あたたたたー Profile
あたたたたー

@81I6VVboj7h2Bqy

Followers
17K
Following
19K
Statuses
7K

元お笑い芸人の小学校教員です。私は教員1年目の頃、誰よりも授業が下手くそで誰よりも学級がガチャガチャしていました。そんな私ですが、難しい学級を立て直せるくらいには成長できました。今、苦しんでいる先生方は、辞める前に上手なやり方を学び、それを実践してください。必ず活路はあります。Voicy始めました。

Joined December 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
10 months
平成○○年3月26日。初任2年目で3年生の担任だった私は、修了式を迎え、教室で涙の学級解散をし、充実感に浸っていました。勤務校では、修了式の日の午後、次年度の人事が校長から発表されることになっていました。→
130
2K
24K
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
32 minutes
@matsuhappy2 そうですよね。 ネットでもリアルでも、人に対しての接し方のマナーは同じですよね。 私も気を付けます。
0
0
0
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
1 hour
@SEITO_NO_MIKATA 傷つきたくないです。 人間として自然な感情です。 私も気をつけたいです。
0
0
1
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
1 hour
@wakate_kyouyu そのような妙技があるとは笑
0
0
1
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
1 hour
@haraguro_kyoshi 確かに、盛り上がることは盛り上がるんです。 ただ、全員が同じ心持ちなのかというと、何とも言えないんですよね。 見栄えはいいんです。 子ども達だけで話し合いが進んでいくので。 でも・・・という違和感があります。
0
0
0
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
1 hour
@w114e おぉ!Voicyを聴いてくださっているからこそのコメント! 実は、誘拐犯のライブ映像はyoutubeにアップしています。 と、言っても「あたたたたー」ではないアカウントでアップしているので、私の芸人時代のグループ名が分からないと辿り着けないのですが・・・。誹謗中傷を避けるため、隠しています💦
0
0
0
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@ryuuheisensei そうですね。 簡単に人を傷つけことのないような世界を望みます。
0
0
1
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@w114e 会ったら、たいしたことのない男ですよ!笑 いつか、どこかで会いましょう!
1
0
3
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@anb47820 きっと、かなり心に負荷がかかった人なのだろうと思います。強い言葉で何かに当たることで心の安らぎを得ているのだと思います。
0
0
1
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@wakate_kyouyu そうなんですよね。 相手の事情を想像するとか、自分の思い込みを疑うとか、そのような発想には至らないのですよね。 人は変えられませんね。
1
0
2
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@lagulagu30 確かに、グループでの話し合いって、よく考えたら指名なし討論と同じ構造ですね。 工夫が必要ですね。
0
0
1
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@hsxCtzfbH9b5fxS 私も、批判ではなく中傷にならないよう、気をつけたいです。
0
0
1
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@wakate_kyouyu 結構、ショックを受けます。 顔も知らない・面識のない人が相手ならば傷付けてもいい、と思うような人は、心を改めてほしいなと思います。
1
0
7
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@w114e 思うことは自由なんです。人間って誰でも汚い部分って持ってると思うんです。ただ、ストレートにぶつけないでほしいなと思います。 成功なんてしてないですよ💦 ただただ発信の仕方というか見せ方が上手なだけなんです。 Voicy、ありがとうございます!
1
0
4
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@ryuuheisensei ありがとうございます。 芸能人や政治家、スポーツ選手などの有名人は、常にこのような中傷と隣り合わせなのだと思うと、大変だろうなと思います。 少なくとも教え子には、そのようなSNSの���い方をしないよう教え続けたいと思います。
1
0
5
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@kind_of_love そうなんですよね。 もちろん、私自身の指導力不足の面もありますが、上手にやらないと言いっぱなしの発表になってしまいます。
0
0
0
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
2 hours
@1012Haduki そう思ってしまいますよね。 もちろん、そんな事をするはずはないとは思いますが、SNSの使い方について指導する立場にある教員の行動としては、褒められtものではないと思います。
1
0
2
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
3 hours
@TeacherX_free そうなんですよね。 人間の活動として自然かどうか、が最も大切だと思います。 その活動は果たして大人になってからもするものなのか?と考えると、自然な取り組みをした方がいいように思います。その教室だけの独特の取り組みは極力辞めた方がいいのかなと。
0
0
2
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
3 hours
@_RESTART_40 指名がないぶん、子ども達の発話の総量は増えますが、そこにこだわり過ぎない方がいいなと、思うようになりました。
0
0
1
@81I6VVboj7h2Bqy
あたたたたー
4 hours
@nakada0126 仰る通りです。 今ある姿が、子どもの本音の姿なのか、慎重に考えなくてはいけないなと思います。
0
0
0