わたなべごう Profile
わたなべごう

@wtnbgo

Followers
1,250
Following
622
Media
102
Statuses
31,599

プログラマ/電波の人/えろげ、コンシューマ、WEB系、他もろもろ足回り案件のみで生きてます

千葉県
Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@wtnbgo
わたなべごう
10 months
記事によると紐付けミス(他人と紐付け)は450件だそうなのでかなり優秀かも。139万件は、保険証側の間違い(台帳側が正なので……)という話なので、保険証を早く廃止する理由側だよというのが説明されるべき
@nhk_news
NHKニュース
10 months
マイナンバーとひも付けの保険証情報 台帳と不一致 約139万件 #nhk_news
555
5K
5K
9
4K
7K
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
方法を発見したのはアメリカのノーベル生化学者スタンリー・コーエンで、それを豪州で羊の毛刈りに応用して実現したけど、酵素の製造費用が高くて難儀してて、ヒゲタ醤油に依頼して大量生産にこぎつけたそうな(細菌を利用した独自のタンパク質複製技術をもっていた)
17
4K
7K
@wtnbgo
わたなべごう
2 months
Windowsのコンパネ廃止問題の本質は「そもそも『設定』画面で設定できない項目があるのがおかしい」なので、さっさと全部つくれよって話なのである
11
2K
5K
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
『括り的にAKIRAとか攻殻機動隊とかレベル』はかなり的確な評価で、これ以降のタイトルの多くがこの作品を模倣して作られたので、今プレイすると「普通」という評価になる系のタイトルだと思います。こう作ればいいんだ!というのを多くの人に気付かせた作品
@k34615
カピの城
3 months
ToHeartって世代ではない人間からすると『あらゆるクリエイターに影響を与えた伝説』『90年代のマイルストーン』『括り的にAKIRAとか攻殻機動隊とかレベル」なんだが 当時を知ってる人は「そんなでもない」「伝説っていうかあれ見て何かしようと言う人間は増えたけど…」扱いでよくわからん作品
73
2K
5K
6
1K
3K
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
なお、ToHeart はゲームシステム的にはほぼ後継作が無い特異作なので(内部にイベントループ構造があってヒロイン別にシナリオが並列進行してその相互作用がある)ノベルゲーム作ってる人は1度はメモとりながら遊んでおくべきタイトルではあります(攻略本も記載がかなり複雑怪奇なことになってる)
2
967
2K
@wtnbgo
わたなべごう
9 months
「原告ゲームは 473 個、被告ゲームは 555 個の Lua ファイル(中略)等から構成されていて、そのうち「MissionMainPage.lua」というソースコ ードは、原告・対応する被告のコードの 165 行が共通しており、類似度が 90.66%であ る」これ類似90%なのは1ファイルについての話なので要注意
@kito_mas
鬼頭雅英
9 months
ゲームの著作権侵害、調べちゃったよ。「放置少女事件」、ソースコード90%類似など原告主張を読むと「どう考えてもパクリでしょ」と感じるが、「著作権の侵害なし」。類似点はあるが「(著作物ではなく)アイデアである」または「創造性がない」としてことごとく弾かれてる。
7
1K
2K
1
611
1K
@wtnbgo
わたなべごう
8 months
著作権法の基本想定は、多人数創作は「社員として雇え」なんですね。職務著作だと人格権含めて会社が権利者なので帰属が問題にならないわけです。あと、実際に裁判になった場合、契約上は外注でも、指示通り作業しただけとか「実質的に雇用関係」と判断されると職務著作扱いでさっくり負けたりします
@m_sugimori
杉森 雅和 (Masakazu Sugimori)
8 months
著作人格権の話題が盛んですね。 概ねみんな「不行使はおかしい」という論調なので、 ちょっと違う観点の話しをひとつ。 著作人格権の不行使はゲーム業界でも契約書に100%盛り込まれる条項です。 クリエイター的には勿論拒否したい。 でも企業側はこれを拒否する人との仕事って厳しいんですよ。
37
4K
7K
3
655
1K
@wtnbgo
わたなべごう
14 days
プログラマ界隈は法治的ってのは同意するわけですが、正直なところ「実はアナキズム寄りのヒャッハーな人の割合が高いんだけど、著作権法をハックして、ライセンスの名目で自由度高め位置で資本主義と折り合いをつけることに成功した」だと思ってる
@studiomasakaki
賢木イオ🍀AIイラスト
14 days
「ウェブ上に公開したものは真似されても仕方がないし、自分も真似する」というプログラマ界隈の感覚は、「著作権法とは関係なく、"パクリ"は絶対に許されない」というイラスト界隈の感覚とものすごく距離がありますよね どっちが良いとか正しいとかじゃなくて、ただただ異文化衝突だなあと思う
13
1K
5K
0
336
962
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
@ypz2020 @Ag_smith 1. 古代インドにはそもそも鐘がない 2. 中国で「祇洹寺図経」で鐘が四隅にある死の場としてのお堂が(想像で)書かれる。諸行無常とかのキーワードはここで誕生 3. それを元ネタに「往生要集」が日本で書かれる。当時のヒット作 4. それを元ネタに「平家物語」が日本で書かれる という流れだそうで
0
395
821
@wtnbgo
わたなべごう
9 months
守秘とクレジット記載は直接的には別の話だけど、クレジットされないと公知ならないので守秘が解除されないという罠 クレジット非記載は、法的には社員なら問題なし(職務著作の権利は会社のもので氏名表示権もそちらにある)で外注ならアウト(氏名表示権は譲渡不可で排除もできない)なのよね
@iBooterOfficial
iBooter
9 months
