サピ御三家 Profile Banner
サピ御三家 Profile
サピ御三家

@sapi_gosanke

Followers
2,254
Following
27
Media
35
Statuses
837

「サピックスから御三家へ!中学受験ブログ」()の運営者|長男(2019年御三家合格)、長女(2023年)の中学受験に伴走した経験を活かし、中学受験や教育関連情報を発信中。

Joined October 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@sapi_gosanke
サピ御三家
1 month
桜蔭妻の尻に敷かれてそうな開成夫の構図面白い。
@toshio_t_44
としお
1 month
絶対に尻に敷かれてそうなこの写真、見てて辛くなってくるな…?
Tweet media one
8
85
546
8
376
3K
@sapi_gosanke
サピ御三家
26 days
二月の勝者で桜蔭行った子の大学が慶應だった件が話題になってるけど、2024年の実績は 東大現役合格 23.2% 早慶現役進学 14.7% なので、普通にリアリティを追求した結果だと思っている。 桜蔭は入学時の最上位層と下位層の差が大きく、桜蔭に合格しただけで東大行けるほど甘くない。
3
42
573
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
サピックスの筑駒合格者数が昨日より13名増え95名に。 繰り上げ合格によるものだが、筑駒でこれだけの繰り上げは珍しい。 ・東京都の高校授業料無償化により私立第一志望が増加 ・渋渋など難関共学校第一志望が増加 の影響だと思う。 学校自体の付加価値を問われる時代なので、筑駒も安泰ではない。
2
18
314
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
聖光学院と開成の2024年東大現役合格率 聖光学院:86/229=37.6% 開成:117/402=29.1% ここまで差がつくと、都心6区在住でも聖光学院選ぶ層が増えそう。都心の最上位層が聖光学院に流れることになるので、今後の開成の大学合格実績にはネガティブな材料。
2
33
306
@sapi_gosanke
サピ御三家
24 days
普連土学園は名前で損してると思うので、思いきって改名した方が良いと思う。 津田梅子の父が「普(あまね)く世界の土地に連なる」ようにという願いを込めて考案されたとあるが、何も知らない人から見ると、なんだか普通じゃない学校とイメージしてしまう。実際、うちはそう思ってた。
@BS7ch_meimonkou
【BSテレ東7ch】THE名門校
24 days
明日🏫7月20日(土)あさ10時30分から 『THE名門校 日本全国すごい学校名鑑』 普連土学園中学校・高等学校 ✅東京都港区、創立137年を迎える中高一貫の女子校 ✅2人に1人が早慶上理に合格 ✅朝練参加率を上げたいバレーボール部の部長に密着! #THE 名門校 #紺野彩夏
1
7
61
7
19
285
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
難関校からMARCHは珍しいような記事になっているが、開成、麻布だって難関国立大に行けるのは半分以下で、何割かはMARCHに進学するし、それ以下に進学する人も普通にいる。 難関校とは言っても、学年の半分以下はそういう世界だと正しく理解しておくことは精神衛生上も大事。
5
35
272
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
栄光学園のサピックス偏差値が61→59になったが、50台になったのは恐らく史上初。 大学合格実績には問題がないので、上位層がごっそり聖光に持ってかれてるのと、立地的な不利が原因か。 立地を考えると今後、浅野(S57)と同レベルになっても不思議ではない。 やっぱり立地って大事。
3
27
260
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
サピックスは今年から学校の偏差値を積極的に変えるようになった気がする。 今までは学校への配慮からか、伝統校については下げるのを渋るイメージがあったが、今回は栄光、駒東、武蔵、フェリス、白百合などもあっさり下げており、考え方、体制が変わった可能性あり。 個人的にはこの方針に賛成。
2
21
247
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
2024年中学入試を総括 ・中学受験者数がピークアウト ・中堅校人気 ・渋渋、駒東、早稲田人気 ・芝国際の出願者数激減 ・サピックスの合格者数もピークアウト ・早稲アカ躍進 ・大陸系の存在感増す ・東京都の高校授業料無償化という追い風
0
13
219
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
都立高校の2023年東大合格者数が軒並み減少した理由 中学受験で難関校に合格するための要求水準が年々上がっており、中学入学時点の中学受験組と非中学受験組の間の学力差が大きくなりすぎて、公立中→都立高校で逆転するのが難しくなってきているのではないか。 この仮説は今年の結果で検証したい。
3
17
205
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
この記事を読むと、聖光の工藤校長は保護者のニーズを良く分かってるなと思った。結果には理由がある。 ・コロナ禍のオンラインでの定着度が悪いと見るや補習でフォロー ・自習室が不足すると別の校舎にスペースを確保 ・「最低でも早慶に」という期待にこたえることを意識
0
22
205
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
筑駒の繰り上げ合格が増加している件、このポストを見ると理由が実感できる。 今まで「学校の格」を重視した学校選びが主流だったが、価値観が大きく変わってきており、この流れは更に加速しそう。 「伝統」にあぐらをかいてきた学校が埋没していく時代に突中する予感。
@wiwi1192
小僧2023w済
6 months
会社上司(麻布→東大)、息子さんが筑駒やめて渋々に行くと言い出し、揉めたけど最終的に家族内でそっちになり、学費計画が、、、と嘆いていた。 理由はサピSSで切磋琢磨した2人がそうするかららしい。これからも一緒に勉強したいと。 渋々、今年は凄い人気なの??
