杉浦由美子 Profile Banner
杉浦由美子 Profile
杉浦由美子

@sugiyu170

Followers
668
Following
42
Media
5
Statuses
361

取材&ライティング。教育を中心に。『中学受験 やってはいけない塾選び』(青春出版社)。中学受験ナビ、ダイヤモンド教育ラボ、小学館マネーポスト等で連載し、「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」などの週刊誌でも記事を書いています。実家は二代続けて塾経営。塾屋の娘です。記憶のためにいいねを押すこともあります。

東京都
Joined April 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
SAPIXがプリバートとは別に個別指導塾「VERTICE」をお茶の水にこの春からオープン。「SAPIXのパーソナルコーチ」「頂点へ駆け上がる個別指導塾」がキャッチコピー。小4小5は一コマ12800円でPRIVATOの8250円より高めの設定。敏腕講師を集めた個別指導塾ということでしょうか。
0
15
65
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
「今、中学受験マニア層はグノーブル1択になっている」と記者仲間がいっています。「SAPIXより親の負担が多いのがポイント。世間にはやることを求めている人たちもいる」とも言ってました。
@pititome
pititome
2 months
これはKAに低学年帰国子を入れる海外駐在ママたちに通じるものがあるな。KAは市場独占型でもあるけど。 私の周りだと、今はSAPIXではなくグノーブルに移行しつつある。
0
0
9
1
11
52
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
某名門女子校は「天然な子が多い」と評されますが実際には発達障害傾向の子が多いのかもしれないと感じています。名門女子校が求める「コツコツ努力できる従順な子」は受動型アスペルガーの特性とマッチします。ルーティンが得意で英語の成績はいいから難関大に合格するけれど社会に出てから大変です。
@seihozunda
生活保護ずんだもん
3 months
最近、「天然ちゃん」 という言葉を聞かなくなった理由 シンプルに発達障害だったってことが 明るみになったからなのでは…
296
3K
45K
0
16
50
@sugiyu170
杉浦由美子
4 months
女子校卒の外科医に「男社会で大変でしょう?」と訊いたら「医師は看護師といかにうまくやるかですから女社会です」と。看護師の女子会に「私も行きたいです」と言って参加し、一緒に男性医師の悪口で盛り上がり、支払いは全部負担するのが仕事の一環とのことでした。それ聞くと女子校も強そうです。
@SenkiWork
『戦記』2022年中学受験の後
4 months
女性医師が中学生時代に戻れるとしたら、何をしたいか。良質なツイート。
1
1
33
0
3
37
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
御三家を受ける子が自分の髪を抜くから困ってるという話は毎年聞きますがそれはごく少数派です。大半は6年のこの時期、なぜかPokemon GOが再ブーム、クッキーを焼きだす等々の非勉行為に及び、子供らしく楽しく過ごしてますよ。その合間に宿題をする程度。これがSAPIX生のマジョリティの姿です。
@c0gnDZhqxiU2z1v
2025🌸🐼N
1 month
神奈川でないがほとんどが中受する私立小の子達御用達の精神科がある 理由は円形ハゲができているから。 それでも受験の方が大事だと通院しながらでも勉強させ、この元ツイのようにポイ捨てしてようと全然お構いなしっていう考えの家庭が集まっている。 我が家には合わないかなあ
0
6
18
2
4
38
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
桜蔭や豊島岡の子が地方の医学部に進学しても研修医を終えると東京に戻ってきてしまいます。その理由を改善しないとどうしようもないような。
@eye_eye1414
eyeドル
1 month
朝からとんでもないニュース飛び込んできた… 地方大学医学部に新入学枠、付属病院勤務を条件に
Tweet media one
11
61
440
2
4
37
@sugiyu170
杉浦由美子
4 months
かつての最難関女子校は勉強が得意な生徒が入る所でしたから、彼女たちは高校から塾に通い始めて東大や国立医学部に合格していきました。が、今の最難関女子校は資質よりも親に勉強させられた生徒達が多いので中1から塾に通う必要が高まっています。男子も同じだから通塾率が高まってますよね。
@SenkiWork
『戦記』2022年中学受験の後
4 months
育児内科専門医さんは優秀な医師なのだが、それですら、①一般的傾向とその例外を峻別できない(特に最優秀層の再現性の無さ)、②親世代の常識が現在は通用しないことを認識できないのだ。ここに、日本社会のマネジメントが(バランス感覚がある)シブンに牛耳られている理由があると思う。
1
1
31
1
7
35
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
欧米の「もう配偶者としては見れないから友達に戻りましょう」という離婚だと共同親権は合理的。でも日本では「顔も見たくない」というレベルでようやく離婚なので難しいということではないでしょうか。#共同親権
@MinMimi26095311
みん
3 months
枝野さんの「別れてうまくいってない、顔も見たくない、別れた元の配偶者と意見すり合わせて了解もらわないと、いちゃもんつけられて子供が修学旅行行けなくなるなんて不安なわけですよ」この言葉。率直でど真ん中で、きっとDVがなかったひとり親でもこれは本当に不安なんですよね。 #共同親権を廃案に
1
2K
8K
0
10
34
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
数年前、m-1の2回戦をぼんやり観戦していたら、若い女性コンビの出番が終わるとオジサマファンがものすごい勢いで客席から出ていきました。出待ちをするんでしょう。平日の昼間なのに仕事はされてないのか有給なのかとぐるぐる考えてしまいました。
0
2
34
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
東大の合格者数にこだわってないんだと思います。273名中、85名が国立大合格。東北大や東工大への合格者が8名づつです。過半数が理系なので地方の国立大へ生徒も多く、大学を中身で選ぶ傾向ですね。以前、取材した時も大学の中身の話をされていましたよ。理系を志す女子には魅力的な学校です。
@sapi_gosanke
サピ御三家
1 month
進学実績自体はそこまで目立たない吉祥女子の人気が継続しているのは、杉並や練馬、中央線沿線など競合が少ないエリアから生徒を集められる立地であることも要因だと思う。 井の頭線や大江戸線の恩恵は大きい。
0
1
19
0
4
31
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
フォトンはSAPIXの予習ですし、コベツバはSAPIXのフォローです。つまり、両方ともSAPIXの学習の負担を少なくするものです。コベツバがあるから合理的な保護者はSAPIXを選び、マニアはグノーブルを選びます。マニアは合理性を嫌うので。
0
4
32
@sugiyu170
杉浦由美子
4 months
エルカミノの村上さんが著書の中で「男子は男子校へ、女子は共学へ」という旨を書かれています。理系教育を考えると、男子校共学女子校の順番だからでしょう。理系が得意な女子が女子校に行くと得意分野を伸ばすことができなくなる可能性があります。共学化の議論の本筋はここかと。
@SenkiWork
『戦記』2022年中学受験の後
4 months
僕は建設的批判は常に歓迎しています。ジェンダー論調がどうであれ、「未成年の教育には性差が配慮されている」というのが現在のコンセンサスだと理解します。男子校と女子校が未だに存在するのがその証左です。よって、各人が自己の特性に応じて学習戦略を立てるべきだというのが僕の主張です。
1
2
28
0
6
27
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
白百合や桜蔭出身の女性たちが転勤で地方で20代を過ごし、その���験を「2LDKに住めて快適でした」「自然が沢山で素敵だった」「取引先が一箇所に集まってるから外回りが楽」と笑顔で話しますよ。「地方で暮らしたくない!」というのは私みたいな田舎の子の発想なんですよね。
@moja99758134
moja🧚‍♀️
3 months
タワマン文学にしてもこのツイートにしてもそうなんだけど、メーカーや地方に住むことに対する解像度が低いんだよね。地方在住の方なら分かりますよね?