この手のクレジットに関係者全員を載せず、それどころか守秘義務契約によりその経歴すらキャリア形成に使えなくするという行為、はっきり言ってクリエイターそういった仕事をする労働者への冒涜的行為だと思うのだが、なぜ未だにこのような手法がまかり通っているのかが謎である
193
7K
23K
2
527
771
@wtnbgo
わたなべごう
11 months
アプリは集英社4つ、講談社3つ、小学館2つ、スクエニも2つかな。Webサイトは雑誌/編集部別に細分化して把握しきれない。利便的には統合してほしいけど、編集部からすると、トップページが占有できなくて「雑誌のカラー」が全くわからなくなるからそれ嫌ってるんだろうなぁとは思う
@sarasiru
さらしる
11 months
漫画読むならアプリ入れろ!って押し売りしてくるなら各社横断は無理でも同じ出版社でアプリ統一してから言え雑誌ごとにバラバラに作るなと思うマン。
24
3K
9K
3
450
617
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
これはExcel 内部で今開いてる全ブック間で相互参照するのにブック名をキーにしてることによる「仕様」なので未来永劫直ることは無いですね。 なお Excel 起動時に /x オプションをつけるとファイル毎に個別プロセスで起動するので相互参照できなくなるかわりに普通に開きます。これも昔からの仕様
@kusano_k
kusanoさん@がんばらない
4 years
Excelの同名のファイルはたとえ別ディレクトリにあっても同時に開けない問題、まだ直ってないのか……。しかも、MDIの頃は別ウィンドウならば同時に開けたのに、最新版だとSDIになって、この手も使えない。悪化している……。
Tweet media one
1
27
40
4
390
535
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
ぐぐってみたら技術的には石灰石をポリエチレンでかためたもので ・水性インクが定着しないので家庭用インクジェットでは印刷できない ・耐熱性が低いのでコピーでの印刷もできない ということで紙の用途全部の置き換えはできない模様 手書き用のノートとかには良さそうですな
@roaneatan
ロアネア@最多情報源バズニュース
4 years
「紙は木から作る」のが常識だったけど、台湾で考案された後オーストラリアの会社が石の紙の制作に成功。当然水をはじき、木の紙と比べ半永久的な耐久性。更に100%リサイクル可能でCO2も大幅に削減が可能。古代に石に文字を刻んでいたところから一周しまた石に戻るの面白い
30
5K
8K
2
260
490
@wtnbgo
わたなべごう
27 days
およそまともなソフトウェア技術者は、ソフトウェア特許はその9割9分がマイナスでしかないと思ってるけど(1分ぐらいは本当の天才がおもいついた文句なしに特許になるべしてのがある)社会的要求によって存在はつづくのである……
0
159
478
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
ToHeart の構造をシナリオ矛盾なく作るには VSイベント以外のヒロイン間の交流は描写しない必要があって、ところがプレイヤーはそのVSイベントこそが記憶に強く残残って、二次創作はそういう描写だらけとなり、それをフィードバックしたものが、後続作品の「共通ルート」である、というのが私の理解
2
218
472
@wtnbgo
わたなべごう
5 years
いまだにBTRONがアメリカにつぶされた的ネタながれてくるけど、実装されたものをさわったことがあれば勝ち目ゼロだったと断言できると思うのね。UNIXやDOS/Winのような、一般的なアプリを作れる環境では全くなかったのですよ。市場がつくれない閉じたもので、最初から土俵にあがれてすらいない
7
301
418
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
実際には、Win以降のエロゲーのほとんどは、システム的な権利も内容的な権利も明確で、Steamで出す上での権利的障壁や技術的障壁は皆無です。単純に審査が通らないか、翻訳費用の目処が立たないのです。クリアできてるところは普通に新作をだしてます
@EzoeRyou
江添亮
4 years
往年のエロゲー、ソースコードや権利の管理がしっかりしていたならば今頃Windows, Mac, GNU/Linuxで動くように改修してSteamで出せば笑いが止まらないほど売れたんだろうなと思ってSteamを眺めている。クオリティのそれほど高くないエロゲーが選択肢が少ないという理由でクッソ売れているので。
7
1K
2K
3
263
362
@wtnbgo
わたなべごう
9 months
dアカウントのおかしい部分は「docomoの回線契約と一対一でしか発行できない」部分に根源があって、これは非契約者対応前からのものですな。結果として、非契約者はおおむね普通のネット認証の一つとして使えて、契約者にだけおかしなことが頻発する悲しい仕様……
@rironriron
riron博士@アプリ配信中
9 months
dアカウント(というかdocomoの認証基盤)、もともとdocomo契約者専用で回線認証を大前提として設計されていたのに、無理やり非契約者に対応した結果おかしくなってしまった。セキュリティ対策に追われているのは競合他社も同様だが、ここまで可用性を蔑ろにしているのはドコモダケ
1
272
799
1
146
320
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
Windows Terminal、Azure Cloud Shell に対応してるのはナイスだなとおもったけど、認証していいですかで (年/n)とか返してくるのでふいた。 Y と答えたら 年 か n で回答してくださいとおこられた
1
209
303
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
PCむけノベルゲーム(迂遠な表現)の仕事参入して、新規取引先のどこもバージョン管理という概念がなくて、全部に説明して導入させていった思い出……
@sinpen
まかべひろし
3 months