2
18
233
1
26
186
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
【悲報】栄東、もはや滑り止めではなくなる 2024年日能研結果偏差値 栄東A①:59→61 ・偏差値61というのは、2/1入試の芝、本郷と同じ偏差値 ・1月校として開智や開智所沢、函館ラサールなどを受験するケースが増えそう
0
17
170
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
駒東の東大合格者数が72→41に減少したが、入口のサピックス偏差値が61→58に急落した世代なので、減少自体はブログでも予想した通り。(減少し過ぎな気もするが) ただ、その後の入口偏差値は上がっているので、4,5年後にはまたもとの水準に戻ってくると思う。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
5 months
【速報】駒場東邦高校、東大41名合格(過去15年で最少)
3
37
637
0
14
160
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
バズってる桐朋高校の答辞を読んで、これ書いた生徒はめちゃめちゃ頭いいな、物が違うなと思ってたけど、やっぱり東大に合格してたのね。 凄い逸材だと思うので、大人になっても世の中を引っ張っていって欲しい。
2
14
147
@sapi_gosanke
サピ御三家
1 month
頌栄女子の2024年の早慶現役進学率は35.9%で、早慶番長ぶりは健在。 女子校の2位は洗足学園の24.4%なので、飛び抜けた数字。 帰国子女の存在もあるが、国立大と比較してここまで早慶が多いのは、カリキュラムも早慶文系合格を意識したものになっているのだろうか。
6
13
141
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
渋幕と浅野の難関国立大現役合格率(2024年)はほぼ同じ 渋幕:27.0%(35.9%) 浅野:28.5%(35.9%) ・括弧内は既卒含む数値 ・難関国立大=東京一工国医 これを見ると、浅野の出口の良さは凄い。
2
8
138
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
横浜市・川崎市各区の中学受験率 ���川崎市はHPの2023年度小学校卒業生進路から算出 ・横浜市は2015年度を最後に小学校卒業生進路の調査をしていないので、2015年度の中学受験率に2023年度までの首都圏全体の中学受験率上昇分を乗じた推計値 ・青葉区、中区、西区、港北区、中原区の順にトップ5
Tweet media one
3
31
139
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
やはり減少していたか。ピークアウトだね。 2024年の首都圏における私立・国立の中学受験者数は推定5万2400人(速報値、前年比200人減)で、10年ぶりに減少した。
2
16
128
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
毎年おすすめしてるけど、6年生は「中学への算数」増刊の「必ず解きたい算数の100問」を買っておいて損はない。 うちは二人ともこれを苦手分野の補強と最終確認に使った。
0
4
117
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
筑駒繰り上げ合格の件。 サピックスの筑駒合格者数が82名から13名(16%)増えたので、全体としては当初の合格者数128名×0.16=20名くらいの繰り上げがあったと思われる。 筑駒は2024年度から神奈川県における通学区域を拡大することから、聖光との併願が増え、聖光合格者の辞退が多くなった可能性がある。
0
9
117
@sapi_gosanke
サピ御三家
8 months
三田国際、学費を一気に28万円値上げ。 最近志望者が増えてたから強気に出たのかも知れないが、これは流石にやりすぎでは。
0
25
114
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
芝国際は信じられないくらい志望者減少してる。 理由は昨年の入試の不手際だけでなく、必要以上の細切れ入試で倍率高くするやり方含めた不信感と、その倍率なら別に芝国際じゃなくていいと判断されたということだろう。
Tweet media one
1
24
112
