おっきぃ Profile
おっきぃ

@okkie0711

Followers
481
Following
49K
Media
856
Statuses
42K

ミニチュア、小さいもの、食べ物っぽいもの好き。福祉・教育・観光・音楽に関心あり。ゆるりと生きていきたい。

じゃぱん。
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@okkie0711
おっきぃ
1 month
明日は我が身だよほんと。.子がそうじゃない人には分かるめぇ。マジですげェから。私も何度も書いてたけど「子どもから母親へのDV」だから。.夫婦なら逃げられても。.「不登校とかんしゃく」母親が児相に相談 海老名の小中学生3人死亡(朝日新聞デジタル).#Yahooニュース.
7
150
2K
@okkie0711
おっきぃ
4 years
何度か話題にしたことあるけど、昔の勤め先で「プロポーズの言葉」をおまかせ依頼され困った上司(男性)がひねり出したのが「おいで よかどが」(俺でいいだろ?)で、その場にいた女子社員一同「ハァァァァー(それ. ッ!)」ってなった。「愛をささやく」とはちょっと違うんだけどね。.
@kirishuka
シュカ🌈🍎🐉
4 years
鹿児島生まれ鹿児島育ちの友達に方言監修してもらったときに、鯉登君の愛の言葉がどうしても翻訳できないと言い、さらにその友達の父(教師)にまで翻訳を頼んだが難しいと言われた理由が. 「鹿児島の男は愛の言葉を囁かない」. だったときハァーーーッッ薩摩男児ィ!!ってなった.
1
594
844
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@HuffPostJapan 通常の教育って何?車椅子の子に自分の足で走らせたりすること?特別支援学校や特別支援学級では、困り事のある子どもに添う方法やレベルで授業や学校生活を行っている。例えば知的にほとんど問題のない肢体不自由メインの学校の標準クラスであれば、ほぼ同学年かマイナス1年の授業内容とか。→.
3
58
671
@okkie0711
おっきぃ
4 years
@chevys008 @maesan 外から失礼します!まさしくそれで、ちょうどあの頃妊娠中だった私は「レリゴーつわり」になりました(>_<)。商店街、スーパーの有線、テレビはワイドショーにバラエティ、あげくは夕方のニュースでもリポーターが歌ったりして、めちゃくちゃ辛かったです。.
6
58
599
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@OKAMATI1 うちもよくやります。それこそ今日も風呂上がりに「ママお水のみたいもってきて」「じゃあもってきてあげてもいいけど、その間に服を着て、それからおしりをふって踊って待っててくれる?」ちゃんと踊って待ってます。.
2
48
515
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@Nari_Mura これ見たさに、不要不急で役所に行きたくなってしまう罠。。。.
2
24
444
@okkie0711
おっきぃ
3 years
これはもしかして本当に、「ガラピコのたためるかな」コーナーで「きょうは キュリオマートを たたみますよ」という流れになって、キュリオさんが「ついに最後まで売れへんかったなあ、ゴールデンキュリオ像. 」と呟きながら片付けをする展開があるのかもしれない。.#おかあさんといっしょ.
4
50
399
@okkie0711
おっきぃ
4 years
「パプリカ」が流行りだしたときに、自分の「レリゴーつわり」思い出して、気になってた。ああいうのって、マイルドで大衆うけするものほどそうなって、陰で辛い思いをする人がいても「まさか」「ひねくれもの」みたいに見られがち。米津玄師さん自身がそういうところ気にかけてるってすごいな。.
0
46
386
@okkie0711
おっきぃ
4 months
@Projectj0220 これ、「サイトによっては」と書かれているので、自社サイトではないということですよね。要するに「じゃ●ん」とか「楽●トラベル」等のサイトなので、1ホテルではどうしようもないこと。私も知らなかったので(外部サイト使う前に退職)勉強になりました。.
1
129
384
@okkie0711
おっきぃ
10 months
@niko_mama_blog 元ホテルスタッフとして申し上げますが、お宿側も「その場合このようになります」「他に食べられないものなどありますか?」という確認があれば満点だったでしょうけれど、それがない場合お客様側も「お手数ですが変更の場合どのような対応になりますか?」の確認をされたらよかったのにと思います。.
2
11
380
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@HuffPostJapan 養護学校の児童生徒だと手術や病気などで長期入院などもあり、それによって授業が受けられない日があると遅れが出てしまうのだと聞いた。そういうところにも寄り添う。それが健常健康な子達と一緒くたにして果たして対応できるのか。現状の教員不足の教育現場では無理では。.
2
29
253
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@HuffPostJapan もちろん、地域の学校に行くことが本人の希望であり、かつ環境も整っているなら是非そうして欲しいと思う。当事者不在で「平等」をうたって無理に下駄をはかせて「同じ」にさせようとするのはどうかと思う。.
