弁護士ATLaw Profile
弁護士ATLaw

@attorneyatlawer

Followers
2K
Following
11K
Media
7
Statuses
3K

とある弁護士が建前を一切無視して本音で語る用のアカウント。真理の探求。

関東
Joined October 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
質問を募集しています!
0
0
6
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 year
残念ながら、理由としては警察は全然立件してくれないからだろうね。先日法律相談を受けた案件も、襲われてから数日後に精神的な落ち着きを取り戻してから警察に相談に行ったところ、事件当日の相談じゃなく、今から証拠を収集できないとか言われて、全く相手にしてもらえなかった。.
@Mentalist_DaiGo
メンタリストDaiGo
1 year
松本人志さんの文春記事だけじゃないけどいつも思うのは. 事実であるなら【警察に行けばいい】わけで、【週刊誌に情報売る】理由がよくわからない。. 嘘ついてないなら、警察に行かない理由って何があるんだろうね。わからん。週刊誌みたいにお金くれないからかな?.
67
3K
7K
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
この記事だと誤解を産むから、一審判決で認定されている事実で、この記事に明記されていない被告人ら有利となり得る事情を列挙してみた(表記は弁護士ドットコム記事に合わせる)。. ・A男は、X女(被害者)とY女とアルバイト先が一緒。.
@bengo4topics
弁護士ドットコムニュース
1 month
滋賀医科大生が強制性交罪に問われた裁判で、無罪を出した大阪高裁の裁判長を糾弾する声が上がったり、判決を誤った形で発信したりする動きが起きています。. 実際、どのような判決だったのか。判決要旨をもとに詳しい中身を紹介します。.
16
321
1K
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
訴訟では裁判官と喧嘩したら負けかなと思う。ただ、とある事件の高裁で心証開示されて負けが濃厚となった事件で、裁判官とめっちゃ喧嘩した事件がある。なぜなら、その裁判官は相手も主張していない事実が存在するとして、こちらの請求を否定していたから。記録も読まずに否定するとは何事かとキレた。.
3
182
686
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
だから、裁判ていうのは、真実解明の道具としては使えないよね。事実認定なんて裁判官の裁量でどうとでもなる。紛争解決の手段として割り切って使う必要がある。.
1
128
414
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
すると、どうなったと思う?判決で、わざわざ相手が主張していなかった事実について、こういう事実が存在したということも考えられなくはないと書いてきやがった。そのとき、判決って結局なんでもありなんだろうなと思ったね。.
3
103
344
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
多くの人が勘違いしているんだけど、裁判の争点は「同意があったか否か」ではなくて、反抗を著しく困難にさせる程の暴行または脅迫があったかどうか。この点は法律論では通説。.なので、これがない中で、例えばしつこく求めて「諦め」で応じた場合は、強制性交等罪は不成立。.
@na_ow_
なつみかん
1 month
判決(裁判)を尊重する色々な記事を読んだけど、やっぱりどれを見ても同意の可能性がどこにあったのかわからない.最終的な警察への訴えも含めて一連の行動は全て「同意」じゃなくて「諦め」にしか見えない.性的虐待もそうだけど、諦めて受け入れたら「同意の可能性あり」になるのは絶対におかしい.
30
44
219
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・X女の警察に対する申告には「なめさせられたのは3名であった」等、事実に反する部分があった。. 以上. 本件は様々な事情があるから、全部を踏まえないと正当な評価はできない。要約はかなり難しい。.
1
48
205
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・エレベーターの中で、A男が「3人でしたことないんでしょ?」と発言、これに対しX女は「はい。今度今度今度今度。」と言い、A男が「今度する?じゃあ」といったやりとりがあった。.
5
48
181
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
10 months
お、結局不起訴か。. 性的暴行容疑で逮捕の弁護士と中央区職員を不起訴 東京地検(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
1
78
176
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・X女は、警察に対し、口腔性交①について申告しなかった(検察官から話を聞かれた際に自分から話をした)。. ・申告しなかった理由は「これを警察に申告すると無理やりの性行為と信じてもらえず、捜査をやめられて動画拡散を止められなくなるのではないかと思ったから」とのことであった。.
3
50
175
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・X女は、友人の男に動画を撮られたことを相談したところ、警察に申告することを勧められ、その際、「先に警察に言うねんレイプされましたって」と助言された。.
1
51
170
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・X女は、直後に性犯罪被害相談電話に電話を掛けたが、その際、「性行為自体は、警察呼ぶとか、自分で断れなかったのでもう、なんか、いいんですけど、その動画が」と言っていた。.
1
48
152
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・23時45分に家の中に入り、51分頃?にはX女がA男に対して口腔性交①を行った(途中からB男が撮影。なお、どのように始まったかX女は記憶にないと述べている。)。. ・その後、C男とY女が合流し、24時53分頃まで、リビングにて5人で飲酒やゲームなどをした。.
2
45
140
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
3 years
価値観が多様化していくこれからの時代は、他に対する許容性ないし寛容性が意識されるべきなんだよ。Twitterみてると些細なことで怒っている人が多いけど、本当に許せないことなのか、何らかの別の負の感情に突き動かされて怒りを感じているだけではないのか、常に顧みる必要がある。.
@hatanohiroshi
幡野 広志
3 years
宗教が原因で戦争や殺し合いをするのがまったく理解ができなかったけど、要は価値観の違いで人は争い、自分の価値観を相手に染めることができないと戦争や殺し合いに発展するのだとコロナ禍で理解できた。. 分断や断裂は悪いことだとおもっていたけど、争いたくないから高い壁と深い溝がほしい。.
