Takenobu Yuki Profile
Takenobu Yuki

@yukizum

Followers
234
Following
186
Media
6
Statuses
464

東北大学で経営史を教えています。

仙台
Joined June 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
経営学のトップジャーナルの一つであるStrategic Management Journal に戦前日本の鐘紡に関する我々の研究成果が掲載されました。 今後も研究に邁進したいと思います。 Scopus論文、頑張るぞい!(白い眼
6
25
155
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
上記の論文にて、2023年度の経営史学会賞・本賞を受賞しました。 今後もコツコツと研究に邁進します。 日本語論文も頑張るぞい!(白目
Tweet media one
2
6
59
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
「こだわり」と「合理的」思考を持っているので、酒場で先ほど買った萬代 悠( @rin9yuu )『三井大坂両替店』中公新書を読んでいる。プロローグとあとがきを読んだけれど、近世かつ日本経済史に対する著者の想いと考えが率直に語られていてとてもよい。
Tweet media one
0
8
60
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
岡崎先生の最終講義、本当に良かった。講義で話されたオンゴーイングな研究が面白しくも充実しすぎていて、退職は決して研究の停滞を意味しないことがよくわかった。仰ぎ見る尊敬すべき先達者として励まされる想いだった。
0
3
49
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
貴族なので、これが全部飲み放題2200円の店を盛岡にて嗜む。
Tweet media one
0
2
23
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
ということで研究を宣伝。 この論文は、阿部武司先生と白井泉さんとの共同研究で工業化における華族の役割と意義を貴族の経済活動として捉え直したもの。
0
12
22
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
1/20に近世日本経済史・経営史を牽引しているお二人にご報告いただきます。ハイブリッドになりますが、ご参加をぜひともよろしくお願いします。
0
11
21
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
著者の皆様からご恵贈いただきました。本書は、一次史料からどのように事実発見や解釈をしていくのか、データを抽出し分析するのかといった実証方法を学べるだけでなく、組織の経済学を歴史研究への活用例も学べる誠にお得な本になっています。
1
4
18
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
小井田先生に、盛岡の素晴らしい店を紹介されて、美味い地酒と飯で最高の時間を過ごせた。
0
1
19
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
@Guffuhhjfud 経済史の場合も、岡崎哲二『コアテキスト経済史』で授業をすると、もれなく数式がついてくるので、「経済史を受けたのに数学使うとは思わなかった」と抗議を受けることになります…
2
1
18
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
共同研究者とは、進捗がなくても、定期的に雑談レベルで色々と話すことが重要だと実感しました。
0
0
16
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
戦前紡績業の技術史の大家である玉川寛治先生の博士論文を東北大学で発表いただきました。下記は川端望先生のHPでの紹介です。
0
1
16
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
数年かかった共同研究の成果のひとつがようやく形になりました。 この論文の方法論に基づいて、今後もいろいろ研究を進めていきたいと思います。
Tweet media one
0
2
15
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
是非ともご参加ください。対面、オンラインどちらも歓迎いたします。
0
6
13
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
近世日本経済史は今こそ熱いということがよくわかった。
0
2
13
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
技術史家の玉川寛治氏の博士論文「日本における初期綿糸紡績技術の研究」が機関リポジトリで読めます(下記のサイトから入れます)。この博論に関われたことは、研究者として幸福でした。多くの方に読まれることを望みます。
0
0
13
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
立命館大学の高村先生より『入会林野と所有者不明土地問題―両者の峻別と現代の入会権論』をご恵贈いただきまして、誠にありがとうございます。 私にとって不慣れな共有知問題や林業について学んでいるところなのですが、本書はそうした問題を包括的に理解する上で重要です。
1
1
11
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
意外とある華族の経済活動の先行研究に対する貢献は、(1)西洋貴族との共通点と相違点を土地所有のあり方と華族令等の制度的な特徴から示した点、(2)株主名簿と執事まで記載された華族名鑑の名簿データをマッチさせ、執事の名前で株式所有していることが散見された事実を発見した点、
0
2
9
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