120
1K
8K
0
6
24
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
豊島岡は学習面の面倒見がいいので高1までは学校の勉強に専念、高2から予備校に通えば問題なく東大理1には入れます。予備校なら学力に合わせた内容を学べるのでオーバースペックにもなりません。豊島岡に入ったのに中学から塾に通うのはもったいなさすぎます。理1だと鉄はオーバースペックです。
@akukimioko
yukie
1 month
豊島岡→東大理1の方と話す機会があった。塾なしだそう。思うのだけど豊島岡なら鉄緑通う必要ないのでは?普通にカリキュラム被るじゃん?同じこと倍やって大変じゃ���いのかな。折角学校がいいカリキュラム用意してくれてるのだから、鉄緑など通わず学校に集中して、余った時間遊んだ方がよくない?
5
11
296
0
3
23
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
仰る通りです。公立小学校の児童で卒業までに日本語の読み書きがちゃんとできるのはトップ層だけです。それなのに英語や探究チャチャチャを入れるから壊滅的な状態になっています。だから偏差値40の中堅校狙いだろうと中学受験させるのは意味があるんですよ。基礎学力がつくので。
@yumewo3
夢屋夢緒
1 month
やはり中学内容の理解には小学内容が不可欠なのです……中学生が「1人あたりの」を「1人だけ当たるってこと?」と真剣に聞いてくる段階で、小学内容に戻らざるを得ません。 肌感覚では、小学内容を完全に理解して中学校に入学する子は全体の一割程度なんじゃないかと💦 #あくまでも個人の感想です
7
8
123
1
1
21
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
忙しい働きママたちが苦戦してもSAPIXから転塾しないのも私はずっと謎でした。その疑問へのアンサーの一つを紹介しています。
@moneypostweb
マネーポストWEB
2 months
【中学受験と塾選び】共働き家庭が子供をSAPIXに入塾させて見た夢の行方 娘の成績が低迷しても転塾させないのはなぜか #マネーポストWEB #受験 #学校 #杉浦由美子
0
3
21
1
2
20
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
都立一貫校入試は落ちついてきていて、早稲田アカデミーさんは公立一貫校コースから撤退。enaさんも私立中学受験にも力をいれていくそうです。
1
1
18
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
中学受験をさせる層に関しては違ってきていますね。一昔前は女子は男子ほど学歴で収入差がつきませんでしたが今は女子の方が差が大きくなるというデータがあります。それを把握してるワーママ達は娘により「勉強して大学に行け」と厳しいです。だから女子校もしっかり勉強させる所が人気ですね。
@May_Roma
May_Roma めいろま 谷本真由美
3 months
これ本当ですわ。親は女の子には甘いです。結局嫁に行くというのがありますから。自分もそうでした。周りも同じです。
8
28
252
0
2
19
@sugiyu170
杉浦由美子
11 days
大学受験も中学受験も大手のメリットは「情報を持っている」ことです。今年の早稲田学院の入試出題傾向変化も、大手塾は事前に推測してましたからね。中堅塾の生徒がNNや四谷大塚の志望校対策に通うとそういう情報を得られるメリットがあります。
0
0
19
@sugiyu170
杉浦由美子
10 days
YouTuberさんなど個人で活動をされている方は自由に発信ができますが、私はメディアの記者なのでそうはできません。その分、取材はできます。大学や一貫校、塾の幹部が丁寧に対応をしてくださるのはメディアの記者だからです。そういう意味でメディアの記者でいるのは大切なことです。
0
0
20
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
東大に女子が少ないのはStructural sexismではないですね。なぜなら東大に並ぶ最難関大学でも東京外語大や東京医科歯科大は過半数が女子学生です。東京外語大の先生が「うちは実質女子大だ」とも言っていました。
@TsugawaYusuke
津川 友介
3 months
欧米のトップスクールの多くでは女子学生が半数なので、東大の状況が違うのであれば、そこにはStructural sexismの影響があると考えた方が妥当だと思います。
46
343
1K
1
6
18
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
アントレさんの合格体験記は是非読みましょう。率直な声がそのまま掲載されています。アントレさんは奇跡の塾です。
@kassy_ant
カッシー@進学教室アントレ
3 months
GWでお暇な方はどうぞ。 分量がとんでもないですが、ここに載っているのはWEB掲載を許可した方だけですので、卒業生や塾生保護者に配布している冊子本体は倍の量あります。
0
25
231
2
4
18
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
中学受験を取材していて、ずっと疑問だった「忙しい家庭がなぜSAPIXに子供をいれるか」の答えが見つかり、それについて書きました。3本立ての1本目です。
@moneypostweb
マネーポストWEB
2 months
【中学受験と塾選び】界隈を取材して感じる「なぜ共働き家庭がSAPIXを選択するのか」の疑問 難関校対策への強みと「親が大変」の評判 #マネーポストWEB #受験 #学校 #杉浦由美子
0
1
5
0
4
18
@sugiyu170
杉浦由美子
4 months
聞かせていただきました。勉強になりました。取材をしていても私立の一貫校で推薦入試に積極的な学校と否定的な学校があります。中学受験をするならば小6の時点で大学受験は推薦か一般入試か決めなくてはならない時代に突入ですね。
@SenkiWork
『戦記』2022年中学受験の後
4 months
本日のリザプロ孫さん( @SonTatsuhiro )の勉強会だが、有意義な情報をTwitter教育界に提供できたならば嬉しく思う。白熱した質疑応答は実に面白かった。「AO推薦の普及により、学力上位層の海外有名大学と国内大学との併願も増加する可能性が高い」は僕にも新知識。 #中学受験 #AO 推薦 #総合型選抜
Tweet media one
8
5
99
0
7
18
@sugiyu170
杉浦由美子
25 days
Xの投稿だけ見ているからそう感じるのでしょう。現実社会では、今どき、そんな風に親の言う事をきく子は少なくて、塾に行くのが嫌なら行かなくなりますし、車から降りない所か車に乗ってくれない、明けても暮れてもずっと遊んでてその合間に勉強してくれれば御の字。そんな愚痴に溢れています。
@tokyokojuken
東京高校受験主義
26 days
「塾に行くのを嫌がる。車から降りられない。涙ポロポロ。勉強がしんどい。明けても暮れてもずっと勉強。好きな本を読むことも許されない。」 こういう投稿に「中学受験を一旦ストップしましょうよ」と提案すると「親は伴走を頑張っている。晒すなんてひどい」と。子どもが置き去りにされてますね。
3
38
340
0
1
19
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
こちらの記事にありますね。取材をしていても特に小学生の暴力が増えている実感があります。暴力から逃げるために中学受験の塾に入ったらそこに加害者も入塾していてママたちがパニックになったという話も。
@TYPFNJvx94LvMko
愚痴講師
3 months
「授業を受けずに暴れまくるヤンキーが減った」 ちなみに2022年度の小中高の暴力行為は計9万5426件で少子化なのに毎年どんどん増えているんですよね。 2014年の���に比べて8年で3万件ほど増えている現状を知っていますか? 暴れている生徒はむしろ増えてます。
29
143
655
0
6
16
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
都内の大学を取材してても、「豊田工大にはかなわない」と聞きますね。バックボーンが違いますからね。独り暮らしするとしても家賃も安そう。