0
37
131
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・19時15分からB男とC男も合わせた5人で居酒屋で飲み会をし、性的な経験の話を聞き出すなどして(途中で男らで「今日確実にXいけるぞ」などLINEグループでやりとり)、23時10分頃に店を出た。. ・その後、A男宅で二次会をすることになり、B男とY女が買い出しに、他方A男、C男、X女はA男宅に行くことに.
1
39
132
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
社会的な経験が乏しいと、こういう結論になるんだろうな。だからこそ、本件は判断が難しい。特に真面目な女性はこういう場面に遭遇する機会が乏しいから女性の心情がわかりずらいんだろうな。.多くの女性は出会ってすぐに3Pとか信じられないだろう。でも現実には存在する。.
@bgsh_owl
🦉街のふくろう弁
1 month
これは私の感覚からは、女性が嫌がっていることがわかる発言ですね。その場の雰囲気を悪くしないよう気をつかいつつ、断ってると感じます。. ただ、「今度だったらいいんだ!」「まんざらでもないんだ」と勘違いする男性は普通にいそうです。.
42
22
123
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
そもそもだけど、小山田氏を日本の人格者の代表として登用したのではなくて、あくまで世界的に認知されている音楽面での才能を活かしてもらうためでしょ。.日本人て品行方正を求めすぎじゃないか?才能が殺される。.
45
40
120
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・X女は、2時31分頃、Y女に「帰れました!」等のメッセージを送信して通話(口腔性交をしたことしか言っていない。)。その後、「なんか泣けてきたわ」「私たち頑張ったよね笑」とメッセージのやりとり。.
1
34
123
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・1時4分頃A男とC男がリビングでX女と口腔性交②を行った(始まった経緯は不明だが、暴行等があったとは認定されていない。)。. ・その頃、B男とY女は共用廊下にいて、Y女は酒で気分が悪くなりトイレに行くなどしていた。.
2
37
123
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
「性的消費」って、結局、性の対象として見るってことだよね。性の対象として見ることを許さないなんて、およそ不可能だよね。人類の発展が成り立たない。.だから、内心に留まる限りは自由で、違法な行為に出たときに処罰すればいいだけ。内心を規制しようとするのは愚か。.
@sodium
しお
2 years
根本として、「望まないのに男性に性的消費される」「望まないのに他人が性的消費されている様を見せられる」「女性は性的消費して良い存在だと広く宣伝される」のが、女性にとっては「性加害や加害に繋がり得るリスクになる」ってのがわからない人がいるんだと思う。.
0
47
106
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・1時27分頃、A男、B男はX女と口腔性交をし、その後、それぞれ性交。なお��X女は、本件性交に際して自らベッドに上り、衣服を脱いだ。. ・2時31分までにX女帰宅。.
2
38
105
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 year
結局、大多数の人は好き嫌いだけで判断しているからだろうね。その人達が述べてるもっともそうな理由はその感情を正当化するための後付け。.ラウンジ嬢は一般論として好感度が低いからこのような結果になってしまってるけど、これがたとえば社会的弱者だったら、異なった論評になった可能性は十分ある.
16
16
99
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 months
どういう根拠で「あってはならない」なんだろ?.
@ayaka_yoshi_da3
吉田あやか🪷三重県議会日本共産党
2 months
『逆転無罪が許される司法であってはならない』にイチャモンつけてくるリプが増えたけど【この事件に関しては】に決まってるだろ!!.
0
27
99
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
※同様に誤記があったので訂正. ・1時4分頃A男とB男がリビングでX女と口腔性交②を行った(始まった経緯は不明だが、暴行等があったとは認定されていない。)。. ・その頃、C男とY女は共用廊下にいて、Y女は酒で気分が悪くなりトイレに行くなどしていた。.
5
36
99
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
・その後、リビングでA男、C男、X女の3人になり、C男は、A男からXによる口腔性交を勧められるも拒否。. ・C男は1時14分〜18分頃までに一人で帰宅。. ・その後、押し問答の末、Y女が帰宅し、X女は残った。.
1
35
97
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
※途中誤記(BとCが逆)があったので訂正↓. ・23時45分に家の中に入り、51分頃?にはX女がA男に対して口腔性交①を行った(途中からC男が撮影。なお、どのように始まったかX女は記憶にないと述べている)。. ・その後、B男とY女が合流し、24時53分頃まで、リビングにて5人で飲酒やゲームなどをした。.
1
34
98
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
結局は誰かを悪者にして攻撃したいだけ。いじめと同じじゃん。.
22
22
87
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
@females_db_park あなただったら、この場合なんて言いますか?.予想ですが、ブチ切れて帰宅するのではないかと思います。.それと比較してみるといいのではないかと思います。.
95
21
89
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
いじめを語ったとされる1994年頃なんて、ようやくいじめ問題が社会的に認知されはじめてきた頃でしょ。みんな忘れてるかもしれないけど、おっぱいとかが普通にテレビで放映されてた時代だよ。いまとは価値観が違う。戦争行った人に今の価値観で人殺しと言って責めるのか。.
53
54
89
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
6 years
知り合いの女性弁護士で、めちゃくちゃ根性あるなと思ってた人がいるんだけと、聞くところによると、いまはメンタル崩して休職中らしいから、人はいつどこでどうなるかわからないと思った。.
