自閉っ子3y Profile
自閉っ子3y

@uzYEkz2e0y77461

Followers
413
Following
326
Media
2
Statuses
199

知的ありの自閉症息子3yを育てるシンママ JASPER・ESDM推し

Joined November 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
そういえば息子3歳になってしまった。 軽度知的(DQ72)の自閉(ADOS-2中度) 言葉は3語文 簡単な受け答えは可 トイトレ完了済 多動(ADHD?) 運動凹(DCD?)、動作性IQ低い 共感性に乏しい 偏食なし、睡眠障害なし、感覚過敏なし
1
1
55
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
一応行ってきたよ。3歳児健診。 問診票の育児が辛いと感じることがある?みたいな質問にはいってつけてたら、わざわざどんなことが辛いですか?とか聞いてきやがって。手帳もってる障害児だぜ?察しろよ。 こういう場に連れてこなきゃ行けないことですかねって言ってやったわ。
23
37
2K
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
28 days
私は早くから息子の違和感に気づいて、自閉を確信していてた。 だから0歳代のガチ鬱の頃は、「生涯言葉を喋らず、癇癪、パニック、多動、他害、自傷、異食、弄便、ど偏食で全然寝ない睡眠障害」そういう特性がどんどん出てくるんだと勝手に最悪な姿の障害児像を作り上げて絶望してたな。
3
15
542
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
久々に日曜日の西松屋行ったけどきついなぁ。まじで世の中定型児ばっかり。 店内走り回ったり奇声出す子なんて居ないよね。 遥かに高等な言語を話し、手すら繋がず親のそばを離れずお買い物できる息子より小さな子たち。
2
7
306
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
28 days
大変なことはあるけれど不幸ではない。 これが受容というやつなのだろうか。
0
3
225
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
28 days
実際3歳になる息子は、私の予想通り知的ありの自閉っ子ではあったけれど、当てはまらない特性もたくさんあって。 私たち親子はあの頃想像していたよりもはるかに幸せに暮らしている。
1
3
209
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
障害児を育てていて、今困っていて余裕がない人ほどABAやPECSを学ぶべきだと思う。定型児を育てていたら必要のなかった努力、時間。それは確かにそう。 でも今ある困難をなくすには、親が正しい知識を得て長い時間をかけて実践していくしかない。それがいつかは我が子と、そして親自身のためになる。
2
10
108
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
@usaakb48 なんでこの程度の内容の検診をわざわざ集団でやらなきゃいけないのか理解不能ですよね。 それこそ合理的配慮は?って感じです。
1
1
106
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
こういうの見るとガッカリするよね。知的のない子の親は知的のある子を心底馬鹿にしてんだろうね。定型の親から見たらどっちも障害児だけどな。
0
0
49
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
これっていい先生なんか? こんな医者いる病院二度と行かないどころかその場で帰る勢い。 医者なら言葉が喋れない障害を抱えた子もいることくらい分かるよね? 喋ることを強要してくるとか無理すぎる。
@jibuntime322
ゆう
6 months
耳鼻科にて。 「 何歳ですか? 」 と先生がやさしく尋ねた。 でも、 5歳娘はうつむいたまま。 黙って 服の端っこを触り、 モジモジしている。 わたしは我慢できずに 「 5歳です 」 と答えた。 すると、先生が微笑んで 「 今、ぼくはこの子と話しているから お母さんは黙っていてくださいね 」
184
1K
22K
2
0
40
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
@nsns12280 その子を見て判断、みたいな事業所もあるのかも知れませんが、、 実際は、先に見学を済ませている人が先に入るかも知れなくて、電話した時点では空いてても見学に行った時には埋まってるということ結構あります。なのであんまり深く考えなくていいと思います!