@knockout_
knockout
1 month
どうやら豊田工大が完全に見つかってしまったようだな…。トヨタを後ろ盾とした潤沢な資金力で優秀な教職員を確保、一般型選抜の導入と入試高倍率で学生の質も上がる。成績優秀者向けの給付型奨学金制度はなくなってしまったけど、国立大と同程度の学費負担とは思えないほどの好環境となろうね。
Tweet media one
2
54
355
0
1
17
@sugiyu170
杉浦由美子
4 months
中高一貫校の帰国子女の進学先一覧を見せてもらったことがありますが意外に海外大に進学しません。帰国子女はサラリーマンの子供が大半なので経済的に海外大にいけないこともありましょうが、なにより日本の暮らしやすさを強く感じているからではないでしょうか。
@chuujuwo
中学受験を考える塾長
4 months
帰国子女を入試で優遇して沢山集め、その子達が複数の海外大の合格を稼ぎ、日本生まれ日本育ちの人達が海外大進学を夢見る構図。 好きじゃない。
3
31
391
0
3
17
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
大手塾の入試分析会でも指摘されてましたね。女子の学力トップ層の第一志望が分散されているそうです。小石川の偏差値が上がっていますが、ある大手塾の2024年トップの女子も小石川に進学したそうです。単純な共学志向ではなく内容に惹かれてのことのようです。
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
第1回志望校判定サピックスオープンの上位層志望状況(女子) 2/1の偏差値62以上の第一志望者数(2023年→2024年) 桜蔭 143→128 女子学院 61→49 渋渋① 32→37 雙葉 6→1 ・御三家は減、渋渋は増 ・上記4校全体では減っているので、他に増えている学校がありそう(洗足、早実、鷗友あたり?)
0
6
40
0
0
16
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
「クソオンナ!」と言われて、「クソオトコ!」と言い返すか、「クソっていう奴がクソなんだよ」と変化球を返すか、泣き出すか、黙り込んむか、怯えるか。反応でキャラクターが別れます。「そんなこと言っちゃ駄目でしょ!」と説教する系女子は確実に女子校向けです。
@2017Rimi
Rimi a.k.a.かーか
3 months
学童にコマを回している男の子がいて、そのコマが娘の足が当たってしまったらい。するとその男の子が「このクソオンナ!」と言ったと、娘が説明しながらボロボロ泣いてた。先生には言えなかったって。保育園では聞いたことなかった言葉の洗礼だわあ。
7
410
9K
1
0
16
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
「新宿成城」という呼び方をしますね。伝統校の評価が復活してる中で注目の学校です。中学受験生のママさんたちの間でもしばしば話題あがってきます。巣鴨、高輪、獨協、成城あたりが人気がじわじわ上がっています。
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
成城中と成城学園中は違う学校なので要注意。 世田谷区成城にあるのは「学園」が付く方だが、一般的に「成城中」と言われても頭の中では「成城学園中」をイメージしてしまう人も結構多い。 2月1日入試の偏差値も成城学園中がN53、成城中がN52と近いので余計間違いやすい。
0
2
19
0
1
14
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
学力が特段高くない層ほど中学受験はメリットがあります。今の公立小学校では基礎学力がつかないので、基礎学力の底上げになりますし、中堅校にこそ素晴らしい学校が多いからです。
@ComposerYuuriS
鈴木有理(週末作曲家)
1 month
@permusics そうそう。 明らかに勉強に特性がある子どもが上位層を狙うことは問題ないと思うのですが、 特に大都市圏のそこそこお金を持っている層が右へ倣えで受験させるのは子も親も不幸になります。 煽ってる中学受験塾のいいカモです。
1
4
35
0
3
15
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
色んな所で「鉄緑会問題」が話題になります。素晴らしい塾ですし取材した際に対応してくださった先生方も成熟されていて、尊敬しています。ただ、鉄緑会に通ってメリットがあるのはごく一部の学力最強の生徒さんたちだけではないかと。それ以外の生徒さんにとっては足かせなってしまうことも多いです
0
0
13
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
ご指摘の通りで、家庭教師や個別指導塾を利用してるのは全体の20%位ですね。大半は親塾かコベツバ、何もしないです。何もしないが一番割合は多いです。
@sapi_gosanke
サピ御三家
1 month
「特に世話を焼かない傾向が強い塾である、『SAPIX』に通う子のほとんどは、おそらく家庭教師をつけていると思いますよ」→家庭教師から見るとそう見えるんだろうけど、実際に家庭教師つけるのは2,3割位じゃないかな。
0
2
37
0
2
13
@sugiyu170
杉浦由美子
27 days
氷河期世代は人数も多かったからいいことなかったんですよね。リーマンショックで新卒採用が抑制された世代は景気が回復すると、能力あればどんどん転職してキャリアアップしていきました。世代間格差は大きいですね。
@naoko705_1013
なお👨‍👩‍👧‍👧サイドFIRE中
28 days
氷河期の解像度が高くて泣ける これは経験者しかわからない 昔年下に「私なんと50社落ちたんです」て言われたけど、氷河期だとそんなの普通すぎて「?」となった時代でした 今は氷河期知らない人事が採用担当して氷河期を「努力不足」て切り捨てするパターン多いのかなぁ
41
2K
7K
1
0
13
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
就職が好調で人気の東洋大。さすがの戦略ですね。他も追随すると予想。
@yumamoriya
守屋佑真
2 months
今日1番唸ったニュース。 『2025年度入試から東洋大学が「併願可能な筆記試験のみの推薦」を始める』 これはつまり【早期一般入試】。これがうまくいくと日東駒専レベルの大学が追随して、今後「2月に受験するのはGMARCH以上」みたいになるかもしれない。
Tweet media one
0
47
178
0
1
13
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
慶應は英語が得意なことが必須なので女子校の生徒が有利になります。女子校は英語のレベルが高いので。そして、頌栄と洗足はしっかり勉強させる学校のツートップでもあります。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
3 months
慶應義塾大学現役進学率ランキング(付属除く) 1位 頌栄女子学院 25.1%(49/195) 2位 洗足学園 15.3%(35/229) 3位 雙葉 13.9%(23/166) 4位 浦和明の星女子 13.6%(23/169) 5位 横浜雙葉 13.0%(23/177) 6位 学習院女子 12.5%(23/184) 7位 横浜共立学園 12.4%(22/178) 8位 普連土学園
6
48
432
0
1
12
@sugiyu170
杉浦由美子
19 days
高校受験は地域によって対策の内容が違ってきます。神奈川は内申点超重視、千葉は学力重視。そのため、地域密着型の塾が強いです。神奈川はSTEP、愛知県は野田塾。県外に基本的に進出せず、地元に深く根ざすのが特徴。中学受験は一都三県で内容は同じなので大手塾が勢力を拡大していきます。
@ushiusagitori
なー
21 days
中学受験といえばSAPIX、四谷、早稲アカ、日能研。 大学受験といえば駿台、河合、東進、代ゼミ? って感じするんだけど、高校受験はそういうのはないのかな。 内申もあって都道府県によって差が大きいから全国区のものは少ないのか? 娘は高校受験するけど、絶対独学は無理😱 私も高校受験わからん!