0
23
81
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
そもそもだけど、「女子校のプールの水になりたい」っていう発言はなんで批判されるべきなんだろな。純粋な願望を表明しただけじゃん。男の中にこう考える者がいるということを知る端緒にもなるわけだし。現実に存在するものを、まるで存在していないかのように扱うのは、正しいことなのだろうか。.
@_kasumioO
架純
4 years
私も誹謗中傷や過度に追い詰める行為には反対ですしそこには賛同します。. ただこういった時「女子校のプールの水になりたい」という発言をした事自体を庇うべきではないです。批判があるのは当然だからです。.その上で、誹謗中傷や過度に追い詰める行為は控えるよう呼びかけることが適切だと感じます.
46
43
73
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
これをわかってない人結構いるよね。まぁ俺も最近知ったんだけどw.要は、法律事務所と弁護士法人は別概念で、弁護士法人が所属する法律事務所が必要。そして、その法律事務所に弁護士法人や他の弁護士が(組合契約で)所属しているという仕組みなんだよね。.
@sakaisusumu_vb
酒井将/ベリーベスト法律事務所代表
2 years
@sansyoub ベリーベスト法律事務所です。弁護士法人と法律事務所は違う概念なので。.
1
11
74
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
これは何が問題なの?なんでこんなに怒ってるの??.
2
42
57
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
結局は1回目の口腔性交がどのように始まったかがはっきりせず、これが全体に影響してると思う。一審は酒等の影響で覚えてないのもやむを得ないと言っているが、一番印象的なはずなのに覚えていないとは考え難い。警察にも1回目の口腔性交を黙ってた。消極的に嘘をついてる可能性は否定できない。.
@bengo4topics
弁護士ドットコムニュース
1 month
滋賀医科大生が強制性交罪に問われた裁判で、無罪を出した大阪高裁の裁判長を糾弾する声が上がったり、判決を誤った形で発信したりする動きが起きています。. 実際、どのような判決だったのか。判決要旨をもとに詳しい中身を紹介します。.
1
10
53
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
契約交渉で、こちらが契約書の草案を送ったところ、相手の弁護士から「こんな表現は聞いたことありません。改訂は必須でしょう」という指摘の入った返答が、相手の会社を通じて来たんだけど、会社法に規定されている条文そのまんまなんですけど、、.
2
4
55
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
弁護士でも小山田氏の件を問題視している人多いのかな。いじめ自体は少年時代の話でしょ?「可塑性」という言葉はどこに消えてしまったんだろね。.
23
23
53
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
ただ、不同意性交罪ができて、暴行・脅迫のほかに「状態」が加わったので、その解釈によっては犯罪成立の余地はある。一応、不同意性交罪ができても範囲は変わらないとされてるけど、個人的には確実に範囲は広がると思う。あとはこれがどこまで広がるか、これによって社会が大きく変容する。.
2
12
48
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
参考.
1
7
37
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
6 years
一番ヤバイときは、気づいたら変な行動を取ってたりしてたな。.例えば、東京地裁の弁護士用の入口ではなく、手荷物検査がある一般用の入口から入ろうとしてたり。.無意識でも、慣れ親しんでいる弁護士用の入口に行くはずだから、なんで一般用から入ろうとしてたのか、今でも不明。.
@kamatatylaw
高橋雄一郎
6 years
激務の末の過労死って、いきなりポンって死ぬイメージがあるけど、現実には予兆が結構あって、頭痛・腰痛・関節通・神経痛とか気分の落ち込みや不安感・絶望感とか、腹痛・下痢・食欲不振とか、睡眠不足やもっと寝ていたいとか朝辛いとか、そういうのを見過ごさないことがサバイバルなんだろうね。.
0
20
31
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
新聞記者が事実に基づかない内容を掲載するのはどうなの?報道を前提としても、家にあがったことだけで性的同意があったとは解釈してないだろうし、「やめて」などの発言をそのように解釈したとはされていない。完全な誤導。.
@ISOKO_MOCHIZUKI
望月衣塑子
1 month
署名しました❗️既に10万筆を超えている。飯島健太郎裁判長は、家に上がっただけで性的同意があったと判断し、「やめて」「いや」という言葉を「性的な行為の際に見られることもある卑猥な発言」と解釈したそうだ。信じられない。裁判官の性的同意に関する認識がこの程度とは、性的同意とは何かを一から
Tweet media one
0
19
32
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 year
なんでこうなるかっていうのは、仕事ができる人というのは、本質をついていかなくちゃいけないからだろうな。1から10まで全てやっていては、仕事なんて処理できるわけない。本質的な部分をきちんと処理して、些細なことは飛ばさざるを得ないから、荒っぽく見えたりするんだろうな。.
@Cryptobanker_Z
モテコンサル®︎勝倉
1 year
女性は「仕事のできる人」を求めるけど. それなら男の多少の鈍感さや気の利かなさ、荒っぽさには目を瞑るべき。. 繊細なコミュニケーションを求めるなら、代わりに出世や稼ぎは期待しないこと。. その辺は割とトレードオフになりがち🐣.
0
3
27
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
3 years
これは素晴らしい記事。ヴァイオレットエヴァーガーデン、何気なく見始めたところだったんだけど、色々と考えさせられる凄い作品。.
@C4Dbeginner
CDB@初書籍発売中!