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
最新サピックス偏差値表の2月1日は駒東、早稲田①、海城①、武蔵が59で並んだ。 この偏差値帯で4校並ぶのは珍しく、デッドヒート感があって面白いが、逆に2月1日の50台中盤の学校が少ないので、受験生からするともうちょっと難易度がバラけて欲しいところだと思う。
0
4
111
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
でも、海城はこうやって正直に公表する誠実な学校だと分かった。 恐らく、採点誤りがあってもそのままにする学校の方が多いでしょ。
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
しかるべき対応・・ 算数の1問の配点は大きいので、修正後の点数で並べるとそこそこの人数が合格・不合格入れ替わると思う。 だけど、今さら合格の取り消しはできないので、合格に浮上した人に連絡して、入学の意思確認したってところかな。 もしかしたら、他校に支払った入学金の弁済の話も出たかも。
0
0
27
0
4
111
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
2026サンデーショックの女子学院本命組は 2/2豊島岡① という従来の併願パターンが使えない上に、��蔭受験組との競争というデメリットが大きい。 2/1の併願校は、女子学院に合わせてきての桜蔭受験は相当厳しいので、雙葉、洗足、吉祥女子に流れそうだが、受験者数の増加で例年より難易度は上がる。
1
9
105
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
長女の通う学校は第一志望だった学校ではないが、今のところ親子とも非常に満足している。 背伸びした学校に入るより自尊心が保てて好循環を生んでいるのと、校風との相性が良かった。 こういう例もあるので、多少の偏差値の高低よりも子供の好みや相性を重視した志望校検討をおすすめしたい。
0
4
99
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
昨晩のMr.サンデー、佐藤ママを中学受験の権化扱いして反論ぶつけるの、一般の中学受験家庭をバカにしてるみたいで止めて欲しい。 大半の中学受験家庭は「中学受験万歳」的な思い入れはなく、 ・大手企業で活躍して欲しい→難関大学に入る必要あり→中学受験して難関中に入るのが近道 と判断しただけ。
1
8
93
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
ここ数年で偏差値が上がった難関校を見ると、聖光学院、渋幕、洗足学園、吉祥女子など、都心から少し離れた場所の学校が目立つ。 これは、今までは上位層が目指す学校が都心に集中し、遠方からも生徒を集めていたところに、居住地の近くにそれに匹敵する学校が出てきたことによる動きとも言える。
1
3
90
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
聖光学院の東大合格者数97名はサプライズ。 開成の合格者数はこれからだが、聖光、開成ダブル合格での聖光選択率が一気に上がりそう。
0
6
90
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
2024年東大合格者数で人気変動しそうな中高一貫校 ・聖光学院(78→100)↑ 開成とのダブル合格で聖光を選択する確率UP。 ・麻布(79→54)↓ ・駒場東邦(72→44)↓ ・市川(15→31)↑ ・栄東(13→19)↑ もやは「滑り止め」とは言えない。 ・鷗友学園(3→13)↑
0
13
89
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
海城の難関国立大現役合格率が地味に凄い 2021年~2024年 難関国立大現役合格率 29.1%→27.6%→29.8%→33.9% バランス良く合格しているので東大合格者数では目立たないが、今年は渋幕や麻布、駒東を上回り、桜蔭に匹敵する実績。 入口S偏差値が56,60としては出口が良い。
0
3
89
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
麻布の出願者数は昨年同日比で11%減。 駒東と渋渋に流れているということもあると思う。 現役進学実績が重視されるようになっているのが麻布には逆風で、自由な校風と立地だけでは安泰とは言えない状況。 新たな取り組みが必要な時期では?