3
22
222
@okkie0711
おっきぃ
7 years
娘がおかいつに出たのですが、そのときの経験から。コスプレ系衣装(おかいつ番組内のキャラクター)は、出来がよすぎるとNG出されます。カメラが逃げる(流して映しはするけどストップして映さない)かも、とスタッフさんに言われました。そういう子を映すと番組に問い合わせが来るそうで・・・。.
2
135
229
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@palettalk_ @yih_ra 今の時代は違うのかな?私はそれこそ中性的な名前むしろ男性よりで、学生時代は名簿でいつも男性と間違われてました。自分は慣れてたけど、間違えた人の申し訳なさそうな顔をみる度にこちらが辛かったです。子どもには「性別が分かりやすい名前、将来性別で悩んだら名前の前を残せる」名にしました。.
4
31
214
@okkie0711
おっきぃ
4 years
うちは離乳食結構市販品に助けられたけど、自分が楽するのと共に「災害時に市販品うけつけないと命に直結するだろうから」ってのもあった。避難してたり手作り食がどうしても無理なときに「ママの手作りしかイヤ」だと困るので。.
1
284
213
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@OKAMATI1 あと、ちょっとしたこと(ぶつけたけど大して痛くない、何かで機嫌損ねた)でぐずったときは親が踊って気分変える方向に持っていかせます。少し前にそういう状況下で私が「♪おなかをふって おしりをふって でっきあっがり!」と踊って見せたら娘のツボにハマり、以来何かあったらこれで乗り切ってます。.
0
9
195
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@orionis23 状況によるのかもしれません。母が長くスーパーに勤めていましたが、やたらと品物に触る人、わざと品物に向かって咳する人などいて大変だったそうです。もちろんプラスチック包装の上からならいいというわけではないですが、包装なしにそれだと思うと. というのはありますね。.
2
37
194
@okkie0711
おっきぃ
4 years
@rdSA199TfDkeHIa 同意です!私は若い頃痩せていて、よくその事を人から言われました。「痩せてていいね」はまだしも「骨」「ガイコツ」など。でも言う側は「太ってる人ににデブって言っちゃいけないけど、痩せてるって表現なんだからいいじゃん。自分なら嬉しいけど?」ぐらいの感覚だったりするんですよね。.
2
10
176
@okkie0711
おっきぃ
1 month
癇癪児ってさ、愛情受ける入れ物がザルだったり、バケツの底に大きな穴開いてたりするんだと思う。こちらがどれだけ愛情注いでも、足りない足りないとねだり、暴れ、癇癪起こす。産んだ時は、自分からは無限に愛情が湧き出て枯れないとさえ思っていたのに、枯渇するのを感じたときには絶望した。.
0
12
168
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@HuffPostJapan まあ、これに関してはハフポストさんではなく国連の方に言うべきなんだろうけど。どこを見てそう感じたのか、誰かの助言があったのかは知りたい。.あと、昔勤めた学校では地域の学校の同学年の子��との交流授業はあった。回数は少なかったけど授業数や行事数考えたら増やしようがなかったのかも。.
0
10
145
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@dynamic_ninjya @akagihiromi わかります。私はわがままなので、「完全に隔離された一人の時間」より「子どもはそこにいて何をしているか把握できるけど、面倒を見る人が自分以外にいて、『ねえママ』をその人が対処してくれる一人時間」が嬉しいです。実家から私の母が来たときとかはそれで年数日ですが本当に幸せです。.
3
16
134
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@eru19721103 そもそも少食偏食の娘には「主食」でお願いしたいです。.
1
4
122
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@mei_mei0320 わかります。でも中には同じ服に執着するこだわり派も居りますので(うちの祖母とかそのタイプ)、よれよれ着ててもご理解いただけたらありがたいですm(__)m。多くの方は新品で気分もあがると思うのでぜひ!ですね。.
1
23
129
@okkie0711
おっきぃ
2 months
10の時間のうちの痛いのが0.1だったとしても、痛いと言われたら一旦止めるべきなんだよ。その上で同意確認でしょ。0.1なら我慢できるでしょ的な考えがおかしい。痛みの程度に関係なく痛いは痛いなんだ。.
@fukuda_liposurg
福田越 Lipo Clinic omotesando
2 months
@obgynebeauty 婉曲で伝わりにくかったかもですが、私が言いたかったのは例えば途中、爪が当たって痛いとなった時にそれ以降当たらないように注意するといったような一連の流れの中でのことです。裁判記録や録画の全容も分からないSNSの情報だけで、10の時間のうちの痛いのが0.1だったのか9とか10だったのか分かりま.
1
9
104
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@marisaokada エレベーターなしの3階で、たった一人のおとなしい女児ですらひぃひぃいってる(持病の兼ね合いもあるが)私からすれば、地獄でしかない。。。子どもほしくて授かっても、どんなに子どもを愛していても、心身蝕まれてしまうと闇が乗り越えてきてしまうんですよね。.