3 years
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』について文春オンラインで書かせて頂きました。原作小説で語られる作品のテーマ、この物語を世に出したKAエスマ文庫と京アニ大賞にこめられた新しいスタジオ経営への理想や可能性と、京都アニメーションの歩み。読んで頂けたら幸いです。
0
6
29
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 months
決定理由をみる限りこの結論になるのは別におかしくはないな。.ちなみに、名誉毀損ではなく、名誉感情侵害が問題になってるだけ。そして、今回の決定によって前科者等に誹謗中傷していいことになるわけではなく、内容等によってはもちろん権利侵害になり得る。.
@romi_hoshino
星野ロミ 漫画村で捕まった人
2 months
とんでもない理由で裁判に負けました.前科者やネットで炎上した人に誹謗中傷するのは合法という判決が出ました.YouTube動画で名誉毀損される.↓.チャンネルオーナー特定するためGoogleを訴える.↓.田中結花裁判官「懲役終わってても名誉毀損含む私刑は合法なので開示は認めません」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
6
27
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
そういえば、法テラスの交渉事件で200万請求されてて、めっちゃ負け筋だったけど、ゴネにゴネてゼロ円で和解できたのに、成功報酬はゼロだったな。報酬基準ちゃんと見てなかったけど、これだけ頑張ったのにゼロってどういうことやねんて。確かこれをきっかけに、法テラスの事件はやらなくなった。.
0
9
24
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
なので、「こちらは会社法●条の条文の表現をそのまま採用してます」とコメントし返して、きっちり恥をかかせてあげました😊.
1
0
26
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
6 years
あまり注目されていないけど、宮迫と亮さんの謝罪会見を、なんのしがらみもなく普通に放送できるAbemaTVの功績は大きいのではないかと思う。.
0
4
24
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
6 years
法テラス案件は、あんな低い報酬額なのだから、利益のためにやるのは絶対に間違っている。精神的にも経済的にも時間的にも損失でしかない。.もしやるなら、人助けのためか、あるいはその分野の経験を積むためという目的でないと、絶対にやってはいけない。.
2
10
24
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 months
この記事は全く本題と関係のないところで予断を抱かせようとしてるよね。弁護団が全員男性で何が問題なのか?あと、無罪になったら喜ぶのは当然でしょ。.
@i_tkst
竹下郁子
2 months
例の医大生の逆転無罪判決について、法廷での様子を小川たまかさんが書いて下さってる。「出廷していた弁護団は7人ほどいて全員男性」「数人は被告人と抱き合って喜んでいた」。傍聴席の男性からは「一審は裁判官が女だけだったから偏っていた」という発言もあったそう。.
0
11
25
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
9 months
もっともそうなこと書いてるけど、やはり人は自分が思う結論に合わせて論理を展開してしまうという好例。書いてる人も客観的に記述してるつもりなんだろうけど、自分の個人的な思いから逃れることは難しい。.
@azukiglg
加藤AZUKI
9 months
「ワクチン後遺症ガー!」.って人が後を絶たないので、ちょっと真面目に、.「コロナワクチン接種によって後遺症が起こる仕組み」.について調べてみた。. 結論から言うと「ワクチンの何がどのように作用してワクチン後遺症を引き起こすのか」について解説したページにたどり着けなかった。.
1
5
22
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
この本の内容が正しいかどうかはわからないけど、フェミニストがやるべきことは、こういった事前の啓発だと思う。.でも、これをやってる人はいるのかな?.何か問題が起きた時に事後的に非難する人しかいないように思う。.
@takinamiyukari
瀧波ユカリ
1 month
すごい本を買った。1955年刊のニーナ・フェアウェル『男というもの』(原題『The Unfair Sex』1953)。. 恋愛経験の浅い若い女性に、男性との渡り合い方を指南する本。女性を物として"獲得"したい男性たちのある種の狡猾さについて、これでもかと解説していく。(読みながらツリーで紹介してききます)
Tweet media one
Tweet media two
12
7
22
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
そうそう、交通事故で医療系リサーチ業者に30万円くらいかけて頼んだのに、わずか数ページの中身のない意見書だったときは愕然とした。.
@onbensecond
(二番手)
2 years
協力医が話題ですが、医療系リサーチ業者、頼んでみたら値段が高いし質が悪かった。研修医が死亡診断書をなぞるレベルの意見書を書くだけで��口も得られず。ツテをたどって行った法医学医はもう格段にレベルが違う。親身に相談にのってもらい尋問にも協力いただいた。納得の結果。やっぱりツテ. .
1
6
24
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
5 years
じっちゃまの話は面白いな。.勝倉さんの話の聞き方は、男性諸君にとて、とても参考になるのではないかな。自分が話したいことがあっても、それを停止して。相手に話をさせて、しっかりと共感の反応をすることが大切。.
@Cryptobanker_Z
モテコンサル®︎勝倉
5 years
1
3
21
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
3 years
この人ほんと酷いな。立法に賛成してたのであれば、法律によって発生した負の側面について、真正面から正当性を主張すべきでしょ。国会議員が決めたこと、業界が決めること、だからやむを得ないってなにそれ。.
@KazukoIto_Law
Kazuko Ito 伊藤和子
3 years
藁人形だな。私は私人なので、誰かの仕事を奪うなど不可能です.法律は国会議員が採択して決めたこと.素人ものや3P4Pが禁止されたわけではないのに減るなら、それは業界が決めることです.2018年に倫理機構が無修正を禁止したのも、仕事の機会を奪い表現の自由を奪うことでしょうが、私は評価します.
