森田 真生 Profile Banner
森田 真生 Profile
森田 真生

@orionis23

Followers
26,781
Following
1,417
Media
1,337
Statuses
18,983

独立研究者。『数学する身体』『アリになった数学者』『数学の贈り物』『計算する生命』『僕たちはどう生きるか』『偶然の散歩』/『センス・オブ・ワンダー』は3月23日発売です!

Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@orionis23
森田 真生
5 days
『新潮』(10月号)9月6日発売予定。新しい連載が始まります!
Tweet media one
0
15
128
@orionis23
森田 真生
1 year
渋谷の街路樹、ここまでしてなぜ土を隠さなければいけないのか。
Tweet media one
339
3K
41K
@orionis23
森田 真生
4 years
レジ袋は有料で、エコバック持参を推奨しながら、スーパーでは野菜や果物が個別にプラスチックに包まれ、惣菜や菓子なども何重にもプラスチック包装されている。「エコバック」のなかにプラスチックが溢れかえるというシュールな光景…。スーパー側ももっと大胆にプラスチックを減らしてはどうか。
79
2K
11K
@orionis23
森田 真生
7 months
『センス・オブ・ワンダー』ついに校了です。未完の作品を時空を超えて「翻訳」していくこと。その意味を考え続けてきました。西村ツチカさんの絵と、鈴木千佳子さんのデザイン、吉澤さんの編集によって、いままでにない本が生まれました。筑摩書房から3月23日発売。たくさんの人に届きますように!!
Tweet media one
6
513
3K
@orionis23
森田 真生
4 years
「もうやり方がなくなったからといってやめてはいけない」。心にしみる言葉。
Tweet media one
3
351
2K
@orionis23
森田 真生
4 years
この地球を分かち合う数多くの生物種に、異常な負担を強いてきたこれまでの生き方を根本的に反省するのではなく、ただマスクや消毒で当面の危機に蓋をすることを「新しい生活様式」と呼ぶことには、強い違和感を覚える。
9
392
2K
@orionis23
森田 真生
6 months
たったいま、ついに見本が届きました。ものすごくドキドキしています。
Tweet media one
1
112
2K
@orionis23
森田 真生
5 years
京都市教育委員会の決定に敬意を表します。根拠も示されていない不可解な「要請」にただ服従していては「空気の支配」そのものになります。
4
760
1K
@orionis23
森田 真生
8 years
何者かになる(就職する、出世する、表彰される、信念を確立する、有名になる、歴史に名を残す)ためではなく、何者にもならない(権力や暗示、習慣、常識、独断、市場、評判に屈しない)ために考え、動き続けるということ。「学問」とは本来そういうことなのではないかと思う。
2
535
1K
@orionis23
森田 真生
5 years
「空気」の支配がいかにおそろしいものであり得るかについて。忘れないためにも山本七平『「空気」の研究』は何度でも再読の価値があります。
Tweet media one
1
469
1K
@orionis23
森田 真生
4 years
「人類はかつて、植物だけでも3万種類以上を食べて暮らしていた。しかし、現代人の食べ物の75%は、わずか12種類の穀物と5種類の家畜から成り立っている。食の多様性が失われると、生態系の多様性も失われてしまうという事実にほとんどの人が気づいていない」
@orionis23
森田 真生
4 years
「環境破壊、その最たる原因は農業である。……農業の発祥から1万年たった今、農業の再構築が必要である。……農業という人間の営みが生態系を構築する方向へ。今、文明基盤の転換が必要である。」協生農法ショートムービー
0
52
258
4
286
1K
@orionis23
森田 真生
10 years
週刊朝日編集部からお土産で、二進ソロバンが届きました。 http://t.co/10IaQTcChX
Tweet media one
15
1K
1K
@orionis23
森田 真生
10 years