0
16
98
@okkie0711
おっきぃ
1 month
これに関して、私もそうだけど恐らく経験者だと思う「引き離すべきだったのに」の声。わかるし、自分も預けたい離れたいって思ったことある。でもさ、事態はそう単純じゃないよね?癇癪児ってさ、すっごい熱量の憎しみと愛情をぶつけてくるじゃん。「素直に愛してほしい」が答えだよね。.
1
6
95
@okkie0711
おっきぃ
2 years
ツイッター見てて思うんだけど、子どものことを思ってあれこれ行動したり悩んだり、家庭内も親はそこまで悪くない感じの家庭で不登校が多く、イタイ親や?がつくような環境の家庭の方が放置子としてたくましく育っている(まわりに迷惑かけてはいるが)ように思えて、この不条理なんなん、って. 。.
1
5
92
@okkie0711
おっきぃ
1 month
@asagiko ほんとそれ、です。うちも超絶偏食で市販品の方が食べられるタイプです。でもその方が災害時や私に何かあった(寝込んだ、料理作れなくなった. )時に料理できない夫でも子を生かすことができるじゃん!と考えてます。ちなみに私は料理下手、双方の祖母は料理上手ですがどれでもやっぱり食べません。.
0
4
86
@okkie0711
おっきぃ
4 years
ドリームカプセルの中の人(@dreamcapsuleCEO)さんの懸賞にはじめて当たりました(^o^)。「サイゼリヤ ミニチュアコレクション」、「ちゃんとママの言うこと聞くから、これもらってもいい?」と早速娘に奪われました(^_^;)シルバニアかリカちゃんのご飯になるのかな?
Tweet media one
0
2
76
@okkie0711
おっきぃ
1 month
私だってMAX辛かった時、捨てたい、預けたい、1日でいい離れたいって思ってた。でも、離れることの方が怖かった。離れたらもう壊れて戻らないと思ってさえいたから。夫に任せてプチ家出をしたことは何度もある、いろいろ不安になって家出としては1時間も出かけたことないよ。.
1
5
66
@okkie0711
おっきぃ
1 year
@adhdsavetheplan すごく気になる話題です. もしかしたらいずれ子を連れてどこか受診するかもという状況なので、情報が欲しいとこです. 。.さすがに親子一緒の場でというのであればお子さんがまだ小さいとかなのでしょうか。もうじき第二次成長期の女子なので、私自身が、ならまだしも娘が狙われたらとか恐ろしくて。.
1
0
62
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@Ortho_FL リウマチ患者なので薬服用のため献血できません。なので、どういうきっかけであれ献血してくださる方には感謝です。だって、いつ自分の身内に必要になるかわかりませんから。.
1
10
59
@okkie0711
おっきぃ
3 months
訓練で良かった。そして寄宿舎で過ごす子達、一般の子より早く親元を離れて頑張ってる。お母さんに真っ先に電話できる息子さん偉い。訓練とはいえ非常時にきっと真っ先にお母さんが浮かんだんだなあ。そして先生方お疲れさまです. 。.
1
1
63
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@adhdsavetheplan 多動系の子は落ち着くんですね。不注意系の子には何か良い兆しはないものでしょうか….
1
1
60
@okkie0711
おっきぃ
3 months
@ruuuriko_pp 本部役員やってるし、仕切っちゃうからなんなら周りに頼れる人と思われガンガン仕事来てるけど、その実コミュ障といういわゆる積極系コミュ障(表向きワーッてしてるけど実は. )です。.制御不能で帰宅後悶々と一人反省会するタイプです。.無理してるから寝込むのは一緒♪.
2
0
59
@okkie0711
おっきぃ
8 months
@TeacherhaGreat 家でだらだらだったらまだいいのですが、家で王様(親を小間使い、癇癪)学校ではしおらしく陰キャなので親が疲弊しております. 学校で、荒れるなどの問題を起こさないだけマシ、と心に言い聞かせて生きてます. .
0
0
58
@okkie0711
おっきぃ
3 months
9歳さん、完全にコラージュ川柳にハマり、今日も色々作ってた。.今はまだ私がほとんど切り抜いてるけど、そのうち新聞切り抜かせたい。今所用で古新聞溜めてて使わせられない。チラシでやってるけど、今のところ使えそうな面白フレーズ多かったのが夢グループのチラシ(笑)。.
1
5
55
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@mirai4510 そう。発達障がい、子ども、で調べたり学んだりしていくと、だいたい「まずは一番近くにいるお母さんが変わりましょう」で。もちろん不適切より適切な子育てが出来た方がいい、けど、そのために母親の方が無理や我慢も. 終わりが見えないことも。ほんっとうに息抜きできないしさせてもらえない。.
1
8
52
@okkie0711
おっきぃ
2 years
いなげやのプリキュアコラボお弁当。ステッカーはちょっと小さい(^_^;)お値段も少し割高だけど。こどもが喜びそうなメニュー。自転車で持ち帰ったらコーンがぶちまけられてた(>_<)。もとはちゃんと盛り付けてありますよー。.#デパプリ #デリシャスパーティプリキュア #いなげや
Tweet media one
1
20
52
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@iewori 「これ食べていい?」と、その数日前に完食したはず(確実にその日や前日ではない)のプリキュアのコスモグミ1粒を異次元空間から取り出して口に入れようとしたので、「それはばいきんまんの罠だから食べるなぁぁぁぁ!!!!」と叫んで取り上げた回は何話目になりますか?(実話).
