大沼 琴乃
@lagulagu30
Followers
1K
Following
30K
Media
2K
Statuses
31K
子育て、教育、福祉、心理、言語、異文化、地理、国際、外交、軍事、危機管理、護身術、安全管理、防災、科学、AI、航空、船舶、鉄道、民俗、囲碁など。ときどき長文を投稿します。
Joined March 2010
@VWBfanLwOFLic3I @kale_aojiru 届というのは、出すだけで手続きが完了するものです。.この場合、担任に提出するだけでよく、学年主任から校長までは教職員の間での供覧手続に過ぎません。. 生徒が書類を持って7人の先生を回っているなら、運用が間違っています。.
3
176
1K
@4Ci1jibPF5O51qm 毎年の総合防災訓練で、各校区で避難所開設までの訓練をやって、そこで自治会の役員などが資材の確認などをし���いると思います。.HUG(避難所運営ゲーム)などによる避難所運営のロールプレイの訓練などはなかなかできていないないのが現状でしょうか。.
3
129
667
世の中には知能指数70〜85の人(69以下は知的障害)が13.6%もいて、この人達は生産性が平均的な人(IQ100)の7~8割しかなく、1時間の労働で最低時給以上の価値を生み出せません。.かつては「店番一日2000円二食付き(客は数人)」みたいな仕事でも食べていくことができましたが、今は貧困ビジネスの餌食です.
最低賃金以下の雑務とかいくらでもあってネコの手も借りたいくらいだけど、最低賃金未満では雇ってはいけないので、どんなに簡単な仕事でも最低賃金以上で雇った人材でなんとかやるか機械を入れるしかない。. 無職の人がいても最低賃金程度の仕事ができないんじゃ切り捨てるしかない、法律があるから。.
2
398
494
@IntrovertEng 1/22にやっと半数の得点が確定したっぽい。.今日、追試をしているので、それも含めて、2/5までに確定できるか微妙です。.例えば1/31に発表されるとして、2月の数日の間に4万人の出願が支障なく終わるかどうかは、かなり賭け。. サイトが落ちて復旧できるかとか、いきなり数万件の郵送が届くのかとか。.
◆◆共通テストの新着情報〔報道発表〕◆◆ .「令和7年度大学入学共通テスト(本試験)平均点等一覧(中間集計)」を公表しました。.これは213,577名の受験者の答案を採点した時点でのものです。. 詳細はこちら▼ .
1
57
426
@satoutumami 熊本市内でもうまく運営できた避難所もありましたね。. 住民中心の運営、職員中心の運営、ボランティア中心の運営の3パターンがあり、職員中心の避難所でトラブルが多発しました。ボランティア中心の避難所でも住民の不満がありました。
1
133
396
@satoutumami 熊本市内でもうまく運営できた避難所もありましたね。. 住民中心の運営、職員中心の運営、ボランティア中心の運営の3パターンがあり、職員中心の避難所でトラブルが多発しました。ボランティア中心の避難所でも住民の不満がありました。
1
123
383
@Tom_Tit_Tot 私立の進学校に行くような子は、塾や模試ですでに洗礼を受けているから。. たとえ模試を受けていても、公立高入試レベルの県内模試で数学満点が200人たら、順位は1番でつくから、なかなか自分が200番だとは気づけない。.
1
69
322
毎度言うのだけど、子どもたちに、身につけてほしいのは「掛け算(乗法)」であって、.「さくら流掛け算術」じゃないのよ。. さくらさんがさくら流の家元で、さくら流掛け算術を教えているなら、指導と違うことをやっている人にはどんどんバツをつけてダメ出しすればいいと思う。.でも小学校は違う。.
@3c6434db0d9549e @jh1cvo @sandykeih @keropon20 @sekibunnteisuu 横から失礼します。他でのお二人のやりとりを拝見して、思わずクスリと笑ってしまいました。ようやくしばた先生の言わんとしていることが理解できました。そして、ぷりぷりまるさんの意見がシンプルでわかりやすい. 間違えなんだから❌はつけないでほしい. 指導内容と違うのだから❌をつけざるおえない.
5
68
296
@yuruhuwa_kdenpa これだけ実戦的な想定で訓練しているのに、刺股の使い方が素人過ぎます。. 刺股は腹を抑え込む道具じゃなくて、顔面を牽制しながら、胸、脇、首を攻撃し、あわよくばそのまま抑え込める可能性がある道具です。. 斜め45°くらいに保持して、中心で首辺りを狙うと、結果的に顔面や胸に打撃が期待できます.
写真が「間違った刺股の使い方」の典型なので気になる。. ・刺股の位置が相手の重心なので、相手は全体重をかけて押し返すことができる。こちらは腕の力だけなので対抗できない。. ・相手の両腕がフリーなので、刺股を掴んで引き剥がされる。.両手で掴んで捻られるとアウト。.
1
180
267
@Tom_Tit_Tot 私立の進学校に行くような子は、塾や模試ですでに洗礼を受けているから。. たとえ模試を受けていても、公立高入試レベルの県内模試で数学満点が200人たら、順位は1番でつくから、なかなか自分が200番だとは気づけない。.
1
86
257
@sep_jellyfish 親の期待に応えて常に「優秀」であることが、親からの愛情を受ける必要条件だと思っていて、.実際、親から.「この順位は何だ。何があった? お前はそんなできない子じゃないだろ」と詰められたりする家庭だと、そういう風に開き直れないから病むのです。.
1
88
249
@TeacherhaGreat 「自分自身の生活や成長を振り返る活動」だから、小学校入学以来の成長を振り返ればいい。. 記憶もない赤ん坊の頃を「振り返る」ことなんてできないのだから、生まれた時の写真を貼ったり、名前の由来を聞くのは、学習指導要領から外れている。
2
27
186
@kou5600 現場の作業する人は、その場で計算する能力が求められますね。. √2=1.5とかπ=3とか概算でいいので、限界を越えないかどうかの確認。. で、ちょっと感動するのが、円柱の体積の求め方。. 直径×直径×長さ×0.8.=角柱の8掛け. 重さは、鉄なら体積の8倍、水に浮く木なら8掛けとか。.
1
32
165
@HotmilkMO 積み荷の下に入らなくても、被災することもあるんです。. >つり荷の単管パイプが…約20m 下の2階架構デッキ上に落下した.丁度そのとき,現場責任者と二人で本工事の下見のため同架構デッキ上を歩いていた被災者に当たった.被災者は入院加療したが数日後に死亡した..
0
44
132
@EdJapan2021 たぶん「ペーパー試験だけできるアスペを送り込むな」「発達障害の学生には、お前には無理だと引導を渡しておけ」と言いたいのだと思うけど、それはその人を戦力化できない人材育成やマネジメントの問題であって、大学の問題ではない。.
1
24
123