1
1
41
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
@kazumi_ayana_h 本当に待ち時間長いですよね。 それに検診前に全員強制参加の、栄養士による食事指導(約30分)みたいなのまであって。 お箸が上手に使えるようになるための手遊びをやってみましょう!とかもうダルすぎて😂 1秒でも早く帰りたかったです。
1
0
38
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
8 months
ほんとこれ。2歳7ヶ月の息子と1歳3ヶ月の定型姪っ子、出てる言葉の数は同じくらい(100語くらい)。2語文も話す。 でも何かが圧倒的に違う。それは姪っ子の言葉は全て「人に伝えるためのもの」だということ。伝えたい気持ちとその手段としての言葉。
@Ramesses33P
らむせす
8 months
息子育ててわかったのは大事なのは発語ではなく「誰かに伝えたいという気持ち」であること。 指差しも言葉もなく、1歳の頃からいつも「発語発語発語まだかな発語発語」と悩んでた私に伝えたい。 ただ、息子は目も合うしあやせばよく笑うのもあって人への興味の薄さについて理解するのに時間がかかった
2
20
272
0
3
35
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
21 days
息子が電車で久々に癇癪を起こして、やむなく下車。泣き止むまでほったらかししてたんだけど、まぁまぁな声量で。 心が死にかかったところで、ようやく泣き止んで。そしたらきっとずっと見てたと思われるおばちゃんが近づいてきて「僕、ちゃんと泣き止んでえらいねぇ」ってすかさず強化してくれた🥺
1
0
32
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
@zzzauooo わかります。うちも息子の障害がわかってからできる限り小柄な成人男性になってほしいと心の奥底から願ってます。知的障害×身体の大きいパワー系はなかなか大変そうですよね💦
0
1
30
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
明日3歳児健診や。 そわわそわどきどきで寝れん。 行くのやめよかな。 悩む。
0
0
28
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
ついにきたよ!3歳児健診のお知らせ! 息子は1ヶ月検診以降全ての検診に引っかかり、一歳半検診に至っては来なくてもいいよ?って言われたエリートだからな😂
0
0
26
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
@rinotakayuki これ、激しく同意です。普通に生きて来れて本当に重度?って思います。
1
1
25
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
@nsns12280 うちのは片付けも着替えも拒否。おいでも待ってても無視。寝るよ、お風呂だよ、ご飯だよ、意味はわかってても従いません。 赤だけ集めたり、写真と同じもの取ってくるより、日常の指示に従えることの方がよっぽどすごいです👏素直で偉い🥹
1
0
24
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
8 months
2歳7ヶ月。この1週間でうんち、おしっこともに排泄予告ができるようになり、トイレで出せるようになり、トイトレがほぼ完了した。 でもそんな息子は2ピースのパズルすらできない。何度も教えてるのに。視覚からの情報に弱いのか?空間認知が壊滅的なのか?
0
0
22
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
8 months
インスタの障害児育児アカ見てると、 とんでも療育に一生懸命だったり、スピリチュアルにどっぷりだったり、マルチにのめり込んでたり、男の子に女の子用の服着せてたり、 なんか闇が深くて怖い。障害児育ててると辛さのあまり頭おかしくなるんかな。 自分は正気を保ちたい。
0
0
20
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
1 month
2歳まで歩けなかった運動凹息子が3歳2ヶ月にしてようやく両足ジャンプ出来るようになったよ!(ほんの数ミリ宙に浮くレベル) これで運動面も2歳なったな!って思ったら、K式2020の標準化で両足跳び23.9m。 え。1歳11ヶ月と27日相当ってこと?2歳なってないの?😂
0
0
19
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
11 days
2歳まで歩けなくて喋れなくて自閉症と軽度知的の診断がついている息子も、これくらい人生楽しんでくれたら良いな。 障害があってもいいけど、幸せになってほしい。ホントこれだけ。
@ymd_boymama
ひじき
12 days
2歳まで歩けなくて喋れなくて自閉症と軽度知的診断がついてた友達がいる。(大人) 普通に学校行ってアパレルで働いてもいた。 今は働いてなくて釣りとかイベントオーガナイザーとかやって家で好きなことしてるけど、本人は人生楽しんでる。 普通に会話もできる。なんなら頼られてる。 恋人もいた。
2
4
79
1
0
24
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
今日児発に行く時エレベータに年中くらいの女の子がいて。めちゃ喋るし完全に普通やん?なんでこんなできる子が通ってるん?って思ったんだけど、 いざ児発の入り口について先生がおはようー!ってドアを開けたら、急に怖い!入らない!って。 ほんといろんな子がいるなぁって思った。
0
0
18
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