8
5
134
0
0
12
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
37歳なんて甘い!40代50代になって20代女子に本気になる男子校出身者を私は見すぎてきました。特に御三家やそれと同等の難関校はそうなりがち。中には頂き女子に身ぐるみ剥がされた人も。
@xLHogBxKi174302
烏賊さぶ
2 months
おれは今37歳の青年男性だが、この歳になっても20代の若い女と付き合う権利は当然あると思っている。なぜならしたくもない中学受験をさせられ中高一貫男子校に入れられた結果、思春期に同年代の女子と交流する機会を極端に制限されたから。その補償として今こそ若い女との交流権が付与されて然るべき
788
718
3K
0
2
12
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
地方の難易度の低い私立大学を潰すと、そこに進学していた層は他県の大学に流れます。それは若い労働力が他県に流れることになるんですよね。
@tezukakaz
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN
2 months
少し考えて見ればわかるのだけど、東大京大早稲田慶応の、特に学部を直ちに潰しても誰も困らないのよ。少なくとも死ぬ人や滅ぶ市区町村は出ないし日本経済へも恐らくプラスの影響しかない。でもどれかひとつでもFランク地方私大を潰すと確実にその地方の産業への就職者が居なくなり多数の死者が出る。
20
290
1K
0
5
12
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
フォロワーさん間でおすすめの中堅校という話題が出てたので私も1つ。2024年受験の注目は高輪。日能研結果偏差値1日は55で攻玉社、巣鴨、明大八王子と並んでます。「特に新しいことはしてない」のが再評価のポイント。今年は塾側が高輪を薦めていましたね。入試問題も癖がなく対策しやすいです。
@chu_juken_navi
中学受験ナビ powered by マイナビ子育て
4 months
\ 中学受験ナビの人気記事 / 2024年入試で志願者増加! 注目の男子校・高輪中学校へインタビュー。 ノンフィクションライター・杉浦由美子さん( @sugiyu170 )が、今も昔も変わらぬ人気を誇る伝統校の魅力に迫ります。 #中学受験ナビ #中学受験
0
1
3
0
1
11
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
女子校は人間関係が楽なのがメリットでしたが、SNSの普及でそうもいかなくなってきました。陰口が可視化されるようになったので。これは男子校も同じ。ただ、取材してると共学の大変さの方が上にくると思います。彼氏を作らなきゃ圧力とか。推し活とゲームの話ばかりの女子校の子たちの方が楽そうです
@ToshikiYasumura
安村 俊毅
1 month
女の子で竹を割ったような性格の子で、空中戦だったりマウント勝負だったり人間関係の組み立て方に関して弱くて、女子校に行ったけど合わなくて不登校になりうちに来る子達がいます。 中高一貫校か高校受験かを問わず、女子校行ったけどあわなかった時に
9
193
2K
1
2
11
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
今、小学校受験もメインは共働き世帯です。そうじゃないと子供を私立に通わせる経済力がないので。そのため学童が充実している学校が増えています。東農大稲花小に子供を通わせているご家庭もバリキャリママさんが多いですね。
@ryojimatsuoka
松岡亮二『教育格差(ちくま新書)』『東大生、教育格差を学ぶ(光文社新書)』
2 months
東京都世田谷区 「開校わずか6年目の私立小、慶応幼稚舎しのぐ人気」 ・保護者は「世帯年収1500万円以上の「パワーファミリー」を含む、共働きの現役世代だ」 ・「充実したアフタースクール(学童保育)も人気の要因だ。授業料とは別に料金が発生するが、入会率はほぼ100%」
0
21
33
1
5
10
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
高輪の取材の前に予習で拝見したこの動画もオススメです。ほのぼのした生徒さんの姿を見ると、自然体ないい学校なんだなと感じられます。ちなみに制服がリニューアルされて自宅で洗濯できるのもいいなあと思いました。こまめに洗いたいですよね。
0
1
11
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
関西は低学年から塾通いをする文化ですが、関東は小学4年からが基本です。なお、大手塾の調査で低学年と受験時(6年の2月)の学力はリンクしないというデータがあります。関西と関東では全く中学受験文化は違いますね。
@toGUHtejHg41519
往復切符
3 months
最難関校では、低学年(0歳から3年生まで)から塾、4年生から塾、人数で言えば前者が多いとは思う。が、それはそうしないと間に合わないと言うことではなく、元々熱心だったり豊かな家庭が多いからだと思う。
1
0
20
1
1
10
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
中学入試の各大手塾の報告会に行きましたが、私とある編集者さんとで意見が一致したのは「四谷大塚の報告会は勉強になる」でした。東大の入試問題と開成の入試問題を比較し、全体のストーリーがあり、各問題の解説も論理的で分かりやすく、アカデミックな内容でさすがは老舗大手塾だと思いました。
0
0
10
@sugiyu170
杉浦由美子
28 days
麻布を目指してる生徒さんのママに「グノーブルは検討しなかったの?」と訊いたら「SAPIXにはコベツバが対応してる。グノはない」とのかとできた。大手塾SAPIXは外部業者のフォローサービスが充実してるのは利便性が高いんですよね。
@22_27_stitch
スティッチ
28 days
私コベツバさんは息子の時に過去問解説をちょっと利用しただけで利害関係一切ない中立な立場からの発言ですけど、皆さんのポストをみたり、サービスの概要を見る限り、これ家庭教師や個別指導の需要をかなり食っているのではないでしょうか?
