザーで手当を貰う方向に進むと思います。.
0
0
23
@Vr8Rh03V2eNLloF @arshad_esq もう結婚するメリットなんて全くないですね。子どもが欲しい人は結婚しないで、シングルマザー手当もらった方がずっといい生活できます。.本当に日本の家庭を壊したいんだね。.
1
0
22
@daikokunezumi 遺族年金も廃止の方向ですので、夫が亡くなった後の3号保険者はどうなるんでしょうね?.この層が生活保護に落ちる可能性が高いですよね。.私はフルタイムで働いてきたので逃げ切れますけど、年金制度を信じて3号保険者だった人達を国は見捨てるんだろうなと思います。.
1
1
17
@Vr8Rh03V2eNLloF @arshad_esq 私はずっと2馬力で旦那よりも給料よかったですから2馬力の方がいいのはわかってますよ。.ただそれを続けられなくなったから、3号はセーフティネットとしてあった方がいいってだけですよ。.社会保険料はほぼ最大限に払ったので十分に貢献してます。.
1
0
15
@tori308179937 @KisarazuMr 思ってしまうのは仕方ないですよね。.ただ、心臓マッサージで心音回復→自発呼吸なし→アンビューバッグにて呼吸補助→人工呼吸器 になる可能性があり、心音回復したのにアンビューバッグや人工呼吸器を使わない判断も難しいので、心臓マッサージは元々しない判断なのでは?.
1
0
12
@lan_java 一般のロシア人兵士はかなり学力は低かったようで時計のネジを巻いて使うことすらしらなかったようで、動かなくなったら捨ててたという話をよく聞いたことがあります。多分その程度だったので日本人が特別に優秀に見えてたのでしょう。.
1
0
12
@henachiyoco コロナ感染は自分がマスクしてればある程度防げるから構わないが、マスクはしてて欲しい。.マスクなしだと唾液が飛び散る映像を繰り返しテレビで見せられたので、マスクをしないでしゃべりながら調理してるのを見てしまうと、この人の唾が大量に入ってると思ってしまい食欲がなくなる。.
1
0
11
@tibanojirotyou 井戸水からノロってかなりおかしいんですよね。.第一ノロって冬の病気なのに、こよ真夏に。.川で泳いで下痢嘔吐ってのもおかしすぎる。そんな大量に水飲むものでもないから、数人なら下痢嘔吐もあるけど、何十人もってありえないと思う。.保健所は今頭抱えてるんじゃないかな?.
0
0
10
@Lilalicht_8 お灸を据えるつもりはなかったが、裏金議員で比例復活する予定がなかったので比例は国民民主党にいれた。玉木は大蔵省出身なのでちゃんと財源を考えてるか、選挙の時特有の誇大広告で本当にやると思ってなかった。.流石に玉木があそこまで◯◯だとは思ってなかったんだよね。.本当にバカだったなぁ.
0
0
10
@daitojimari そして国の予算が決まらないとその余波で都道府県職員、市町村職員がその煽りを受けてさらに過酷な作業量の予算編成を強いられるわけで、その時間外労働の賃金も計り知れない無駄だなぁと思います。.
0
3
10
@hama_co_cocong 日本復帰した時に沖縄の方々がみんな大喜びしてた映像を見てましたが、あれは幻だったのか?.右側通行から左側通行に変えるのが大変とかはあったみたいだけど、それ以外の苦情は殆ど報道されませんでしたけどね。.
1
2
10
@maki_sks 3号は本当に大事なセーフティネットだと思うんですけどね。.第一、完全に3号廃止になればパート家庭で年間36万円、専業家庭で20万円、負担金が増える。自分がその立場になったら、どれほどの重税感を感じるのか想像できないんでしょうね。.
1
0
10
@hellohalulu1 @umenohanakirei 3号廃止してもなんの得も損もしないのにズルいって感情だけですね。.子育て中の結構な人数が専業かパート主婦になるんだからセーフティネットとして3号はあった方がいいと思うんですが、よっぽど自分の仕事の能力と職場環境と健康と親の援助に自信があるんでしょう。.
1
5
9
@mnmn_3210 保険に入ってると思って安心して仕事を辞めて子育てや家事、地域活動をしていた世代は今見事に切り捨てられようとしてますね。.保険料の削減のためにワーママと専業を分断させたんですよ。.今、若い世代はもっと早くに見捨てられます。人口が少ないので票田になりませんからね。.次の票田は外国人です.