方々ですでに話題になっていますが、2015 = 1024 + 512 + 256 + 128 + 64 + 16 + 8 + 4 + 2 +1。つまり、2進法で11111011111です。左右対称でめでたい感じがしますね。
12
2K
987
@orionis23
森田 真生
3 years
学校に行かないという選択をする子どもたちが増え続けている。その一つ一つの選択を、既存の教育システムへの一時的な不適応とだけみなすのではなく、現行のシステムに対する真剣な意見表明として、最大限の敬意をもって耳を傾けていく必要がある。
8
261
946
@orionis23
森田 真生
4 years
今朝、幼稚園に向かう途中、長男がどうしても幼稚園に行かないと言い出したので、二人で哲学の道を歩く。シャリンバイの青い実を息子が、石のベンチに並べ始める。そこで僕は「足す」という言葉を教えてみた。これが、意外なほどすぐに染み込んでいった。「2+3は?」「……5!!」今日は足し算記念日だ。
3
79
881
@orionis23
森田 真生
5 years
どうすれば「空気」の支配に屈することなく、人は自分の足で立ち続けることができるのか。この問題を考える上で大きな示唆を与えてくれるのが古田徹也『言葉の魂の哲学』です。特にカール・クラウスの言語論を紹介する第三章の二節「言葉を選び取る責任」はぜひいま多くの人に読んでほしいです。
Tweet media one
Tweet media two
1
237
864
@orionis23
森田 真生
11 months
会いたい人には会えるときに会うのがいい。眼差し、言葉の速度、迷い、歩く仕草。人にじかに会うという経験のすごさ。
0
117
851
@orionis23
森田 真生
5 years
根拠のない「空気」に支配されることなく、自立して考えるためにこそ「学び」はあるのだと思います。学びの場の尊厳を守るべく、全国の各自治体と教育委員会の皆様にはぜひ冷静な判断をしていただきたいと思います。
1
410
842
@orionis23
森田 真生
9 months
新潮文庫は二冊目から背に色がつきます。僕の本は生涯これからずっとこの色です。新潮装幀室からいくつかご提案をいただいたうえで、家族で京都の丸善に出かけて選びました。生涯に何冊書けるだろうか。
Tweet media one
0
76
828
@orionis23
森田 真生
3 years
本を書くことは生まれ変わっていくこと。読むこともまた生まれ変わることだと感じてもらえたら本当に嬉しい。
Tweet media one
8
108
809
@orionis23
森田 真生
4 years
感染拡大を防止することも「いのちを守る」ことだが、こどもたちがのびのびと、生き生きと学べる環境を作ることもまた、未来にわたるたくさんの「いのちを守る」ことであることを忘れないようにしたい。
1
170
752
@orionis23
森田 真生
2 years
子育ては「待つ」「急がない」を学ぶ修行みたいだなと最近はつくづく思う。子どもたちはこちらの計画や予定よりもずっと大きな流れのなかで育つ。目の前の狙い通りになんて動かない。自分の想像をはるかにこえる自然を表現しようとしている。彼らは水や太陽のように豊かな「とき」を必要としている。
0
91
698
@orionis23
森田 真生
3 months
今日は銀座ゼミの第二期最終回。小桧山さんが今日のために「五月のちらし寿司」をつくってくれました。同じ緑でもこんなにグラデーションが。何層ものレイヤーと、数えきれない緑の多様性が、この一年の学びの時間をぎゅっと集めて体現しているようでした。一年間本当にありがとうございました。
Tweet media one
Tweet media two
0
136
677
@orionis23
森田 真生
6 months
70年近く読み継がれてきた言葉を翻訳する時間は本当に幸福でした。遠くからやってくる光が届きますようにと、こつこつと言葉の手入れをする時間。距離があるからこそぬくもりとなる陽光のように、たくさんの人に届きますようにと願っています。
@orionis23
森田 真生
7 months
『センス・オブ・ワンダー』ついに校了です。未完の作品を時空を超えて「翻訳」していくこと。その意味を考え続けてきました。西村ツチカさんの絵と、鈴木千佳子さんのデザイン、吉澤さんの編集によって、いままでにない本が生まれました。筑摩書房から3月23日発売。たくさんの人に届きますように!!