@ShibaSuzuki もう一つ印象的だったのは、生産担当者間の技術交流が盛んで、お互いが作っている酒もよく知っていて、「あの人に酒造りをないがしろにしていると思われたくない」という同業者間の評判が、品質維持と向上にかなり寄与していることをいろんな酒蔵でよく伺います。
2
2
8
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
コメンテーターの仕事、ようやく終わった。大変勉強になったけど、著者との関係性と書籍の内容から、今までで一番緊張したコメンテーター役だった。疲労困憊。しばらくコメンテーターはいいかな…
1
0
8
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
専門家ではない方があまり読みやすくもない私の論文(自虐)を読み、連絡とっていだいたこと、論文に書かれた人物には現代に生きているご子孫やご遺族がいるという当たり前の事実を再認識させられ、私にとって強く印象に残った出来事であった。
1
1
7
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@J_YAMASAKI @rin9yuu 横から失礼します。遅塚忠躬『史学概論』東京大学出版会は割と読まれている歴史学の方法論的テキストだと思います。
1
0
5
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
@MORIMOTOlab @KanameMiyagi 学部ゼミは永谷ゼミでした。3年生はこの本を1年かけて読み、4年生になったら一般均衡理論の美しさを味わうというゼミでした☺
1
0
6
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
あまりジョーク言えない雰囲気の中、冒頭で「僕はぶつかり稽古のつもりで頑張ります」と軽口から入ってしまった。絶対にネタ入れたいこの性格、何とかしてほしい…
2
0
6
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@MKM_Class_BH 少し文脈は違いますが、高村直助『会社の誕生』吉川弘文館は、明治期のスタートアップ企業を扱った文献として再解釈することはできると思います。
2
1
6
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
この本は、編者の高槻さんあってこそ成立した共同研究の成果。この本によって、とりあえず、加島屋(廣岡家)の存在が認知され、整理された廣岡家文書の意義はご理解いただけるのではないかと思う。
0
2
6
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@shirakawa_love ウェーバーといい、成長論といい前提知識で面白さが変わる(わかる)、ゼミや学部上級生にとって非常に良いテキストだと思いました。1-2年次対象の経済史入門でこの教科書を使った際、まさにウェーバーや成長論の説明のところで、戸惑ったというコメントを学生からたくさんもらいました。
0
0
6
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
パネル楽しかった。すごく建設的な議論ができたと思う。
0
0
6
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
歴史学研究においても重要な視点だと思う。
@katsuymd
ballman
10 months
まず、介入した時に「アルゴリズムが仮に偽陽性を吐いてた」とする。 それを受けた企業が相当の反発をすると思うが、仮に(形はなんであれ)抗議されたらその対応は誰がどうやってするのか? (1/N)
2
15
46
1
0
6
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
@6lovk 授業ですか?なら、小野塚先生の経済史はなかなか良いです。日本の事例を自分で補えば、ある程度オリジナリティもでます。副読本として、松澤裕作先生の日本近代社会史を使うと良いかもしれません。
1
0
5
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
件について急に思い立ったわけではない。数年前に、メールで「あなたの◯◯という論文に記載された大株主の☓☓は私の曽祖父だと思いますが、彼について詳しい情報や資料はご存知ないでしょうか」という連絡がきたことがあるからだ。論文��公開していたとはいえ、その大株主はたった一度しか出ていない
2
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@rin9yuu むしろ、こんなコラムにまで目を通してくれたのかと僕なら感動しそう。無視される方が多いから…(自虐)
1
0
5
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
是非ともご参加ください。オンライン、対面どちらも歓迎します。
@BHSJ1964
経営史学会【公式】
1 year
経営史学会第43回東北ワークショップ(社会経済史学会東北部会共催)のお知らせです。 日時:2023年7月29日(土)14:00〜17:10 場所:ハイブリッド 対面:東北大学経済学部棟(C16)4階、大会議室 参加方法等詳細は、学会MLをご確認ください。
1
1
3
0
0
5
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@hiromichihasebe 議論を追いかけられてませんが、一連のツイートは大いに賛同します。「これは経済史(経営史)なのか?」という問いはある意味不毛で、使えるものは史料だろうが、レトリックだろうが、理論や統計だろうが何でも使って、豊かな知見を出せるところが歴史学の面白いところだと思います。
1
1
5
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@taka_adachi @MORIMOTOlab 仰るとおりです。一般均衡理論が実はしっかりした社会観に裏打ちされたモデルであることがわかるので、ミクロ経済学の副読本にしても良いのではないかと思います。