1
8
88
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
立教大への推薦枠が生徒数と同じ160名に増えて人気になると言われていた香蘭だが、2/1入試の出願者数は現時点で前年同日比2%減。 できれば立教以上を目指して欲しい保護者から見ると、立教ほぼ確定になると逆に魅力が下がったか。
1
6
84
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
校庭以外で体育祭を実施する難関校 渋渋 代々木公園陸上競技場 6月 慶応中等部 慶應大学陸上競技場 10月 広尾学園 とどろきアリーナ 5月 桜蔭 ひばりが丘総合運動場 5月 雙葉 代々木第一体育館 10月 豊島岡 入間総合グラウンド 5月 吉祥女子 八王子キャンパス 10月 フェリス とどろきアリーナ 5月
1
10
83
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
子供の受験は遺伝要素がかなり左右することが分かってきている今、東大卒、京大卒の親が実践していることはむしろ参考にならない可能性がある。 「MARCH卒の両親が、こうやって育てたら子供が東大行けた」みたいのが求められているのでは。
1
10
77
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
難関中高一貫校マップ(女子版) ・サピックス偏差値50台中盤以上の難関女子校、共学校の所在地を示すマップ ・吹き出しの色は、赤:女子校、オレンジ色:共学校 ・学校名の横の数字はサピックス偏差値(複数回入試の学校は1回目) ・埼玉の浦和明の星など一部は網羅していない
Tweet media one
1
7
76
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
難関中高一貫校マップ(男子版) ・サピックス偏差値50台後半以上の難関男子校、共学校の所在地 ・吹き出しの色は、水色:男子校、オレンジ色:共学校 ・学校名の横の数字はサピックス偏差値(複数回入試の学校は1回目)
Tweet media one
1
6
70
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
共感できる記事。 このベテラン講師が言うように「地頭の差」は非常に大きく、どう頑張っても上位に行けない能力の子もいるが、塾はそんなこと言ってくれないので親が見極めてあげる必要がある。 その子が悪いわけではないので、叱ったりせず、その子の長所を見つけるべき。
0
18
68
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
同じような大学合格実績なのに、体感で渋幕の方が10倍くらい話題になっている気がする。 渋幕が共学で受験者数が多いのもあるが、浅野の立地と対外アピール少な目というのも理由だろうな。 浅野は「目立たないけど堅実に仕事する頼れる奴」というイメージ。
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
渋幕と浅野の難関国立大現役合格率(2024年)はほぼ同じ 渋幕:27.0%(35.9%) 浅野:28.5%(35.9%) ・括弧内は既卒含む数値 ・難関国立大=東京一工国医 これを見ると、浅野の出口の良さは凄い。
2
8
138
2
1
68
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
早速、聖光学院の教育の記事が出てる。 「今回の躍進で、高校教育の現場では今後、“聖光スタイル”が主流となっていく可能性も指摘されています。」 →これは優秀で意欲もある生徒を集められる同校だからできることなのかも知れないが、鉄緑会の必要性議論は更に出てきそう。
0
4
65
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
サピックス、早稲アカの2024年難関校合格実績(2/3時点)をまとめました。 ・サピックスの難関校合格者数は軒並み減少 ・早稲アカはサピックスの減少分がそのまま移ったような増加 ・サピックス一強時代の終わりの始まりを示唆する結果になるかも
1
10
63
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
芝国際の出願者数がこのまま昨年比90%減となった場合、定員が30名に増えた本科の2/1午前入試などは全員合格する可能性がある。 この隙を突いて、ほとんど受験勉強してない特攻組が出たりしないのだろうか。
2
3
63
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
鷗友学園の2024年東大合格者数は13名で昨年の3名から10名増加。 入口偏差値を考えると大健闘の結果。 ここ3年は9→3→13で、昨年より人気出そう。
0
5
61
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
今まで最上位層が桜蔭に集中し過ぎていただけで、今後はやや分散していくと予想。 ・共学志望は渋渋、渋幕に流れる ・洗足、吉祥女子の偏差値、進学実績が更に上がれば神奈川や都下の桜蔭が遠いエリアの優秀層がそちらに流れる 今までが恵まれ過ぎで、中期的には進学実績もピークアウトすると予想。
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
第1回志望校判定サピックスオープンの上位層志望状況(女子) 2/1の偏差値62以上の第一志望者数(2023年→2024年) 桜蔭 143→128 女子学院 61→49 渋渋① 32→37 雙葉 6→1 ・御三家は減、渋渋は増 ・上記4校全体では減っているので、他に増えている学校がありそう(洗足、早実、鷗友あたり?)