Tweet media one
6
513
3K
0
76
669
@orionis23
森田 真生
3 years
最初の頁を開いた瞬間から釘づけになって、目を離すことができないまま読み耽った。ただ「全体の運動に身を任せ、運ばれていく」。こんな本をいつか読んでみたかった。
Tweet media one
2
42
663
@orionis23
森田 真生
4 years
本当にそう思います。/「僕らが子どもの頃は、野山で遊んでいる子どもをつかまえて学校の教室に座らせておくことに意味があったんです。今はまったく逆でしょ。ほっといても家にこもっているだけ。学校に来たら、子どもたちを野山に放した方がいいんじゃないか」
0
140
619
@orionis23
森田 真生
6 months
散歩に行こうよ。 そう呼びかけ合える相手と、一生にどれだけ出会えるだろうか。目的もなく、行く先もなく、ただ一度きりの偶然を分かち合う。それは本当に特別なことなのである。 ——森田真生『偶然の散歩』(ミシマ社)
Tweet media one
2
75
622
@orionis23
森田 真生
2 years
思いがけぬご縁で、レイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』の新訳に、昨年から取り組んできました。翻訳していると、やがて自分自身の子どもたちとの日常にもまた、カーソンの文体がしみこんできました。未完のテキストの「続き」を紡ぐ試みとして、雑誌「ちくま」で新しい連載を始めます。
Tweet media one
Tweet media two
3
72
615
@orionis23
森田 真生
5 years
【ご報告】先週、無事次男が誕生し、昨日、母子ともに元気に我が家にやってきました。夏風邪のため病院で面会できなかった長男も、昨日弟と初対面を果たし、満悦の様子。京都で家族四人の暮らしがスタートです。引き続きみなさま、どうぞよろしくお願いします。
32
23
590
@orionis23
森田 真生
6 months
レイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』はこれまで、原書も邦訳もテキストと写真による構成でしたが、今回の新訳では、西村ツチカさんが装画・挿絵を描いてくださいました。永遠に未完の作品だからこそ、いつまでも読み継がれ、書き継がれていく。ツチカさんの描き出す風景が、そんな時空を
Tweet media one
1
100
591
@orionis23
森田 真生
4 years
生物多様性は失われていき、豪雨の頻度は増え、雪は減り、猛暑は酷くなり、しかし僕たちはいつの間にか新しい現実に慣れ、世界がかつてどんな場所であったかを忘れていくのだ。せめて、こんな生き物がいた、こんな季節があったと、深く心に焼き付けてほしい。子どもたちには、心ゆくまで遊んでほしい。
0
106
584
@orionis23
森田 真生
2 years
先ほどご連絡をいただき、とてもびっくりしました。ありがとうございます...!!
@KangaeruS
考える人|新潮社
2 years
第10回 #河合隼雄物語賞・学芸賞 授賞作が決定! @KawaiHayaoPress 物語賞は #いとうみく さん @rxm07272 『あしたの幸福』、学芸賞は #森田真生 さん @orionis23 『計算する生命』です。 おめでとうございます!🎊 選評、受賞のことばはこちらから↓
Tweet media one
1
36
105
30
58
564
@orionis23
森田 真生
4 years
現代の様々な危機を生み出している最大の要因の一つは、人間が人間の声しか聞けなくなってきていることです。人間だけがしゃべっている教室に行くよりも休みたい。休んで光や風を浴びてただぼーっとしていたいという子の思いは、最大限尊重されるべきです。
1
128
555
@orionis23
森田 真生
2 years
明日は今日のコピーではない。いまという偶然は二度とない。だから、ほらよく見て、といつも子どもたちに教えられている。
Tweet media one
0
85
516
@orionis23
森田 真生
3 years
『計算する生命』(新潮社)4月15日に発売です。チューリングが切り開いた「人工知能」の時代に先立つ、フレーゲによる「人工言語」の創造の地点に立ち返り、計算と生命の関係の可能性を探ります。無意味すら恐れぬ機械と、意味を求める生命の雑種として。新たな未来を開く一歩となりますように!!
Tweet media one
0
96
505
@orionis23
森田 真生
3 years
「症状」をもたらしている根本的な状況にアプローチすることなく、目の前で生じている問題だけ叩く対症療法は、短期的に問題を先延ばしできても、やがて「思いもよらぬしっぺ返し」を食う。舩橋さんの「表土とウイルス」を久しぶりに読む。「風向きを読む」ということ。
Tweet media one
2
148
498
@orionis23
森田 真生
4 years
「日本はプラスチックのリサイクルが進んでいるという声も聞くが、実際のところ、ほとんどは焼却している。……実質的に日本国内でのリサイクル率は一割に満たない」(『海洋プラスチック汚染』中嶋亮太)
6
138
489
@orionis23
森田 真生
2 years
『偶然の散歩』(ミシマ社)の見本が完成し、たったいま初対面しました。寄藤文平さんの装丁があまりに素晴らしく、しばし言葉を失ってしまいました。ページをめくっているだけで、まるで散歩をしているかのような経験ができます。9月15日、まずはリアル書店から先行発売の予定。ぜひ、お楽しみに!!