1
0
5
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
サンプルの活用方法に感動してしまった。参考にしたい。
@Koji_hist
Koji Yamamoto 山本浩司
2 years
イギリス社会史 1580-1680 ――経済・社会秩序・文化、サンプルが届いたので、学生さんなど安定した収入のない方5名の方に差し上げたいと思います。貰えるなら読みたい、という方、連絡くださいませ。
1
68
135
1
0
5
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@MORIMOTOlab 榮光冨士のおりがらみはマジでうまい。
0
1
5
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@MORIMOTOlab 私も大変刺激を受けました。他分野でも気軽に?報告できて、参加もできるワークショップとして、今後も盛岡ワークショップがあればよいなと思いました。
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
@MORIMOTOlab いつもクニタチランド見せつけてるじゃないですか…
0
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
こうした編著書籍は序章と後の章の齟齬があったり、モノグラフになってしまうこともあるのですが、一つの作品として完成されているという意味でも素晴らしいと思いました。また、実証箇所は宮田先生の箇所しかまだ読んでいませんが、論旨が明確で実証精度も高く大変勉強になりました。
0
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
@KanameMiyagi @MORIMOTOlab 控えめに言って、最高でした!指定箇所を読んできた上で、学生にランダムに当て、基本的にテキストを見ないで定理を証明させるというスタイルでした。永谷先生の笑顔で「そこの証明についてちょっとわからないから詳しく説明してくれるかな?」が怖かったです(笑)
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@hiromichihasebe 小坂鉱山といえば、藤田組への払下げ過程を、現在、弊学にある谷川みらいさんが「小坂鉱山の払下げと工場払下ヶ概則の廃止」『日本歴史』877号で明らかにしています。この払下げ過程で重要な役割を果たしたのが佐佐木高行で、佐佐木については、今度の東北ワークショップで報告されます(ステマ)。
1
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@shaun_EconHis 趣旨と完全に一致しているかはわかりませんが、神取道宏「ゲーム理論による経済学の静かな革命」岩井克人; 伊藤元重 編 『現代の経済理論』東京大学出版会、1994年、15 - 56頁はいかがでしょうか。新古典派からゲーム理論への変遷を均衡概念から論じています。
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
@n_koid @E8gp3QTJARdHVHr 盛岡でないと、飲めない地酒ありましたからね。
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@MORIMOTOlab @taka_adachi 根岸先生のワルラス経済学入門、素晴らしいですよね。
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
コロナの状況も日本でも緩和されている兆しを感じているのは、資料調査ができるようになったこと。やはり、資料読みながら、色々とアイディア(妄想)が溢れる時が一番楽しいです。
0
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
@n_koid ありがとうございます!資料収集をはじめてから苦節12年の研究成果です。
1
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
@ShibaSuzuki その通りです。同業者と飲めば実証・学生と飲めばアクティブラーニングといえましょう。
1
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@n_koid あと、学生の皆さんは総じて真面目で堅実ですよね。非常勤してて実感してます。 それと、岩手は県外にあまり出回らない地酒が本当に美味しいです。クラフトビールもあるので、酒好きにもオススメ。
1
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
誰でも参加できますので、どうぞよろしくお願いします。
@tohoku_U_Econ
東北大学経済学部・大学院経済学研究科
9 months
⽇本学国際共同⼤学院シンポジウム開催のお知らせ!! 「中小企業と地域:過去と現在」 大学教授お二方に登壇していただきます。 企業の存続メカニズムや中小経営についてお話が聞ける貴重な機会ですのでぜひご参加ください! 以下詳細URLです
1
2
6
0
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
@ShibaSuzuki 酒蔵見学にゼミでよく行くのですが、酒蔵の方々は、横のつながりをよく強調されてましたね。
1
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
あいにくその大株主のことは論文に書いてあること以上を知らなかったので、ご子孫の方のご要望に応えることはできなかった。けれど、その体験は主観的な変化ではあるが、その後の私の論文の表現や書き方に影響を与えた。引用元ポストの趣旨とは違う気がするけど、備忘録として。
0
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
