fansworth Profile Banner
fansworth Profile
fansworth

@MuseoPochi

Followers
579
Following
2,091
Media
1,550
Statuses
12,841

美術・建築、文学。広島・群馬・富山。無言アカウントや非公開設定をされている方のフォローはご辞退しています(サムネイルはパリのファーマシー、壁紙は大原三千院のシャクナゲです)。

東京
Joined March 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@MuseoPochi
fansworth
5 years
基本情報を一切与えずに絵を見せ、イメージを自由に語らせる教育手法は個人的に好きではなく、作品を冒瀆していると思っています。でも教育現場ではそれが優勢みたいで、独立法人国立美術館は教員を対象に研修も行ってきている。批判するならアメリカ式の鑑賞教育を選択した日本の教育普及かと。
1
47
153
@MuseoPochi
fansworth
5 years
特別展 「渋谷の東京オリンピックと丹下健三」が本日(1/25)から始まったようです。どこに向けて広報しているのか…。まったく知りませんでした。
Tweet media one
0
61
106
@MuseoPochi
fansworth
3 months
弟さんの名前を検索すると、平成10年に日大一高一中の校長先生に同姓同名の方が。
@mondo_modern
papier colle
3 months
古書市に行くと家族の古いアルバムがよく売りに出ている。 どういう事情で手放したのかわからないし、他人の家庭に興味もないのでほとんど見ないが、先日偶然手に取ったものに強く惹かれた。 分厚いアルバムに、ひとりの女性の誕生から大人になるまでが写真で辿られていた。おそらく裕福な家庭の...(1
Tweet media one
Tweet media two
701
6K
66K
0
12
76
@MuseoPochi
fansworth
4 years
まめ菊さんの「元犬」ネタ下ろしが 師匠のYouTube チャンネルだったことは、これから長く語り伝えられるエピソードかもしれません。先週たまたま見つけた蔵前神社の「元犬」。白犬ではありませんでした。 #古今亭菊之丞でじたる独演会
Tweet media one
Tweet media two
0
13
74
@MuseoPochi
fansworth
5 years
都営線ホームで白杖の人から東京メトロへの乗り換え口を尋ねられ、改札を出て案内しました。腕につかまってもらい、点字ブロックに沿って歩いたけど、正面から来る人が道を開けようとしないのに驚いた。歩きスマホの人は他人が避けると思っているのか、前を見ずに歩いてくる。怖かった。
0
67
73
@MuseoPochi
fansworth
3 years
大阪中之島美術館の開館リポートを各メディアで散見しますが、この美術館について書くなら開館までの長い道のりとコレクションの特色だけでなく、建築(設計者の名前も)とその設計者、さらに運営体制(民間委託)への言及は必須です。それを落としているものは欠陥記事です。
0
22
67
@MuseoPochi
fansworth
1 year
@harakei711 それは澄川さん自身が入学式の学長式辞で衝撃を受けた言葉ですね。確か、この中で大成するのはせいぜい1人で、残りの99人はその手助けをするのだ、といったような言葉。
1
21
64
@MuseoPochi
fansworth
3 years
美術館の労務管理といえば京都市京セラ美術館のニュースもありましたが、美術クラスタではほとんど話題になりませんでした。 市職員16人に残業代未払い、100万円超も 職員逮捕きっかけで発覚、京都市長に初の是正勧告|京都新聞
0
20
63
@MuseoPochi
fansworth
4 years
茅野駅直結の市民館・美術館。日本建築学会賞。図書館の分館に並んだ本がますます日に焼けたようです。私も初めて見た時、本が気の毒になりました。窓ガラスに紫外線防止処置を施していないのかと。
@kimi_aya_
Ayako Kimishima
4 years
数々の建築賞を受賞した複合文化施設内に作られたガラス張りの図書室。 外光が差し込む明るい書棚には、紫外線により赤色が褪色し、青い表紙になった書籍が並ぶ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
429
24K
65K
0
31
59
@MuseoPochi
fansworth
6 years
弥生美術館で話題の企画展「ニッポン制服百年史」を見ました。東大の裏門を通り過ぎる時、追い越していったタクシーが美術館の前に止まり、若いスーツ姿の男性が駆け込むように入っていきました。男女2人、あるいは女性1人の観客が多い感じ。江口寿史さんのイラストは今もインパクト強し。
Tweet media one
1
7
55
@MuseoPochi
fansworth
2 years
ミロンガの建物は昭和20年代に武田百合子さんが働き、武田泰淳や遠藤周作、吉行淳之介などの作家、詩人が集まる酒房「らんぼお」でした。ミロンガの移転は寂しいし、敗戦間もない頃の雰囲気を残す店が今後どうなるのかも心配です…。
@WalkAroundTokyo