1
8
46
@okkie0711
おっきぃ
10 months
@Kozakura_0214 どうしても、やむを得ない事情で、ならもやっとしつつ飲み込むけど、「やっぱやーめた」って感じの予定変更は死ぬほど嫌いです。.
0
1
43
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@renatkhsh @3emon こどももヤバイと思ってます(苦笑)。連日危機感をあおるマスコミに、ワイドショー見てた娘5歳が「これは、ヤバイよね~」と呟いてます。5歳もヤバイとわかるこの状況。。。.
1
4
41
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@usagitoseino 昔の職場でそういう風潮があった。そういうことに異常に嫌悪感が出る私は職場のデスクの引き出し、自分の私物は鍵つきケースにいれて不在時勝手に使えないようにした。反応が「渋いことしやがって」みたいな感じで、はぁ?って思ったあの頃。。。.
0
1
39
@okkie0711
おっきぃ
7 years
私のツイートの中では珍しくバズっているのでまとめます。.・おかあさんといっしょスタジオ観覧時の子どもの服装は番組キャラクターに寄せすぎる(コスプレ)とNG出される可能性がある。.・NGとは「カメラが止まって映してくれなくなる可能性」.・「パント!」には選んでもらえないのは確実です。.
1
37
35
@okkie0711
おっきぃ
3 months
@KunioMatsuzaki ちょっとお高い「ミソ」をお使いのようで. 。.
1
1
40
@okkie0711
おっきぃ
4 years
@jinpachi_mote お父さんと息子さんという組み合わせならいいのですが、お父さんと娘さんという組み合わせの場合は、できるだけベビールームか多目的トイレのおむつ交換台を利用した方がいいです。理由は「人の目」です。男子トイレ利用する他の方たちの。。。.
2
12
37
@okkie0711
おっきぃ
4 months
@Projectj0220 まだ勤め先がじゃらんなどのネット予約を導入する前(冊子掲載は有)にホテルのフロントと予約センターに勤務していました。ですので、サイトのそういう仕様までは知らず勉強になりました。ホテル内事情を知らない+ネット予約の仕組みを理解していない人が思い込むのも理解できつつ. ですよね😞💦.
1
5
37
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@oshietedoctor 経験しました、が、残念なことに親が着替える余裕(手間や時間)がないということも(涙)。着替え+で「子どもが嘔吐しても拭き取れば比較的目立たなくなる色味、素材の服」をオススメします。行きの高速バス、飛行機、到着して迎えの車で吐かれ、そのまま実家へ帰省しました. .
1
11
35
@okkie0711
おっきぃ
3 months
このポストで思い出した。昔の勤め先、いわゆる露天風呂あって確か男湯の方が圧倒的によかった(利用客多いため広さもビューも違う)。でも女性は「そうなんだー、残念」で済むんだよね。「私は男性です!」って突破しようなんてしない。まあ、言うて「入れ替えとかってないんですか?」聞くぐらい。.
@s_queen_yumac
意図せずレゴを踏め。
3 months
私は貧乳だから買えないな~残念.私は大人だからこのアトラクションには乗れないな~残念.私は女だから男子のほうの露天風呂見れなかったな~あっちのほうが景色良かったらしいから残念.こういうことって普通にあるのに、トランスさんって意地でも突破しようとするから怖い.
1
0
35
@okkie0711
おっきぃ
3 years
@mainichi あったねえ朝課外。アレがある分予備校や塾に通わなかったイメージもある。.
1
2
34
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@doctor_nw 至った結果はよくなかったですが、このお母さん、相当大変だったろうと想像します。.うちの子は外ではおとなしめ発達グレーですが、それでもたった一人のグレーっ子に夫婦で振り回され続けてます。なので、自身も病んでいて、ワンオペで、子どもは3人、一人は発達障害児. 。想像だけで辛いです。.
0
1
35
@okkie0711
おっきぃ
3 years
これはもう本当に. 。何やっても落ちないんだよね。びっくりする。.
0
9
31
@okkie0711
おっきぃ
4 years
@Hana01290809 関節リウマチの自分もそれを希望します. (生理痛もきつい).
1
2
33
@okkie0711
おっきぃ
5 years
この状況、一番妊婦さんが辛いだろうな。手当てをより充実させてほしい。だって一律に一人10万になってもお腹の中の子はカウントされないんだろうし、マスク不足、消毒液で赤ちゃん用品(ガーゼ、さらし、肌着、ミルトン等)品薄、不安でも病院に行きづらい状況。お腹の中の子も将来を担う一員なのに。.