0
11
23
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
3 years
自分は普段は時計つけたくない派だったんだけど、浮かんできたアイデアを記録するために最近アップルウォッチを買ってみた。録音と文字起こしをやってくれるアプリを入れて、ワンタッチで録音できるんだけど、瞑想中に限らず、防水なので風呂やランニングのとき等にもすぐに録音できるから結構便利。.
1
0
20
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
ちなみに、この弁護士ドットコムの記事は、検察の主張をベースにしているため、素人に変な偏見を与えるんじゃないかな。まずは争いのない事実を記載して、争点ごとに検察の主張と弁護側の主張を対比させ、裁判所の結論を記載すべきだと思う。これだと、弁護側や控訴審が揚げ足取ってるだけに読める。.
1
6
20
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
16 days
「サザエさん」は家族としてこうあるべきと一言も言ってないのに(指摘されてい点はフネらの一個人としての価値観に基づく行動に過ぎない)、「押し付け」のように感じてしまう人はなんなんだろうな。主体性がなく、常に受け身の姿勢だからじゃないかな。.
@miyoshiiii
三好
17 days
久しぶりに「サザエさん」つけてみたら、波平さんが飲んで帰ってくるのがいつになるか判らんっていう時にフネさんがお風呂に入るかどうか迷ってて、一ミリも…意味が…判らん…!??!と思ってゲボ吐きそうになった… これ制作してる人、時代劇作る気持ちで作ってんのかな!??!?.
1
5
22
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
7 years
その意味では、昨日のCCの記者会見では、顧問弁護士は上手く対応していた印象。やや映像が不鮮明だったけど、記者から詰められて取締役が言葉に詰まったときに、何か紙を渡して、単純に迷惑をかけたことについてだけ、謝罪させてたとように見えた。
@Shingo_Nakao
中尾慎吾
7 years
謝罪対応、クレーム対応も顧問弁護士の大切な仕事だからな。そして正論で対応すれば良いとは限らない。変に言質を取られないようにしつつうまく「ごまかす」ことも必要。.
0
7
19
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
不同意性交罪とかで「同意があったか否か」を問題にするから、誤解を産む気がするな。しつこく求められるから仕方なく応じ場合、同意ないだろと怒る人が多くいそうだけど、仕方なくでも応じている以上、同意があったといえる(と、刑法的には解釈するのが通常だと思う。)。.
8
5
20
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
@MyakkiMyakkiki 本件はそんな事案ではないのですが、誤った認識のもとポストしたということでよろしいですか?.
1
2
19
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
9 months
殺人をやるようなヤバいやつはストーカー扱いであってたんじゃないのかな。待ち伏せしたりしてたのって、金を返せとかは口実で、本心は交際したかったからでしょ。.
@yukkuriseijich
ウハ@ゆっくり政治チャンネル
9 months
新宿タワマン刺殺事件について。.犯人に同情できる部分はあるにせよ、殺人を擁護したりしちゃダメだよ。理由があったら人を殺して良いという論調は論外。.ただ今回の件は警察の対応が余りにもひどい。詐欺に遭っても女性が被害者ヅラすればストーカー扱い。これは再考されるべき。.
0
1
16
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
9 months
「この時系列をみる限り」って書いてあるけど、この画面に書いてある事実だけでは詐欺罪は成立しないんだよね。.
@keyman1024
ももん
9 months
この時系列を見る限り、単なるストーカーと判断した警察はアホかな?.和久井容疑者の話聞いたか?.金銭搾取を目的とした詐欺事件じゃないか.バイクはNRで車はNSX.どちらも二度と手に入らないレベルじゃないか.そんなものを売って金を工面してストーカー扱い?.ガンジーだって全力で殴るレベルの話だぞ
Tweet media one
0
5
19
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
この点に関しては一審では「これを警察に申告すると無理やりの性行為と信じてもらえず、捜査をやめられて動画拡散を止められなくなるのではないかと思ったから」とある。つまり、最初の口腔性交は無理矢理じゃなかったってことじゃないかな。.
@battamonblack02
KBブラック02
1 month
滋賀医大生の件でわからないことの1つが、被害者がなぜ最初の口腔性交を言わなかったのか。. 大阪高裁は、動画の拡散を防止するために状況等を誇張し、自身の不利な行動を隠して矮小化して供述する明白な動機というけど、.嘘をつくのなら、最初の口腔性交から無理矢理やらされましたって言うのでは?.
1
8
17
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
6 years
この人大丈夫か?亀石さんが犯罪やいじめをする自由を推進してるはずないじゃん。.普通に考えれば、自由を奪われている人に対して、それを取り戻すための活動をする趣旨だということはわかるでしょ。.全く無内容ではない。.対立候補の「主婦、母親の味方」の方がよっぽど無内容では?.
0
9
15
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
まぁ今回の事案で不同意性交罪を認めるのもどうかと思うけどな。.被告人らの人間性は良くないし倫理的には避難に値するけど、保護法益を女性の性的意思決定の自由にするなら、恐怖的な要素が希薄であったことからすれば、これは害されていない。保護法益に女性の後悔とかを含むなら話は変わるけど。.
@sato__michiko
佐藤倫子
2 months
出遅れてしまいましたが、私は大阪高裁判決を出した裁判官を【裁判官訴追委員会】に訴追する、つまり裁判官としての地位まで奪おうとする署名は危険だと思います。. 滋賀医大生の事件は、現行法の不同意性交等罪ではなく、改正前の【強制性交等罪】で逮捕起訴されました。.