>バージョン管理をせずにゲームを開発できるのかという純粋な驚きの声 svnやgitが無かった(そもそもインターネット使ってなかった)時代を生き抜いたおじさん真顔になっちゃう、、
25
304
907
1
140
291
@wtnbgo
わたなべごう
9 months
まとめに以下あったわ。90%はミスリードなので注意ってことで ・原告ゲームに原告ソースコードが 存在すること,被告ゲームに被告ソ ースコードが存在することは立証さ れていない ・原告ソースコードと被告ソースコ ードの共通点にはいずれも創作性が認められない
1
123
266
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
MSアカウントだとアカウント名が日本語にされてしまう問題はだいぶ前に解消済(Windows10は最初から大丈夫)なんだけど根にもってる人多いんやね。現在は「メールアドレスの名前部の最初5文字まで」なので切られるのが嫌な人はやっぱりローカルアカウントからつくるしかないです
4
114
243
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
@jumpfanatic 「来ぬ」かもしれない(古文)
1
19
240
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
lambda は最初からその規模で性能保証してるサービスなので、同時1000件越えることが推測される案件で使うのがおかしいですな。制限解除申請すると バースとで3000 まではいけるんだったかな。aws 的には「ユーザ認証作るなら数百万人規模でも余裕な cognito 使え」になるのかな
2
154
243
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
Kanon 時点でパラダイムシフトして、開発スタイルも大きく変化したのはその通りなんですが、そこで登場するべきは吉里吉里ではなくて VAのAVG32とか、F&CのADVWin16/32 ですね。 あの時代のえろげ系各社はコンシューマに先んじて汎用ゲームエンジンを開発して複数社で使う域に到達してました
@angelfrench
若木民喜@「ヨシダ檸檬ドロップス」「結婚ですか」アニメ4649
1 year
[ブログ]16bitセンセーションAL第5話の後書きを書きました。思い出話しか書かない。 16bitセンセーションAnotherLayer #5 .TXT
1
115
263
1
177
221
@wtnbgo
わたなべごう
9 months
その後の記載などからおそらく画面遷移用用の定義ファイルで、画面構成同じだったようなのでほぼ同じ内容だったと推測。これは著作性なしとされてもやむなし。他のファイルに全く言及ないので他の部分は全然別だったのだと思われます
1
101
215
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
@osaka_seventeen 素の日本が舞台だと、妖怪ものとか全部ファンタジーになるはずなのに、その時代ならいても当然(なんなら現代でも普通にいる)扱いで「ファンタジー」扱いになってないかんじが気がします
1
72
208
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
(ノベル系)エロゲの現状、プラットフォーム技術的には既にさしたる問題ではなくて(FANZAGAMES とかみるとすでに普通にスマホのブラウザで動く分には動いてるのわかると思います)、コンテンツのスタイルやUX の新しいのをだれも提示できてないことが問題かなー
2
135
197
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
ToHeart以前の人より以降の人の数が圧倒的に多いんですな。以前からの人は ToHeart 前後でむしろ業界全体のシステム的な作品バリエーションが減ってしまったことを知ってるので「そんなでもない」となるのもわかる
0
130
204
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
エロゲー会社は、新人育成できるところがもうほぼないので、就職するより仲間あつめて起業狙うほうがワンチャンある気がする。あるいは中国語と英語ぺらぺらで翻訳できるなら、たぶんいろんなとこに入れる(国内でまかなえなくて海外起業にまるなげしてるところが多い)
1
109
174
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
@jem7vwh シナリオがイベント起動する作品自体はあるんですが、相互作用が難しいんですよね……。Toheart は、複数キャラのシナリオが一定以上進行すると「VSイベント」が発生して、その結果の好感度で最終分岐が確定します。あかりは複数のVSイベント発生させないと最終好感度が足りない仕組み
2
120
180
@wtnbgo
わたなべごう
27 days
@sinpen 魔法少女の類型は最初の2作(サリーちゃんとアッコちゃん)で原則完成、で良い気はしますね(先天的魔女と後天的魔女)。あとはその魔法でなにをするか?でバリエーションが別れて、「世界を救う」な作品がいろいろ続いた後に「実は生け贄でした」を追加でぶっこんできたのがまどマギ
3
70
172
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
ソシャゲが興隆してからゲーム始めた人たちは、ノベルゲーム系のシステムのことを全く把握してない気配かあるため、次のタイトルでは操作と概念を一通り説明したチュートリアル必要なのではみたいな話をこないだした。強制スキップも、未読概念も、セーブロードも教えられないとわかんない
2
170
153
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
プログラマ系の人はライセンスの適用には敏感なので、過去遡及を思いついて口にした時点で人心は間違いなく離れるよなぁ……
0
96
149
@wtnbgo
わたなべごう
7 years