@mameeda89 他部署と情報共有もですが、その保健師に会った瞬間に、手帳持ち、療育センターと繋がってる、児発に通ってるを全て説明したのに最後の最後に聞いてきたので話聞いてた?とイラッとしちゃいました😂
1
0
15
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
定型姪っ子が遊びにきてる。息子の半分以下の月日しか生きてないのに息子より全然喋れる。バイリンガルだからもはや何語文とかよく分からんけど天才やわ。 本当にメンタルやられる。やっぱ息子、頭悪いよなぁー。知的障害だから仕方ないけど。なんで我が子がコレなんやろ。
0
0
15
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
息子、1歳代は歩けないしもちろん言葉も出ないし、理解力もなくて、知的障害が思いタイプだと思ってた。目のあいにくさなど自閉的な素質はありつつも、こだわりや睡眠障害、癇癪などの困り事はなかった。 でも2歳後半あたりから、あー、やっぱり自閉症だと実感することが増えた。
0
0
16
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
もう2月なのかぁ。来月にはとある大学病院の児童精神科の予約入ってる。 一年前に初診で受診した時、息子のことなんか少しも見ずに、この月齢(一歳8ヶ月)で言葉が出てないなら知的障害ですね。とだけ言われたの。なんか感じ悪い女医だったからもう行かなくていいかなー、なんて。
1
0
15
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
ちなみにうちの息子は、喋れば当然、ん?って感じで実年齢に相当しない拙さで分かるし、黙ってても明らかに多動、ウロウロキョロキョロなので、見る人が見ればすぐにあーってなる感じの子。
0
0
15
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
28 days
今週末はプレの運動会。 昨日お迎えに行った時のこと 同じ時間にお迎えに来るのは私含め4人。 「教室ではみんな踊れてます!でも当日はいつもと違うからね!みんな初めての運動会頑張ろうね✊」と先生。 こうやって事前にしっかり予防線張ってくれる先生の優しさ🥹
1
0
15
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
1 month
めちゃくちゃイライラしたので吐き出す。 元夫、まじでなんで生きてるんやろ。早く死んでほしい。 子供のことより自分のお気持ち優先かよ。うざすぎ。
0
0
15
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
@ironmasuku94583 本当に毎日そう思ってました。今すぐ窓から一緒に飛び降りよう、とも。 そして離婚して旦那に押し付けたいと思っていたのに、離婚して自分が引き取っている不思議。 今でも時々闇堕ちしますが、あの頃ほど落ちることはないです。
0
0
14
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
16 days
今日息子とお出かけした。最近息子は積極奇異半端なくて色んな人に手伸ばして「タッチして?」っておねだりしたり、「ちっちゃい石見てー?」って見せたり、「ねえねぇ何してるの?」って話しかけたり😇やばいやつすぎる。笑 3歳だから許されてるんだけど、大きくなったらどうなるんだろ?
0
0
14
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
22 days
生後9ヶ月の姪っ子ちゃんが遊びにきた〜! ちっちゃいかわいいめっちゃ目が合う! まだ指差しはしないけど模倣してくれるから心が通じ合えてる感じするぅ🥹愛おしい💕 息子の赤ちゃん時代と違いすぎるんよ笑
0
0
14
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
👩「今日踏切で何の電車見た?」(柄が3種類ある) 👦「◯◯(正解)」 と初めて会話が成立したっぽくなってテンション上がり、 👩「今日晩ご飯何食べた?」 と聞いたら、 👦「フォーク」 だそう。 やっぱ成立しないわ。ぬか喜びだったわ。
1
0
13
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
2 months
これは住んでる人の中でもあまり知られているのかどうか分からないけど、 我が市はIQ91までB2で療育手帳でます。(要自閉診断) なので息子、手帳外れることもないだろうし、逆に今の感じだと中度になることも無さそうな気がする。このままB2更新かな。
0
0
13
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
早くから息子に障害があると確信して、でも元夫は少しも理解してくれず、産後一年はもう本当に死にたいと思うほど辛かった。 あの時死ななくて良かったと思えるように息子を育てたい。
@nhk_news
NHKニュース
4 months
妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性 2年間で118人に #nhk_news
609
7K
32K
0
0
11
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
21 days
公的な療育センターは 我が子の発達がやばいと気づいて、死にたい、お願い誰か助けて、どうしたらいいのか教えて?っていう人たちが最初にたどり着く場所でもある そこがクソ業者に委託されてるとかもう絶望でしかないの
@Elche_Inc
株式会社 エルチェ
21 days
拡散希望です。リンクが消えたので先程のツイートは削除いたしました。 これ利用者定員80名で保育所等訪問支援、医療的ケア児受け入れ、相談支援事業所あり、中核機能を発揮すること前提です。 出来るわけないです。皆様どう思いますか?
