Yam_eye Profile Banner
山中俊治 Shunji Yamanaka Profile
山中俊治 Shunji Yamanaka

@Yam_eye

Followers
111K
Following
209
Media
5K
Statuses
43K

先端技術と人の関わりを探求するデザインエンジニア。東京大学特別教授。 アイコンは2001年に作ったロボットCyclops。Cyclopsは眺めるだけで何もしない。動くものには反応する。

東京都
Joined April 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
試合中に自分の体にとまった蝶をそっとコート外に運び出した時の、大坂なおみ選手の手の写真が美しすぎる…。.
Tweet media one
36
5K
26K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
8 years
紙の上に生じるインクの拡散現象を利用して描かれたもふもふの黒猫たち。Penovác Endreの水彩画。 .
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
10
14K
24K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
入院を拒否した感染者より、非常事態宣言下で銀座のクラブで遊んだ政治家の方を懲役刑にする方が、効果的な気がする。.
76
6K
24K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
1 year
ほらね、木漏れ日は一つ一つが太陽なんだよ。.
@ichiipsy
いっちー@バーチャル精神科医
1 year
金環日食のときだけ見ることができるリング状の木漏れ日.なんだかとても幻想的だ。.
4
3K
23K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
「デザイン優先で機能がいまいち」というような表現を見るたびに、「それはデザイン優先ではなく、スタイリングを優先して機能を損なったダメデザインの事例です。」と反論するのもそろそろ疲れた….
20
5K
22K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
【再掲】.数学の苦手な文系学生に、三角関数は斜辺から高さを求める(三角比)とかが本質じゃなくて、円運動を真横から見ると単振動に見えることの表現なんだ。だから音楽やるとサインコサインがものすごく重要になるんだよと解説したら「その説明、高校の時に聞きたかったです」と大勢に言われた
Tweet media one
54
7K
21K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
「昔の絵は恥ずかしくて人に見せられない」間は幸せです。.ある時期から「昔の方がうまかったんじゃね」という恐怖と戦うことになります。.
12
5K
16K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
同じ生物モチーフでありながら、55年の間に造形原理が「シンメトリー構造」から「群体ゆらぎ」に移行しているのが、科学技術分野における流行りと符合していて楽しい。.
@turiron
ツリロン/鶴居@WF4-19-09
4 years
新万博ロゴ、石碑に刻まれていた旧万博ロゴが示す"存在"を基底現実に降ろしたらこんな姿だった…みたいなストーリーが見える.あれは桜じゃなかったんだ
Tweet media one
8
5K
12K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
「日本の大企業のエンジニアは試作も実験も自分で行わずに仕様書とパワポばかり作っている」という話を聞いたジェームズ・ダイソンさん。.「そんなことしたら失敗できないじゃないか。自分で作って失敗してこそアイデアが生まれるのに」とおっしゃったそうです。.この問題は結構深刻だと思う。.
@mainasu
まいなす@コミティア151 東1せ28a第11航空廠
4 years
どこのメーカーも同じだなあ。設計作業は試行錯誤で捨てる時間が多い(本当はそこが大事なんだけど)から高給好待遇のメーカー社員にやらせておけず、1段低い子会社か、もっと低いサプライヤの尻を叩いてやらせるようになる。サプライヤ側は怒られ役でこれまた地獄なのだが。.
38
5K
11K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
この郵便ポスト、ちゃんと使えるらしい。. 模型の世界の首都は静岡! あれもこれもプラモデル風に:朝日新聞デジタル
Tweet media one
12
4K
11K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
【悲報】.在宅勤務になって家族から言われた。.「意外によく働いてるんだね」.何のために出かけてたと思っていたのですか。.
27
2K
10K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
7 years
たまたま必要になった勉強を「若いうちにやっておけばよかった」と嘆くのは、当たりくじを買っておけばよかったと嘆いているに過ぎない。勉強がくじと違うのは、当たりがわかってからも買えることである。.
8
5K
10K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
1 year
「機械式腕時計とANIMACYの正体」.素晴らしい展示でした。.原宿駅前Seiko Seedにて.10月13日(金)〜12月24日(日).