Windows の locale を試しにUTF-8にしてみた(ベータ機能)ら、とりあえずATOKがあらゆるアプリを殺すことがわかった。がんばれジャストシステム
0
209
145
@wtnbgo
わたなべごう
4 months
デシリットルは、実際使われてる医療と農業以外に、おそらく料理分野に合致してる単位なんだけど、日本人は「合」と「カップ」をつかってしまうのよね
@Yukkuri_mond
ゆっくりモンドちゃんねる@歴史動画
4 months
「学校で習う知識なんてほとんど社会に出たら使わない」という意見に対しては否定的な思いを持っているのですが デシリットル、お前だけは守ってやる自信がない
212
7K
69K
1
71
142
@wtnbgo
わたなべごう
2 months
ピアキャロはファミレス系統側の存在だと思うので(メイド服あるけど後のメイド喫茶のそれとは別物)、交点として機能したのは確かだけど、そこに、強いメイド文脈を追加でもってきた人が間違いなくいるはずで、そちらのほうが歴史の鍵なのではないかなぁと思ってる
@Asashim_Palette
あさしん
2 months
メイド喫茶というのは、その誕生に"Piaキャロット"というエロゲが大きく関与していて。二次元の世界観を現実世界に具現化するという側面を持ち合わせていたけれど。 そのシンギュラリティがなかった場合。 つまるところの、制服の可愛いファミレスから直接メイド喫茶的なものが生まれていたとしたら
8
737
3K
8
105
141
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
もし ToHeart が存在しなかったら、その後のエロゲーというよりノベルゲーム(書き割りの背景+立ち絵表示でテキストを読むのを主眼にしたスタイル)がここまで広く展開することはなかったんじゃないかなーとは思う。そのぐらいあの前後でゲームシステムの様相がかわったので……
3
92
132
@wtnbgo
わたなべごう
8 months
ゲーム関係、プログラム系はライブラリのライセンス意識浸透してるので現状はだいぶやりやすいです。デザイナーではない絵&塗り担当の人は自分の創作性は限定的だと最初から認識してると思われる。一方でキャラデザ担当とか、あと元ツイートの方のようなサウンド関係の人がかなり悩みどころ多そうです
0
68
127
@wtnbgo
わたなべごう
8 months
あくまで自分主導でつくって提供したものだよ、というのが記録上もわかるように気をつける必要があるわけです。そういうのめんどくさい人は、基本的には自分だけで完結して、外部提供時はライセンスの形にできる、小説・漫画、分野を主軸にしたほうが良いという話になってしまう
1
62
121
@wtnbgo
わたなべごう
8 months
@dragoner_JP 金平糖とか。現在の伝来元(ポルトガル)でも似た形式のものがごく一部でだけ生産されてるそうです
0
22
116
@wtnbgo
わたなべごう
6 years
そういえばエロゲのクラウドゲーミングサービスがひかりTVではじまってますよ 操作感しりたいんだけどテスト利用はないのかしら
1
135
103
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
10年ぐらい前から魚のが肉より明らかに高いですよ。その前の10年は狂牛病とかの影響もあって肉のが高かった。肉も最近は豚肉がかなり値段あがったので鳥より豚が好きな私はちょっと悲しい。魚もわりとたべるけど、鯖もしゃけも白身魚のフライも全部一回り小さくなってて悲しい
@feminist_tokyo
フェミトー@feminist_tokyo
1 year
「魚は高いもの」のイメージが固着してる人って、魚=寿司とかお造りみたいなものにしか捉えてなくて、家でアジの開きを焼いて食べたり、ブリ大根とか作って食べたりしない人という気がします。 というか、島国ニッポンでは大昔から庶民の味の代表格ですけど。お魚🐟
96
539
2K
1
74
104
@wtnbgo
わたなべごう
11 months
これはわりと間違い。フリーソフトウェアもOSSも著作権に依存するので主導してた人たちはかなり厳密。商用ソフトに反発してたのは事実でだからこそ「自分たちで作る」「著作権で守る」を徹底したわけで。もっとも周囲にフリーライダーとしてそもそも権利を軽視する層がいたのはその通りだと思います
@gweoipfsd
かわんご
11 months
Winny問題のややこしいところは、事件当時の空気感は現在とだいぶ違うところがいくつかあって、そもそもソフトウェアに著作権があるのがおかしいと思っている人が、いまよりも多かった。とくにインターネットのエンジニア界隈ではむしろ主流派だった。これはインターネットの主要技術が商用ソフトウェ
32
516
1K
1
77
107
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
@shimaguniyamato 硬水だと、昆布や鰹の出汁は全部カルシウムと結合してことごとくアクになってしまうらしいですな
0
55
98
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
睡眠が脳と密接に関係してるから、脳の進化で睡眠が誕生したとおもわれてたけど、どうも睡眠のほうが先らしいという研究が最近でてきたという話を見たなぁと思い出した。これかな
@ogawaissui
小川一水
2 years
自分と他人の区別がつかず、妄想と現実の区別がつかず、常に敵を疑い、怒り、不安とおびえと苦しみの中で生きているのが生物の基底状態で、その中からいろいろやって(主に食べ物を作ったり、約束を守ったりして)、水面に浮かぶ泡のような「平和な日常」をなんとか作り出したのが、人間かもしれない。
1
112
272
1
53
93
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
言語を越えた範囲の「ゲームエンジン」に相当するものを最初に認識したのはなんだろうと思い返した結果、アリスソフトのSystem3 という結論になった。同一データで複数機種で動いてるのはなんかすごい衝撃だったのです。System1 から存在するけど自分が認識したのは3から
0
68
92
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