6
44
95
0
1
11
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
息子を生かして大人に出来る自信がなくなってきた。 運動凹(一歳半レベル)の多動3歳児。 私の想像をはるかに超える奇想天外な怪我の仕方する。 昨日もおでこを柱の角に思いっきりぶっつけてありえないタンコブできた。 生かしておくだけで本当に必死。
0
0
11
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
息子には一歳の終わりごろからDTTをやってきたのだけれど、ESDMやJASPERを受けられる療育施設に来月から通います! ➕個別来週からでJASPERのsessionを受けます。 DTTで効率よく教えたいことと、NDBIsで伸ばしたいこと、両方ある。がんばる。
0
0
11
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
5 months
息子は言葉が出てきたから結局ぺクスはやっていないのだけれど、 ペクスのいいところは絵カードを相手に渡す、という行為にある気がしている 他者に自発的に働きかけること、これこそがコミュニケーションの始まり 発語のなかった一歳代に知っていたらやりたかった
0
0
9
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
5 months
分離のプレに通い始めてから息子の社会性が伸びている気がする。 親子で療育の通園通ってた時ずっと「ママー」で私から少しも離れられなかったのに。 先生の声かけなしでもみんなの輪に入っていったり、「ママあとでお迎えくるよ」とお友達に諭されて泣き止んだり。 定型児の集団に入れるってすごい!
0
1
10
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
5 months
周りへの他責傾向がめちゃくちゃ強くて、ほんの少し非難されたら逆ギレして、他人のことボロクソ言って、 そのうえ自分は障害者じゃない(定型です!)、シングルマザーでもありません!って。 たぶんこういう人がいるから障害児の親は障害者だと思われるんだろうな。やめて欲しいわ。
0
0
10
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 days
うちの子本当に自閉?とモヤモヤを抱えている人にはADOS-2をおすすめしたい。しっかり時間をかけて行動観察してくれたので私は結果には納得できた。 言葉だけ、指差しだけじゃない。 コミュニケーション、対人面、遊びや想像性、興味の幅の狭さなど、多角的に評価してもらえたと思う。
0
5
117
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
言葉が出てきてからの方がこれを実感すること増えたな。息子を、言葉と、視線やジェスチャーを組み合わせてコミュニケーション取れる子にしたい。
@TO_T0_T0
ととと
4 months
たかが視線、されど視線。 言葉を話していても視線合わせが大事です。
1
0
16
0
0
9
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
16 days
息子はこの子より飲めてなかった。この子より食べれなかった。ミルクは少ない日だと100ml未満(1日で)。そしてある日少しも飲まなくなった。飲まず食わずで丸1日過ごし、翌日初めて離乳食のお粥を食べてくれた。偏食というより摂食障害だったと思う。
@aaa1006yyy
かほ@離乳食食べない
16 days
あーもうミルク本当にダメみたい もうこんだけ嫌がってたらまた飲み始めるってこと絶対ない 卒ミだ 飲まなくなる前日、奇跡的に260ml飲んでくれたんだよな。久々に完飲して本当に嬉しかった。 まさかあれが最後になるなんて。 あんなにミルクで苦労してきたけどいざ飲まなくなったら寂しい。泣いてる。
2
1
140
2
0
9
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
先月受けた発達検査の結果出た 運動<認知<<言語 っていうなかり特殊なタイプだったんだけど、同じ方いますか…? 言語に関してはDQ90だけど、運動と認知がかなり足を引っ張り、全体では軽度知的。
1
0
9
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
28 days
@rnrn19961225 0歳頃は本当に毎日が辛くてしんどかったです。事実として息子は知的障害を伴う自閉症なので大丈夫なのかどうかというと微妙ですが、息子なりに成長した部分を認められる心持ちになったかな?とは思います!