13
3K
10K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
東大の学生「最近、美大生とよく話します。せっかく美大の人と話すんだから、美しい物とかかっこいいモノについて話したいと思うのに、彼らはコンセプトとか問題の解決みたいな話をしたがるので、なんか噛み合わなくて…。」.なるほど、求めるもののすれ違いか。.
28
1K
10K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
このまっ平らな幼生がたった15分で小さなエビの形になると聞いて調べてみたら論文あった。どうやら折りたたむとエビになる展開図であるらしい。すげえな自然界。.
Tweet media one
@turingpattern
Shigeru Kondo
4 years
これ、なんだかご存知ですか?イセエビの幼生フィロゾーマです。ご覧のように、成体のイセエビとはまるで違う形態をしています。で、面白いのは、こいつが、恐ろしいほどまっ平らなのです。次の動画でご確認ください。
Tweet media one
14
5K
9K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
何かを作ってると、時々思い出す言葉。.「大人になったら、アーティストになりたい!」.「両方は無理だよ」.
14
3K
9K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
俗に「トイチ」っていうのがありますよね。ええ、10日で1割というとんでもない利息で借りてしまって、あっという間に借金が何倍にも膨らむってやつです。.で、今みなさんが直面している、実効再生産数1.4っていうのは7日で4.割なんです…。.#指数関数的増加のわかりやすい説明考えてみた.
24
5K
9K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
2 years
「自在肢」の動作テストに参加された佐藤卓さん。.(明日11月19日16時からダンサー松本ユキ子さんによるデモが行われます。要来場予約).#未来の原画
47
3K
8K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
アニメーター沖浦啓之さんの「ゆらり」とした人の動き集。重量感があってしなやかで…見事としか言いようがない。.
3
2K
8K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
10 years
ヤヴァい…RT @yukisugikawa1: 陳さんに教えてもらった、石膏デッサン狂ったやつを逆に石膏で再現させる人の作品、ツボすぎてやばい http://t.co/LUGik5iUnE.
20
6K
7K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
「技術の進歩」にはちがいないんだけど、これは「人の体の使い方」の進歩。たった60年では、人の身体能力そのものはそれほど変わるはずがないのに、こんなに進歩するものなのですね。.
13
3K
7K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
世界はとてもウクライナに同情的だし、私もそうだ。. しかし、私の中の何かが警告する。.戦争をなくしたいという願うなら、誰かを悪のように決めつけることは避けなければならないのではないかと….
80
1K
7K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
いやどんなプロジェクトでも「撤退」は最も難しいですよ。.「やめるのは簡単」なんて言っちゃうボスの指揮下で何かするのは、私は怖くて無理です。.
28
2K
7K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
あんなにノロノロしか進まないのになんで流体力学的に良さげな形をしているのか、と言う長年の謎が解けた。.カブトガニは浅い海の行ったり来たりする海水を利用して移動する。.(図はUCバークレーのMimi Koehl教授のレクチャーを聴きながら私が書いたメモです。)
Tweet media one
11
3K
7K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
「円運動を真横から見たのがサインで真上から見たのがコサイン」てのがとてもよくわかる図。.
6
3K
6K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
「好きなことをやって生きる」というのは、欲望のままに生きることではない。好きなことと社会との接点を探し続ける、長く苦しい道のりことを言う。. #最近またこの言葉を送りたくなる人に出会いました。.
2
2K
6K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
フェルメール「窓辺で手紙を読む女」の修復過程すごい。事後ながらドキドキする.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
2K
6K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
11 years
「好きなことをやって生きる」というのは、欲望のままに生きることではない。好きなことと社会との接点を探し続ける、長く苦しい道のりことを言う。.