0
6
41
1
4
61
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
【悲報】東洋英和、2026年サンデーショック回避の流れに逆らって日程変更してしまう 折角フェリスが日程変更なしを公表していたのに・・ 2025年度 2月1日(土) A日程 2月3日(月) B日程 2026年度 2月2日(月) A日程 2月3日(火) B日程
0
12
58
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
現在のサピックスの募集停止状況、白金高輪校以外は全学年空いててびっくり。 本当は新3年生からで十分だけど、白金高輪校行きたい人は新2年生しか空いてないので、悩ましいところ。 もし3年生の順番待ちができるならその選択肢もあり。
Tweet media one
0
3
56
@sapi_gosanke
サピ御三家
16 days
このランキングは「私大医学部に行かせられる経済力を持つ家庭(世帯年収2000万以上)の多さランキング」という側面が強い。 桜蔭は国医の併願が多いので、学校別の平均世帯年収では桜蔭より白百合の方が高いのではないかと思っている。
1
8
58
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
日比谷が5年ぶりに二次募集とのこと。 受験者数が昨年より約120名少なく、更には二次募集となると、やはり高校授業料無償化の影響で想定以上に難関私立高に流れ、辞退者が多くなったということだろう。
@jh_tips2020
中学受験tips🤝高大連携
5 months
#高校受験 #都立高校 日比谷が二次募集!2名! 2019年以来ですね… 併願優遇の兼ね合いとか、どういう人が受けられるのだろう
Tweet media one
0
1
5
0
14
58
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
各塾の特徴が良くまとまっていて参考になる。 サピックスの「保護者も選ぶ塾です。SAPIXの授業だけで完結できない子も多いので、別途家庭教師に頼る経済力も必要です。」について、うちの場合は親が学習内容を理解して教えたが、これをやるには時間と覚悟が必要。
1
9
58
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
特別な立場にある方なので、半ば強制的に希望する大学に入るんだろうし、それ自体は想定どおり。 ただ、東大の本来の推薦入試の選考基準(共通テスト含む)を経ないで入学する訳だから、受け入れる大学は正直に特別扱いであることを公表し、その年の定員を1名追加するべき。
2
5
57
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
フェリスと洗足の2月1日サピックス偏差値の推移 2015~2024年 フェリス 55→55→55→55→56→55→55→55→54→53 洗足 52→53→53→54→54→55→56→57→57→58 予想される影響 ・神奈川女子上位層の洗足第一志望増加 ・学校別サピックスオープンからフェリスを除外し代わりに洗足など別の学校を追加
1
9
57
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
サピックスは御三家の中でも宣伝効果の高い開成、麻布、桜蔭、女子学院の合格実績を上げるため、SSの冠クラスにエース、準エース講師を投入する。 そのため、渋渋第一志望が増え、SS渋渋を作る場合、3番手以下の講師で回さざるを得ない可能性あり。 第一志望校の多様化はサピックスには都合が悪い。
0
3
54
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
サピックス合格者数速報 今年 昨年同日 増減数 桜蔭 185 193 -8 女子学院 127 138 -11 雙葉 44 49 -5 駒場東邦 163 169 -6 割合では4-10%の減少で、早稲アカに食われている可能性が高い。 夜発表の早稲アカの合格者数は注目。
0
3
52
@sapi_gosanke
サピ御三家
1 month
「二月の勝者」の最終巻を読み終わった。 長男の中学受験前に連載が始まり、長女の中学受験後まで続いていたので、これで終わりだと思うとなんだか寂しい気持ちになった。 今まで楽しませてもらいました、ありがとうございます。
0
0
53
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
洗足学園の早慶以上現役進学率(2024年) 東京一工 22 国公立医 5 早稲田 34 慶應 24 合計 85 卒業者数 238 早慶以上現役進学率 35.7% ・昨年より下がったが、入口偏差値を考慮するとこれでも高い ・入口偏差値の上昇に伴い今後数年で上がってくる可能性が高い
0
3
51
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
各塾の偏差値の比較表が載ってる。 「筑駒、開成、聖光学院が「サピックス男子御三家」になっており、同様に桜蔭、豊島岡女子学園、女子学院が「サピックス女子御三家」となっている」 →偏差値トップ3という意味だろうが、サピックスが定義した御三家だと誤解を招きそう。
1
9
51
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
2026年サンデーショックにおける偏差値、受験者数の増減予測 2月1日 桜蔭、雙葉、洗足①、吉祥女子①の偏差値+1 2月2日 女子学院の偏差値+1 豊島岡①、渋渋②、洗足②、吉祥女子②の偏差値-1
Tweet media one
2
10
50
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
フェリスの難関国立大現役合格率(2024年) 東京一工 12 上記以外の国公立医 7 合計 19 卒業者数 177 難関国立大現役合格率 10.7% ・入口偏差値の近い鷗友や洗足より若干低い結果 ・入口偏差値が低下傾向で上位層が洗足に流れているためこの先の大学合格実績は弱含み ・今後の学校の取組みに注目
0
1
48
@sapi_gosanke
サピ御三家
6 months