Tweet media one
2
29
483
@orionis23
森田 真生
3 years
届きました!!『数学する身体』に引き続き、菊地信義さんによる装幀です。編集、校正、装幀、印刷、製本……たくさんの人の手を借りて生まれる「本」というメディアの重みをあらためて実感しています。来週15日発売です。ぜひよろしくお願いします!!
Tweet media one
2
64
473
@orionis23
森田 真生
6 months
レイチェル・カーソンの「海の三部作」。カーソンは日本では特に『沈黙の春』の著者として広く知られていますが、彼女はまずはなによりも広大なスケールと精緻な描写で海を描く作家でした。よく見て、よく読み、そこから生まれたものを書き残していく。彼女は海の読者であり、海の翻訳者でした。
Tweet media one
1
54
468
@orionis23
森田 真生
11 months
『計算する生命』文庫版が11月29日に発売になります。今年はこのための思索と執筆に沈潜する夏でした。巻末には下西風澄さんが、素晴らしい解説を寄せてくれています。満を持してこの本を、みなさんにお届けしていけることが、とても楽しみです!!
Tweet media one
1
89
458
@orionis23
森田 真生
2 years
庭の手入れや子育てを通して、生命の勢いに翻弄されながら、思い通りにならないことを受け入れる感覚を学ぶ。「安全(se +cure / without care)」な枠に相手を閉じ込めるのではなく「注意深く(care+ful)」成長を見守っていくこと。季節はめぐる。生命はたくましい。あとは信じて待つということ。
0
64
451
@orionis23
森田 真生
2 years
次男「きょうはいいてんきだね!あめがふってるしきれい」
2
36
447
@orionis23
森田 真生
1 year
別冊太陽『河合隼雄――たましいに向き合う』たくさんの美しい写真とともに河合隼雄の世界にゆっくり、どっぷり浸かることができます。なんて大きな広やかな人だろう。僕もエッセイ「数学と神話」を寄稿しています。
Tweet media one
1
61
448
@orionis23
森田 真生
4 years
日々、編集や校正の方々とやり取りしながら、言葉と向き合っている。いま取り組んでいる言葉が公開されるのはだいたい数ヶ月後のこと。オンラインでは反射的に、タイムリーな言葉をいくらでも発信できるが、言葉を減速させてくれる「紙」の力を借りた営みに、未来に接触している手応えを感じる。
1
93
443
@orionis23
森田 真生
4 years
教員とは本来「子どもが自分の頭で考えるのを求めるプロ」と語る瀬戸昌宣さんの影響で、僕もいままでなら答えを与えてしまっていた場面で、子どもが自分の頭で考えるのを待てるようになった。すると、目に見えて子どもの思考が動き出していくのがわかる。自分自身もいままでより考えるようになった。
1
90
437
@orionis23
森田 真生
4 years
ご報告が遅くなってしまいましたが『数学する身体』が、今年の「新潮文庫の100冊」の一冊に選ばれました。ものすごく嬉しく光栄なことです。あとがきにも書いた通り、たくさんの人とのご縁のなかから生まれた一冊です。大切にしていただき、心から感謝しています。
Tweet media one
2
53
441
@orionis23
森田 真生
5 years
京都市は3月5日から休校。しかし、希望者は登校可、登校者は自習、って、これはうまくいくとかえって学習効率があがるのでは。先生は授業はできなくても、自習を支援することは許されるだろう。それは貴重な学びの環境になるはず。あらゆる状況を生かし、全力で学んでいこう!