10
4K
6K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
そもそもこの「派手な色や柄が乱れにつながる」という思考停止のデザイン感覚を何とかしてほしい。. 「生徒がだんだん派手な色や柄をつけるようになり、クラスや学校の乱れにつながる」職場や学校の「白マスク」指定に悲鳴 専門家「管理者の安全感覚鈍い」 - 毎日新聞
50
4K
6K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
8 years
もう20年も前の仕事。こんなに長く使われることになるとは思わなかった。.たまにタッチに失敗してゲートが閉まったりすると、「親に逆らうんじゃねーよ!」と毒づいてみることにしている。
@ZUU_online
ZUU online |新時代を生きるための経済・金融メディア
8 years
なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか. Suica改札機の読み取り部のデザインを担当したのは、著名な工業デザイナーで東京大学教授でもある山中俊治氏です。
Tweet media one
8
6K
6K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
先日のフォーラムで印象的だった討論。.大手商社部長「いい人材に限ってやりたい事ができないって辞めちゃう」.大手メーカー部長「そうそれが悩み。求められる中でやりがいを見つけてくれるといいんだけど…」.ベンチャー社長「えっ、集まった人のやりたい事で仕事の方針が決まるんじゃないんだ!」.
8
2K
6K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
ふと、自分がデザインしたもので一番重いものってなんだろうと考えたんだけど、やっぱ鉄道車両ですかね。先頭車両だけで30トン近くあったらしい。.(TRY-Z、在来線高速化試験電車、1994年)
Tweet media one
Tweet media two
17
1K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
ロゴデザインはかなり高度な専門領域だと思うんですけど、なぜか幅広くデザインを募集する傾向にありますね。.例えば漫画のタイトルロゴのほとんどが、漫画家さんご自身のデザインではなく、専門のデザイナーの方のお仕事であることなどは、もう少し知られてもいいと思う.
@kugehajime
久下玄
4 years
デジタル庁、ロゴデザイン推薦者リスト。.漫画家とタレントとネット有名人と「なんとなく一度は名前を聞いたことあるデザイナー」で占められてるのなんとも言えない気持ちになるな。. 日本の「デザインという仕事に対する理解度」や「プロフェッショナルの仕事に対する理解度」の現状。. 始球式みたい
Tweet media one
8
3K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
8 years
AIに人の体(のようなもの)を与えて、物理シミュレーターの中で「移動方法」を学習させる研究。無駄の多い走り方に見えるけど、そもそも「疲れないように走る」という目的を与えてないのかも(まだ論文読んでない)。.
12
4K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
9 years
「空気はなぜ透明なのか。」.「目がそういう風に進化したからだよ」.(空気を透過し、他の生き物を透過しない波長の光に合わせて目が進化した。そのおかげで遠くの獲物が見える).#目からウロコだったこと.
10
5K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
トレンドを疑ってかかる性格なので静観していましたが、一通り出そろった賛否を拝見し、遅まきながら私も表明します。.#検察庁法改正に抗議します.
11
2K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
本音すぎる…. 「五輪がなかったら、国民の皆さんの不満はどんどんわれわれ政権が相手となる。厳しい選挙を戦わないといけなくなる」.選手の活躍「政権に力」自民河村氏 | 2021/7/31 - 共同通信
58
4K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
8 years
「ディープなファンだけじゃなく、一般の人にも楽しんでもらう」企画は大抵ファンからそっぽを向かれて中途半端に終わる。「ディープなファンの熱狂が一般の人にも伝わるようにする」方が筋がいい。.
0
3K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
7 months
学生によくいうこと.「人工物の細部の背後には、必ず設計者の意図がある。たまたまそうなったりはしない。」.
6
887
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
アイデアのほとんどは、情報の尋常でない接続から生まれる。つまり偶然の産物に近い。.だから多くのクリエイターはそのような機会を増やすべく、未知の場所に出かけ、見知らぬ人に出会い、予定にない行動を起こしてみる。.それに比べるとオンラインの出会いは、あまりに予定され過ぎている。.
3
1K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
1 month
もう何度か言ったけど、フリーランスって能力以上に「孤独に強い」性格が求められるものなんです。社交的な寂しがり屋さんよりも、黙々と行動する偏屈の方が向いてる。フリーランスの鏡は、ゴルゴ13なんです。.
12
917
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
五条悟の無下限呪術は、時空の歪みを駆使するSF的な能力としてワクワクするけど、工学的には、地球上の全人類のエネルギー需要をまかなえるぐらいのエネルギーを自在に操ってるので呪霊やっつけてる場合じゃない。.