0
5
16
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
この人なんでこんなことしてるんだろ。一審が認定した事実と違う点も多いし、何より有罪に結びつく事実を中心にピックアップしている。.表現も「襲った事件」「加害男性」などと加害者であることを前提としているし、明らかに誤導。.
@takeshibengo
岡野タケシ弁護士【減税推進派】
1 month
滋賀医科大学の学生3名が女子大生を襲った事件(うち2人は高裁で逆転無罪)。事件に至るまでの経緯を誤解している人も多いので、一審の判決を参照して整理。. 現場には、被害女性と同じ大学に通う、友人の女子大生Y子がいた。.
1
4
17
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 month
@takeshibengo >C男宅に着くと、Y子はトイレに隠れたり、C男の自宅から逃げようとした。しかし、加害男性らに止められた。. >Y子がC男宅を後にした後、X子はC男宅に一人残され、加害男性らによる性暴力行為がさらにエスカレートした。. これは一審判決のどこに記載されてるんですか?明らかに誤導ではないですか?.
0
2
17
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
5 years
最近、外資系企業に務める外国人の弁護人やってるんだけど、無罪を主張してるのに、取調べに弁護人の立合いがなく、弁護人による調書の確認もできないことに、非常に驚いていた。そりゃゴーンも逃亡するわ。.
@kitaguni_b
きたぐにのふわもこ
5 years
被告人が「私は犯罪なんてしていません!刑事さんにもちゃんと理解してもらいました!」と言ってるけど見事な自白調書が完成してる、とかあってな、取調べへの弁護人立ち合いはとても意味のあることなのですよ.
0
8
16
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
3 years
最近わかったんだけど、この件に限らず、全体の8割くらいの人は、結局、好きか嫌いかだけで判断していて、その感情を正当化するために、最もらしい理由を後付けでもってきているだけなんだよね。弁護士でさえそういう人はいる。おそらく本人はわかっていないんだろうけど。.
@kamatatylaw
高橋雄一郎
3 years
萌え絵が「性差別」なのは女性が消費の対象として無防備かつ戸惑いの表情で描かれるからという意見に接したが、その実質は萌え絵の背後に見え隠れする萌え絵を消費するキモオタ嫌悪なのではないか。その嫌な気持ちの正当化根拠に「性差別」という言葉が用いられる。.
1
7
14
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 year
結論は同意だけど、美人女性が「強さ」のある男を求めるのは、単純に強い男に守ってもらうためだよね。美人だと男が殺到するわけで、その中で生き残るためには強い男に守ってもらう必要があり、そういう遺伝子が組み込まれているんだろうね。.
@tabbata
田端 信太郎@なぜ大炎上のフジテレビ株が買われているのか。
1 year
完全に私の主観だが、格闘家の連れてる女性は、高い確率で凄い美人である。.
0
5
16
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 year
めっちゃ印象悪くなるから逆効果じゃないのかな。.
0
0
15
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
どういう事例かというと、一審で負けて仮執行宣言で強制執行されてしまったところ、控訴審で逆転勝訴した場合に、仮執行されてしまった分をどうやって取り返すかという話。民訴法260条2項の申立てをしてれば、控訴審の判決で返還命令が出たけど、これをしていなかったために別訴提起が必要。.
0
4
15
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
これって本当に性被害といえるか微妙だよな。当時について、まるで男性に興味がなかったかのように述べられてるけど、他の友達に自慢してるわけで、「気持ち悪い」と思ったのが大学生になってからであることを考慮すると、その気持ちによって過去の感情が上書きされてる可能性は十分あるんじゃないかな.
@take___five
中村剛(take-five)
2 years
性被害に関するこの記事が改正刑法の限界事例ではないかと思う。20代と16歳ということはあるが、①何回かデートに行き、②その後、男性から告白をして交際開始(その後に性行為)、③本人も「大人と付き合ってる」と周囲に自慢、という事例で、不同意性交等罪で処罰すべきか。
1
6
14
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
5 years
こういう活動してる人ってほんと偉いなと思う。.
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
5 years
おおー、議論が活発になってきている。弁護士会の総会が執行部のシャンシャンで進む時代は終わりよね。まぁ全員に郵送するコストはかかっちゃうけど…。
Tweet media one
0
5
15
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
控訴審で逆転できたから喜んでたけど、民事訴訟法260条2項の申立てというのを知らず、やってなかったので、別訴でやらなくちゃいけないようで詰んだ。。.民事訴訟法260条2項の申し立ては、.
1
4
14
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 months
だから全くそんな状況ではないのに、勝手に抱いた妄想をもとに事実をでっちあげるのはどうなん?もしそんな状況だったら、今回の判決も有罪だったと思うよ。.
@XjnBfMSB2ktcnFV
美々子
2 months
今回の判決で女は動物以下の扱いだと分かった。.逃げられない状態で複数人から犯されて「やめて」の声は否定され司法から無視される。.しかも、無知な男達からセカンドレイプもされる。.動物虐待の方が刑が重い。.女は犯しても無罪、この国の司法では女は動物以下。. #飯島健太郎裁判長に抗議します.
0
2
14
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
11 months
これってリテラシー高いの?これから人口減少して空き家だらけになるのに、マンションの価値が長期的に維持できることなんてあるのだろうか。.