1
136
437
@orionis23
森田 真生
3 years
ちょっと大きな仕事が終わったときとかに、「果物やケーキを買って帰る」のも子どもたちは喜んでくれるけれど、それよりも「いつもより少し早く帰宅して一緒に散歩に行く」方がもっと喜んでくれる。貨幣経済を経由しなくても喜びを生み出せるという当たり前のことを子どもたちが教えてくれる。
0
39
433
@orionis23
森田 真生
9 years
無駄をどんどん削ぎ落としていくと、無駄でないものまで痩せ細る。無駄のないものをつくるより、無駄にもちゃんと居場所のあるようなものをつくることの方が、ずっと高度。
2
338
416
@orionis23
森田 真生
1 year
いつか自分でミヤマクワガタをつかまえてみたいと張り切っていた長男。昨夜ついに。
Tweet media one
1
18
428
@orionis23
森田 真生
5 years
息子が庭で椿の種を集めてきたあと、それをまた木の根元めがけて一つずつ撒きながら「ツバキが咲きますように!花が咲きますように!葉っぱが咲きますように!枝が咲きますように!根っこが咲きますように!庭が咲きますように!石が咲きますように!お父さんも咲きますように!」とうたっている。
1
41
419
@orionis23
森田 真生
4 years
今日、息子がいきなり真顔で「木星に行きたい!」と言ってきたので、一緒に木星について解説している動画を見てみた。「厚さ1000kmほどの大気の底は、あまりの高圧のため、水素は液体に状態を変えている」というナレーションを聞きながら息子「行かない方がいいかな...」。
0
21
410
@orionis23
森田 真生
2 years
「教育の場は、既成の価値によって運営されるというのではなく、新しい価値を創造してゆく場としての意味をもつ」「子ども自身が創造の過程そのものである」(河合隼雄『子どもと学校』岩波新書)金言のつまった一冊で、夢中になって読みました。
Tweet media one
1
60
398
@orionis23
森田 真生
2 years
これはとても重要な本ですね。外界から隔離された同年齢集団としての「学級」は、最低限の費用で知識を効率的に伝達するための「必要悪」でしかない。本来の限定的な機能以上の何かを学級に「期待しない」ことこそ、子どもを学級生活の重荷から解放し、自己決定の場を広げていくための第一歩になる。
Tweet media one
1
92
406
@orionis23
森田 真生
4 years
長男が生まれたばかりの頃から書き続けてきた本がもうすぐ完成する。僕「ついにもうすぐ書き終わるよ!」長男「ながーーーい本なの??」まいにちまいにち父が仕事場に通いながら書いてた本が、まさか200ページちょっととは彼には信じられないだろう。でも「ながーーーい」思考の旅が詰まってます。
2
31
395
@orionis23
森田 真生
1 year
子どもの世界を大人は小さいと考えます。そんなことは全くありません、大人になっていけばいくほど人間は世界を狭めていくんです。切ない感情も、子どもの世界では本当に大きな部位を占めています。——藤原辰史「切なさの歴史学」
0
74
392
@orionis23
森田 真生
6 months
筑摩書房の吉澤さんから『センス・オブ・ワンダー』刊行前重版の吉報が届きました。刊行前からたくさんの方に関心を寄せていただいていて、とても嬉しく、ありがたい気持ちです。いよいよ23日発売予定。たくさんの人に届きますように!!
Tweet media one
1
46
394
@orionis23
森田 真生
4 years
大量の物を生産するために懸命に働き、その生産したものを大量に捨て続ける。なぜたくさん生産する代わりに、もっと自由な時間、暇な時間、自分のやりたいことをする時間を増やせないのか。休むこと、暇を楽しむこと、必要以上に生産しないことの喜びを、僕はしっかり子どもたちにも示していきたい。
@orionis23
森田 真生
4 years
"Every year we throw away millions of items of clothing, old gadgets, used cars. Why don’t we have more free time instead?" / Why Bertrand Russell's argument for idleness is more relevant than ever (Max Hayward)
0
5
21
0
86
386
@orionis23
森田 真生
4 years
休みたいときは特に深い理由がなくても休んでいい。そういう雰囲気が社会にもっと広がっていくといいと思う。
@zhtsss
坂口恭平
4 years