1
2K
5K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
本当に「やりたいこと」を見つけるのは難しい。「人にほめられること」とは少し違うから、一度孤独にならないと案外見つけられない。.
2
675
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
完成度とは「そんなこと誰も気にしない」修正や改良の集合体である。.
4
814
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
蛾や蝶のもふもふがコウモリの探査音に対する吸音材であることは以前から知られていましたが、羽(鱗粉)も吸音のための微細な構造を持つ「音響メタマテリアル」であることがわかったそうです(超音波の70%を吸収)。こんなに軽くて薄い吸音材は技術的にも画期的かと。.
Tweet media one
Tweet media two
3
2K
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
美しい素数の視覚化.#素数は素敵.
@matthen2
Matt Henderson
4 years
visualizing prime factors
6
1K
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
ダイソン創業者のジェームズ・ダイソン氏に田川欣哉さん @_tagawa が「日本の大企業のエンジニアは試作も外注しちゃう」って話をしたら、「そんなことしたら失敗できないじゃん。自分で作って失敗してこそ発見があるのに…」とおっしゃったそうです。.これに尽きる。.
@madnoda
野田篤司
5 years
@astrophys_tan これが最近逆転傾向にある.工学部出身者は半田付けもできず、学術的に高尚な理論を勉強しても、既存コンポーネントを買ってきて、仕様書さえ書けば、人工衛星が作れると思っている.一方、理学部出身者は、重力波天文とか80GHz帯電波天文とか、従来存在しないのを目指し、デバイスレベルから自作する.
3
2K
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
40代半ばからずっと心掛けていることの一つは「一定割合で、依頼されていない仕事をする」だった。プロの創作者として社会の要請に答えることは重要だが、それだけに専念していると、いつの間にか自分たちを既存の価値観に閉じ込めてしまう。「依頼されない仕事」はいつも、未来への布石だった.
1
725
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
7 years
これは真鍋さんたちが去年からやっていたドローンカメラの位置を高精度でトレースしながら、リアルタイムでCG重ねるAR技術の、都市スケール版という理解でいいのかな。.#NHK紅白
Tweet media one
11
3K
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
グーグルが採用試験に取り入れたことで流行になった「フェルミ推定」だが、先ごろグーグルの人事担当副社長であるLaszlo Bock氏はのNYタイムスのインタビューで、「この手の頭の体操は時間の無駄だということがわかった。」と答えている。.
8
2K
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
たいへん、わかりやすい。. 「マスクが新型コロナ予防にならない」理由
29
2K
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
ザハ・ハディッド・アーキテクツがコンペで勝ち取ったバルト3国縦断鉄道計画のエストニア終着駅のプランがむやみにかっこいい件。
Tweet media one
Tweet media two
6
1K
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
質問「イカのような骨のないものはどう描きますか」.答え「骨はないけど機能的な構造はあります。イカを三角アタマの10本足の生き物だと思っていませんか。実際は三角のヒレを波打たせて前後に移動する流線型の生き物です。対象の機能と構造の関係を正しく理解することがスケッチ基本なのです。」
Tweet media one
5
798
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
乙武さんが半袖でワイドショーに出てたらしいんだけど(見てない)、それ見て「なるべく長袖着て欲しい」「なんでわざわざ腕まくりして」「腕出さない方が…」とかツイートしている人が結構いるのを見ると、切断者が普通に義足で街を歩ける社会は遠いなあと思ってしまう。.
20
991
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
10 years
今度やってみよ。.「進化の順番で寿司を食べる」 http://t.co/YjZfTn5e77 http://t.co/v2Qsk247Wq.
Tweet media one
10
4K
4K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
8 years
今日の高校生のためのデザイン講座から「私たちは案外ものを見ない」.#デザインのひみつ
Tweet media one
2
2K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
2 years
「自分でやった方が早い」と感じているクリエイターが、「まかせた方が遠くまで飛べる」と確信できるようになるには、勇気と経験がいる。だけど、その成長によって得られるものはとても大きい。.
1
496
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
こうしてみるとケンタウロスってやっぱ昆虫だな。胴体が胸と腹に別れてるし、足6本あるし。.