早稲アカ、サピックスを猛追 2024年合格者数と前年比 サピ 開成 236 -3 麻布 168 -25 武蔵 52 -7 桜蔭 188 -9 女子学院 129 -11 雙葉 45 -5 早稲アカ 開成 132 +28 麻布 101 +14 武蔵 71 +12 桜蔭 69 +4 女子学院 94 +30 雙葉 58 +9 サピックス一強の時代は終わりか。
0
9
45
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
これはその通り。もっと言うと、サピックス偏差値60以上は地頭にも恵まれないと行けない領域。
@himasoraakane
暇空茜
2 months
地頭の残酷さは、中学受験を知ってる人ならわかるはず どんなに金をかけても70偏差値の壁は生まれ持ったものがなければこえられない
20
112
1K
0
4
46
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
日能研2024年結果偏差値が変動した学校(女子) 2月1日午前 桜蔭 68→69 △1 早稲田実業 66→67 △1 吉祥女子① 63→62 ▼1 学習院女子A 58→59 △1 東洋英和A 58→57 ▼1 香蘭① 57→58 △1 立教女学院 57→58 △1 横浜雙葉① 51→52 △1 2月1日午後 恵泉① 57→55 ▼2
1
1
46
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
東京都の私立女子中の出願者数速報見てわかること ・御三家やそれに近い難関校は昨年比で減少 ・跡見、頌栄、東洋英和、富士見、普連土、三輪田が増加 事前の予想通り、今年は安定志向が強い。
0
0
45
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
当面は若干名だから影響は少ないが、算数ガチ勢で英語資格を受験に合わせて取った層の合格が多そうだから、この入試方式で入った生徒の方が進学実績は良いと思う。 ますます親が高学歴、高収入な子が有利になるのは確実。
@diamond_juken
ダイヤモンド社 教育情報
4 months
【速報】#豊島岡女子学園 続き 2025年入試で新設する 「算数・英語資格入試」の配点は 算数(100点満点)の得点を2倍し 英検級のみなし得点を足した 300点満点で判定 準1級以上 100 2級    90 準2級(CSE1980〜)80 準2級(CSE1728〜1979)70 3級    50 #中学受験への道  #2025 年中学入試
1
46
200
1
3
45
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
フェリスが珍しくインターエデュの合格者数情報を更新してる。東京一工だけだけど。 2023→2024年現役合格者数 東大 8→5 京大 3→1 一橋 1→3 東工 4→3 合計 16→12 まだ途中経過かも知れないが、これが最終結果だとすると徐々に実績が落ちてきた印象。
1
6
45
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
2年前の志望校判定サピックスオープンで、長女はB問題の偏差値がA問題より10以上低いという結果で打ちのめされたが、これによりひねった形式の問題が出る学校は厳しいだろうと早めに判断することができた。 特に算数のB問題は「持っている子」とそうでない子で成績がはっきり分かれる、残酷なテスト。
0
1
45
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
自身の理解の答え合わせとして参考になる。 ・筑駒、開成ダブル合格で開成選択の増加は予想通りで、高校授業料無償化の影響もあると理解 ・女子上位層の志望校分散は、渋渋と豊島岡の第一志望増加だろう。桜蔭は最上位層の大半が入学してくれることが今の合格実績の源泉なので、ここは注視が必要
@tacoyaki20xx
たこやき中学受験(サピ2週目)
5 months
サピックス2024入試報告会メモ ● 全体的に安全思考が強まった。男女とも合格校をまず早めに獲る動きに。 ●偏差値を過信しない。偏差値が高い=我が子に合うとは限らない。広く説明会に足を運んで合うところを探して ●女子は上位層の志望校がより分散化。第一志望がいくつもある複数化も
Tweet media one
1
20
349
0
3
44
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
フェリスは正しい判断をしたと思う。 これで女子学院とか他の学校も追従しやすくなるので、2026年のサンデーショックの影響は小さくなりそう。 サンデーショックでメリットあるのは主に桜蔭、女子学院のダブル受験できる層くらいだし、ないに越したことはない。
@Dno_kokugo
「おい、そこの受験生、国語だよ、国語!」
5 months
フェリス女学院 サンデーショックに関する、情報。 驚いた。 #中学受験
Tweet media one
2
73
443
0
2
43
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
洗足学園小から洗足学園中への内部入試(2024年)は女子37名のうち18名合格で5名が進学(13名辞退)。 他の難関校の進学者数は桜蔭6名、慶應中等部1名、渋渋3名、女子学院3名でこれら合計が13名だから、恐らくこの分が辞退者。 約半数が洗足以上の難関校に進学するのは驚異的。
1
4
41
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
国際地学オリンピック日本代表に選ばれた4人、灘高3人に洗足の子が1人入ってるのすごい。 本選に出場しているのは難関校の生徒ばかりなので、ガチでレベル高そう。
1
3
41
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
第1回志望校判定サピックスオープンの上位層志望状況(女子) 2/1の偏差値62以上の第一志望者数(2023年→2024年) 桜蔭 143→128 女子学院 61→49 渋渋① 32→37 雙葉 6→1 ・御三家は減、渋渋は増 ・上記4校全体では減っているので、他に増えている学校がありそう(洗足、早実、鷗友あたり?)