お散歩マスター(結一)
2 years
RT ウィンナーコーヒー発祥のラドリオの向かい。タンゴ喫茶「ミロンガ・ヌオーバ」が閉店らしい。 ラドリオとミロンガ、この二つの個性的な喫茶店には絡み合う歴史があります。ツイしてるずみちゃんが詳しい。
3
10
113
2
31
50
@MuseoPochi
fansworth
6 years
今度はNHKのBSプレミアムで「風と共に去りぬ」が放送されます。5月6日(月)午後1時00分〜4時47分 です。
@yukikonosu
🕊️⛵️🌴🥥鴻巣友季子(ウルフ『灯台へ』文庫化!アトウッド『老いぼれを燃やせ』)
6 years
eテレ「100分de名著」 『風と共に去りぬ』の第1回から4回まで収録無事終了しました! 伊集院光さん、司会の安部みちこアナと記念撮影😊 来年1月毎月曜日22:25から放送です。 わたしが持っているのが、来週発売の『謎とき風と共に去りぬ 矛盾と葛藤にみちた世界文学』です。
Tweet media one
Tweet media two
41
252
1K
0
30
51
@MuseoPochi
fansworth
3 years
学芸員の過重労働の話、小金沢さんは管理職の責任を問うているけど、それでは問題が個人的資質の問題や美術館の内輪話だけで終わってしまう。公立の場合、美術館・博物館の使命と学芸員の専門性に対する行政の無知を批判すべきだし、
0
11
48
@MuseoPochi
fansworth
3 years
日本橋から八重洲までランチ時間に歩いたら、人気店には勤め人たちが行列を作り、店に入ると食後にマスクをして盛んに話す4人連れなどがいて、何の緊張感もなかった。若い人にはウレタンマスクも多い。尾身先生が来週には東京で6000人、7000人に達する懸念を述べていましたが、勢いは止めようもない。
0
31
44
@MuseoPochi
fansworth
1 year
CADANと東京現代に話を戻すと、亡父はささやかなサラリーマンコレクターで、若手の画家や陶芸家の作品を楽しんで買っていた。10〜40万円程度で、中には院展の重鎮になった人もいる。そんなコレクターが昔は普通にいたと思うし、そうした状況を取り戻すことが画廊や作家を支えることになると考えます。
1
6
43
@MuseoPochi
fansworth
7 months
寺田農さんの父は池袋モンパルナスの画家寺田政明。板橋区立美術館などで父について講演をされたりしていた。昨年、膨大に残る父の作品を画廊を借りて展示販売しているのを知って見に行き、後日お葉書もいただいた。「トリック」の「柳田国男(こくお)」の怪演が好きでした。
0
21
42
@MuseoPochi
fansworth
5 years
絵を見せて「これは何に見えますか?」と尋ね、作品と無関係の答えであっても子どもの感性を尊重する、という考え方もあると思います。後で説明するとしても、作者も作品も謎かけやダシに使われたみたいで気の毒だなと感じました。もちろん「どう解釈してもらってもいい」とおっしゃる作者もいます。
1
8
41
@MuseoPochi
fansworth
1 year
朝ドラに感動している方は大原富枝さんの労作『草を褥に』をお読みください。感傷など吹き飛ぶほど赤裸々な内容です。実家から資金を搾り取り、借金取りに責め立てられる妻を東京に残して郷里で音楽会三昧の日々を送る牧野富太郎...。
0
17
38
@MuseoPochi
fansworth
3 months
お名前を検索すると昭和29年の資生堂「花椿」の目次に「お嬢様向き結び方三種(海藤照代)」とあります。
@mondo_modern
papier colle
3 months
子どもで、どの写真にも丁寧に撮影年、年齢が記されている。 それをSNSに投稿してよいのか...も迷ったが戦前、戦中、戦後の様子がとてもよくわかる貴重な資料だとも思った。 戦中、1939年の写真には「神国日本」が。2枚目は疎開のとき。戦前の豊かそうな記念写真が急に貧しそうになっている(2
Tweet media one
Tweet media two
18
648
6K
1
2
36
@MuseoPochi
fansworth
5 years
この新規事業を批判的、というか嘆息するツイートを見かけますが、東京国立近代美術館の教育普及室が行ってきた鑑賞教育の延長線上に出てきたもので、批判するならアメリカ流の方法論を取り続けている東近美の美術教育のあり方への疑問でなければ。 ビジネスパーソン・企業
0
15
33
@MuseoPochi
fansworth
3 years
ざんねんな建物その2、建て替えが決まった前川國男設計の東京海上日動ビル。長年見慣れてきたので寂しい。丸の内に似たりよったりのクールなビジネスビルが増える中、温かみのある外観は希少な存在となっていました。11/20にシンポジウムが開かれます。
Tweet media one
0
9
35
@MuseoPochi
fansworth
1 year
長いキャリアと優れた仕事を残してきた作家が、個展会場でぽつねんと座っている姿を見るのはつらい。自己PRに長けた人が得をする社会はおかしいと思うのです。しかしオールドメディアが衰退し、そうした良い仕事を丁寧に紹介する役割を果たせなくなった。それに代わる新しいメディアも現れていない。
0
7
34
@MuseoPochi
fansworth
3 years