19
2K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
この発言は酷すぎる。意に沿わないと政府対策分科会会長の発言を「自主研究」呼ばわり….
@asahi
朝日新聞(asahi shimbun)
4 years
尾身氏発言は「自主研究の発表」田村大臣、非公式の認識 #新型肺炎 #新型コロナウイルス
7
2K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
8 years
数学の苦手な文系学生に、三角関数は斜辺から高さを求める(三角比)とかが本質じゃなくて、円運動を真横から見ると単振動に見えることの表現なんだ。だから音楽やるとサインコサインがものすごく重要になるんだよと解説したら、「その説明、高校の時に聞きたかったです」と大勢に言われた。.
8
2K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
2 years
細部に神が宿るのは、設計思想が細かいところまで行き渡って輝くからであって、細部をがんばればいいという話ではない.
4
792
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
10 years
風速の可視化マップに天気図を重ねて見ると、前線って何なのかがよくわかるね。 http://t.co/8q1Qo8YWs8.
Tweet media one
36
5K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
"Ready to Fly".山中俊治+斉藤一哉+杉原 寛+谷道鼓太朗+村松 充.カブトムシなどの大型甲虫��薄い翅は、とても巧みな方法で折りたたまれており、一か所に力を加えるだけで一瞬のうちに全体が展開します。本作品では、その精妙な構造を3Dプリンタで再現しました。ゆっくりと近づいてみてください。 #虫展
5
1K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
30になった時に、妻と二人でデザイン業を始めた。何をデザインするか、どこでどんなふうに働くか、朝何時に起きるか、何を食べるか…全てを二人で話し合って決めた。そして、その決断の積み重ねの結果が、収入として返ってくる。多くはなかったが、それは理想の生活だったと今でも思う。.
5
296
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 months
当時のグラフィックデザイナーたちの「定規とコンパスで完璧な幾何学図形を描く」「ムラなくベタを塗る」「グラデーションを伴うレタリング」などの(今は失われた)技能を見せつけるような作品群ですね。.さてAIはどんな技能を不要にするのでしょうか.
@hyacinth_tde
風信子(かのこ)💙💛
4 months
昭和の万博ポスター。こんなのも。
Tweet media one
Tweet media two
3
479
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
10 years
羊の角は根元から作られる。若いころは、角の成長とともに、身体(角の形成面)も大きくなるので巻貝のような渦巻き(対数螺線)を描く。身体の成長が止まった後も角は伸び続けるので、その後は太さが一定のバネ状の螺旋を描くようになる。 http://t.co/EHzqgkrDFd.
Tweet media one
1
1K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
1 year
「自分の手でやって失敗する」はイノベーションの確率を上げるための基本なので、創造的な仕事を目指す人は何歳になってもこれを試みてほしい。「失敗できない立場」に自分をおいてしまうと、創造的な仕事はできない。.
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
「日本の大企業のエンジニアは試作も実験も自分で行わずに仕様書とパワポばかり作っている」という話を聞いたジェームズ・ダイソンさん。.「そんなことしたら失敗できないじゃないか。自分で作って失敗してこそアイデアが生まれるのに」とおっしゃったそうです。.この問題は結構深刻だと思う。.
1
1K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
「あなたを含む先達の多くが、政治と距離を取るのがかっこいいことのように振る舞うことが、日本をこんな風にしてしまったのではないか」と、若いクリエイターに言われた。.そうなのかもしれないと素直に思う。.
15
1K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
ライフサイエンス系の顕微鏡写真の国際コンペ、Olympus Image of the Year Award 2020の受賞作品の一枚。.40種以上の蝶から集められた95枚の鱗粉!.さすがに実物を一箇所に並べた集合写真ではなく、個別に撮影した写真をレイアウトしたものだそうです。.
Tweet media one
1
814
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
「木漏れ日は、一つひとつが太陽だから丸いんだよ。」 .無粋な解説:木の葉と木の葉の隙間が十分に小さい時、光の出発点と終点が一対一対応になり、針穴写真機と同じように太陽の形がそのまま地面に映写される。
Tweet media one
10
754
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
ああ、きれいだ。.亡くなったクリスト&ジャンヌ=クロードの遺志を継いだ壮大なラッピング。.