死にたい人とは、実は、休めない人のことである。休んでいると焦ってしまってうまく休めない人。まずもって休むことができない社会の中で生きてる。電話で聞く限りその人が休めないのではなく、休む技術を知らないだけだ。生きるとか死ぬとか議論する前に休むことについての議論が先決だと思う。
13
1K
7K
1
126
385
@orionis23
森田 真生
3 months
松の手入れをしているととても元気になる。どちらかといえばこちらが手入れされているのかもしれない。
Tweet media one
3
23
391
@orionis23
森田 真生
4 years
学校で子どもたちにマスクの常時着用を求めるのであれば、果たして学校が、マスクを常に着け続ける息苦しさに耐え続けてまで通う意味のある場所になっているかどうかも、感染症対策と同じくらいの真剣さで問う必要があるのではないか。
5
96
379
@orionis23
森田 真生
2 years
「振り返れば、人生の美しい瞬間は、学校にまっすぐ行くつもりが蝶と花に心を奪われた、あの道草にあったと懐古する人は多い。道草は余計なものではなく、人生そのものであったと気づくのは、常に後からと決まっている」— 鈴木健「みちくさ」巻頭言
0
62
382
@orionis23
森田 真生
4 years
学校や教室のあり方を根本から見直すことなく、マスクや距離の確保で当面の不都合にフタをすることを以て「新しい生活様式」などと開き直ってはいけない。「新しい生活」を開発していく上で鍵を握るのは子どもたちだろう。彼らの感性を大人の惰性で縛ってはならない。
1
101
367
@orionis23
森田 真生
4 years
一昨日、目覚めるなり「今日はカニつかまえるー!」と言った息子が、散歩の帰りにサワガニを連れて帰ってきたときは驚いたが、昨日は「カエルつかまえるー!」と言ってツチガエルをとってきて、今日は「魚つかまえるー!」と言ってカワムツをつかまえてきた。有言実行ぶりがすごい...。
5
16
362
@orionis23
森田 真生
9 years
今日は世紀に一度の円周率の日です(3/14/15)。季語の代わりに円にまつわる語を詠み込んだ「パイ句」で句会を開くのも風流な過ごし方です。円周率を片端から暗唱するよりも、17字でどこまで全体を彷彿させられるかの方が、日本人らしいでしょう。
14
880
349
@orionis23
森田 真生
1 year
先日、庭をほうきで掃いていたら左手の親指に強い痛みが走り、しばらくすると腫れてぱんぱんに。なんだろうと思っていたが、竹ぼうきを見ると見事にくり抜かれた「入り口」が。僕にとってはほうき、クマバチ(carpenter bee)にとっては住居なのであった。
Tweet media one
4
30
358
@orionis23
森田 真生
3 years
藤原辰史さんにすすめられて以来、くり返し読んでいる。対症療法ではない、真の治療、治癒とは何か。病いや死、狂気に蓋をするのではなく、これと付き合い、向き合いながら、「別の生」の可能性を開いていくこと。人は、自然は、「病むことで何をしているのか」。「病いの働き」に耳を傾けること。
Tweet media one
0
56
352
@orionis23
森田 真生
2 years
植物に水やりをするように、子どもたちにことばをおくる。焦らず、必要なときに、必要なことばを吸って、育ちますように。水をやりすぎたかな、水がたりないかなと一喜一憂しながら、それでも育つ、と信じて、ことばをおくる。
0
37
351
@orionis23
森田 真生
4 years
学校も週に五回は行きすぎですね。それより子どもたちが光や影や爽やかな風に出会えて、遠くを見れる場所をもっと作っていきたい。
@zhtsss
坂口恭平
4 years
人と出会うのは、週に一回でいい、それよりも外に出て、光と影に出会った方がいい。知ること多いよ。自分なんかほんとどうでもよくなる。飢え死にすりゃいい好きにやる、と思えるようになる。体の勝手させる。目も遠くを見る方が得意やで人間は。近くは見えない。
Tweet media one
2
123
877
0
75
349
@orionis23
森田 真生
5 years
学校というのは大人が子供を守り、導く場であると同時に、子供の存在が大人を教育する場である。子の存在は大人を育てる。この意味で、学校はいまより社会に解き放たれてよいと思う。
2
103
345
@orionis23
森田 真生
5 years
先日「ふとんがふっとんだ」と息子に言ったら腹を抱えて大爆笑で、以来、自分でもダジャレをつくりたいみたいで、「くまがくまになった!」とか「はなははなである!!」とか言って爆笑している。ダジャレですらないトートロジーのそこはかとないおかしみがある。
0
33
343
@orionis23
森田 真生