2
0
31
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@maetel_arch 牛乳が品薄になるだけならいいですが、連鎖反応で「牛乳ないヤバイ」→「スキムミルク」「粉ミルク」が品薄に、ってならないことを願います。。。.
1
0
30
@okkie0711
おっきぃ
5 months
@taan43 私専業主婦なんで聞いた話ですが、うちの学校の学童は保護者会があってPTA並みに役職もあって、働いて学童利用のお母さんほどPTA、学童の保護者会役員、子供会の役員と忙しすぎじゃない?と思いました。学童によって違うみたいですが。子供会も地域によりけりで負担くそ多いとこありますし. 。.
1
0
30
@okkie0711
おっきぃ
7 months
これはこの娘さんが大正解だし、うちも子には「合わない子とは無理してなかよくせず距離を置く」と教えている(実際ちょっかい出されがち)ので、このポストでこういう厄介な子もいるのだという知見を得た. 。.
@kiritsudekinai
元起立性調節障害美貌録
7 months
娘の病気をからかった子に対して娘は無口になっていただけなのに、娘が無視するので注意してほしい、と先生に相談した子がいる. 娘は先生に呼び出され、、. 娘、切れた!. 無視されたのは私です!.先生何もしてくれませんでしたよね!.これからも話しません!.謝りません!.先生、私に謝ってください!.
1
0
30
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@oyktds うち、リアルにその「家事バイキング」やってます!毎日チラシの裏紙に今日やることやりたいことを逐一書き出して「さぁこの中からできるものやりたいものを選びたまえ」というスタイルで、終わったら打消し線。これやるようになって気持ち夫を埋めたり流したり沈めたりする回数減りました。.
1
5
31
@okkie0711
おっきぃ
7 years
アンデイコちゃんからのシュークリーム(#公式中の人アドベントカレンダー)。このお手紙を娘(入園前)に見せたら、「アンパンマン」だって。「アンデイコ」の「アン」 を読んだみたい。娘はこれもサンタさんからのプレゼントだと思ってます(笑)。
Tweet media one
0
6
28
@okkie0711
おっきぃ
2 months
@kuma1206 ほとんど水分とりたがらない小学生女児はこれでちょうどいいか余るくらいです…。私はがぶ飲み派なので全然足りませんが。.
1
0
31
@okkie0711
おっきぃ
7 years
#公式中の人アドベントカレンダー で宣言していた. 予定のものは作るの延期して、ままごとお医者さんごっこのお薬をフェルトで作りました。本当はホールケーキとパンやさんごっこを作る予定でしたが時間が足りず. 。 フェルトのお薬はチャコペン落とすために洗ってきます。
Tweet media one
2
6
29
@okkie0711
おっきぃ
1 year
@doctor_nw 親の立場から、我が子がこういう加害者側の傾向があるときに犯罪に至る前に気づく方法やその後の対処法などを知りたかったりもする。こういうの、当然育てている親の手がかからなくなってからの事例(思春期以降)が多いだろうし. 。まさかうちの子がって親御さんだっているのでは、と。.
1
8
30
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@vivi89198961 なるほど。敢えてそこで「ここで我々世代が!子作り頑張ろうではないですか!若者に任せてはおけません!少子化対策ですよ!」って発言してたら、マスコミや世間はどう反応したのかな、と思ってしまいました。(聞いてみたい気はします).
0
4
29
@okkie0711
おっきぃ
1 year
生理用ナプキンなどそれにまつわるモノに生涯かけるお金ってどれくらいなんだろうなあー、そのお金で他のもの買いたいよなあ、って思ってる女性なんで、シンデレラとかワケわからん. .
@females_db_park
女たちのデータベース広場
1 year
男は生理についてどこで歪んだ価値観を仕入れるんだろう. >「ほぅら、私は大人の女なのよ。シンデレラなの」と言わんばかりにナプキン片手に私の横を通りすぎていった女共.
Tweet media one
Tweet media two
1
6
28
@okkie0711
おっきぃ
1 year
@oricon_anime_ 親目線だと、うちの子がこの年頃の時は、どのプリキュアだろう、と考えたり…。.一番ありそうなのは、節目であったハグプリかな?それこそお仕事プリキュアだし。個人的にはトロプリで来てほしいけど、エモさはなさそうだなぁ(^^;.
1
0
28
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@Girrafe24 通園中に牛乳パックでさくっと作ったので雑ですが(^_^;)。.帰ってきた娘と早速仕入れに。ダイソーのままごと銀行のお金で早速お買い物。いつもは100円でと言うと98円のお菓子どーん、というパターンですが今日はじっくりと「10円のこれ2つと、40円のこれと、」と。親も楽しい!ありがとうございます!
Tweet media one
1
2
28
@okkie0711
おっきぃ
10 months
わかるー. 癇癪も辛いけど他責本当に堪える。一番世話してる母親が一番責められターゲット。知らないと一見育て方間違ってるように思われるんだけど、主要素は子の特性で、虐待も放任も過保護もせず至って標準的な子育てをしてきてても子ども次第でそうなるから。.