0
1
48
0
0
10
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
藤沢数希さんが「コスパで考える学歴攻略」で書かれていますが、今は1つ突出した能力がある方がキャリ���が積みやすい、英語力やプログラミング技術が高いなど。広く浅くの東大入試をくぐり抜けることに価値はあるのか。総合型選抜入試もそういった視点から注目すべきなんですよね。
@FDHHIRO
H1r0ka2u Ak1ta
2 months
うまい表現だけど、共通一次時代はまさにこれ。バブル絶頂期に就活していた世代ならわかると思うけど「共通一次 を経由した国立大生」の価値は無茶苦茶高かった。
0
1
8
0
0
10
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
難関私立校のトップ層の目標が海外大学に行って、海外でキャリアを積むことになってきたのはこういう理由もあるんですよね。尖ってて能力がある若者はどんどん海外へ行ってしまいます。囲碁棋士の女の子も「強い敵と戦いたい」といって移住していましたし。
@hellohellock
とある高校教師S
3 months
こないだ誰かが書いていたが、日本の大企業は言わば「大人版の公立中学校」なので、公立進学校出身者との親和性が高いのは当然。先生の言うことをよく聞いて、積極的に部活にも生徒会にも参加し、内申点を稼いでいくタイプの人間が「優秀」だと判断される。先生が上司に、部活が飲み会に変わるだけ。
11
540
2K
0
1
10
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
Nのテキストが難しいようなら、栄光ゼミナールが使ってる「新演習」の塾がオススメです。平易な表現を多用した分かりやすいテキストです。実際、Nでついていけなかった生徒さんが「新演習」の塾に転じたら偏差値が10上がったという話も。自分に合うテキストで学ぶのことが大切です。
@cocoro829
ロコWロコ
2 months
Y谷だろうがNだろうと最終的に入る中学が同じなら、ゆっくり進度で親の負担が少ないと噂だったNを選んだわけですが 全然ゆっくりでもなければ問題も難し過ぎて楽でもない! 親の出番ばかりで忙し過ぎて毎日ヘロヘロ~( ノД`)… 他の塾は、いったいどーなっているんでしょか?
3
0
167
0
1
10
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
校舎長以上は授業がなくなるは違いますね。早稲アカは取締役も授業をします。時には「〇〇校舎の講師が体調不良で休むのであなたが行って代講してください!」と本社の部長が指示されることもあるとか。幹部が現場から離れないことを大切にしている塾に見えます。
@hirano_natsuki
平野夏紀@教育百貨店
2 months
塾選び(?)情報 早稲田アカデミー
11
91
761
0
1
10
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
23区内の女子校→慶應大の子が「大学時代はホテルに行かずに愛の営みができるから地方出身の女子がモテてたのに、20代後半になると『子育てで頼れるのは妻の実家。東京の子と結婚したい』と急にデートに誘われるようになった。そんなこという奴と結婚するわけない」と怒ってたのを思い出しました。
@oseti2215
おせち
2 months
「実家が東京23区にある」みたいな、生まれた瞬間勝利が約束されてる属性って他に何があるんやろか
422
2K
35K
1
0
10
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
医学部受験対策の塾や難関校を取材していると「今、医者は子供を医者にしたがらないですよ。医学部志望はサラリーマン共働き家庭の子供です」という話をよく聞きます。医師は医療業界の今後を想像しているからかもしれません。
@774sangyoui
名無しの産業医
3 months
【10年後の医療環境の予測】 ・地方の一般病院・精神科病院はほとんどが統廃合される ・赤字部門(産科、小児科等)は容赦なく切捨てとなる ・廃止された科の連携能力は半永久的に失われ、再構築には長い年月が必要になる
12
52
313
1
1
10
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
問題はDBSに掲載がない性犯罪者が大半と言うことです。巧妙にバレないようにおこなうのでなかなか難しいでふよね。以前、保育園業界を取材していて闇を見て愕然とした経験もあります。まず、幼児を性的な対象として見るという感覚から想像ができませんし。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
2 months
【日本版DBS 大手塾6割が参加意向】
22
48
95
0
1
9
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
取材先の塾で「都立日比谷は中高一貫校の3倍勉強をさせる」と聞きましたがなるほど進度が速いんですね。
@TaketoraShingu
竹虎@東大卒の塾長・算オリ🥉(広中杯)
2 months
公立高校は中高一貫よりも進度遅いと思われがちですが、 県トップの高校は一部を除き、中高一貫に追いつく速度で行われます たとえば、大宮高校の理数科は1年時に数学なら1A2Bはほぼほぼ全て終わります (二次関数くらいまでなら4月で終わります)
4
8
50
0
2
9
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
サピグノのように「手薄い」塾はともかく早稲アカ四谷大塚日能研で補完サービスが必要なのはどうなのだろう?という話は取材先でよく聞きますね。
@yukimiura1984
ユウキ先生|元早稲アカ校長|中学受験ThreeStras代表講師
2 months
最近の傾向として 中受大手塾×その他補完サービス を恒常的に使うことが『普通』になってるケースが目立つ。 スリースターズもそのケースの1つなんですけど。 つまり、既存の塾だけで親※顧客 が満足しない状況になっているということ。
0
3
33
1
0
9
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
中堅校の問題を見る限り、基礎的な問題を全範囲にわたって出題しています。難関校を狙うとなると大変ですが、そうでなければそこまで難しい問題の対策はしなくていいです。難関校でも社会で求める知識量は昔より少なくなってますしね。
0
3
9
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
今年、受験を終えた男の子のママが「本人の希望で違う学校に入学したけれど、私が一番好きだったのは聖学院でした」とのことでした。レゴ入試などが注目させていますが英語や理科の授業も細やかに工夫されていて素晴らしいです。
@chu_juken_navi
中学受験ナビ powered by マイナビ子育て
3 months
\ 中学受験ナビの注目記事 / 今、大注目の男子校・聖学院中へインタビュー! 「入学後の満足度が高い」と評価されるのはナゼ? ノンフィクションライター・杉浦由美子さん( @sugiyu170 )が、その魅力に迫ります。 #中学受験ナビ #中学受験
0
0
0
0
1
9
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
会話はともかく、文法をメインとする読み書きは2カ国語を同時に習得するのはかなり困難です。公立小学校で国語の読み書きが身についてる子は少数エリートなのに、そこに英語が入ってきたから国語は壊滅的になっているというのが現場を取材しているとわかっています。
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
『早期英語の国語力への影響』 日本語は、語彙が細分化されている。的確に表現するのに適している。それと比較して英語はアバウト。分解能が高い日本語で思考すれば、アバウトな言語で思考するより、深い思考をすることは自明。早期英語で、どちらの言語を主軸とするかで思考・読解力に大きく影響する
0
1
9
0
1
9
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
理系で非医療系を目指す女子が少ないからです。東大の最大学部は一学年1000人がいる工学部ですからね。工学部に進学を希望する女子は全体的に少ないからで、それが第1の要因ですね。
@nikolesmikan
ニーコル
3 months
@sugiyu170 「難関大学」ではなく、「東大」に特有の理由がありそうなのでしょうか。私は、東京が都会すぎて住むのがしんどそうだったので東大を受けませんでしたが。
0
0
2
1
1
9
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
個別指導のトップクラスの講師はこれができるんですよね。勉強を教えるのはもちろん、子供をやる気にするのもうまいんですよ。それはまるで魔法使いのようだとも。そのため忙しいから子供のケアができないけれどお金があるお母様をしていきます。月18万円はざらにあります。