1
1
8
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
@zzzauooo うちの元夫(とその家族)も、ずっと息子のこと普通といって聞きませんでした。私は息子に1日でも早く早期療育をやりたかった。だから離婚しました。 お子さんのため、絶対に療育は受けさせてあげてほしいです。 公的な療育がダメなら、自費のABAセラピーなどいいかもです。高額ですが。
1
1
7
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
1 month
息子からうつった何かのせいでめちゃくちゃ体調悪い。公園とか連れてってあげられなくてごめんやで。 息子がティッシュ持ってきて鼻に押し当ててくれたり、優しさが心に沁みる。
1
0
8
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
21 days
そういえば、この前姪っ子(妹の子9m)が遊びにきてた時に、もう1人の姪っ子(姉の子1y9m)とビデオ通話したんだけど、 「息子くん、あたま かわいい〜」(髪型いいねの意)って言ってくれたんだけど。 1歳ってこんなこと言えるんやね。他人の容姿を褒めるとか社会性の塊すぎる!女の子って感じした🥰
0
0
8
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
@sachan7777777 ほんとこれです!指差しですよね☝️ うちも余裕の指差しなしでした。 指差しなく言葉だけ出てる子はのちのち消失してる子多い気がします。
1
0
7
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
1 month
内容クソすぎて笑った。 「自分が人からいじめられないためには、いじめられやすい人の特徴を出来る限り持たないよう、気をつけねばなりません。」 はい?!
@iwakunily
岩国怜
1 month
いろんなひどい記事読んできたけど、ダントツで酷い。公認心理師を名乗ってるけど、真偽を疑いたくなるレベル。 ここまで言うと具体的に批判しないとまずい気がするのでちゃんと批判する。
104
3K
13K
0
0
7
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
2歳6ヶ月の息子。少しずつ言葉は出てきているけど、爆発的な伸びは感じない。 PECSとかやった方がいいんだろうか? 息子の言葉は基本的に全て要求。〇〇ちょうだい、ママ抱っこ、あっち行く、ママ来て、あけて、つけて…
2
0
7
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
@usaakb48 寄り添うという考えなさすぎますよね💦
0
0
6
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
16 days
県立こども医療センターの大山先生がいなかったら今の息子はないと思う。 3歳にしてまだ11キロないから余裕で成長曲線に乗ってないけど、本当に何でも食べられる偏食ではない子になった。
1
0
7
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
5 months
息子、夏には3才を迎える。 0才代でリハを始め、1歳前半には療育も開始して、早期療育を突っ走ってきたのだけれど、ここにきて色々迷いが出てきてる。 今の息子に必要なのはどんな方法論のどんな支援なんだろうかと。
1
0
6
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
8 days
選挙カーまじでうるさ。 息子と公園にいたらとある候補者の選挙カーが通りかかったんだけど、ずっと「高齢者の皆さん!皆さんが長生きしてよかったと思える国にします!」って言ってたのに、公園の前に来てうちともう一組の親子見た瞬間に「子育て支援にも力を入れます!」って��い出して信用ならん。
0
0
10
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
本当に重度なのかな?重度ってIQ35以下、20歳の時点で小学校一年くらいの知能なわけだけど? これが事実なら知的障害を育てている子の希望の星やん。 でも手帳の判定ってさ、大人になったらいくらでも出来ないふりとかあり得るよね。
Tweet media one
0
0
6
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
28 days
@xnOPW9eiBwDYn51 0歳初期の違和感は モロー反射が激しすぎること、生後6ヶ月頃まで残存したこと。目が合わない、あやしても少しも笑わないこと。 生後2ヶ月ころから哺乳瓶を拒否するようになり、その後離乳食も全く食べられず摂食障害のような状態だったこと。 それに加えて運動発達もとても遅かったです。
1
0
7
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
11 months
リタリコ来年度から個別無くなるのね。やめる人たくさんいるんだろうな。 うちも去年の今頃、リタリコ通おうと思って体験行ったりあれこれして3月に契約までいったんだけど、その時の担当者が全くもって発達の知識なくて。驚きのあまり、通うのやめた。
1
0
6