たった5年か・・というのが記事を読んだ最初の感想でした。「美しい日本」「文化財を観光資源として活用を」などと言っている人は、まず日本文化の基盤を守る努力から始めていただきたいもの。
@TaoTeChingLaozi
た お
3 years
文化財の修理 匠の技守り次世代へ伝えよう  。。文化庁は「文化財の保存・修理に携わる伝統的な技術者の育成や、原材料の確保に向けた支援を5年間かけて拡充する」とのこと。。すばらしいです、が、恒久的に支援しないと消滅しますよ。。。
0
23
43
0
14
34
@MuseoPochi
fansworth
2 years
これを読む限りにおいて、目黒区美術館がこれまで開いてきた企画展は新しい美術館で実現しそうにない。かつての正木さんや降旗さんのような学芸員が活躍できる場ではなくなるのだな。
@misatvska
misatoshi
2 years
詳細がわかりにくいのですが、目黒区美術館を解体して、新たな区民センターの一機能に規模を縮小するという区の素案のようです。パブコメ2月6日まで。
1
84
82
0
15
34
@MuseoPochi
fansworth
4 years
祇園で出会った奇想建築。検索によると若林広幸さんという方の設計みたいです。バブルの匂いを感じましたが、はたして1991年のようです。
Tweet media one
Tweet media two
0
8
33
@MuseoPochi
fansworth
5 years
原爆忌が近づいたので、またこの写真を。原民喜が自殺した時に遺した詩「碑銘」を刻んだモニュメント。撰文は佐藤春夫、設計は谷口吉郎と、慶應ゆかりの人々によるもの。原爆ドームのそばにポツンとたたずむ姿が、語り伝えられる原民喜の印象と重なります。
Tweet media one
Tweet media two
1
14
32
@MuseoPochi
fansworth
11 months
私の「不快感」はディレクターの意図に操られることへの腹立たしさでしたが、出品作家にとってはどうなのか、という問いはこちら。 表も裏もない展覧会 「さいたま国際芸術祭2023」(メイン会場)と「Material, or 」:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape
0
7
31
@MuseoPochi
fansworth
6 years
どの新聞の文化面も、普通に他社主催の展覧会を記事にしています。私が読んでいる範囲では、少なくとも朝日や毎日、日経は美術担当の編集委員が展評を書いています。高階秀爾先生も朝日、毎日の寄稿で、主催する新聞社に関係なく批評しています。その話をした方は新聞というものを読まないのでしょう。
@eiichiHosokawa
細川英一|アート専門出版社「ART DIVER」代表
6 years
先日、聞いた話が面白かったので、ファクトチェックなく垂れ流します。日本の美術館の展覧会の多くは大手新聞社やテレビ局が絡むことが多い。しかも、マスコミの中で他社主催の展覧会の批評は書かないという不文律があるのではと。ゆえに新聞やテレビには批評は載せられない?事実はどうなんでしょうか
0
13
23
0
18
31
@MuseoPochi
fansworth
1 year
石田徹也の名前を最近聞かないと思っていたら。アメリカの美術館がやるならいいけど、ガゴシアンがやると金の匂いがする。なんですか「グローバル・リプリゼント」って。 ガゴシアンが石田徹也の作品をグローバル・リプリゼント。9月にニューヨークで個展を開催へ|美術手帖
0
3
30
@MuseoPochi
fansworth
1 year
福原館長は展覧会の内容には口を出さず、一番の課題を社会的認知度だとして広報担当者を採用し、協賛金を安定的に集める仕組みを作り、石原都政がゼロにした作品収集予算の復活にも寄与した。今も続く漫画広報誌「ニャイズ」🐱も福原館長の時に発刊したと。笠原さんが書くのだから説得力がある。
0
6
29
@MuseoPochi
fansworth
1 year
朝日新聞で広島原爆の犠牲になった中学生たちの最期をたどる連載が始まった。爆心地近くの建物疎開に動員された8000人のうち6000人が死んだ悲劇はもっと知られていい。《「ほんとうにお浄土はあるの?」  「ええ、ありますとも、それはね、戦争も何もない静かなところですよ」》
0
9
29
@MuseoPochi
fansworth
4 years
あと2時間ほどで東京大空襲が始まった時刻を迎えます。空襲は3/10午前0時過ぎに始まりました。たまに「一夜明けて11日」と間違える方がいますが、日付が変わって10日になってからです。 総務省|一般戦災死没者の追悼|墨田区における戦災の状況(東京都)
0
23
28
@MuseoPochi
fansworth
4 years
半沢直樹の「東京中央銀行」ロケで、撮影のたびに移動させられれのはこのガラスケースです。
Tweet media one
0
16
29
@MuseoPochi
fansworth
6 months
今日行ってきました。あれ道を間違えたかなと半信半疑で道を折れて歩くと、水色の洋館が現れました。想像以上に明るく簡素で、とても好ましい建築でした。
Tweet media one
@ozakitei1
旧尾崎テオドラ邸
6 months