@Pari_no_suzume
GP
3 years
パリの凱旋門、、、
Tweet media one
1
339
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
念のために言うと、「スタイルを優先して機能を犠牲にしたデザイン」も、人々がそのバランスに価値を認める限りは、良いデザインとなり得ます。.(例えば、ハイヒールの靴とか).
4
788
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
10 months
山中研究室修士学生だった上岡直樹君の作品「ゆらゆら」です。衝撃吸収構造を研究していたはずなのですが、ある日「こんなのできちゃいました」と持ってきたのがこれでした。その場にいた全員が「天才かよっ」思った瞬間でした。.こちらに詳細があります。.
@AnatomyGiraffe
郡司芽久(キリン研究者)
10 months
21_21 DESIGN SIGHTの「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」で一番驚いたのは、「持ち上げた瞬間鎌首をもたげるゆらゆらした何か」でした。
0
889
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
私たちが自然を通じて認識する「美しさ」には2種類ある。一つは景色や生き物から直接受け取る美的体験、もう一つはその背景にあるルールが見えた時に得られる美的体験。かつては前者はアーティストのもの、後者は科学者のものだった。.#多摩美術大学特別講義
Tweet media one
5
553
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
7 years
「わからないでもないけど、そのこだわりさえ捨てれば、多くの人に受け入れられると思う」という一見理解のあるアドバイスを受け入れてはならない。たいていの場合、最も重要なオリジナリティを捨てることになる。.
3
1K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
上がってきたデザインがなんか違うと感じた時は、感じたことだけを率直に伝えてください。.色やフォントをどうしろとか、もう少し右にとか具体的な指示をしてはいけません。.あいまいでぼんやりした要求でいいんです。それを聞いて具体的な処方見つけ出すのが、デザイナーの仕事です。.
5
555
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
10 years
浅草アメシンさん @candy_ameshin の飴細工が超絶すぎる件。 . http://t.co/N8Wojgo2MS http://t.co/dlmNdXD2Wr.
Tweet media one
20
3K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
24 days
多摩美の学生「作りたいものがあって工学知識が必要なんですが、どうやって学んだらいいのでしょう」.私「基礎から学ぶのは大変すぎるので、まずはそれの作られ方を勉強した上で、実際に作ってる(できれば同年代の)人に会いに行きましょう。ある程度勉強した上で会えば、多分話を聞いてくれます」.
0
324
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
15 years
"Intel Inside"を「インテル入ってる」と翻訳した人は天才だ、意味を変えないで頭韻を脚韻に置き換えたところがすごい。と思っていたら「インテル入ってる」の方が先で、日本発のキャンペーンだったということを最近知った。.
15
4K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
10 years
これまでにわかっている「平面を埋め尽くすことができる凸五角形」15種。 http://t.co/rfxmcXR9mJ.
Tweet media one
2
2K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
7 years
写真に撮って見て気がついた。カラスって案外、青い鳥なんだな。
Tweet media one
17
810
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
7 months
学生の「プロペラの描き方教えてください」に答えて授業中に描いたスケッチ。.基本は、薄く切ったバームクーヘンみたいな二重円筒を描いて羽の枚数に分割し、それぞれの切断面を傾ける。それらしく見せるコツは、速度の大きい翼端ほど迎角(むかえかく)が小さくなるようひねること。
Tweet media one
0
506
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
寅といえば、やっぱ千早だよなあ。. 皇国の守護者.佐藤 大輔 (原作)/伊藤 悠 (漫画).(*画像は2005年第9回メディア芸術祭マンガ部門のサイトより転載)
Tweet media one
1
1K
3K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
「5億個のニューロンは身体全体に分布しており、3分の2のニューロンは8本の足に存在する。そのため、脊椎動物のような「脳と身体」という二分法も通じない。身体全体が脳であり、脳が身体である」.寄生獣ってタコだったのか…。. 6億年前に分岐した、地球生まれのエイリアン
8
1K
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
2 years
「2〜3匹のわずかな戦力で人の家に侵入し、半年ほどで家中の害虫を駆除したうえ、謝礼を求めることなく次の戦場へと赴く。」. 水彩スケッチ添えてみた
Tweet media one
20
234
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
1994年にJR東日本の依頼でデザインした、次世代特急のための高速化技術試験車両「TRY-Z」のスケッチ。この外観スケッチは、もしかすると初公開かも。.