0
6
41
@sapi_gosanke
サピ御三家
19 days
難関国立大合格者に占める国公医の割合が高い学校ランキング(一都三県) ・上位層の中で国公医狙いの生徒の割合が高い学校を示す ・2位の東邦大東邦は東邦大医学部への推薦枠が10以上あることから医学部志望の生徒が多く、国公医の比率も高い ※卒業生に占める国公医合格者の割合ではないことに注意
Tweet media one
1
2
40
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
栄東、最新のサピックス偏差値も50→52に上がったとのこと。 進学実績も上がってきており、埼玉の中学受験上位層で「わざわざ東京まで通わなくても栄東で十分」という考えが増えてくると、さらに難易度が上がる可能性があり学校としてはチャンス。
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
【悲報】栄東、もはや滑り止めではなくなる 2024年日能研結果偏差値 栄東A①:59→61 ・偏差値61というのは、2/1入試の芝、本郷と同じ偏差値 ・1月校として開智や開智所沢、函館ラサールなどを受験するケースが増えそう
0
17
170
1
3
40
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
今頃こんな記事が出るってことは、やはり工藤校長が辞めるの決まったのは相当急なことだったんだろうな。
0
7
38
@sapi_gosanke
サピ御三家
2 months
「特に世話を焼かない傾向が強い塾である、『SAPIX』に通う子のほとんどは、おそらく家庭教師をつけていると思いますよ」→家庭教師から見るとそう見えるんだろうけど、実際に家庭教師つけるのは2,3割位じゃないかな。
0
2
38
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
横浜共立は来年から面接を廃止し、合格発表も当日に実施するとのこと。 このエリアの女子校は軒並み偏差値が下がっており、生き残るためにはなりふり構っていられないということか。
0
5
38
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
市進の出願情報で渋渋の2/1男子が激増してる件、御三家レベルの学校から流れていると推測。 進学実績で麻布と同等になった上に、共学、英語教育も評価されているので第一志望が増えている。 ターニングポイントになりそうな出来事だと思う。 サピックスが渋渋専用のSSクラス作るの待ったなしか。
Tweet media one
1
2
38
@sapi_gosanke
サピ御三家
1 month
首都圏でも、群馬、茨城などは県立トップ高校でも倍率1.2とか1.3だしね。 いくら地域の優秀層が受けるといっても、倍率がこれでは十分な選抜効果が期待できない。 それに伴い大学合格実績もジリ貧になるので、私立や公立中高一貫に流れる動きが加速する。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
1 month
地方の少子化が進み、過疎県の高校受験の選抜が機能しなくなりつつあります。 県立トップ校であっても定員割れが目立つようになりました。(鳥取トップの鳥取西高校の今年の入試倍率は0.97) 進研偏差値50すら取れない子が過疎県のトップ公立校に入るなど、「底が抜けた」状態が顕在化し始めています。
25
772
3K
0
8
37
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
東京・神奈川の2023年中学受験者数マップ ・横浜市は2015年度の数字から推計 ・住宅街が広がり面積も広い世田谷区が最多 ・都心に集中している訳ではない ・武蔵野エリアもイメージ程は多くない ・神奈川県の田園都市線、東横線沿線エリアは品川区あたりに匹敵する受験者数
Tweet media one
0
4
37
@sapi_gosanke
サピ御三家
3 months
これ、麻布に合格できたから良かったものの、併願校戦略は参考にしない方が良いと思う。 合判で麻布50%以下だと、渋幕、筑駒は可能性ゼロに近いし、3日までに栄東と三田国際以外全滅の可能性もあったと思う。 急遽受験校変えるのも対策ができないし、計画が甘い気がする。
0
1
37
@sapi_gosanke
サピ御三家
8 months
M-1決勝出場の令和ロマン、それぞれ桐朋中高、本郷中高からの慶應大、そして片方はサピックス卒ということで、俄然中学受験業界の注目を浴びる。 「中学受験頑張れば、こんな活躍もできるのよ」と言ってモチベーション上げるのもありか。
@saiteigen
ゆうこ先生@中学受験応援📣
8 months
慶應研究家兼SAPIX研究家の私、今日のM-1決勝は当然令和ロマン推しです。 慶應コンビかつ、ツッコミの松井ケムリさんはSAPIXの卒業生でもあるそうです。 応援しないわけにはいきません!😤
2
10
89
1
8
36
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
