茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
@nobbyreds
Followers
917
Following
4K
Statuses
2K
マーケティング支援|グローバルショッピングモール事業|㈱アガスタ→㈱カービュー執行役員→楽天→Carpaydiem立上げ 豊田通商へM&A→UCWORLD設立|100ヶ国以上と取引|60ヶ国周遊|日本全国食べ歩き|キャンプ|BBQ|サウナ|サジェスト表示対策のことならお任せください🤝
東京 渋谷区
Joined November 2017
@sekid_1020 見ていて���ずかしくなりますね😕実際に試みず、少しの知識を振りかざし分かった気になっているだけの人。仕事は何をするかも大事ですが、誰とするかも大事。周りからその「誰か」に選ばれるような振る舞いを心がけてほしいですね。
1
0
0
@ziba_hontake 志を持って戦う人は素晴らしいですよね。ただ現時点で志が明確でなくとも、それは時間と共に浮かび上がってくるものだと思います。個人的な感想ですが、志は無いが歩みは止めない。これも立派な志かと思います!
0
0
0
@k_kamitani 記事としても非常に面白い内容ですね。あとはおっしゃる通り『夜明け度』という表現が秀逸だと思いました。相手にイメージしてもらいやすい、また「なるほどな!」と思ってもらえる語彙力は話に深みが増しますよね。
0
0
1
@shiawaseyahome 「将来メンテナンスに困らない」この視点はめちゃめちゃ重要ですよね。家は完成して終わりではなく、長く付き合い続けるもの。ベーシックなものに遍的価値がある理由がよくわかります。
1
0
1
@saiga_next5 おっしゃる通りです。相手がどれだけ信頼できる人であっても「健全な懐疑心」は持っておくべきですよね。完璧な人はいない。信頼はするが丸投げはしない。それらのバランス感覚は必要です。
0
0
1
@HaradaAtsushi1 言葉というツールを38億年ほど前から使ってきた我々が、イメージをそのまま他人に伝送する事は難しいはずです。受け取る側の進化に伝える側が追い付かない事には100%の成果率は遠いですね。
0
0
1
@kyokuhou_dental 歯医者さんが怖いのは治療を受けている間ではなく、それまでの待合室での時間なんですよね。あの時間、空間がリラックス出来るかどうかが自分の中では大きなポイントです。
0
0
0
@dddddaitan どのような業界でも「自他共に認める」という壁は高いですよね。ただ、それが高みであること、まだ先にあるという事を理解し、NO1を目指し挑戦し続ける実践者であるという事は「自他共に認める」と、胸を張って言えるのなら、確実にNO1に近づいていると思います!
1
0
2