▶︎#旧尾崎テオドラ邸 への道順 ▶︎開催中 #島尾展 「Return to '78-'85ー洋館で暮らした私たちー島尾伸三+潮田登久子+しまおまほ」 6月4日まで。コラボメニューもあります! ▶︎次回展示 #文月今日子展 -四季- 期間6月7日〜7月2日 チケットご予約はこちら→ https:
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
69
180
1
6
27
@MuseoPochi
fansworth
5 years
正面奥に見える金正堂書店は2011年に閉店しました。明治~戦前の写真を見ると、旗がとても大きいのに驚きます。
@hwtnv
渡邉英徳 wtnv
5 years
戦前の広島「本通り」商店街。中島地区と新天地を結ぶ通りとして賑わいをみせていた。諏訪了我氏(故人)ご提供の写真。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。
Tweet media one
10
110
344
0
8
27
@MuseoPochi
fansworth
6 years
美術クラスタでまだ話題になっていませんが、重機オンパレード?の展覧会が日本科学未来館で開かれます。 タイミング悪く「奇想の系譜展」「熊のプーさん」展、「六本木クロッシング」と内覧会が重なりそう。
0
20
27
@MuseoPochi
fansworth
3 years
香川県庁舎の重文指定は耐震補強工事が終わってからもなかなか答申がなく、やきもきしていました。巨費をかけて保存した香川県と県民に敬意を表します。観光・文化資源としても活用され、予算はかかったけどそれに見合う効果があったと県民が納得するようになればと願います。
0
8
26
@MuseoPochi
fansworth
3 years
公立の美術館や博物館、文学館などで資料や作品の紛失が頻々と起きているのは、どんな背景があるからでしょうか。すぐ考えてしまうのは、非正規雇用や人員不足が業務の継続性に影響を与えているのではないかという懸念。稀には担当者のルーズさが原因の時もあるかもしれませんが。
@ebisukosyo_maru
戎光祥出版編集長
3 years
これは。 浜松城二の丸絵図など紛失 浜松市、史料計6点 @Sankei_news より
0
11
17
1
14
26
@MuseoPochi
fansworth
5 years
巡回先の山口県美に行けない方は、こちらを…。
@art_ex_japan
美術展ナビ
5 years
【ハマスホイとデンマーク絵画、閉幕 東京都美術館】2月29日から休止していました。3月26日までの会期を予定していましたが、残念ながらそのまま閉幕となりました。
4
36
40
1
8
25
@MuseoPochi
fansworth
8 months
3/5で閉幕する「川崎市市民ミュージアム」さよなら展へ。会場は川崎駅から徒歩12分の川崎市社会文化会館。かつて「民間企業なら倒産」と断罪され、豪雨被害で歴史をとじることになったけど、建設に至る経緯と展覧会歴を見ると淋しい気持ちに。
Tweet media one
Tweet media two
0
9
25
@MuseoPochi
fansworth
4 years
ようやく行きました。サリン、阪神大震災、オウムが起きる前の、まだのどかな空気が感じられます。ゲリラ的な行為も当時の東京だからこそ、排除されたり警戒されたりすることなく成立したのかも。 アーツ千代田 3331特別企画展「アーリー90's トーキョー アートスクアッド」
0
10
25
@MuseoPochi
fansworth
4 years
中村不折展、台東区立書道博物館。
Tweet media one
0
7
24
@MuseoPochi
fansworth
1 year
地方の美術館や博物館も、年度初めに年間スケジュールをオンラインでプレゼンしてはどうでしょう。東京で説明会を開く美術館もありましたが、場所代や上京の経費が大きな負担だし、オンラインなら居ながらにして開催できる。新しい館長のお披露目も兼ねてぜひ(と西に向けて言ってみる)。
0
10
24
@MuseoPochi
fansworth
2 years
議会で新年度予算が認められた公立美術館が次々に展覧会予定を公表する時期。豊田市美術館のフランク・ロイド・ライト展は「日本で約26年ぶりとなる本格的な回顧展」だそうです。
1
0
24
@MuseoPochi
fansworth
3 years
「美男におわす」展は面白い企画ですが、「学芸員が3年かけて準備」とか、「マスコミとの共催ではない独自企画」といった褒め言葉には首を傾げます。3年かけて準備するのは当たり前だし、マスコミと共催でないことが偉いわけでもないでしょう。自主企画にマスコミを巻き込んでもいいわけで、
0
3
24
@MuseoPochi
fansworth
3 months
幼少期の記念写真や、二葉に通ったことからも裕福な家庭に育った方とお見受けします。アルバムを手放したということは、深い縁故のある人がこの世にいなくなったのを意味すると想像されるので胸が痛みます。
@mondo_modern
papier colle
3 months
写真や解説シールの貼り方がじつに良い。 親にとってよほど可愛かったのだろう。 これはまだ戦前の、学校での学芸会の様子をまとめたページ。小判の写真用紙に焼き付けている。 演技が好きだったようで、この女性は戦後、劇団で演じたようだ。 戦後すぐの貧しい様子も写っているが、まだ存命だろうか?
