kyuhaku_koho Profile Banner
九州国立博物館 Profile
九州国立博物館

@kyuhaku_koho

Followers
32K
Following
2K
Statuses
5K

九州国立博物館(九博/きゅーはく)のアカウントです。 展示・イベント情報やお知らせをつぶやきます。 個別のご質問、リプライには対応しておりません。ご了承ください。 アカウントhttps://t.co/bD92PLUSE3 運用ポリシーhttps://t.co/amEqqV7xxE

福岡県太宰府市石坂4 - 7 - 2
Joined August 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
8 hours
動画版はこちらからご視聴いただけます。
0
2
11
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
8 hours
❇️特別展「はにわ」 大きく翼を広げた鳥の埴輪で、猛禽類の鷹🪶と見られます。 鷹狩は王の権力を象徴するものでもありました。 「たかさん」は丸くて可愛らしく見えますが、その意味するものは深いですね。🧐 翼を広げた鳥形埴輪 和歌山市大日山35号墳出土 古墳時代 6世紀 和歌山県教育委員会
Tweet media one
Tweet media two
0
70
489
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
1 day
ただいま、16時16分をもって東側駐車場の満車が解除されました。 最新の駐車場情報はこちらから↓
0
0
13
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
1 day
ただいま、15時11分をもって南側駐車場の満車が解除されました。 最新の駐車場情報はこちらから↓
0
0
11
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
2 days
RT @haniwa820_ten: ✨👑はにわ王の栄冠は誰の手に?!👑✨ 3月15日(土) #九博 で開催する子ども向けイベント 『はにわ王決定戦 ~はに丸とはにわクイズに挑戦!~』 まだまだ参加者を募集中🙌 親子で。お孫さんと。甥や姪と。 「はにわ王にオレはなる!」と意…
0
30
0
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
2 days
4階文化交流展示室第6室では、ミャンマーの仏像を展示しています。 その中に、とても穏やかな美しい僧形立像があります。🪷 もとは托鉢の鉢を抱えていたと考えられ、華奢(きゃしゃ)な体と、輪郭が丸い童子形のお顔が特徴的です。 僧形立像(そうぎょうりゅうぞう) ミャンマー 18世紀 4月13日まで
Tweet media one
Tweet media two
0
9
64
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
2 days
ただいま、11時23分をもって東側駐車場・南側駐車場ともに満車になりました。 最新の駐車場情報はこちらから↓
0
1
12
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
3 days
申し込みは2月26日(水)まで。 なお、申し込みが定員(280名)を上回った場合、抽選とさせていただきます。 あしからずご了承くださいますようお願いいたします。 その場合、当選者の発表は、参加証の発送をもってかえさせていただきます。 詳しくは ↓ をご覧ください。
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
3 days
\「#しかさんがしゃべる動画」第4弾!!/ 今回も告知回です! 3月16日(日)に、東京国立博物館の河野正訓さんをお迎えして、 「国宝「埴輪 挂甲の武人」の歴史的意義 -最新の修理と調査-」と題した、記念講演会を開催します。 参加希望の方はここから申し込んでね!
0
15
90
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
3 days
\「#しかさんがしゃべる動画」第4弾!!/ 今回も告知回です! 3月16日(日)に、東京国立博物館の河野正訓さんをお迎えして、 「国宝「埴輪 挂甲の武人」の歴史的意義 -最新の修理と調査-」と題した、記念講演会を開催します。 参加希望の方はここから申し込んでね!
3
69
249
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
5 days
❇️特別展「はにわ」 鈴鹿市の「うまさん」 豊富な馬具を持つ飾り馬で、首の左右に振り下ろされたタテガミ(もしくはふさ飾り)が特徴的で、 手綱や鞍、鏡板、鈴などが付いています。 鈴、いくつ持ってるの?🤔 三重県鈴鹿市 石薬師東古墳群63号墳出土 古墳時代・5世紀 三重県埋蔵文化財センター保管
Tweet media one
0
35
371