WSL2の 9pfs が超遅い件、なんか10倍速くするパッチがどうも今月頭にマージされたみたいなので、近いうちにある程度は改善されそう? 自分で kernel コンパイルすればためせるのかな
@piro_or
Piro/結城洋志🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉
1 year
ああ、やっぱ他の人のとこでもこうなのか…… /mnt配下の物をシェル経由で使い慣れたツール類で処理するのに便利だ、ということで僕はWSL1を推してたから、WSL2で「/home配下は速くなりました、でも/mnt配下は遅くなりました」というのはまるでニーズに合致してなくて、何考えてんだ?って思ってた。
1
48
165
1
37
89
@wtnbgo
わたなべごう
13 years
@rinox 高度成長時代は転勤が多くて、当然転校も多く、転校生が来たり出たりするから机もそのままで、それがドラマとかで様式化されたのがアニメに流入して消えずに今に至るんだとか
1
141
84
@wtnbgo
わたなべごう
5 years
Fate 復刻版今日だったか。snのop動画の解像度がこっそりあがってます(ぼそ。びっくりなことに640×480だったのよねオリジナルは
1
92
87
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
エロには近年クオリティが爆上がりしたエロ漫画(エロゲの塗りの影響もみられる)ないしCG集のが効率的に摂取できるし、長文文章はなろう小説をスクロールしながら読むほうが大量摂取できる。つきつめられた結果、かつて最先端にいたノベル系エロゲが全ての領域で後塵を拝しているイメージ
1
79
82
@wtnbgo
わたなべごう
4 months
ファイル名は、いまだにOSレベルでバグが入ることがあるので避けたほうが無難だけど、データ内部のネーミングについては、今はもう「対応してないプログラムが悪い」かなぁ。ツール側で入力できてしまう以上は対応しないと駄目だと思うのです。絵文字もね。
@mask_3dcg
ますく@3DCG_目指せデジタルアートマスター
4 months
暗黙の了解とかではなく自明の理?プログラミングで動かすものに対して2バイト文字使っちゃダメでしょっていう。
24
555
2K
2
35
83
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
Nscripter (with 月姫) と 吉里吉里(with Fate)は、そのスタイルでの開発を、あこがれ参入してきた新規層に「一般開放」して、新世代の大波をおこしたものなので、PG的には別世代になります。そしてその波の前に呼ばれてほいほい参入した結果大波にのみ込まれてしまったのが私になりますw
1
78
81
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
スローライフのいうところの「スロー」は「時間と手間暇がかかって食べられるまでに時間がかかる」という意味なので、まことに正しい実装ですな
@stainless_n
まいまい
4 years
スローライフゲームって言うジャンルのゲーム、どれもこれも忙しすぎる
0
51
77
1
100
76
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
ぼちぼち20年エロゲのシステム屋さんやってて、斜め絵が好きじゃないので、立ち絵メインで縦長でつくるとか、メッセージ窓は横に出す形でメインの絵は正方形にってのはどうですかねってのは、たまにクライアントにも話には出すのですが、いまのところそういうシステム打診は1度もきたことはないのです
@masha_aq
異種族レビュ10巻6/7発売!*masha*FANBOXアリ〼
3 years
あとPCエロゲならもう縦長ウィンドウでもいいよね?解像度がバカ高かったりテキストが長いんじゃなければもう横長は誰も得しないよね?
1
15
21
1
68
76
@wtnbgo
わたなべごう
6 years
GPLがらみで公開することになったLeafのエンジンはデータが公開されたのではないからそのまま遊べるわけでないし、他社が使った例も聞いたことない。そもそもエロゲーにおいては最初からオープンソース(GPL+独自のデュアルライセンス)な吉里吉里をエンジンとして使った作品が圧倒的多数派
@EzoeRyou
江添亮
6 years
GPLのソースコードを使ったためにソースコードを公開することになった某エロゲーはおそらく将来残る。50年後の歴史家が当時のビデオゲームの歴史を研究する時に当時と同じ環境で遊ぶことのできるエロゲーがなんであるかは明らかだ。
0
68
123
1
75
75
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
昔話。ToHeart は、時間をずらしながら全ヒロインのシナリオが同時並行ですすむ構造で、あるヒロインのED条件を満たしても最終イベントを起こさなければそのまま進行が続いて(翌週にくりこされる)別のルートに切り換えたりできました
1
53
66
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
PCえろげで培われた、ストーリーテリングと演出のスタイルは、いまや全盛期なんですが(FGOでもデレマスでも最近話題のブルーアーカイブでもそこかしこに)、そこに入れる枠は中小企業にはつらいというか、それ中心だけ(かつエロもコアにいれて)なりたたせるのはどうしたらいいの?なかんじ
1
66
66
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
なお、導入の結果、マスター当日までがっつり作業してもほぼトラブルがおきないことに気付いた皆様は限界まで作業するようになったという。どっとはらい
1
29
69
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
「永久に完成しないものに国は今まで付き合ったことがない。今までの国のシステムの発注とは違う種類だった」ってのを仮にもデジタル改革担当大臣が言うのはあかんようね。e-tax のことを忘れないであげて! (管轄違いで認識されてないならデジタル改革とか夢のまた夢)