3 years
呼吸ってすごく面白いですよね。さっきまで吸っていたと思ったらいまは吐いている。吐いていると思ったらまた吸っている。そうやって僕たちは揺れ続けている。呼吸しやすい世界、息苦しくない世界とは、揺れ続けることが許されている世界なのだろうと思う。
0
49
345
@orionis23
森田 真生
9 years
知性と品性と礼節を欠いた人の姿が目立つ(自戒を込めて)けれど、それを嘆いても仕方ない。人の世の姿は、蓄積された日々の「結果」であって、いまさら帳尻合わせて表面を取り繕っても間に合わない。30年後の人の世を決めるのは、いまの日常。気を引き締めて、今日を生きよう。
3
248
337
@orionis23
森田 真生
4 months
おそらく、古代ギリシアにおいて心はほとんど自然災害のようなものだった。心を自分が所有するのだと考える者もいなかっただろう。 ——下西風澄『生成と消滅の精神史』(文藝春秋)
Tweet media one
0
60
341
@orionis23
森田 真生
1 year
アサギマダラ
Tweet media one
0
24
336
@orionis23
森田 真生
2 years
「論理的には矛盾することも、一人の人間の心のなかでは共存し、むしろ、その共存に価値がある」(河合隼雄『ユング心理学と仏教』岩波書店)。二つの文化のあいだに立ちながら、統合を急がないこと。風のように軽やかで、石のように質量がある。静かにじっとしていて、いきいきと動き続けている。
Tweet media one
0
45
333
@orionis23
森田 真生
8 years
『数学する身体』が第15回小林秀雄賞を受賞しました。未熟な僕の一歩の先に、先達が何かしらの未来を感じ取ってくださったことを心から嬉しくありがたく思います。発売以来、この本を育ててきてくださった読者のみなさまにも心から感謝しています。本当にありがとうございます!!
32
228
325
@orionis23
森田 真生
2 years
今日は東京で落合陽一さんと初対面&初対話。自分でない人と対話してるのだけど、途中何度かそう思えなくなるような、不思議な感覚になりました。楽しかった。
1
12
323
@orionis23
森田 真生
5 years
今日、幼稚園に向かう道中、大きなカタツムリに遭遇。マジマジとのぞきこんだあと息子「かたつむりはねぇ、もともと歩くのが上手だったんだけど、いまはゆっくりになっちゃったの」僕「え、そうなの!?どうして?」息子「そういうこともあるんだよ」。
0
29
324
@orionis23
森田 真生
1 year
歴史は「起こったこと」の裏にある「なにも起こらなかったこと」で埋め尽くされている(養老孟司『いちばん大事なこと』)。だが、「何も起こらない」ために払われる注意や努力は注目されない。メディアは沈黙や逡巡を、ほとんど可視化しない。
1
54
319
@orionis23
森田 真生
6 months
「私は、自分の生業として美しい風景・風土をつくり、人間だけでなく多くの生き物が住みやすい環境を次の世代に引き継いでいきたい」——こうしたまっすぐな言葉をまっすぐ語れるのが、春山さんのなによりの魅力だと思います。行動と生き方に裏打ちされた潔い言葉の力。ご出版おめでとうございます!!
Tweet media one
1
37
317
@orionis23
森田 真生
2 years
4月から「学びの場をつくる学校」を始めます。学校や家、塾だけでなく、どうしたら「地球そのものが自分たちの学びの場だ」と、子どもたちが実感できる環境を作れるか。「これは、学びの場をあらゆる閉じた空間から解放しようという呼びかけです」。ご縁がありましたらぜひ!
1
37
311
@orionis23
森田 真生
2 years
「にんげんってさ、うまれてふえるのにさ、いちばんさいしょのにんげんってどうやってうまれたの? それいつもきになってるの」と夕食をたべる手を休めてたずねる長男。お父さんもきょう、荘子を読みながら、同じことをずっと考えてたんだよ。
1
24
306
@orionis23
森田 真生
3 years
集英社の岸さんから吉報。『僕たちはどう生きるか』の増刷が決まりました!結論の出ない宙吊りのなか、それでも思考し続けること。性急にわかろうとするより、わからなさのなかでも感じ続けること。不完全な思考を分かち合い、複雑な希望をともに紡いでいきましょう!
Tweet media one
0
27
304
@orionis23
森田 真生
3 years
「ここでないどこかに行く」ためではなく、「すでにいるこの場所をより精緻に知る」ために。心を壊さず、しかも感じることをやめないために。一日も早く、一人でも多くの方に届けたいです。『僕たちはどう生きるか』集英社から9月24日に発売です。届きますように!!