@akikazegojougen
無印良田@2024中学受験終了
1 month
この問題をブレイクスルーできるようなサービスって何か無いんですかね?勉強嫌いな子を勉強に向かわせる、マインドセットをしてくれるサービス。これこそプロの業にすがりたい分野なんですけどね...。多少怪しいやつでもいいから(笑)
Tweet media one
1
2
58
0
0
9
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
私の周囲もそうですね。アメリカで暮らしてた友人夫婦も「年収は3倍だけど生活費も3倍なので経済的には同じ。それだと暮らしやすい日本の方がいい」とせっかくのポジションを放棄して戻ってきました。米企業から直で仕事を請け負って日本在住のフリーのプログラマーが今最も得をしていると思います。
@housekokokara
桜の咲く家
3 months
実は子どもが幼いうちから留学すればするほど海外への妄想や憧れはゼロになり、できるだけ国内にいたくなる。周囲は8歳くらいから子どものみで海外渡航、遠征を年数回してる子達が多々いるのだが、とっくに日本が最高だと気づいている為、大人になってわざわざ用もなく海外に行きたい子なんていない。
3
43
431
0
1
9
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
探求学習にはアクション系と学術系があるというお指摘はこの通りです。取材をしていると難関校の生徒さんは学術系が得意で、中堅校の生徒さんはアクション系が得意ですね。聖学院の生徒さんの「メンズ脱毛についての探求」は実際に高校生ができる脱毛を試していて面白いかったです。
@chimwo_chimko
ちむ子👶4y@おうち英語
3 months
大都市難関校がガチで探究カリキュラムを組んでいる話を聞くと、学力高い子が探究やったらもう庶民に勝ち目ないじゃーん、という気持ちと、日本の将来が楽しみだなという気持ちと。ちなみに一口に探究と言ってもアクション系(起業する等)と学術系(ガチ論文書く)で学校のカラーがかなり出るなと。
0
14
108
0
1
9
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
中学受験とディズニーランドが同じ状態に……。下調べしないと大変なことになってしまう。
@dokudokuneko
ねこまた
1 month
ディズニーに下調べしないで子連れで行くのが悪いとか言われてるけどさ、この10年くらいが異常なのよ。知らんかもしれんけど、十数年前はディズニーなんか軽率にいってもそこそこ楽しめてたから。今が異常です。
1K
16K
136K
0
1
8
@sugiyu170
杉浦由美子
30 days
早稲田アカデミーは公立一貫校コースを止めた一方で、 帰国生専門の校舎「LOGOSA KADEMEIA」をお茶の水にオープン。初年度合格実績が75名中13人SFCに合格。2割がSFCは立派なのでは。帰国生は増えそうにないですが熱心なご家庭が多いのでそこをターゲットということでしょうか。
0
1
8
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
2024年入試で注目が集まった三輪田学園を取材しました。推薦入試に消極的な私立校が多い中、生徒の希望を尊重し、推薦にも一般入試にも対応してくださる学校です。
@chu_juken_navi
中学受験ナビ powered by マイナビ子育て
2 months
\ 中学受験ナビの新着記事 / 昨年度、受験者数が大増加! 伝統女子校・三輪田学園へインタビューしました。 共学化の風潮の中、人気を集めているのはナゼ? ノンフィクションライター・杉浦由美子さん( @sugiyu170 )が、その魅力に迫ります。 #中学受験ナビ #中学受験
0
2
2
0
1
8
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
司法試験は難易度の割にメリットがない、つまり、「タイパやコスパ」が良くないからなりたがる女性が少ないんじゃないでしょうか。それに難易度の高い試験に受からないとつけない職種に就くことに価値があるという前提で、そこで人数が一緒じゃないと「平等ではない」というのも欺瞞なのでは。
@asahi_gender
朝日新聞 ThinkGender
3 months
〈「初」から80年以上たったが、弁護士や裁判官で女性の比率は2割台にとどまる。政治や経済でもジェンダー格差は縮まらず、平等には遠い。「はて」は、まだまだ続く〉 #虎に翼 (天声人語)「はて」から始まる道
24
86
176
0
1
8
@sugiyu170
杉浦由美子
27 days
おとなしいいい子たちが私立に行くというのは違います。もちろんそういう子も沢山いますが、問題行動を起こして公立小学校で居心地悪くなる子たちも中学受験します。ある区立小学校の悪魔のようないじめっ子も大手塾と高級個別指導に通い、今年、私立に入学しました。
@CuteCreatureCli
Prism.
27 days
ガチの地方公立中だけどそんなに治安悪くなかった チー牛でも大概は普通にサバイブできるはず 都会は育ち良い層がごっそり私立に行くから荒れてるんじゃないかな
0
1
6
0
1
8
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
このあたりのライトノベルはみんなちゃんとした文芸なので、お子さんに薦めてみてほしいです。親御さんが本を読むのが好きだとこういったラノベのクオリティの高さはご存じで、そのため、子供も本を読むようになり、読解力が高まるんだと思います。
@tomo_int
サンチュー
3 months
久々にライトノベルを扱う授業を大学院で行うので、ラノベ初心者の方が受講される可能性を念頭に、入門10作品をひとまずピックアップ(異論は認める)。 王道過ぎてひねりが足りない気もしますが(汗)。
Tweet media one
42
364
1K
0
3
9
@sugiyu170
杉浦由美子
15 days
ANAかJALが取材に対して「バブルの頃は見栄えのする女子を採用してましたが今は違う」とコメントしてましたが、たしかに飛行機に乗ってもCAさんは親しみやすい感じがいい女性が多く、美女っていう感じでもないような🤔
@busyerwin
Erwin
15 days
ANAとJALが「カスハラ対策」を宣言したと日本のニュース番組でやっているけれど、高身長かつスリムな美女しかCAになれないって現状が異常なんだよ。ルフトハンザの便に乗ってみればわかる。マッチョ男や、殴り合ったら絶対に敵わない感じの樽みたいな女性がいて、誰も文句を言おうなんて思わない。
303
4K
34K
0
1
7
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
塾産業の成熟で学力試験が能力をはかるツールにならなくなっているから、国は推薦入試を増やせと大学にプレッシャーをかけているという一面もあるんですよね。
@kaitou_ryaku
解答略
3 months
ズルとか僻みのような低次元な話ではないねん 我々国民が汗水垂らして納めた血税(東大の運営交付金)は、国全体が良くなる方向で使われて欲しい。しかし鉄緑会が一部地域の大学合格能力をやたらと高めるせいで、学力競争に不自然な地域バイアスが乗り、国全体にとって負の影響を与えてそう、みたいな話
9
221
2K
0
0
8
@sugiyu170
杉浦由美子
4 months
塾業界で今話題になっているのがenaさんの新塾「極」です。友人が「渋谷で極を見たよー」と写真を送ってくれました。公立一貫校対策で知られるenaさんは私立対策も力を入れていくようで、その中で難関校対策に特化きているのが「極」です。渋谷は新たなる塾銀座になりつつあります。
Tweet media one
0
2
8
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
学習院女子中学の生徒さんのお母様が「学習院大学の内部推薦とれなくても学習院女子大があるから安心」と仰ってましたが学習院女子の募集停止でそうもいかなくなりました。ちなみ2024年度は学習院女子からの入学者が一学年90人中2人でした(学習院女子高等学校のサイトより)。
0
2
8
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
耳からの情報吸収がいい人と目からの情報吸収がいい人がいます。中学受験で軽々と最難関校に合格した子がリスニングの勉強になると泣き出してしまうぐらい苦手。そこでまず読解と文法を中心に学���し、それからリスニングを始めたらどうにかなり始めたそうです。得意を見極めるのは大切です。
@matsumoto_nada
松本浩一郎【灘→京医→内科医】
3 months
京大英語140/150の友人曰く、英語で一番大事なのは、リスニングと 英語は人が日常で使うもの。だから、リスニングを極めると、心地よい言葉のリズムが分かる。そうすれば、読解も英作文もより楽になると 分かるけど、、、分からん。。。
2
4
21
1
0
8
@sugiyu170