@escapejapan2023
マンション好きの外資コンサル
11 months
友人のリテラシー高くて草。. 自分で調べて考えて前に進める人と、よく分からないけど怖いと言う理由で何も出来ない人の差がよく表れてる、良い文章だと思う。. こうやって差が開いていくのよね。
Tweet media one
0
0
14
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
3 years
弁護士なのにこんなこと言うのってどうなのかな。.責任能力がない場合でも犯罪の成立を認める方向で検討すべきってこと?.こんな弁護士にはなりたくないな。.
Tweet media one
0
5
12
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
3 years
このツイートが話題になってるけど、何も問題ないのでは?婚姻費用と面会交流を関連づけて問題とされることは有り得る話だし、なんで多くの弁護士がそんなに目くじら立ててるのか不明。.
@TokyoTalker
弁護士 松野絵里子
3 years
家裁の面会交流事件では、同居親がどのくらい応じるかで、頻度が決まるのが普通。.婚姻費用がいくらなら宿泊面会交流は毎月2回というような交渉もされる。.本来は子供にとってどのくらいがベストかをアセスメントして、その実施のために家裁が働くべきです。.
1
2
13
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 year
この方は盆栽業者というより有名な盆栽アーティストでしょ。.
0
7
13
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
なんかこのツイートに噛み付いている人が多いけど、組織運営において必要な意思表明だと思うけどな。.まぁそれぞれのツイートをみる限り、嫉妬からくる揚げ足取りの類なんだろうけど。.
@sakaisusumu_vb
酒井将/ベリーベスト法律事務所代表
2 years
意見があるなら私に直接言えば良いのであって、自らの無能を棚に上げて、事務所の評判を貶めるような書き込みをすることは、依頼者のために誇りを持って日々の業務に当たっている所員たちの顔に泥を塗るような行為であり許し難い。.
2
2
12
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
5 years
これ、弁護士の法律相談でも同じ。.相手が法律的に間違っていることを話し始めても、まずは全部聞く。途中で遮って正論をぶちかますようなことはしない。これが信頼感に繋がる。.
0
4
13
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
10 months
これって性行為自体は撮影していないから、AVの撮影をしたというのはミスリードなんじゃないの?.あと、無許可という点も、そもそも許可いるの?ホームページみる限り専用使用の場合だけじゃないのかな?.
@kippari_yutaro
田中ゆうたろう 杉並区議会議員(保守系無所属)
10 months
区立小学校と敷地を共有する区立公園での、アダルトビデオの無断撮影が発覚。.地域住民や小学校の保護者に、動揺が広がっています。. SNS上では、デマや杉並区民への中傷が目立つことから、昨日、みどり公園課にヒアリングしました。.現在判明している内容は、以下の通りです。. ①3月15日
Tweet media one
0
3
13
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
6 years
時代は完全に個の時代になりつつあるな。.
@yuto_le
悠斗
6 years
今日の宮迫博之・田村亮の会見を見ても、AKSの会見中にTwitterで反論したNGT48の山口真帆の件を見ても、組織が隠そうとするものを隠しきれなくなってきている。. ネットやSNSには明暗両面があるんだと思うけど、組織より力の劣る個人の声が掻き消されずに拡散されるのは、確実に明の部分だと思う。.
0
0
11
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 months
こういう風に勝手に想像して勝手に苦しんでる奴はなんなんだろな。実際は違うかもしれないのに。.あれだけマスコミの切り取り報道が問題になってるんだから、そろそろ学習すべきでは?.
@yuiiiii90232138
yui
2 months
読んでるだけで過呼吸になりそう。.必死に戦ってきて、消し去りたい動画を証拠として不特定多数に何回も見られて、死ぬ思いしてここまで裁判にこぎ着けて、動画で何度も嫌だやめてと言ってても”同意があった”として無罪。.どんな日本語を言えば拒否として受け取られる?司法までもポルノ脳すぎて呆れる.
0
3
12
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
なんか「気持ち悪いから」っていう意見が多いけど、だからどうしたのとしか言えない。自分が気持ち悪いと感じたら、直ちに相手に表現をやめさせることが正当化されるのか?気持ち悪いと感じたなら距離を取ればいいだけだし、Twitterならブロックして終わりでは?.
3
3
12
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
5 years
多くの人は勘違いしていて、デートのときに、自分が話をして相手を楽しませなければいけないと思っているけど、実は相手に話をさせて、気持ちよくさせることが、主導権を握るコツだったりする。自分も、相手から質問が来るかどうかをメルクマールにしているな。.
1
3
12
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 year
これはツイッター(X)では多いよな。ベリべ代表のツイートについても、インハウスを蔑む内容ではないのに、それを前提として批判している人が一定程度いる。弁護士でもこれだからね。こういう人はむしろ、普段からインハウスを蔑んでいるんじゃないかと思う。.
@NomuraShuya
野村修也
1 year
言ってもいないことを勝手に誤解して言ったと思い込み、それを批判して攻撃して来るのを、言いがかりと言う。言いがかりが厄介なのは、そもそも言っていないので反論のしようがないこと。ネットの危なさは、伝言ゲームのように言いがかりが歪みながら拡大再生産され、下手をすると名誉毀損になること。.
0
3
10
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
>主題と全く関係なく「若いミニスカの女性」を単なるアイキャッチとして使用していることがジェンダー平等に反する. これは何が平等に反するの?説明できる人いるのかな。.