Tweet media one
2
55
307
@orionis23
森田 真生
4 years
先日、長男とレゴで遊んでいるとき、彼が作った大きなレゴの家に住ませるレゴの人間(ミニフィギュア)を探しながら僕が「ここに住ませる人間がいないね」と話すと、息子に「おとーさん、想像すればいいんだよ」とまじまじと諭されてしまった。
1
32
297
@orionis23
森田 真生
5 years
迷い、逡巡しながら、自分の言葉を選び取ること。出来合いの言葉で迷いをやり過ごしてしまわないこと。感情に訴えかけてくる強い言葉を反復(リツイート)するのではなく、拙く、不完全だとしても、魂を込めて自分の言葉を発していくこと。空気に酔わず、醒め続けること。自分の足で立ち続けること。
1
76
304
@orionis23
森田 真生
1 month
『僕たちはどう生きるか』がこの夏、文庫になって生まれ変わります。集英社文庫から、装幀は大久保伸子さん、カバーには萩結さんが光の織りなす美しい風景を描いてくださいました。単行本終章の「Play」からさらに「再生/Replay」の章へ。8月21日発売予定です。たくさんの人に届きますように!!!
Tweet media one
3
46
316
@orionis23
森田 真生
6 years
4月27日発売予定の『数学する身体』文庫版の見本が届きました。この本を僕が書くことになった大きなきっかけを与えてくださった鈴木健さんが解説を寄せてくださり、本として新たに生まれ変わりました。機会がありましたらぜひ手に取ってみてください!
Tweet media one
0
102
297
@orionis23
森田 真生
3 years
リスクを減らすべきという考えを前面に押し出すことで、僕たちは何を失っているのか。これを精緻に把握することはとても難しい。だから考え続けないといけない。感じ続けないといけない。
Tweet media one
0
59
300
@orionis23
森田 真生
11 years
自分で自分を照らし出すことなどできぬから、人は互いに互いを照らし合う。なぜ人は生きるかと言えば、人を照らし、人を生かすためにいきるのである。自分が生きても、自分にとっては一向に役立ぬ。自分以外の役に立つために、人は生きるのである。
1
133
297
@orionis23
森田 真生
5 years
『数学する人生』文庫版の見本が到着。3月28日発刊予定です。僕は岡潔の言葉と人生に出会い、心の窓を開かれるような、目の覚める体験をしました。この喜びを一人でも多くの読者と分かち合いたいと思い編んだ選集です。文庫版解説は、魚川祐司さんが寄せてくださいました。ご縁がありましたらぜひ!!
Tweet media one
Tweet media two
1
73
292
@orionis23
森田 真生
3 years
『僕たちはどう生きるか 言葉と思考のエコロジカルな転回』(集英社)本日発売です!!発売日の興奮と勢いに任せてエッセイを書きました。僕たちはいまよりも弱くなることができる。よかったらぜひご一読ください!
0
69
293
@orionis23
森田 真生
3 years
「大便が毎日出ているのに浣腸しているようなもの」というのは非常に考えさせられる表現。いろいろなことについて言え���のではないか。僕たちは自分自身のからだと、からだの内外に棲む生き物たち(の多様性)の力を信じなくなってしまっている。
Tweet media one
1
45
292
@orionis23
森田 真生
6 years
『数学する身体』が文庫となって、4月末に新潮文庫から発売されることになりました。解説は鈴木健( @kensuzuki )さんです。健さんに解説をいただいて、ようやく『数学する身体』が完成した気がします。先ほど「文庫あとがき」を送稿。書店で見かけましたら、ぜひ手にとってみてください!
0
93
286
@orionis23
森田 真生
2 years
子ども向けのテレビ番組なんかでもやたらと注意を引きつけようとするので刺激が強い。瀬戸さんがいつも言っている通り、頭と心の疲労に見合うだけからだも使わないと子どもも大人もしんどい。遊ぶときは、とにかくとことんからだを使う。体力を使い切ってばたりと眠る、は生きる喜びの基本だと思う。
0
36
291
@orionis23
森田 真生
5 years
「植物にもしも心があるとすれば、自由に動き回れる人間を羨ましいと思うだろうか。実はにわかに決めがたい。むしろ、地面に根を張ることができない人間を不憫だと憐れむかもしれない。」/藤原辰史「植物考」(「植物性」について)
0
52
286