Tweet media one
Tweet media two
47
550
6K
0
1
23
@MuseoPochi
fansworth
2 years
横浜美術館の工事囲いに使われた新作。ノアの箱舟らしいけど、オスメスのつがいになっていないから子孫を残せず死に絶える…という意味らしい。とはいえ、見る人が勝手に解釈しても構わないのでしょう。
Tweet media one
0
4
21
@MuseoPochi
fansworth
6 years
建築家は誰も守ってくれない。自分で記録を付けていないと、施主からのクレームや無理難題に対抗できない。会議録は作成されても、勝てるかどうかという、本当に大事なことは書かれていない。建築家でなくても有益なアドバイスでした。菊竹清訓事務所ではいつも正月に手帳を配ってくれたそうです。
0
6
22
@MuseoPochi
fansworth
2 years
きのう神保町をさまよっていて見つけた優美堂。元額縁屋さんで、アーツ千代田3331の中村政人さんたちがリノベしてコミュニティスペースとして開放し、東京ビエンナーレの会場にもなる場所。神保町駅よりも小川町駅(淡路町駅)に近い。入りませんでしたがコーヒー350円は安い。ニクイホドヤサシイ。
Tweet media one
0
2
22
@MuseoPochi
fansworth
4 years
京都の宿は浄教寺と建物が一体化。朝のお勤めに参加でき、本堂見学では撮影もOK。地蔵菩薩と平重盛像には山本勉先生の解説が。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
21
@MuseoPochi
fansworth
8 months
きのうの「徹子の部屋」は吉川晃司さん。「広島弁てどういうの?」と聞かれ、「ワイルドで...。同級生(修道高校)と集まって盛り上がっていると、店の人から喧嘩は困ります、と言われますから」。昔、東大に行った連中が食堂でおしゃべりしていたら、人が寄りつかず周りの席が空いたと聞いたことが。
0
4
21
@MuseoPochi
fansworth
5 years
平昌子さんの訃報を受けて、藤井聡子さんと一緒に受けたインタビューの記事をリンクしたツイートを何本も見ましたが、藤井さんはつらいと思う。その代わりに、平さんが広く知られるきっかけとなった横浜トリエンナーレ2008の時のインタビュー記事を。
0
3
21
@MuseoPochi
fansworth
2 years
東京芸大大学美術館の「日本美術をひも解くー皇室、美の玉手箱」は若冲が出品される後期展示で混んでいると思うけど、公式ツイッターが混雑状況や比較的空いている曜日や時間帯の情報を流さないのは不親切でしょう。
0
3
20
@MuseoPochi
fansworth
5 years
5月21日の官報(政府調達)には、独法が随意契約で広田美術から5億4千万円で購入と記載されています。会田誠の「美しい旗」も購入していたことを知りました。
@enakakioa
Aoki Kanae
5 years
@PresentSituatio 法人のお財布ですよね。大きいものを買えるのは、順番なのでしょうか。
0
0
1
1
7
20
@MuseoPochi
fansworth
4 years
とりあえず「民間企業なら倒産状態」と言われた川崎市市民ミュージアムについて、元学芸員である深川さんの文章を。これが書かれたのは台風で収蔵庫が浸水し、膨大なコレクションが壊滅的な被害を受ける前でした。いま読むと胸が潰れるような思いです。
0
22
20
@MuseoPochi
fansworth
3 years
公立美術館の管理部門や広報担当を民間委託する例は、ずっと前から島根県立美術館や山梨県美などの先例がありますが、運営をそっくりというのは土曜日の日経新聞によると初めて。集客や採算性をかなり意識した展覧会を企画する可能性を指摘していました。これは重要なことだと思います。
0
5
19
@MuseoPochi
fansworth
2 years
板橋区立美術館、練馬区立美術館、目黒区美術館、渋谷区立松濤美術館、これから開館する豊島区の美術館…。それぞれに特色ある企画展で存在感を示してきましたが、傍目にも行政当局の意向で運営形態や学芸員の待遇が左右される振れ幅が、都立や県立の美術館以上に大きい感じを受けます。
0
9
19
@MuseoPochi
fansworth
4 years
ここは狐が密でした。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
18
@MuseoPochi
fansworth
1 year
東日本大震災でもコロナ禍でもセルフプロデュースが上手なアーティストが注目され、メディアで紹介される構造にうんざりします。かつて新聞各紙の夕刊には毎週、美術記者が画廊を歩いて見た個展の展評が載っていた。今は展評を載せる新聞も減り、画廊を回る記者もほとんど見かけない。