僕の貢献は少ないのだけど(本当)、(1)5章で加島銀行が倒産した要因の仮説を提示した点、(2)大同生命保険が設立する過程で廣岡浅子が重要な役割をしていたことや合併が実はかなり難航していたことを一次史料で示した点等が新しい発見といえるかなと思っています。
0
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
13 years
@izumi_apple 僕は解除してませんぜw
0
0
0
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
今日の東北ワークショップは控えめに言って最高に楽しかった(自画自賛)。楽しかったのは僕だけかもしれないけど…
0
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@E8gp3QTJARdHVHr @tomopop21 @Kazuya_Sugitani @n_koid @MORIMOTOlab 貴重なコメントありがとうございました!次は仙台でお会いしましょう!
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@ShibaSuzuki 僕も似たような感じでした。信長の野望を色んな大名と条件でプレイして、「歴史学した」体を装ってましたね…
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
序章と1章を読みましたが、入会権と共有知問題の論点整理を非常にクリアに示した上で、その実態を統計資料と事例をふまえて説得的に説明されているので、誠に勉強になっています。
0
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
現実に起こった事例を理論で説明するという構成になっています。まさに活かしてます。ゲーム理論を用いて現実を分析してみたいといった学生の入門書として最適だと思いました。
1
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
@ShibaSuzuki @MORIMOTOlab それでも僕らは牡蠣を食う。
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@ShibaSuzuki 盛岡ワークショップで報告するために、来年までに色々と研究進めましょう!
1
1
4
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
@n_koid @E8gp3QTJARdHVHr  ここにいったんだな(マウント)
1
0
4
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@rin9yuu 小田中先生が本書で行う経済史入門は弊学で人気の授業ですね。なので、僕は逆に使うのを躊躇ってます(笑)どうしても二番煎じになってしまうので…
1
0
2
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@MORIMOTOlab 私の報告が戦時期の株式市場なので、つながる話になるかもしれませんね。楽しみです。
1
1
3
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@MKM_Class_BH @Maruko75726697 史料解釈みたいな読み合いになってる…
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
@n_koid ここに行ったんだな(マウント)
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
@ShibaSuzuki @n_koid 今後の鈴木先生と結城先生の次回作にご期待ください!
0
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
11 months
@yamadee やまだかつてない業績、おめでとうございます!
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
@ShibaSuzuki やりましょう!
2
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@kazzuaki ばくらいは日本酒とまらないですよね。僕のベストは、ホヤの季節の7-8月の刺し身です。ホヤの塩っ気だけで、醤油もいらないです。
0
0
2
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
僕らの兄貴、齋藤直兄貴( @ferris_saito )がTwitterのアカウントを持っているどころか、つぶやいていることに驚愕し、僕もやらなあかんと思いつつある。
0
1
3
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
@ShibaSuzuki ご指摘のとおりですね。ゼミ生も酒蔵見学に行くと、歴史と経営のリンクを実感するようで、教育活動の一環としても極めて有効だと思っています。
1
1
3
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@MKM_Class_BH どうなんでしょうね。経営史家は一度は特定の企業ないし経営者を一次史料で詳細に研究した経験があったほうがよいというか、その経験が経営史家としての特徴を形作るような気もします。
2
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
@E8gp3QTJARdHVHr @onsen12319688 @n_koid @tomopop21 仙台も多分大丈夫ではないです。
1
0
2
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
@ShibaSuzuki 図による直観的説明もあったので、モデルの構造及び何を明らかにしたいのかが明確になりましたよね。
2
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@MORIMOTOlab 資本論の後ろにナニワ金融道があるのが良い!