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
6 days
はにわ関連イベント、明日、明後日です!
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
8 days
【かみつけの里博物館体験エリア】特別展「はにわ」関連 かみつけの里博物館から出張体験コーナーが登場! はにわのぬり絵や古墳時代の出世すごろく、ペーパークラフトが楽しめるよ! 2/8(土)-2/9(日)10:00~16:30 1階研修室 参加無料 ※材料なくなり次第終了 ▼詳細はコチラ
Tweet media one
0
9
58
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
6 days
【八女福島の燈籠人形公演】 2/16(日)①13:00②15:00(各40分程度) 1階ミュージアムホール 観覧無料・先着順 当館開館20周年を記念し、国指定重要無形民俗文化財指定の伝統芸能をご披露いただけます。 2/16(日)までパネル及び映像展示中 1階エントランス ▼詳細はコチラ
Tweet media one
0
6
37
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
6 days
「六器」は仏前供養で浄水や香、花、樒を盛るための器です。 本品は、薄造りで碗の口が外反し、丈低く安定感のあるところに特徴があります。 平安時代にまで遡る蓮弁飾六器の代表的作例であり、伝世の六器の中でも最古級のひとつとみられます。 高野山安養院伝来。 4階基本展示室3テーマ 4月13日まで
Tweet media one
0
20
137
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
7 days
❇️特別展「はにわ」 「さるさん・母」です。すばらしい表現力‼️ 背中に子猿を背負っていたらしきY字型の痕が残っています。 顔をやや横に向けているのは、子の様子をうかがっていると考えられます。 子猿も見たかったー🐒 「猿形埴輪」 伝茨城県行方市大日塚古墳出土 古墳時代・6世紀 東京国立博物館
Tweet media one
1
57
463
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
8 days
【かみつけの里博物館体験エリア】特別展「はにわ」関連 かみつけの里博物館から出張体験コーナーが登場! はにわのぬり絵や古墳時代の出世すごろく、ペーパークラフトが楽しめるよ! 2/8(土)-2/9(日)10:00~16:30 1階研修室 参加無料 ※材料なくなり次第終了 ▼詳細はコチラ
Tweet media one
2
22
101
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
8 days
金剛力士像(仁王像)は、寺域を守護する仏像として、寺院表門の左右に「阿形(あぎょう)」と「吽形(うんぎょう)」の一対で安置されます。 全身に力をみなぎらせ、肩や背中の盛り上がった筋肉が、ステキです💕 もと京都府綾部市、覚応寺に伝来。 金剛力士立像・吽形💪 4階第6室 4月13日まで
Tweet media one
0
13
149
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
9 days
キヤノン株式会社と特定非営利活動法人京都文化協会による「綴プロジェクト」の第16期作品、狩野元信筆「四季花木草花下絵山水図押絵貼屏風」の高精細複製品を寄贈いただき、本日受贈式を行いました。 4階第9室で3月16日までご覧いただけます。 綴プロジェクト → 
Tweet media one
Tweet media two
1
12
79
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
9 days
2月11日(火)のミュージアム・トーク テーマは「鏡の国をめぐる旅」  中国の鏡の裏側にあらわされた文様から、時代ごとの世の中のありかたや、人々の願いをたどります。 申込不要、午後3時から。 #九州国立博物館 #太宰府 ▼その他ミュージアム・トーク情報はコチラ
Tweet media one
Tweet media two
1
5
70
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
10 days
両館の総合案内所に、ふたつの展覧会のチケット(半券、観覧証など含む)を見せてください。 プレゼントと引き換えに、チケット裏面に引き換え印を押印いたします。 なお、プレゼント期間は2月16日までですが、先着1000名に達し次第、期間内でも終了とさせていただきます。
@kyuhaku_koho
九州国立博物館
10 days
\「#しかさんがしゃべる動画」第3弾!!/ 今回は、「コラボ告知編」。 きゅーはくの「はにわ」展と、大野城心のふるさと館で2月16日(日)まで開催の「発掘された日本列島2024」展にいくと、記念品をプレゼント! ふたつの展覧会に、(小声(せぇの))、きてねー!
0
17
107