@H1m9bRvhtoT5rA8
ハヤブサちゃん
10 months
いきなり我に返ってごめんね🙏.とか言われてもマジで受け付けない。.いいよ、って言いますけど。. 癇癪しまくり、他責。.まじでお母さん、嫌いですよ、あなたのこと。.言ったらあなたパニックになるので言いませんけど。.なんでこんな子を育てないといけないの。.まじで嫌なんですけど。.
1
2
28
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@dokuhaki_shuhu わかりすぎます!.うちは4階建てマンションの3階に住んでるんですが、ここ数日「1階のおじいちゃんはどうして1階に住んでるの?」「2階のおばあちゃんは. 」「4階のおじさんは. 」と何度も聞かれます。タワマンじゃなくてよかったと心から思います。.
1
1
27
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@sakuramotipafe うちは3歳女子ですがしばしばお風呂に持ち込まれると困るもの(紙製のシールやきせかえ人形など)を持ち込みたがるので、「それお風呂に入れると溶けて無くなっちゃうよ。パパもママも修理できないよ。それでもよければどうぞ。」と真剣に話すとそれは嫌らしく諦めてくれます。.
1
2
26
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@nakochinu 無職って何基準だろう?会社勤めとか?フリーランスは?私みたいに細々と内職してるのは無職?ハンドメイド作品でバイト代程度稼いでる主婦は?あと専業主夫はやり玉には上がってないんだ?.
2
2
24
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@love_skal1971 今届きました!一人でニヤニヤしてます( ̄ー ̄)。ありがとうございます!こっちだとデーリィさんの商品はなかなか手に入らないので。.3人家族ですがみんなデーリィファンなのでこの量は瞬殺だと思われます(^_^;)。
Tweet media one
Tweet media two
3
1
22
@okkie0711
おっきぃ
11 months
そうなんだよね。例えば食物アレルギーの人が、事前申告せずにふつうに外食して、アレルギーでてそれでクレーム入れるようなもの。申告しててなお、ならわかるけど、なにも言わずに来てそれだと. ってのと同じだと思うんだ。.
@imeyun_kana
くり からん◆笑う病人還暦サバイバー
11 months
障害があるからお手伝いをお願いすることと、障害の有無にかかわらずやってはいけないことの区別ぐらいつけてほしい。障害があるから大目に見てねテヘペロなんて通用しないのよ大人の世界では。あなた方はもういい歳した成人なんだから、障害でできないこと以外は、善悪をきっちり考えて行動しなさいな.
0
6
24
@okkie0711
おっきぃ
7 years
@takagengen 学生さんが赤ちゃんをやむ無く連れていくのと、議員さんが連れていくのは違うように思います。私も育児中なので色々思うことはありますが、例えば学生ではなく学校の先生が、預けるところがないからと赤ちゃん連れで片手間に授業されたら(授業内容に赤ちゃんは関係ない)私はがっかりします。.
1
8
22
@okkie0711
おっきぃ
4 years
@awaguni_deko8 おそらくあの方は「炎上させたかった」んだと思います。注目されるために。気持ちはわかります。ただ、炎上したことで被害を被るのがご本人だけでなく、同じような立場の方(車椅子ユーザーなど)に広がる可能性が用意に推測できるので、その当たりはどうお考えだったのかな、と思いますね。.
2
0
24
@okkie0711
おっきぃ
7 years
うちは人見知りが強いのでむしろ出られないほうかもと思っていたので逆にノリノリで驚いたのですが、しっかりした感じの子のほうが場の空気に押されて動けなくなるのかも。「いつもは出来るのに」ってもどかしく思う親御さんもいるかも。賢くて敏感だからこそそうなったと思ってあげてくださいね。.
1
11
23
@okkie0711
おっきぃ
8 months
たまたまおすすめでこのポスト上がってきてびっくり。うちの子がスタジオ観覧したときの月歌で、まさかの未森さんの曲で何重にも幸せな記憶になった。(収録時に月歌は当然わからないので。).
@mimori_yusa
遊佐未森/MimoriYusa
7 years
NHK『おかあさんといっしょ』で今朝から新曲がスタートしました。.「なないろのしゃぼんだま」という曲。.しゃぼんだまに乗って見てみたら、いつもの街やこの地球がどんなふうに見えるのでしょうね。.ゆういちろうおにいさん、あつこおねえさんと旅する歌です。
Tweet media one
0
3
23
@okkie0711
おっきぃ
4 years
その音楽が悪い訳じゃなく、たまたまよくないことと紐づいちゃうことってあると思う。例えば自分の嫌いな人、苦手な人がその曲を好きだった、とか、体調が悪いときに耳にして以来、その曲を聞くと不調になるとか。それが爆発的ヒット曲でいつどこに行っても耳にするような状況は辛いと思う。.
