nobbyreds Profile Banner
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役 Profile
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役

@nobbyreds

Followers
917
Following
4K
Statuses
2K

マーケティング支援|グローバルショッピングモール事業|㈱アガスタ→㈱カービュー執行役員→楽天→Carpaydiem立上げ 豊田通商へM&A→UCWORLD設立|100ヶ国以上と取引|60ヶ国周遊|日本全国食べ歩き|キャンプ|BBQ|サウナ|サジェスト表示対策のことならお任せください🤝

東京 渋谷区
Joined November 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
2 months
💡サジェスト対策は必要なのか? サジェストはユーザーの意思決定に大きな影響を与えており、ブランドイメージの保護と向上に欠かせない重要な施策です。対策方法やメリット・デメリット、実際の費用感まで実務に役立つ情報を分かりやすく解説しています! ↓
0
0
46
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
16 hours
@yasuka_aphro 「足るを知る」心が必要ですね。当たり前に思える事は当たり前ではなく、それを誰かが今日も支えてくれている。無くなって初めて気づく人間にはなりたくないですね。
1
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
16 hours
@sekid_1020 見ていて���ずかしくなりますね😕実際に試みず、少しの知識を振りかざし分かった気になっているだけの人。仕事は何をするかも大事ですが、誰とするかも大事。周りからその「誰か」に選ばれるような振る舞いを心がけてほしいですね。
1
0
0
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
17 hours
@increasegym おっしゃる通りです。物事は見る角度や距離で全く異なりますよね。自社の強みを語るのならば、それが「自他ともに認める強み」であれば一番良いかと思います!
1
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
17 hours
@tetsuya_cpa おっしゃる通りです。苦労していないことが後の苦労になりますからね。今の苦労は未来の自分を助けるためにあるのだから。
1
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
17 hours
@ziba_hontake 志を持って戦う人は素晴らしいですよね。ただ現時点で志が明確でなくとも、それは時間と共に浮かび上がってくるものだと思います。個人的な感想ですが、志は無いが歩みは止めない。これも立派な志かと思います!
0
0
0
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
17 hours
@yu_ichi1101 「その友人ともう一度会う口実が出来たので良しとする」素晴らしいです。こういう考え方、発想の転換が出来る方が人生を豊かにするのだと思いました🙂
0
0
2
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@k_kamitani 記事としても非常に面白い内容ですね。あとはおっしゃる通り『夜明け度』という表現が秀逸だと思いました。相手にイメージしてもらいやすい、また「なるほどな!」と思ってもらえる語彙力は話に深みが増しますよね。
0
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@takahiro_mt 同感です。テレビの音、家族の話し声、誰かが食事をする咀嚼音も聞こえる。勉強するには劣悪な環境だと思っていた自分からすれば、リビングで勉強できる人は強者です。
0
0
0
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@yuya_fujisawa モノトーンで音もシンプルで、どこか懐かしいような雰囲気もある作品でした!普遍的なカッコよさみたいなものがありますね。
0
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@kamatamah 自分も仕事をギリギリで仕上げる事はあります。ただ、ギリギリでもやり通す事が出来た!とポジティブに捉えましょう😄
0
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@shiawaseyahome 「将来メンテナンスに困らない」この視点はめちゃめちゃ重要ですよね。家は完成して終わりではなく、長く付き合い続けるもの。ベーシックなものに遍的価値がある理由がよくわかります。
1
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@saiga_next5 おっしゃる通りです。相手がどれだけ信頼できる人であっても「健全な懐疑心」は持っておくべきですよね。完璧な人はいない。信頼はするが丸投げはしない。それらのバランス感覚は必要です。
0
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@HaradaAtsushi1 言葉というツールを38億年ほど前から使ってきた我々が、イメージをそのまま他人に伝送する事は難しいはずです。受け取る側の進化に伝える側が追い付かない事には100%の成果率は遠いですね。
0
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@office_ns 知人曰く、大人でもやるとどんどんハマっていくみたいです😅子供相手でも圧倒的に勝つと言っています。どうぞお気を付けください。
1
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@wegrow_CEO_Ikai 名言だと思います。助けた人の数、その先にお金と影響力がありますよね!順番が逆になってはいけない!自戒の念を込めて!
0
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@shoto36 おっしゃる通りです。平日休日は昔の誰かが決めたもの。何を優先するのか?どこまでを1日とするのか?自分の人生、自分の句読点は自分で打つべしですね!
1
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@dcl_tt0323 おっしゃる通りですね。どのような言語に惹かれ、どのような言語を発するかによって、その人の人生は作られていくのでしょうね。
0
0
0
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@kyokuhou_dental 歯医者さんが怖いのは治療を受けている間ではなく、それまでの待合室での時間なんですよね。あの時間、空間がリラックス出来るかどうかが自分の中では大きなポイントです。
0
0
0
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@comment111ok ゴールを設定し、逆算し、必要なピースをはめずに、「人が足りない」「採用したい」を漠然と一括りにしていては当然うまくいかないですよね。
1
0
1
@nobbyreds
茶谷信明|株式会社UCWORLD 代表取締役
18 hours
@dddddaitan どのような業界でも「自他共に認める」という壁は高いですよね。ただ、それが高みであること、まだ先にあるという事を理解し、NO1を目指し挑戦し続ける実践者であるという事は「自他共に認める」と、胸を張って言えるのなら、確実にNO1に近づいていると思います!
1
0
2