0
2
9
@m_nakagawa20 @lan_java 時計屋さんはさぞかし重宝されたでしょうね。.私が知ってる方のひとりは医者でしたね。抑留最後の方はロシア語もほぼ通じてたそうです。.同じく『手に職をつけろ』はシベリア帰りの方も満州引き上げの方々も言ってました。.
1
1
9
@NAMAPOMESI ふりかけはステルス値上げが酷くて、一袋の内容量が凄く減っててすぐなくなるんです。.別におかずは以前と比べても減ってはないんですが、元々ご飯にはふりかけをかけるのが好きなので、結果としてふりかけに使う金額が増えました。.
0
0
8
@RyuichiYoneyama おっしゃるとおりだと思います。.予算等に関わったことない方は言うだけでなんでも出来ると思ってらっしゃるのでしょうね。.言われてるような折衝をしなければ、実際には何も動かないし、それをやることが政治なのに。.先生がここまで丁寧に説明されているのにわかってくださらないのが不思議です。.
0
0
7
@nipponichi8 国民民主党も立憲民主党も連合の利益を見てますよ。.国民民主党の方がやり方が巧妙なだけですね。.減税を餌に3号廃止という社会保険料の大増税をして、結果的に大きく国民から金を巻き上げる。.専業主婦とワーママ、高齢者を分断。お互いに非難を向けさせるようにする。.本当に上手です。.
0
1
7
これが普通に会話とか??.自分がこの対応されたら嫌じゃないのか?.
@TheGEARTH ん?どこがパワハラ臭なの?.至って普通に会話してるように見える。むしろ質問の問い質や言葉の定義や使い方が不明瞭で、答えにくそうにしてるようにしか見えないし、そこはとても共感できる。. 言葉の使い方がすごく解像度が高い人なんだ���思う。.
0
0
6
@321doon @roisansan @ringo_investor 高齢者を働いてないみたいにいうのはどうなんだろう。.昔は家電が発達してないので家事労働自体が結構大変ですし、子どもの人数も多かった。.家事が主婦の仕事だっただけです。.今は機械がしてくれるので家事は楽だけどね。.
0
0
6
@hellohalulu1 @umenohanakirei 後、若い時って割と全能感があって頑張ればなんでも出来るって思ってるけど、実際やってみると努力じゃどうにも出来ないことも多い。.仕事続けられなく理由なんて正直無数にあって、条件と運が良かった人だけしか無理なのよ。.その時のために3号があるんだけどねぇ。.
1
2
6
@0r3foI4Ffh78876 猛反発したほうが絶対いいです。.何故かXでは反対しない人の方が多いですが、普通の専業やパートの方々は忙し過ぎて気づいてない可能性も強い。.どうしたらいいものか?.
1
1
5
@Vr8Rh03V2eNLloF @arshad_esq こちらこそ言い方が適切でなくて申し訳ありません。.他の人を羨むのではなく、みなが自分のやり方で幸せになる方法を探る。.素晴らしいと思います。.
1
0
5
@tsuredure9393 @disordermonste7 それに仕事が出来るだけの資金がない時は借金をしてまで仕事を終わらせてくれますからね。.税金納めてなかったら、街はディストピアになってますね。.
0
0
5
@ERIKSON210 @reo218639328632 この人は何故か選挙人の数を超ゆっくり足し算しはじめて、それだけしか言わなかった。.いや、視聴者だって足し算できるから大学教授に足し算されてもねぇ(困).
0
1
5
@A_Schnee_S @baldyossan いるわけない。.3号になる人は保育園に預けずに家で子育てしてるんだよ。.保育園に注ぎ込まれてる税金の方が3号が1号になった時に払う保険料よりもずっと多い。.
1
0
5
@a24456 長年2号保険者でした。.保育料8万円も払って何のために働いてるんだろうと思った時期がありました。ならばと夫の転勤を機に、子どもが5歳から2年間専業主婦しましたが、そっちの方が大変で再就職しました。.子育て中の専業主婦は本当に立派で大変な仕事だと心から思ってます。.
0
0
4
tukiは幕で顔を隠してた。.Adoは檻だし、GReeeeNはシルエット、NHKも色々と考えてて面白い。. 【紅白本番】“素顔非公開”tuki.、初紅白で絶妙演出「晩餐歌」テレビ初生歌唱で橋本環奈「難しくてカラオケで歌えない」(モデルプレス).#Yahooニュース.
0
0
4