1
73
67
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
@chiyama 説明簡単ですよ。著作権の基本は「複製権」で、ブックオフは許可の上複製済みのものを扱ってるだけなので問題がなく、漫画村というかネット上のデータは常に複製される形になってので対象になるわけです。物理的なモノも許可なく複製したら海賊版です
1
23
64
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
ユーザの表示名は日本語で参照されるけど、ユーザフォルダのパス名は、メールアドレスを元にしたアカウント名が使われる形になっていてこの問題は過去のものですな
@nakayoshix
中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki)
3 years
これ、本当に大問題なのにいつまで経っても本質的な解決をしようとしないMicrosoftには不信感しかありません。日本マイクロソフトはとっくの昔にこの問題を把握しているはずなんですから、もっとUS本社のWindows開発部門に強く申し入れるべき。MSJは単なる営業所だから…という言い訳は通用しません。
6
461
694
1
25
64
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
ToHeart は実際には、内部に週単位のループ処理とキャラ相互作用変数があって「キャラ別の恋愛シミュレーション」として実装されてるんだけど、後続のノベル系タイトルでそれを再現したものは実際には1作もない、んだけど、それはそれとして「ゲームにしなくてもいいんだ」という意識は定着したという
1
47
62
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
たぶんプログラマの仕事は、オープンソースで減った仕事より増えた仕事のほうが圧倒的に多いと思う。一人や一社程度ではつくりきれないリソースをいま全員が自在に使ってるような状態なので
@kis
きしだൠ(K1S)
3 months
実際のところ、プログラマの仕事はすでにオープンソースによってかなり奪われたし、イラストレータの仕事はクリップアートやら いらすとやで奪われてるし、「頭脳労働」の仕事もすでにAI以前の旧来の仕組みで普通に奪われてきてるのよねぇ。
8
198
882
1
34
62
@wtnbgo
わたなべごう
13 years
転校生描写と似たようなのが「家庭科」描写かな。平成元年に家庭科と技術の男女別が廃止されてるので、アニメやゲームでよくある「女子だけが調理実習して男子にクッキーとかプレゼント」は今の20代から下には不思議イベントのはず
3
116
59
@wtnbgo
わたなべごう
6 months
エロゲーの呼称、エロ成分が少ないほうが多数派なので「エロゲー」で、エロ成分多いのは「抜きゲー」ってのは業界外から見たら意味不明だよなとは思うw
0
44
62
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
あ、皆無とかいったけど、制作元がつぶれてて誰に話もっていったらいいかわからんので触れない、はたくさんあるね(汗)
1
43
60
@wtnbgo
わたなべごう
8 years
「君の名は。」は、another side まで読むと、あ、これ、伝奇エロゲのシナリオからアレな要素をうまく削って映画にしたんだ!と勉強になる
1
50
52
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
正確には、Nscripter は、ADVゲーム限定のDSL言語でテキストエディタだけで全部つくれてしまうという新機軸だし、吉里吉里はあの時代に完成された高級言語のスクリプト言語もってるというなんか頭おかしいシステムだし、とかいろいろあるんだけどそれはさておく
0
53
56
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
@elf_deedlit ライセンスはリリースした時点のものが適用されて過去遡及は無しってのが一般的な解釈だとおもうんですね。今回の話はそのあたりの Unity 側の主張がわからないままにで謎ですね。普通だと新規リリースする Unity で規約改定するので、それを使ってるものから適用ですよね
2
52
58
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
CDの敵になったのはあくまで違法コピーであって、配信とサブスクはそれを利益に転換させることに成功したのでたぶん善行のほうにカウントされて考えた人は天国に行くと思うのです。なお昨年ついに世界の音楽市場が前世紀末においついたらしい
1
24
53
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
なぜ長音記号が不自然にカットされていたかというと、長音を含む外来語が多用されるこの業界では、活版印刷において長音記号の活字が足りなくなってしまうことによる苦肉の策だったそうな。PCが普及してDTPがあたりまえになったのでそれはもはや過去のこと
0
55
49
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
Excel は今でも本質的に MDI アプリ(1プロセスで複数ファイルを開く)でその内部での仕様からくる制約だったのに、ウインドウを個別にして、あたかも別アプリとして起動するように見えるようになったので混乱を招いてるとはいえるかもしれませぬ
1
41
51
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
国語審議会が1991年に伸ばすほうが妥当と答申して内閣告示がでて、業界全体がその方向に切り換え開始。それにそってJISが改定されたのが2005年で、2008年からのMSはむしろ最後発組です
@kawauso_kaizard
かわうそ⋈
4 years
これ、 JISで「伸ばさない」ってきまってるんだよな。 そして、2008年にマイクロソフトが 「それを無視する」と宣言したことで話がややこしくなった。