0
1
19
@MuseoPochi
fansworth
6 years
三浦篤先生は「プレートがなかった。作者名があればこんなことにならなかったかも知れない」と残念そうに発言されましたが、知り合いの東大OBは「昔はちゃんとありましたよ。私はそれで宇佐美圭司の名前を覚えたんだから」とのことでした。それが事実なら、いよいよやりきれません。
Tweet media one
0
14
18
@MuseoPochi
fansworth
2 years
展示解説が乏しく、何をひも解いているのか分からなかった。明治の工芸と皇室の蜜月や、東京美術学校や帝室技芸員の果たした役割は多少窺えるものの、蒙古襲来絵詞や春日権現験記絵、永徳の唐獅子図屏風などの名品がアトランダムに展示され、全体を貫く主題が読めない。
Tweet media one
0
3
18
@MuseoPochi
fansworth
1 year
@harakei711 澄川さんと同じ頃に藝大に入った方々は、同じ言葉に衝撃を受けてよく語っていらしたようです。平山郁夫さんも回想していますが、検索で見つけたこちらのブログにも…。
0
5
17
@MuseoPochi
fansworth
6 years
朝日新聞編集委員だった故・田中三蔵さんの『駆けぬける現代美術 1990-2010』(岩波書店)に、3紙が公募展の記事を書くのをやめた経緯が書かれています。
0
6
17
@MuseoPochi
fansworth
4 years
NHK「おはよう日本」で、昨年11月に渋谷のバス停で殴られて亡くなった路上生活の女性についてリポートしていた。広島の女子高を出て、広島の市民劇団でミュージカルに出演したこともあり、実弟によるとアナウンサーや声優を夢見た時期もあった。弟も同級生たちもずっと連絡がつかなかったという。
0
7
17
@MuseoPochi
fansworth
4 years
東博本館の仏像展示室で鎌倉時代の華麗な厨子を見かけました。彩色がよく残っています。
Tweet media one
Tweet media two
0
2
17
@MuseoPochi
fansworth
4 years
指定管理者制度には良い所もあります。受付のサービスは格段に向上するし、広報や画像貸し出しまで学芸員がやらされている地方美術館では、それを専門スタッフが引き受ける分、学芸員は本来業務に集中できます。
0
4
17
@MuseoPochi
fansworth
11 months
広島現美で本日始まったコレクション展を見ました。ゲストアーティストの小森はるかさん、瀬尾夏美さんは個展のような展示。原爆で壊滅した中島本町、津波に遭った陸前高田には故郷と親しい人々が地下深く埋められ、その記憶を世代を超えて語り継いでいくという共通点がある。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
6
17
@MuseoPochi
fansworth
6 years
慶応の図書館にある宇佐美圭司作品(1982年設置)の無事を確認しました。三田キャンパス にある図書館の窓から誰でも所在確認ができます。設置直後に比べるとやや褪色した気もしますが、廃棄されていないだけでもありがたいと思わなければ…。
Tweet media one
0
8
17
@MuseoPochi
fansworth
4 years
国立映画アーカイブの「発掘された映画たち2018」で見た「皇太子渡欧映画」(1921年)を思い出す。この訪欧で最初で最後の「自分で切符を買って電車に乗る」体験をした昭和天皇は、記念にもらった切符を生涯大切にしていました。
@inaina777777
jullio
4 years
大正10年本日 26日にマルタ島を出港した第三艦隊では皇太子殿下二十一度目の御誕辰のお祝いが行われました。 殿下は乗員のご祝辞を受け、供奉員に御陪食を、乗員には酒肴料を御下賜されます。 艦内では様々な余興で乗員一同と共に楽しく過ごされました。 写真は印度人手品師の芸を台覧される様子です。
Tweet media one
1
13
99
0
7
17
@MuseoPochi
fansworth
3 months
おとといバスを間違えて芦屋の住宅街を炎天下30分も歩きましたが、おかげで村上春樹さんや小川洋子さんの作品にも登場するという登録有形文化財「旧松山家住宅松濤館」(芦屋市立図書館打出分室)に出会いました。
Tweet media one
0
0
16
@MuseoPochi
fansworth
6 years
この20年近くは「若冲」に代表される「奇想の画家」ブームで、その流れでパリで開催されている一連の「ジャポニスム」の展覧会も若冲や田中一村が強調されている印象を受けます。フジヤマ・ゲイシャと同じく、アイコンとして今後の日本文化理解を呪縛する危険性をどなたかに指摘していただきたい。
1
6
16
@MuseoPochi
fansworth
6 years