白百合のサピックス偏差値が55→53になった訳だが、これは来年のプチサンデーショックによる影響も考慮しているのか気になる。 青学の入試日が2/2→2/3になるので、2/2入試で偏差値も青学に近い白百合の受験者数は今年より確実に増え、難易度も上がるはずなのだが。
1
0
35
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
2倍は凄いし、27名は現役というのも凄い。 これは来年入試の偏差値上がりそう。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
5 months
【速報】市川高校、東大30名合格(前年+15名)
13
103
1K
0
4
35
@sapi_gosanke
サピ御三家
10 months
首都圏中高一貫校の難関国立大(※)現役合格率(2023年)と入口偏差値の相関 ※東大、一橋大、東工大、京大、国公立医(防衛医除く) ・聖光学院が開成を超える ・渋渋、海城は麻布に並ぶ ・豊島岡が女子学院を上回る ・神奈川の女子校トップとなった洗足学園
Tweet media one
0
5
34
@sapi_gosanke
サピ御三家
1 month
なるほど、その手があったか。 筑波大医学部の地域枠だと ①県内の高等学校等を卒業(見込みを含む)した者 ②県内に居住する者※の子 ※出願時において 3 年以上住民票が茨城県内にあることが必要 なので、通信制高校に転校して①を満たすか、事前にその地域の古アパート借りて住民票移すのもありか。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
1 month
推薦専門家の孫さん( @SonTatsuhiro )の今日のみんかぶ記事が興味深い。 比較的入りやすいといわれる医学部地域推薦枠を使うため、高校の場所を県外に「ロンダリング」するケースが近年目立ち始めたとか。裏技すぎる。
Tweet media one
3
33
189
2
6
34
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
横浜創英の工藤校長が辞めるの本当だとすると、今後の学校経営の観点ではかなり痛いと思う。 学校が人気になったのは工藤校長の改革への期待からなので、改革を引っ張る人がいなくなると一気に出願者数が減る可能性がある。
@Rin_career
りん先生@幸せ✨非常勤フリーランス
5 months
横浜創英の工藤勇一先生、 この春で辞めるのか⁉️ 先生の改革を期待して入学させた 保護者も多いだろうに…ナゼ? #教師のバトン 校長先生の件(ID:7435463) - インターエデュ
1
2
14
2
6
34
@sapi_gosanke
サピ御三家
4 months
難関校のサピックス偏差値を6年前と比較(男子) 筑駒 △1 開成 △3 聖光① △2 渋幕① △2 栄光学園 ▼2 麻布 △1 駒東 △1 早稲田① 0 海城① △2 武蔵 △2 渋渋① △4 慶應中等部 △2 浅野 △1 サピックスの大衆化により、ほとんどの学校で上がっていることが分かる。
0
2
33
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
意外と早慶現役進学率の高い中高一貫校(2023年) 普連土学園 20.6% 学習院女子 17.9% 東京都市大付属 15.8% 晃華学園 15.7% 神奈川大付属 14.7% 湘南白百合 13.9% 田園調布学園 11.9% 光塩女子学院 10.9% ※個人的に「意外」というだけで、この学校なら当然というのも入っていると思います
0
5
32
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
雙葉の難関国立大現役合格率の推移 2021年~2024年 東京一工国医現役合計 32→21→19→22 難関国立大現役合格率 18.5%→12.0%→11.4%→12.4% ブランドイメージで選ぶ層が一定数おり入口偏差値は高め。 1日に雙葉、2日に白百合をテンプレのように受験する医師家庭も多い。
0
2
31
@sapi_gosanke
サピ御三家
7 months
これは貴重な情報。 「追い込まれないとやる気が出ない」「先送りしがち」という性格はかなり遺伝に左右されると感じており、そのこととリンクする結果だと思う。 この性格は「部屋を片付けられない」という特性になりがちなので、「浪人・留年」と「部屋がちらかっている」は相関があるかも。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
7 months
学歴家系図調査を進めていく中で、浪人・留年傾向は世代を超えて引き継がれるという事実が判明しつつあります。
15
93
921
0
3
31
@sapi_gosanke
サピ御三家
5 months
東洋英和は2021~2023年の国公立医学部合格者数が1名→2名→1名だった中で、今年東大理3の現役合格者が出たのはすごいと思う。 きっと学年でも別格の学力を持った生徒だったのだろう。
1
2
31