郡司芽久(キリン研究者)
@AnatomyGiraffe
Followers
35K
Following
7K
Media
610
Statuses
4K
Anatomist / Morphologist.東洋大学助教。博士(農学)。小さい頃からキリンが好きで、2017年3月に念願のキリン博士になりました。動物(特にキリン)の体の構造や動きの研究をしています。 著書→キリン解剖記(ナツメ社2019)・キリンのひづめヒトの指:比べてわかる生き物の進化(NHK出版2022)
日本 東京
Joined June 2017
「女性がキリンの解剖って大変ですねぇ」に対して、「キリンって首だけでも200kgくらいあるので、男性なら持ち上げられるというわけじゃないし、研究のやりやすさに雌雄差はあまりないですよ」と答えたのですが、何の意識もなく「雌雄差」って使ってました笑 そうか、普通は「男女差」か… #nichiten.
45
8K
39K
私の数少ない趣味である「Googleストリートビューを使ってアフリカの国立公園で野生動物を探す遊び」は、家の中で好きな時にできて、お金もかからず暇つぶしにもなるので、外出自粛時にとってもオススメです!特に動物園・水族館が閉鎖して悲しんでいる方々、是非やってみてください!#Googleサファリ
20
10K
21K
拙著「キリン解剖記」が予約開始となりました!. 物心つく前からキリンが好きだった私が、18歳でキリンの研究者を志し、恩師と出会い、沢山のキリンを解剖し、「第8の”首の骨”」を発見して博士号を取るまでの約10年間の物語です。7/8発売です!.#WorldGiraffeDay #キリンの日
41
3K
8K
「キリンの交尾は90%はオス同士」と言われるくらい、キリンはオス同士の交尾が多い生物です。そしてキリンは、野生下での同性愛行為がしっかりと報告された初めての動物でもあります。.これを報告者した研究者は、職場の大学でレズビアンの人が差別を受けるのを見て、多くの動物の行動を(続).
拙著「キリン解剖記」が予約開始となりました!. 物心つく前からキリンが好きだった私が、18歳でキリンの研究者を志し、恩師と出会い、沢山のキリンを解剖し、「第8の”首の骨”」を発見して博士号を取るまでの約10年間の物語です。7/8発売です!.#WorldGiraffeDay #キリンの日
9
3K
5K
大学1年生の4月に「キリン好きだし、キリンの研究者になろう!」と決めて、色んな研究室を訪問した結果、「キリンの解剖ならできる」と言ってくれる先生に出会い、その年のクリスマスには立派な大人のキリンを解剖していた。. あれから11年。研究者という生き方を選んで、本当に良かった。.
拙著「キリン解剖記」が予約開始となりました!. 物心つく前からキリンが好きだった私が、18歳でキリンの研究者を志し、恩師と出会い、沢山のキリンを解剖し、「第8の”首の骨”」を発見して博士号を取るまでの約10年間の物語です。7/8発売です!.#WorldGiraffeDay #キリンの日
5
2K
5K