Tweet media one
Tweet media two
2
1K
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
9 years
今日からフリーランスの人へ.自分が誰からも必要とされていないのではないかと不安になると思いますが、実際、必要とされていないのです。必要としてくれる人を作るのが最初の仕事です。.
0
2K
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
5 years
すべてがスチームパンクな、劇萌え遊園地。.
@Steampunk_T
𝐒𝐭𝐞𝐚𝐦𝐩𝐮𝐧𝐤 𝐓𝐞𝐧𝐝𝐞𝐧𝐜𝐢𝐞𝐬
5 years
"This park is a steampunk wonderland."
0
923
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
13 years
今書いている学生へ。「こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 」 http://t.co/Fu34si74.
10
1K
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
4 years
人物と乗り物の動きに関して超人的な技術を持っていた大塚康生さんは、未来少年コナンにも作画監督として招かれて多大な貢献をされています。でも、第1回に描いたラナについては宮崎駿さんからダメだし食らって二度と描かせてもらえなかった話が好き。.(左が大塚版ラナ)
Tweet media one
Tweet media two
10
864
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
8 years
ナウシカ原作版のクシャナのセリフ「犬死には無用 蛮勇も許さん 速力が武器だ 襲撃の先頭には私が立つ」を榊原良子の声で聞きたい。.
5
2K
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
6 years
悔しさをバネにすると、瞬発力は出るが、あるところまでしか行かれない。その先は、好奇心がゆるゆると着実に連れて行ってくれる。.
1
584
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
「分断されてしまったオリンピック」というメッセージを強烈に投げかけながら、同時にとても美しいインスタレーション。.松田将英 @masahidematsuda さんの作品(見浜園にて).
Tweet media one
Tweet media two
0
472
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
8 years
毎回、パースがちゃんと描かれていたことに驚く。しかもとても魅力的な鉛筆画。. 国民的番組の笑いを生んだ『8時だョ!全員集合』の舞台セットデザイン
Tweet media one
7
2K
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
3 years
いま医療機関に「病床出さないと名前晒すぞ」みたいなことを言うのは、味方に銃を突きつけて進軍させるみたいなものなんじゃないかなあ。結局、戦線が崩壊して戦略的な敗北を決定づけるだけのような気がする.
12
977
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
2 years
いきなりパクリでつまづくパターンの既視感がすごい…. 大阪のIR、奈良美智らの作品を無断使用か。「許可自体を求められたこともない」|美術手帖
11
1K
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
9 years
ファルカーク・ホイール.・世界唯一の回転式ボートリフト.・遊星歯車で水平を保ちながら回転.・船がいてもいなくても両端の水槽の重さは保たれている、実は超省エネ.…なんて萌えメカ.
15
2K
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
1 year
designは1860年代に「設計」と翻訳されて定着していたのに、昭和になってファッションと共に「デザイン」が導入されたために、ものづくりが工学と芸術に分断されてしまいました。.おかげでその壁を取り除くのに苦労しております。.
@doramao
道良寧子℠
1 year
元々日本語として意味が共有されている用語があるものを、わざわざ外国由来の単語に置き換える時はデメリットについても考えるべきだと思う。.エビデンスなんて��語もその一つじゃないか?.
4
871
2K
@Yam_eye
山中俊治 Shunji Yamanaka
10 years
クリスマスに、研究室の卒業生が、研究室の卒業生にプロポーズしたそうな。こちらが捧げられたオリジナルデザインの指輪。箱もその卒業生の自作で紫檀製。内蔵された白色LEDが炭素の結晶をライトアップする。やりすぎだろっ。 http://t.co/i2z7AHW3S1.
Tweet media one
Tweet media two
8
2K
2K