現代美術の関係者には公募団体展を敵視する方も多いのですが、あくまで作家本位に作品を見るべきだと思います。所属画廊を持たない、特に地方の美術家にとって公募展は、東京で定期的に作品を発表できる貴重な機会です。
0
4
16
@MuseoPochi
fansworth
6 years
銀座のギャラリー松林で、没後80年記念の立原道造展が本日開幕。立原道造記念館が閉館し、資料が寄託された信濃デッサン館も休館して、ずっと心配していましたが軽井沢高原文庫にようやく安住の地を見いだしたようです。鈴木博之先生も喜ばれるかな。
0
6
16
@MuseoPochi
fansworth
5 years
国立がん研究センター中央病院のレストランに行ったら、眼下に築地市場跡地が。屋根の一部を残す話もあった気がしますが、何も残っていない。
Tweet media one
0
23
16
@MuseoPochi
fansworth
1 year
9/19の東京新聞夕刊で笠原美智子さんの寄稿「福原義春さんを悼む」を読む。福原さんが東京都写真美術館の館長だった時、学芸員として事業企画課長も務めた方。石原都知事の要請で館長に決まり、周囲は文化を理解する経営者として歓迎ムードだったけど、自分は懐疑的だったという。
0
3
16
@MuseoPochi
fansworth
4 years
けさの読売新聞宮城県版のトップは宮城県美術館の新築移転問題。五十嵐太郎さんが建築の価値について述べ、「近代建築は観光の対象にもなる。前川建築を持つ自治体同士で連携し、観光を推進する取り組みもある」と指摘。別稿では前川建築の福岡市美、都美の保存改修、都城市民会館の解体を紹介。
0
6
16
@MuseoPochi
fansworth
2 years
撮影可だったので少しだけ。#西脇順三郎 #慶應義塾大学アートセンター #フローラの旅
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
15
@MuseoPochi
fansworth
3 years
今もよく言うのですが、斎藤季夫アナウンサーと俵万智さんは、長く日曜美術館を見てきた目から見て最も好ましいコンビでした。ゲストを前にタメ口になったり、無理に自分の感想を言おうとしたりするアナウンサーがいると、あなたは何様ですかと言いたくなります。
0
2
15
@MuseoPochi
fansworth
4 years
面白く眺めたのは、しりあがり寿さんの北斎。見事な換骨奪胎ぶりで、「古典」「日本」ときまじめに対峙した作家が多い中、徹底して洒落のめす精神は貴重だと思いました。 しりあがり寿が描く、ちょっと可笑しな葛飾北斎。 | │ ブルータスのウェブ
0
6
15
@MuseoPochi
fansworth
6 years
二十六聖人像の制作に没頭した舟越保武は東京芸大を退任時、教え子たちから「あなたは学生の面倒を全く見なかった」という「表彰状」を贈られた。少年像のモデルにもなった舟越桂さんは後年、初めて西坂を訪れて感動し、坂を駆け下りて電話ボックスから母の道子さんに思いを伝えた。どちらもいい話。
Tweet media one
0
2
15
@MuseoPochi
fansworth
6 years
兵庫県美の「ヒーロー&ピーポー」展で会田誠さんの新作を見た時、この本を思い出した。連想は的外れではなかったみたいです。
@chukoshinsho
中公新書
6 years
新書大賞を受賞した『日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実』の著者・吉田裕さんによる記念講演が行われます。4月4日(木)19時から、大手町の読売新聞ビルにて。チケット購入方法などは、リンク先をご確認ください。「新書大賞受賞記念講座 兵士の目線で戦場を見る」
0
14
27
0
4
15
@MuseoPochi
fansworth
3 years
52年前に瀧口修造も立ち会って除幕され、新宿西口地下通路を行き交う人々を見続けてきた「新宿の目」。再開発で地上は更地になり、遠からず地下も…。目の回転が停められているのが気になります。小田急電鉄が億万の目に触れてきた美術作品の保存を図ってくれることを願うばかり。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
10
15
@MuseoPochi
fansworth
4 years
高層部の工事が本格化した旧「九段会館」(軍人会館)と、武道館の大屋根の対比。帝冠様式と分離派。
Tweet media one
0
2
14
@MuseoPochi
fansworth
2 months
これも忘れていた。今日はいったいどれだけ内覧会があったのでしょうか。人口も美術館も東京一極集中が加速する一方で、地方はどうなるのだろう。
@hadukiart
はづき|美術散歩
2 months