0
2
22
@okkie0711
おっきぃ
4 months
@h_sakurai @Projectj0220 それが理想でしょうけれど、大方聞き流されて終わりかなぁ、という気がします。私は現在勤めてないので何ともですがこういうの、ホテル側はうっすらと面倒かかってるけど、予約システムサイト運営者自体は多分痛くも痒くもないんで、「(改善できるかどうかは別で)一応聞いときますねー」パターン. 。.
2
2
23
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@akamiya192 うちの子は同じドレスのリカちゃんが5つ目ダブったとき、親の私が落胆し誰かに譲ろうと考えてた横で「わぁー、同じリカちゃんがいっぱい♪」と嬉しそうに並べてました。ダブっても文句どころか「これとこれと一緒なの♪」ダブリで落ち込む自分が恥ずかしくなります(>_<)。.
0
3
23
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@faith_in_Hastur @eru19721103 そうなのですが、それは人名であって、歌うに歌えないのでぜひ歌でお願いしたいところです。(ちなみにうちの娘も『パプリカ』の歌は好きですが、スーパーでパプリカ見せたら「それはいらない」即答でした。).
0
0
23
@okkie0711
おっきぃ
6 years
@nikutama37 外から失礼します。それ辛いですね。期限つき教員の経験ありますが、正直「結婚していて子どもがいてもろくでもない先生」いたと思います。結局は本人の質なんですけどね. 。.
0
1
22
@okkie0711
おっきぃ
7 years
余談ですが、おかいつスタジオ観覧でもし子どもさんが撮影に参加できなくても責めたりしないで下さいね。娘のときも、5人くらい?親御さんから離れられない子がいました。最後までカメラの前に行けない子も。娘よりももっと大きくてしっかりした感じの子のほうが多かったです。.
1
14
22
@okkie0711
おっきぃ
4 years
主婦業9割削減、金でなんとかなるならぜひ子どもの登園までの支度と、休日何をしても昼前まで起きない夫を起こす、なかなか風呂に入りたがらない子どもをスムーズに入浴→寝かしつけ、夜更けまでオンラインゲームに興じる夫を強制的に寝かしつける機能がある家電があったら買うわ。.
2
7
21
@okkie0711
おっきぃ
1 year
@365_teacher 支援学校でも支援級でもない発達スケルトン(?)グレーな我が子ですが、自慢できるのは産んだ私に似ず美少女でスカウトされた経験あり、各所にガチのファンがいることです. !外見にもてるもの全ふりしてしまったようです. かわいいのはいいけどその半分でよかった. orz.
1
0
20
@okkie0711
おっきぃ
3 months
これと似たような感覚で、私は昔「バリアフリートイレ体験」というのを企画実施してた。よくある車イスや視覚障害体験装具つけてただウロウロさせるんじゃなく、「さあ、あなたは今とてもトイレに行きたいです、漏れそうです!じゃあそのままトイレを体験してみましょうか。」と→.
@perl_moonlight
たちばな
3 months
生理痛体験もいいですが.男性諸氏には、とつぜん股からドバっと血が漏れて下着や服を汚した羞恥心や起きたときにシーツを汚してしまっていた時の絶望感とか、5日間ほどひっきりなしに生理用品充てつつ量によってモノ変えたりする面倒くささなんかも体験してほしいですよね.
1
12
21
@okkie0711
おっきぃ
10 months
@frozensholder じゃあ、病休や病気で休職せざるを得なくなった男性はどうなのでしょうか. ?若者のために辞めるべきですか?.
1
1
19
@okkie0711
おっきぃ
8 months
@SleepySleepyAmy 妊婦健診の時に、助産師研修の方が入られました。若いかわいらしい学生さん3名、エコーで映った我が子をみて「かわいい. !」と言ってもらえたこと、嬉しかったです。お産事態は回旋異常で鉗子分娩でしたが、助産師さんの的確な判断と、産婦人科医の先生の処置で無事出産でき有り難かったです。.
0
1
21
@okkie0711
おっきぃ
4 years
あと、私が持病持ちなので、いつ何があってもいいように敢えて母乳とミルク併用。妹が長男育児中ミルク拒否で大変だったと聞いてたので。どうしても哺乳瓶やミルク拒否って子もいるときくけど、ミルクで大丈夫だと自分に何かあってもなんとかなるしね。.
0
5
19
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@Ortho_FL おもちゃに限らず、赤ちゃんからある程度分別のつく年齢の幼児になるまで、子育てに関わるグッズや子どもの手に届くインテリアなどにもシールなど貼らない方がいいです。うちはおしりふきの蓋に貼ってたシールはがして食べてました。ちなみに壁というかベニヤ板ですら表面剥いで食べたりするので. 。.
1
1
20
@okkie0711
おっきぃ
7 years
@livedoornews 小さいころ、私は西城秀樹さんが相当好きだったようで、泣いていようがが何していようが彼がテレビに出ると飛んできたらしい。何かあるたびに母や祖母に「ヒデキ好きだったよね~」と散々言われてた。まだまだお若いのに、ショック。ご冥福をお祈りいたします。.