杉浦由美子
1 month
いやいや、こういうキラキラした名誉ではなくて、普通に企業に就職して普通にちゃんとキャリア積めるんだよということを普及することが大切なんじゃないかなあと。理系の女子は本当に就職が好調で、出産しても働き続けられるようになってると広げないと。
@SMBKRHYT_kinoko
キノコ老師🍄🧚
3 months
「猿橋賞」に京大・緒方芳子教授 量子の世界を数学的に研究 | 2024/4/15 - 共同通信 ワイ、こういうニュースが本当の意味で理系女子をエンカレッジすると思うのよ。
7
480
2K
0
0
7
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
ちなみに女子の最難関は渋幕です。中学から塾に通うこともなく、学校の課題に集中できますからね。ただ、東京から通うのは大変ですよね。世田谷や杉並から通ってる生徒さんの話を聞くと本当に大変そうです。
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
各塾の偏差値の比較表が載ってる。 「筑駒、開成、聖光学院が「サピックス男子御三家」になっており、同様に桜蔭、豊島岡女子学園、女子学院が「サピックス女子御三家」となっている」 →偏差値トップ3という意味だろうが、サピックスが定義した御三家だと誤解を招きそう。
1
9
50
0
2
7
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
医学や薬学、看護に進学する女子たちも成熟してて、単に手に職ではなく、資格やキャリアを武器に企業や国連などの機関で働きたいなど広い進路を考えています。ビジネスの世界でも医療系資格やキャリアはプラスになってもマイナスにはならないと考えています。女子を馬鹿にしちゃ駄目です。
@WeGvyfKxBUYWs8b
AZAZ
2 months
@sugiyu170 だからこそ他の産業が頑張らないと頭いい子がみんな医学部に行ってしまいますね。国、企業が頑張らないといけない。
0
0
1
0
2
7
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
自分より上の人間を見ても平気な性格か否かの違いですよね。平気な性格だと「東大には自分より頭がいいニトが沢山いて楽しい!」と感じて多幸感に溢れてる地方公立出身者も沢山います。自分より頭が悪い人のと付き合いに苦しんできたからなのだと思います。
@May_Roma
May_Roma めいろま 谷本真由美
3 months
地方で高偏差値で公立の人が都内の大学に進学し、血縁、代々都会、コネありの優雅な階層に接触し、現実を知って鼻をへし折られるのが不幸の始まりなのです。メンヘラになる人もおります。早いうちに世の中の現実を知っておきその中でどう生きるか探るのが幸福への道であります。
45
96
687
0
0
7
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
工業高校卒でずっとプログラマーをやっている知人(52歳)は億の資産があります。住宅ローンは完済。預貯金や株式は一億ほど。「手取り500万円で生活費は年に200万円ぐらいだから貯まる貯まる」。つまり結婚しないのが億り人になる最短の方法なのではないでしょうか。
@SenkiWork
『戦記』2022年中学受験の後
3 months
割と真面目な話をすると 総合商社ですら億り人はほんの一握り 意外とみんな金持ってない 使っちゃうのよ #中学受験
3
6
117
0
2
7
@sugiyu170
杉浦由美子
22 days
大手塾が学力上位層を開成受験させるから男子は開成一強です。一方で女子上位層は第1希望がバラています。つまり、男子は塾のいうことをきくけど、女子はきかない。今年もある大手塾の女子トップ生は非「桜蔭や渋幕」を第1志望にし、そこに進学したそうです。序列より自分の意思を優先します。
0
0
7
@sugiyu170
杉浦由美子
12 days
副教科は学力試験が課されないので内申点を2倍にするそうですが、体育や音楽が苦手な子は大変な制度だと思います。
@moku_moku816
もくろー
12 days
都内は高校無償化とか18歳まで児童手当が出るとか羨ましいことがたくさんあるけど、一つだけ「都内じゃなくて良かった」と思うのは『内申点の副教科が2倍される』ことw 副教科は女子が有利とか言うけど人によるからね?? 副教科が足を引っ張る女子だってたくさんいるんだからね??😭
2
1
8
0
0
7
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
田沼意次って非認知能力がすごかったんですよね。下層武士の家の子だから学問より気遣いを鍛えられて育ち、イケメンなのめ大奥の女性に気に入られて地位を築いていくのだけど、もちろん配慮が完璧で、かつ女遊びに興味はないから女で失敗もしません。結局、ガリ勉松平定信に嫌われて失脚したわけですが
@emikamamma
ふぇりしまま
3 months
結局は育ちの積み重ねだよな。幼いうちに友達と遊ぶ楽しさ、人と関わるとよりスケールの大きなことができることに気付いていく。そうしてある程度は自分の気持ちを抑制し、知恵を出し合ってプロジェクトを達成させる高揚感や充実感を得ていくのよね。リーダーシップもフォローもその中で学んでいく。
1
25
261
0
1
7
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
塾側は早慶第一志望でも5教科の対策を薦めます。県立や都立も併願できるので。あと内申点がいいと早慶の推薦入試が受けられます。慶應女子は45点満点中、42点で出願資格得られます。オール5でも平気で落とされるというハードルの高さです。
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
早慶附属高校を目指す人は勿論内申を取れている生徒も多いですが、ブログを観察しているとそこまで取れていない人もいますね。3科に注力した結果。。。 「早慶附属高校という全国最難関の高校を目指すのであれば、学年1位は必須。できれば、5教科満点でね。」
5
1
29
1
0
7
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
氷山の一角に過ぎません。どこの学校の事件かわかりますが、ちゃんと退職させているだけでも立派なものだと思いました。
0
2
6
@sugiyu170
杉浦由美子
17 days
私の静岡雙葉の同級生が慶應を出て東京で働いてても結局、地元に帰って家業を継ぐように「そこから抜けられない」んですよね。中流サラリーマンは「子供はアメリカに行かせてシリコンバレーで活躍させたい」と夢見ても経済的にも子供の能力的にも無理だからSAPIXに入れるしかないんです。
@Azabuzoo
有栖川動物園
18 days
灘・筑駒・桜蔭・開成卒→中流リーマン→子をSAPIX→灘・筑駒・桜蔭・開成卒→中流リーマン 無限ループ。 ドメ人生の輪廻転生。 私は日本の中流リーマンになる輪廻転生を 父→私の代で遮断し、子はシリコンバレーで移民2世。
0
6
25
0
0
7
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
桜蔭の対策をすると豊島岡の対策にもなると言われます。国語は吉祥女子と桜蔭では全く違いますよね。桜蔭は全体を読んで論理的に解けばいいので、大人からすると楽な問題です。
@Dno_kokugo
「おい、そこの受験生、国語だよ、国語!」
2 months
2月2日、豊島岡女子学園。 2月1日に異なる形の入試問題に挑んできた女子たちが集まる。 #中学受験
Tweet media one
0
3
52
0
2
7
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
なぜこうなっているかといえば、かつては「たまたま偏差値が上がったから難関校へ進学した」タイプも多かったけれど、今は「何が何でも東大」という家庭が鉄緑会の指定校に子供をいれるからかもしれません。大半の生徒にとってはオーバースペックなので大変だと思います。
@bZEhN0sCfUlc9XI
2025/2026中学受験・偏差値・東京・神奈川・千葉情報
2 months
鉄緑会指定校のウェブサイト 10年前と比較 各学校の生徒数が急増↗️ 指定校も変化 (左) 2014年10月     (右)2024年1月
Tweet media one
Tweet media two
0
4
38
0
1
7
@sugiyu170
杉浦由美子
13 days
伝統男子校の先生が「1年生たちは『女子がいなくてせいせいしてる』という顔をしてる」とおっしゃってました。中3になると思春期突入で「女子と交流したい」と言い出すみたいです。
@akikazegojougen
無印良田@2024中学受験終了
13 days
娘のお友達の話を聞くと、女子校に進学した子は、男子がアホだからイヤ(精神年齢高め)、粗暴だからイヤ(性格おとなしめ)、みたいな子が多い印象でした。 娘みたいにのほほんとした子は、う~ん、共学?みたいな感じ。 男子校に進学した子も、女子はウルサイからイヤ、みたいな理由が多いんですかね?