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@Osamu_Udari 桑原先生は、阪大の学部で出張講義されていて、その時にネスレの対日戦略の話を熱を込めてなされてましたね。桑原先生といえば、鐘紡の研究が有名ですが、初期は在華紡の研究をされおり、一貫して対外投資にご関心があったのだと思いました。
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
@n_koid @ShibaSuzuki そこは論点の可能性もあります。市場の形で取引がされているよりも美術商との相対取引なされる事が多かったようです。所有状況だけでなく価格形成という意味でも難しかったかもしれません。
2
0
2
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@MORIMOTOlab 僕も学説史は学部生の頃から大好きで、根岸隆先生の本も楽しく読んでました(楽しかったので研究には活かせず)
0
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@rin9yuu 産業革命のところの説明も秀逸です。本書は歴史学で重要な現象や概念を明快に理論的に説明されてますよね。経済学部の学生は、経済史・経営史が経済学に繋がっていると理解できた時に面白がる事が多いので、経済学部における経済史のテキストとしても最適だと思います。それは岡崎本も同様ですが。
0
1
2
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
これは完全に同意するところで、僕の場合は幸運にも指導教員がそうだった。文章の構成とかいまだに意識してたりする。
@korpendine
Kodai Abe | 阿部幸大
9 months
論文が書けるようになるとか研究が楽しくなるためのアドバイスやコーチングの方法は多岐にわたるのだが、もっとも効果的で、かつ与えるのが困難なのは、好きな論文や著者に出逢ってもらうことです。これは俺に良いって言われてもダメで、その人が「好き」にならないと、憧れないと意味がないので。
0
10
89
0
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@n_koid @MORIMOTOlab お疲れ様でした!次回があれば、私も是非参加したいです。
0
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
ぜひご参加ください!
@BHSJ1964
経営史学会【公式】
1 year
経営史学会第44回東北ワークショップについてお知らせします。 (政治経済学・経済史学会東北部会共催) 日時:2023年11月18日(土)、13:00〜18:15 場所:ハイブリッド 対面:東北大学経済学部棟(C16)4階、大会議室
1
1
3
0
1
3
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
何となく紡績業や企業統治の土地勘をつかめたのは、2本目の経営史学の「企業統治における株主総会の役割」を書く過程だった。この論文は大阪紡績の一次史料を見れるだけ見た上で、手書きの株主総会議事録を約20年分、すべて入力したもので、この研究を通じて、経営史の面白さも理解できるようになり、
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
9 months
@Guffuhhjfud 2章の経済成長は、成長論の簡単なモデルは出てきますからね。
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
対面での参加も歓迎します!
@BHSJ1964
経営史学会【公式】
1 year
6月10日(土)14時から、経営史学会第42回東北ワークショップが東北大学にて開催されます。 日時:2023年6月10日(土)、14:00〜17:10 形式:ハイブリッド 対面会場:東北大学経済学部棟(C16)4階、大会議室
1
5
10
0
2
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@Osamu_Udari ご指摘の通りで、在華紡もネスレもその競争力の源泉にはヒトの移動の工夫にあったというのが、桑原先生のご主張であったと理解しています。
0
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
2 years
@yusaku_matsu まず、紀要で『月刊沢井実』が出るんですよね…
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@MORIMOTOlab 東北もたまには思い出してあげてください…
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
10 months
@E8gp3QTJARdHVHr こ、怖くないよ
1
0
3
@yukizum
Takenobu Yuki
1 year
@rin9yuu 地頭(じとう)と誤読されるのを避けるためか。生粋の歴史家だ…
1
0
2
@yukizum
Takenobu Yuki
8 months
ほとんどオンラインの交流しかなかった方々とも対面でじっくり話せてとても有意義でした。
0
0
3