1
35
28
1
55
51
@wtnbgo
わたなべごう
11 months
Kadokawa が雑誌横断のWeb掲載統合サイトとして ComicWalker 運営してるけど、更新表示一括で作品探ししようとしても目が滑るのよね。タイトルは雑誌サイトで捜しても、購読状態になったら統合サイトでさがしてブックマークするのが閲覧上楽なので、せめてアカウントは出版社単位で統一化はしてほしい
2
30
50
@wtnbgo
わたなべごう
11 months
理想は、 1. 統合されたアカウント 2. 個性ある編集部別/ジャンル個別サイト 3. それを俯瞰する起点になる統合インデックスサイト 4. 個別サイトで購読指定したものを横断一括で閲覧できるサイト+アプリ。ついでに購入も統合 といった形だけど難しいよなー
2
32
51
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
ゲームは収録数がアニメより膨大で、声優さん個別に台本だけで収録、絵素材の作業も台本から想定して並行ですすむのが一般的ですな。スケジュールの関係で完全な「プレスコ」で作業できることは稀です。羨ましい。口ぱくはリップシンクで対応できるのですが、首の演技や耳ぴくは完全に演出担当者の技能
@Brother_PV
ブラザーP
4 years
ウマ娘のゲーム内ムービーの制作フローを考証してたんだけど、このマックさんの表情とか、アニメーションキーが声のイントネーションに完全同タイで入ってるんでプレスコなんすかね。モノ自体がインタラクティブなので、収録時に演者さんはどういう状況で声を当てているのか手順が気になったりする。
3
52
101
2
52
50
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
Linux デスクトップを大胆に改良すると Linux デスクトップと呼ばれなくなるので(ex: ChromeOS/Android)Linuxデスクトップはいつまでも不便説
1
22
50
@wtnbgo
わたなべごう
6 months
@dragoner_JP コンピューターからの出力もこの穿孔紙テープであってますよ。テレタイプには、テープへの入力だけでなく、テープをよみこんでテキストを印字する機能もついてたのです。ただそれはそれで印刷コストかかるので読める人は直接よんでたみたいですw
2
26
49
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
ユーザはもちろんわかってないし、作る側もわかってないから。以前のままPCで確立したものを作り続けてるのが現状で、それがスマホとかみ合ってないことだけはわかってるのです。もちろん私もわかってないから困っております
3
34
43
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
メーカーさんに話きくと20年前からずっと「主流は20代~30代前半」だそうで。消費に性欲と体力と時間が全部必要なので40前で大半が卒業してしまう模様。新規の若いユーザを取り込み続けれてるとこだけ生き残ってて、少子化の影響でかい
@go_1tk
Go-1(ごーわん)
1 year
現役のエ口ゲユーザーの年齢層が気になったのでアンケート取ってみます。(本数は問いません)
28
1K
1K
0
50
45
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
家具なので現物には著作権は無いし、意匠権は期限ぎれですが、絵や写真になった時点で新規に絵や写真の著作権が発生するので、カタログ写真などからトレスするとアウトになることがあるので要注意ですな。許可いります。 自分で撮影したり設計図などから立体おこしてトレスは当然問題なし
2
28
46
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
これフェイルセーフ的には「他者が動かせる状態で掃除してしまう」こと自体がアウトなので、仕組みごと改善しないと駄目なやつですな。人が注意する前提で作ってあるシステムは必ずいつか事故るのが宇宙の真理
@9ball3k3
てきどなせいかつ
2 years
俺「え?なんで動かしたんですか?掃除中の看板置いてませんでしたかね???」 パート「置いてあったけど、もう掃除終わってると思って」 俺「動かすときに動かしまーす!って声出すルールですよね?」 パート「周り誰も居ないのにそんな事言うのアホらしいじゃないですか」 俺「」 みたいになってた
0
5K
8K
1
38
45
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
ヤマサがmRNAワクチン製造のために重要な物質を世界中に供給してるってのは、味の素がCPU製造のために重要な物質を世界中に供給してるってのと同じパターンか。美味しさの研究すげえ
1
20
43
@wtnbgo
わたなべごう
3 months
これ完熟梅や杏仁豆腐の匂いのことなので、実際にはかなりの割合の日本人が知ってる匂いっすね
@M0NI0
もにお
3 months
青酸カリの「アーモンド臭」はナッツ(種)ではなく果肉の事なので、大半の日本人は知らない。
97
6K
23K
1
33
43
@wtnbgo
わたなべごう
2 months
渡邊はわた-なべ ではなくて、わたな-べ で、邊は「べ」なんやで、というのは常々主張していきたい
@nikkei_kotoba
日経 校閲
2 months
「渡る世間はナベばかり」というゲームをしました。邊、邉、辺…24種類の「渡ナベ」のナベを使う神経衰弱です。同じ字かと思いきや、よく見ると点の数が違うなど覚えるのは至難の業。もはやゲームを早く終えるための協力プレーに。ペアをそろえた喜びは普通の神経衰弱の数倍でした。(み) #ナベ
Tweet media one
Tweet media two
41
6K
12K
2
31
42
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
最近のゲームは文字小さすぎるのが多い気がするので、できればメッセージ窓サイズ可変で改行は原則自動、な方向になってほしいけどそのためにはまずそれができるシステムを整備してあげないとなんだよな……