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
IQが80後半なのにまともに入学式にすら参加できない子もいるんやな。 未就学のうちの療育で伸ばすべきところはIQではかれない部分にあるんだろうなと再認識。知的障害が外れても、入学式で奇声、離席その他諸々の問題行動起こすは論外やな。何を優先すべきか考えよ。
0
0
6
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
東田直樹という作家が嫌い。 いや、正確にはその母親かな。 FCがインチキなのは言うまでもないが、彼自身も母親がFCなんかではなくPECS等に力を入れて正しく養育すれば本当の意味でのコミュニケーションが取れたのでは?と思うから。 母親によって可能性を潰された哀れな障害者を見るのがしんどい。
1
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
@zzzauooo 義母さん、おいくつなのか分からないですがものすごい自信ですね。10年後なんて死んでるかもしれないのに。仮に元気に生きていても、療育も行かせず放ったらかしにした中学生の障害児を育てられるって?どんな体力なんでしょう。。
1
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
21 days
知り合いの先生がESDMの国際ライセンスをとるので、息子を認定試験のデモに使ってくれることに。直セラピー受けられるのは月2回だけなんだけど嬉しい〜 とりあえずカリキュラムチェックリストつけて最初の120日間のプログラム組んでくれることに。
0
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
最近食べられないものがあるとほっぺのところにリスみたいに溜め込んで、後から吐き出すようになって。 生理的に無理すぎる。飲み込んでって何度言っても飲み込んでくれなくて、めちゃくちゃ腹立つ。生理的に無理。
0
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
直面するタイミングが違うだけ、とはいえ、生まれながらに障害者な息子のことを思うと、やっぱり悲しくなる。 我が子が生まれた、あの幸せな瞬間。その瞬間にはもうすでに障害者だったんだよ?本当泣ける。
@kenichi_ohkubo
大久保 賢一
9 months
ポックリ死なない限り、ほとんど全員が最後は「障害者」になって人生を終えるというイメージを持てていない人が多いんですね。「障害者」と「健常者」という2種類の人間がいるわけではなく、人生において「障害」に直面するタイミングが違うだけですよ。
391
15K
63K
0
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
28 days
息子の模倣力と運動能力を鑑みるに、教室でも踊れているとは思えないが。笑 うちはクラスのみんなに息子のことは公表しているので当日も踊れなくても居れたらいいかな?なレベル😂
1
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
定員割れの高校って、ど底辺の高校なわけで、ヤバい奴ばっかり集まってそうなのにそこに障がいのある我が子を入れたいのはどういう考えなの? いじめられて自殺とかも全然あり得ると思うんだよねぇ。ど底辺の高校生たちが障害児をお友達として受け入れてくれるとでも…?
@LDQ2iumzh1E20O3
ともちゃん
4 months
すごく昔、ダウンの子を地元の高校にと動いてたお母さんと話しした事あるけど全く同感できなかった… 高校受験“定員割れなのに不合格” 障害者の男性 救済申し立て | NHK
0
0
12
1
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
私は息子の子の支援学校に入れたいよ。でもさ、支援学校なくしていきたいとか言っちゃう自治体に住んでるから無理なの。 自分が小学校の時、自閉の男の子死ぬほどいじめられてたから支援級に行かせるの嫌なんだよね。
0
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
うちは0歳代からすでに運動発達がやばくて、目が合わないし笑わないなど特性もバリバリ。ハイハイ一歳半、歩いたの2歳、指差しや発語も2歳まではなかった。順調に発達してた期間がない超低空飛行タイプ。だから受容できたけど、折れ線タイプはきついよね。
@365_teacher
平 熱
9 months
特別支援学校でしか働いてないので、小1以下の自閉症の子どもとほとんど接したことがないんです。なので、この記事にある「言葉が突然出なくなり、話してた言葉が消えていく」ってことに正直とても驚きました。1,2歳を境にこんな変化の仕方もあるんですね。知らなかった…
Tweet media one
37
130
1K
0
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
1 month
ABAをDTTから始めている私にとってESDMは「自然環境下で」のイメージが強いんだけど。 うまくいかない時に決定樹にのせて、強化子の強さをコントロールしたり構造化の度合いを高めたりすることで時にかなりDTT寄りになることもあるんだなと。
0
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