@ebisawa_miyuki
海老澤美幸 ebisawa_miyuki
4 years
JCの件、「表現の自由だ」「モデルの仕事を奪うのか」と反論される方がいますが、問題を取り違えてますよ。.主題と全く関係なく「若いミニスカの女性」を単なるアイキャッチとして使用していることがジェンダー平等に反するという話かと思います。.
0
6
10
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
1 year
「事実」ではなく、意見ないしは評価だよね。最もらしいこと言ってるけど、結局のところ、ツイ主はそういう世界を願っているんだよね。結論が先で、それを支える理由は後付け。.
0
3
12
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
対価を払おうとしなかったくせに、死ねと言われて傷つくって意味不明。元々の原因はそいつが作ってるじゃん。.○○人は死ねっていうのは、アイデンティティや個人の力でどうにもならないことだから、許すべきではないというのはかるけど、今回の話とは違うよね。.
1
2
12
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 months
父ちゃんはそうだけど、子供はそうではないじゃん。親子というだけで、連帯責任を認めたいのかな?それが妥当?.
@Dongurihou
どんぐり陸士長
2 months
お前の父ちゃんポアしまくったやん.
0
1
12
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
弁護士は馬鹿とか底辺とかそういう言葉を使用すべきでない、という考えの方が、逆に選民思想、特権意識なんじゃないのかなw.
@kanebo162
山口三尊(福永活也被害者の会代表幹事)
4 years
福永活也弁護士に懲戒請求しました : 証券非行被害者救済ボランティアのブログ
0
0
11
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
弁護士業務をやってたらこうなることは容易に想像できた気がするけどな。.
@yousuck2020
前澤友作
4 years
昨年5月に私が設立し、現在は事情により取締役をすでに退任している「株式会社小さな一歩」ですが、設立からこれまでの経緯について会社公式noteで発表しました。養育費未受給のひとり親の皆さまは是非ご一読いただけると幸いです。.
1
3
11
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
5 months
「耐える」っていう発想がそもそも間違いだよな。経営してたら、耐えるなんて発想は出てこない。経営では「じゃあどうする?」で考えられなければ成功できない。.
@kohide_I
石倉秀明 | めっぽう気さくです
5 months
経営者であれば事業運営や会社組織上で起こる大変なことを耐えるのはそうでしょう。. ただ、セクハラとそれを比較するということは、セクハラも経営者であれば忍耐力を持って耐えるべきと思ってるということなんでしょうか?.
0
0
10
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
7 years
ほんとこれ。気合いで時間を作ろうとしたけど、結局ムリだったので、事務所の事件を受けない代わりに、ノキ弁やることを決意した。
@Shingo_Nakao
中尾慎吾
7 years
勤務弁護士が自分の人脈を構築しづらいのはどう考えても時間的制約のせい。平日昼間に営業活動を兼ねて誰かとお茶することもできないし、夜もそんなに出られないだろうし。どこかのタイミングで泥水をすする覚悟が必要となるのでは。大阪で売れた芸人さんが東京に行くと仕事が収入が激減するのと同じ。.
0
4
11
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
2 years
優秀な投資家とか経営者はこういう発想なんだよね。.これに対して庶民は勝った負けたで一喜一憂する。極めて近視眼的。そりゃ格差は広がる一方だよな。.
@mrmk0120
まりめっこ
2 years
福永活也弁護士のように、. 「手当たり次第、無限提訴」.「一度住所特定したら、定期的にひたすら訴える」.「敗訴結果によるリスクはほぼゼロ」. という発想の人がいることをたくさんの人に知って欲しい。.
Tweet media one
0
2
9
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
4 years
ほんこれ。やるならカンパする。.
@obpmb3fN93mQI9i
大阪名物パチパチ弁護士
4 years
ワシは今回の事案、カンパ集めて不服申立ての弁護費用に当てるべき事案やと思う。.表現の内容の当否はさておき、戒告までやるのは表現活動への行き過ぎた権力の行使やで。.そんな権力行使と戦うのが弁護士やろ。将来のためにもひっくり返さんと。でもタダやと正直つらい。.
0
3
10
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
6 years
零細事務所にて9時5時でしたね。もちろん、5時は朝の5時。.なのに、給料は四大の半分という。.あのときは、なぜかそれが普通だと思ってたんだよな。。.ブラック企業の社員の気持ちがわかる。.
@ekinan_lawyer
えきなんロ
6 years
そう。四大法律事務所の電通並みの激務っぷりは、語られているが。. 一部零細事務所の激務っぷりは、マジでヤバいらしいよ….
1
2
9
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
7 years
そうなんだよなー感情こそが正しいと思っている人が多すぎる。
@okinahimeji
櫻井光政
7 years
こんな奴死ねばいいという感情を持つことと死刑の是非は次元の違う問題だと思う。ある事象にいかなる感情を持つかはその人の勝手だが,その赴くままに行動して良いかどうかは別の問題だ。私は麻原に対しては今だに「死んで当然」と思っているが,国が正義の名の下に死刑にしたことは誤りと考えている。.
0
8
10
@attorneyatlawer
弁護士ATLaw
3 years
え、研修所で否定されてるの?知らなかった.
@akgryu
弁護士赤木竜太郎
3 years
被告人に有利そうな事情を列挙して「寛大な判決を求めます」式の量刑弁論は、研修所では既に否定されているはずだが、実務では全然まだ見られる。弁護人のやる気の問題ではなく、「じゃあどうすればいいのか」という具体的な(ここ大事)方法論がまだ十分に確立されていないのが原因だと思われる。.
0
4
9