0
1
20
@okkie0711
おっきぃ
7 years
スタッフさんは「すごく良くできてるし似合ってるからこのまま出してあげたい、でも。。。」と葛藤されてました(^_^;)。一応NG出された時用に着替えも用意してましたが、ペンダント(安全面考慮して軽く縫い付け)を外すだけでOKに。娘はリハ中にチョロミーに「同じペンダント」と見せたそうです。.
0
7
19
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@Chibakenkei @eventbank 信じられない。うちの4歳児ですら「歩きタバコはダメ」って知ってて、遭遇したら私に密告するぐらいなのに。やってはいけないことをして注意されて逆ギレ、相手に危害加えるなんて。.
1
2
20
@okkie0711
おっきぃ
11 months
うちの子もこれ強くて、学校で「他の子に怒られた、もう行きたくない。」話聞くと明らかにこっちに非があって、相手は「注意した」だけ。で、それを正論で教えてもそれすら「私を傷つけた」となるから本当に厄介。全力で受け止めてもいいけど、そうすると間違ってることが修正されないまま. 。.
@AmeHaruno
春野あめ【発達障害が理解されにくいワケを自分で考えてみた】発売中‼︎
11 months
「ちょっとした言葉を攻撃と感じる」お話です(1/4). 発達障害を持つ多くの方に生じる”二次障害”についてです.この頃は相手の言葉を一方的に攻撃、否定と捉えてしまい.自ら”みんな不幸”な状況を作ってしまっていました💦.そんな当時の自分に教えてあげたいことを漫画にしました🙇
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
20
@okkie0711
おっきぃ
1 year
こういう親御さんがいてくださるというのはすごくありがたい。うちは集団登校だから朝はいいけど帰りが不安。集団下校でもわかれた先は一人。親バカだけど、うちは洒落っ気はないけど他人にかわいいと言われることも多い子(しかも鈍感)、この女の子みたいに気づかなさそうだし. 。.
@peke_pom
P̷e̷k̷e̷p̷o̷m̷☺︎
1 year
どうしよ、、動悸が止まらない。.息子のクラスに洒落っ気のあるすごく可愛い女の子がいるんだけど、うちの防犯カメラに、朝の登校時にその子をゆっくり付けてる男の人を見つけて違和感を感じ、遡ってみたら日に日に距離が近付いてた。. パパさんではない。.朝イチでママさんに聞いてみないと。.
1
1
19
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@marukatsunara @3emon これ、高額予約のドタキャンモ辛いですよね。昔ホテル勤めの時に当日レストラン予約の時間直前に「ごめん、お宅じゃないわ間違えた!」と言われ引き留めるまもなく電話切られ、レストランと予約受けた担当から「それ、高額予約だったのにどうすんだよ」と言われ、悪いの私⁉ってなったことあります。.
1
4
19
@okkie0711
おっきぃ
2 years
@mirai4510 未診断グレーの子の親として、診断がないと「わがまま」(本人、親ともに)と思��れることも避けられないのは辛いなあと思います。「未診断グレーですが、多分こうだと思います、こういう傾向があります」とかき集めた資料学校に持っていっても「診断受けてもないのに考えすぎでは」とか。.
1
2
19
@okkie0711
おっきぃ
9 months
こういう風に思ってくれる人が職場にいるって心強い。まあ先日ニュースになったあの事件もあるからすごく気を遣うだろうけど。私なんてこの投稿と違い美人でもないのに、彼氏いると公言してるのに私を気に入った男性にアプローチけしかけるような状況作られ、結果最悪だった。。。.
1
0
19
@okkie0711
おっきぃ
6 months
これね、知らない人がみたら「2歳でそんな言葉遣いするなんて(察し)」なんだけど、一部発達系の子でめちゃくちゃ言語凸で、あり得ないほど行動力ある子とかいるんよ。うちの親戚の子とかそれぐらいの時に園で保育士さんの話すことばまるまま覚えて家で再現して驚かれたらしい。そう言う子もいるよ.
@ASD_banker_2019
あすぺるぱぱ
6 months
たまたま通りかかったマンションから、2歳くらいの女の子が「すいません〇〇ちゃんをおいてかないでください」って、号泣しながら追いかけてきた。話を聞くと、起きたらお父さんもお母さんもいなくて、不安になってマンションから出てきたらしい。子供を連れて行くよりも大事な用事ってあり得ないよ。.
1
0
18
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@0416aop @chihirars なやみおおきとしごろですね。息子さん早く見つかりますように。.
1
0
19
@okkie0711
おっきぃ
5 years
@Kagami_Ryuji 絵も娘には特に良かったようで、見ながら「この『ぐしゃ』さん、道がないのに 歩こうとしてるよ。危ないのにねえ。」と、ただただ出たカードとその意味だけを追っていた私は、素直に絵を見る5歳に脱帽でした。占いもしたがってたので今日簡単なものを一緒にやってみたいと思います(^o^)。.
1
2
19