1
22
39
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
これ stack overflow の偽機械翻訳サイトが山ほど生えててそのせいなのよね。日本だけでなく、フランス、ロシアでも問題になってるらしい。googleが対応してくれないので、除外フィルタをつくってくれてる先人に感謝しつつつかうべし
@kaitou_ryaku
解答略
3 years
10年前と比べてGoogle検索がだいぶアホになった印象がある。一番困るのはWindowsの設定関連で、自分の理想としては「OOが動かない場合はXXすると動くよ」みたいなタイトルの個人ブログがヒットしてほしいのだが、しかし現実の検索結果は奇怪な日本語の翻訳サイトや自動生成ページばかりヒットしやがる
15
1K
4K
1
29
40
@wtnbgo
わたなべごう
6 years
@n_soda ActiveX、総体としては穴の原因でクソ扱いでしたが、XMLHttpRequest が便利すぎた結果、他社もこぞって実装して最終的に規格化もして重要な基礎技術になってしまったので、一応嘘ではないかも >「新しいインターネット技術」
1
34
40
@wtnbgo
わたなべごう
2 months
これを見て、ふと、インドだとなんかカレーにあわせる口直しは無いんだろうかとぐぐってみたら「アチャール」としてやはり漬物が食されてるようで、日本でもレシピは広がりつつある模様。総称なので種類はいろいろあるので好みのを探してもいいのかも
@kanakawa12
かなかわ
2 months
カレーに福神漬け、いっつも「ほんとか?これは本当に“良し”なのか?」って思いながら食ってる シナジーなくないですか? 例えば今、全世界でパンッと「カレーには福神漬け」の文化が消えたとして、何もないところから手探りで「カレー」と「福神漬け」のセットにたどり着けるやついますかね
1
955
8K
1
10
40
@wtnbgo
わたなべごう
4 years
Fitbit のデバイスつけてるんだけど(歩数と心拍測定用)、これ実は血中酸素濃度もはかれるらしいんだけど、日本版では法律の関係で機能封印されてる(睡眠状態チェックのとこで謎のグラフだけ表示されるけど数値は無い)のはどうにかならんかねーとちょっと思わなくはない
1
12
38
@wtnbgo
わたなべごう
12 years
エロゲは、作り手側はボリュームを増やさなければいけないという強迫観念にとらわれていて、一方、買い手の極まってしまった人達は、複数買いしてグッズを入手し、本編はプレイせずに積むだけで満足という、大変歪んだ状況に突入していてこの先どうなるか要注目(涙)
4
97
35
@wtnbgo
わたなべごう
6 months
これ「乙女ゲームの悪役令嬢」は存在しなかったんだけど、架空のそれがアニメになってしまった結果として「乙女ゲームの悪役令嬢に転生したヒロインが主役のゲーム」は普通誕生して存在してるんだよなw
@EmP3h
保志見祐花Kindle出てる「副業盟主とコメディ女」
6 months
あのう…… 中世ヨーロッパとナーロッパの件とか、水圧でものは切れないとか、鑑定スキルとかで論議している皆様ーー 「乙女ゲームの悪役令嬢」という、実際のゲームには存在もしない概念のことでも言い合ってくれません……?乙女ゲームやった上で議論してくれません……?プレイできますから……
2
488
1K
1
35
39
@wtnbgo
わたなべごう
6 months
SMBC側の関連サービスが軒並みメンテになってるのはやっぱあれは Vポイントが死んで皮だけかぶってるってことだよなぁという
0
21
39
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
いや。この手の処理は頻度が低いわりにリアルタイム応答は無理なので、非同期な逐次処理(キュー処理)にするのが設計的にはベストだと思う。もちろん並列処理でもできるけど必要以上にお金がかかりすぎる。キュー失敗時の設計ミスで問題になったわけだけど総合的な構成としては正しい
@jun_makino
Jun Makino
1 year
他人の住民票が誤発行される謎バグの真相、富士通Japanの「稚拙」設計に専門家も驚く -- 「これだけWebのような並列処理が一般化した中で、逐次処理にこだわった点はやや疑問だ」上原さん大変正しい。
1
190
295
1
21
36
@wtnbgo
わたなべごう
1 year
くっ持ち歩きPCを新調したら英字配列なので、事務所のJIS配列な外付けキーボードとバッティングする。これ対策今だないんだっけと捜したらなんと存在してた
1
28
38
@wtnbgo
わたなべごう
6 years
@mattn_jp build17063 から drvfsの オプションで metadata 指定でWin側のファイルも chmod できるようになってますね。標準では無効で wsl.conf にかいとかないとだめなのでハマりどころのままではあります
1
13
36
@wtnbgo
わたなべごう
2 years
倍速でも見るってことは相当関心高い証だよなぁ。こう、大量にいくらでも見れるものがあるとですね、そもそも「見ない」んですよ……
@gendai_biz
現代ビジネス
2 years
【「時間芸術」を捨て去るのは"進化"か】映画やドラマ、アニメを「#倍速視聴」「10秒飛ばし」する習慣が広がる状況を、作り手はどう捉えているのか。「#プリキュア」「#銭天堂」の脚本を手掛けた小林雄次さんに聞いた。 @kobayuji @Yutaka_Kasuga
286
4K
6K
1
20
36
@wtnbgo
わたなべごう
3 years
@sokusekimaou 光を感じる仕組み自体は単細胞生物からあるのですが、目と呼べるような明らかに相手を認識するための構造はカンブリア紀に大発生した、動きまわる生き物に一斉にでてきたようですね。���葉虫とかです
0
10
35
@wtnbgo
わたなべごう
10 years
いかにしてプログラマーが仕事しないですむか頭をひねるのがプログラマーの仕事だから、プログラマー不要論は純粋プログラマー的には正義 プログラマーがいないと駄目な領域は、たぶん本質としてはプログラムとはすこし別ジャンルだと思う
0
71
33