13
8
206
0
1
7
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
先ほど、御三家から東大に現役合格した子のお母様と話しましたが、今、東大に入るのは一般入試より推薦の方がステイタスが上です。いかんせん共通テストの足切り8割と馬鹿高いため学力も高くないと無理です。世界レベルの論文を書いても学力がないと受からないので。
@yamauchitaiji
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』3刷
2 months
ドラゴン桜から学べることは多いと思うが、さすがに20年前の話。そろそろ東大推薦版ドラゴン桜が出てほしい。
0
4
23
0
0
6
@sugiyu170
杉浦由美子
10 days
大手塾は情報も持ってると同時に、規模が大きいので人材にバラつきがあります。そこが最大のネックかと。上の子の時によかったから下の子も入れたら、校舎長が変わってて別の塾みたいというケースも。
@inouekokugolabo
井上秀和《𝓗𝓲𝓭𝓮𝓴𝓪𝔃𝓾 𝓘𝓷𝓸𝓾𝓮》【公式】
10 days
昔、長女が通っていた近所の大手塾で面談をしたときのこと(保護者の立場)。身分を明かして臨んだが(バレるし)、あまりに受験のことを知らなすぎて驚愕した。その方、ご自身がおっしゃるに「塾内でのマイスター認定」だそうな…。マジか。お人柄は良かったです(フォロー)。
1
1
130
1
0
6
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
東大に行かせたいから、麻布や武蔵ではないですよね。カルチャーが好きだから進学させる親御さんが多いと思います。生徒さん本人もそういう意向なんだと思います。
@Y_Umayahara
うまちゃん🗿🐍🦎🐍🐈🐈
3 months
麻布も武蔵も、最初から東大行きたい層が行く学校だっけ??もちろん、そういう子がいないとは思わないけど……。
1
3
73
1
1
4
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
灘の理Ⅲの合格者数が減ったことを取材したら複数の大手塾が口を揃えて「トップ層は海外大へ進学するから」と答えました。東京の最難関校も同じですね。ただ、アメリカのそれなりの大学に進学するのは非常にハードルが高いので大抵は「無理だから東大を目指すか」という感じになります。
@Kiyoshi_ikegi
池木 清『学校は利用したい人だけに』
3 months
海外大学に行きたい人は、どうぞ、ご自由に。 どうこう言っても、東大に受かった人の圧倒的多数が東大に入ってるのが厳然的な事実です。
0
0
3
1
2
6
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
早稲田アカデミーの生徒さんは桐蔭の推薦を併願します。5教科(英語国語数学理科社会)の評定を見られるので実技科目が苦手でも大丈夫なので。学力がある分には高校受験もどうにかなります。
@tokyokojuken
東京高校受験主義
2 months
早慶附属志望の併願校問題、外野は「大学附属で固めろよ」と言いますけど、モヤモヤを持ちながら第二志望群の附属校に通いやっぱり早慶大に行きたいと外部受験を志す子を見ているので、事前に本人の本音を引き出した方が良いです。
4
17
185
0
1
6
@sugiyu170
杉浦由美子
3 months
悪意というよりちょっと雑ですよね。広尾さんは手厚い指導で地道に偏差値を上げてきました。芝国際さんはこれからの学校ですから。
@Miyata_tst3
Miyata @2024W終了
3 months
少なくともこの2校を併記する時点で悪意があるようには感じますね。 個人的な感覚は渋渋と広尾学園はもはや"新設"ではなく、三田国際と開智日が卒業生が出始めてる過渡期で、芝国際は新設。 昔と違い情報は容易に取れるし、伝統校の教育にピンとこない人が賭けではなく熟考して選ぶことが多いのでは。
0
6
41
0
0
6
@sugiyu170
杉浦由美子
4 months
上位校や中堅校は「進学塾不要」なカリキュラムだからそこを狙った進学塾はないんです。ただ、そういう学校の生徒は補習的に個別指導塾に通ってフォローしてもらうことは多々あります。プログレスの専門塾などでは一部では先取りをしているかもしれませんが。
@matsumoto1116
松本亘正
4 months
鉄緑会、J PREP、SEGなど難関校の生徒が通う塾ではなく、上位校・中堅校の私立中高一貫校の生徒向け、学校の成績が真ん中より上に位置するために緩く通う英語や数学の塾はないものでしょうか。学校の勉強(英語と数学)に問題なくついていくため先取りできる塾がありましたら教えてほしいです。
9
25
439
0
1
6
@sugiyu170
杉浦由美子
2 months
一般入試は国立大学との併願者を集めたいという方針がわかりますね。商学部は英語4技能テストをなくし、社会をあつくしているのも興味深いです。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
2 months
早稲田の開示でTLが盛り上がっていますが、ここで来年の入試改革のお知らせです。(画像は早稲田大学公式HPより) 2025年より、社学と人科が「共テ2〜3科目+独自問題」スタイルに切り替えるという大幅変更が決まりました。 奇問マークシート一発勝負の「ロト6」スタイルは今年で終了いたしました。
Tweet media one
0
44
307
0
0
6