<明日開幕>#三井記念美術館 「文明の十字路 #バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰 ―ガンダーラから日本へ―」バーミヤン大仏の周囲壁面には「太陽神」と「弥勒」の姿が描かれていました。本展では破壊以前の調査時のスケッチと写真を元に制作された壁画の描き起こし図が東京発公開。※内覧会にて撮影
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
36
0
4
15
@MuseoPochi
fansworth
6 years
中国では斉白石や呉昌碩、日本でも富岡鉄斎あたりまでは書画一体だったのに、文人趣味が途絶えてしまったのは、生活環境とともに教育のせいもあったかもしれないですね。最近、若手の書道史研究者たちが日本近代美術史に書を位置づけようと試み始めています。工芸に続いてぜひ書も、ということで。
@chisatosaito
斎藤ちさと CHISATO Saito🖌️
6 years
最近思うのが、何故日本の教育は書画を離して、書と美術に分けたのだろう。それによって見えなくなったものがたくさんある気がしている。これからは可能な限り書にも興味を持って接したい。という気持ちから顔真卿見てきました。楷行草書を混ぜた破体なる書体に心惹かれる。
Tweet media one
0
8
22
2
8
14
@MuseoPochi
fansworth
3 years
奈良にも来ました。JR奈良駅を出たとたん、隈研吾さんぽい建築が。そしてやはり隈さんの事務所でした。ミノムシみたいです。
Tweet media one
0
15
15
@MuseoPochi
fansworth
4 years
東博の「たてもの」展に来ました。西岡棟梁も製作に携わったという法隆寺五重塔に感銘をおぼえましたが(まさに一個の建築)、たとえ精巧でも模型は模型・・という思いは否めず。宮内庁製作の大嘗宮くらいを除き、撮影OKでした。
Tweet media one
0
7
14
@MuseoPochi
fansworth
3 years
スカイツリーをみんなで立ち上げるの、加藤翼さんの作品みたい。
0
3
14
@MuseoPochi
fansworth
1 year
ワンパターンの売り絵を多数描いた方で、急速に忘れられたのも事実だけど、原爆を描いた唯一の作品《広島生変図》(広島県立美術館蔵)には一言触れてもいいのではないかと思います。傑出した才能は感じないし、むしろヘタと言える画家ですが、初期の《仏教伝来》は好きです。
@TokyoArtBeat_JP
Tokyo Art Beat
1 year
G7広島サミットで平山郁夫の絵は何を意味したか? ひとつの作品と状況が出会ったとき、浮かび上がることとは(文:永瀬恭一)
Tweet media one
0
97
269
0
8
15
@MuseoPochi
fansworth
3 years
「見ごたえあります」とか「楽しみ!」とはしゃぐばかりで美術館、博物館の学芸員が置かれた過酷な労働環境に関心を示さないアートブロガーや、批評家気取りの新聞記者たちに、展覧会の背後に明らかに見えている問題から目をそらさず、現状打破のために世論を喚起するよう求めるべきだと思います。
1
1
15
@MuseoPochi
fansworth
4 months
平田俊子さんによる白石かずこさん追悼の寄稿が読売新聞(夕刊)文化面に。地元の西荻窪で100m先に白石さんを発見して、憧れの人だけど心の準備ができてないから脇道に逃げたら、その先にまた白石さんがいて「じっとこちらを見ているではないか」…。「昔も今もこれからも西荻窪は白石さんのいる街だ」
1
3
15
@MuseoPochi
fansworth
1 year
九博の動画、何が問題なのか分かりませんが、個人的には国立博物館の研究���たちがニコニコ美術館などですっかりトークが上手くなったことにやや不安をおぼえます。つかみやサプライズみたいな話し方より、 不器用なくらいがちょうどいい。
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
1 year
詳しい解説は過去の動画をご覧下さい。
0
23
126
0
3
14
@MuseoPochi
fansworth
8 months
川崎駅前には粟津潔によるモニュメントもあった。みんな美術館やモニュメントを建てた時の希望や喜びをいつのまにか忘れてしまう。忘却までのサイクルが早すぎる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
14
@MuseoPochi
fansworth
7 months
毎年眺める弥勒寺の桜。満開を過ぎましたが、本堂の青い屋根との対比が美しい。東京大空襲の犠牲者が眠る慰霊碑にもお参り。この観音像が常滑の陶彫だったことを、君島彩子さんのポストで先日初めて知りました。
Tweet media one
Tweet media two
0
2
13