1 month
ESDMのワークショップ参加した(オンライン) プロのセラピー動画たくさん見せてもらって勉強になった!やっぱプロがやるの全然違うね?魔法みたいだった。笑 なぁなぁでやってたけどカリキュラムチェックリストちゃんとつけよ。
1
0
5
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
我が家は圧倒的にセルフプラン派。これから先も相談支援は使う気ない。 児発も自分で選びたい。 定型の子の親はみんなそうしてるじゃん。どの習い事に通わせる? どこの学校に行かせる? なぜ障害児だったらどこかの他人に相談しなきゃいけないの?口出しされたくないから。
2
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
@tomo_kam 3歳半でDQ58なら重度ではないのでは?本当に重度ならその数値は叩き出せないかと…IQが低く出ているのは、知能検査は発語なしの状態だと低めに出るからで、今はもう十分軽度くらいの発達な気がします!すでにやり取りもできていて、今後は会話もできるようになりそうですね。
1
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
Tweet media one
0
1
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
自転車→電車→電車で一時間半かけて行って3時間の個別ABA(VB)からの、電車→電車で45分かけて移動して40分のJASPER。 電車→電車→自転車で2時間弱かけて帰宅。 水曜日はガチでハードモード。 で、木曜はもう抜け殻。
0
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
11 months
先生たちも別に資格持ちじゃい人がほとんどだし、若さとノリだけって感じであんまりいい印象じゃなかったの。 んでここにきて儲からんから個別やめて集団にしますってさ。なんていうか今通ってる子のこととか考えてるのかな? まじであの時通う決断しなくて良かった。
0
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
JASPERのsession初めて見たけどすごい。 家じゃ車が電車ひたすら走らせるだけの息子。こんな遊び方できたんだ?ってびっくりした。
1
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
11 months
@H8QZb3Rg5wUlVRh 今日、よちよち歩きの赤ちゃん?が「ママまってぇ〜」言って少し先を歩く母親を追いかけてたの戦慄しました🫠
0
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
生後8ヶ月なったばっかりの姪っ子が遊びに来てる。私のことなんて視界にも入っていなかったであろう息子の赤ちゃん時代とやっぱり違いすぎる。 赤ちゃんてお母さんいなくなったらこの世の終わりみたいに泣くんよねぇ。
0
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
もうすぐ3歳になる息子。 3歳になったらADOS-2を受けたい。 なかなか受けられるところなくてさがしてる。
0
0
4
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
田中ビネーって数値高く出ない? 息子がK式だと認知適応<言語社会のタイプだからなのか? 確かに言語よりの課題が多い感じはするけど、K式の言語社会領域と同じくらいのIQ出て。 定型児と比べた息子の出来なさを見る限り、絶対にそれはないって感じ。
1
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
2 months
去年の年末ジャンボで3000円当たったから買ったサマージャンボでまた3000円当たった🤣 これでまた年末ジャンボ買えるね✌️
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
@8eiV6 二語文や三語文出てて一歳半は低すぎる気がします!うちはまだ発語が「でんしゃ」だけの時にうけて、発達年齢一歳7ヶ月と言われたので。 当日のコンディションがあまり良くなかっただけだと思います💡
1
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
2 months
@aabbcc_tskt スペインの製薬企業が開発している化合物が、マウスの実験で社会性を向上させることがわかっていて、ヒトでも第II相まで臨床試験進んでます!そう遠くない将来、日本でも認可されたら嬉しいですよね。
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
5 months
癇癪でギャーギャー泣いて暴れて、しばしほったらかしといたら(消去のため)、泣き止んでママだっこちて!ってニコニコで近づいてくるの。 まじで二重人格なん?って思う。 こっちはそんなにガラッと気持ち切り替わらんのよ。あんた誰だよ?笑
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
16 days
私は息子が起きている間、毎時ベビースケールで体重を測っていて、少しでも減ったら発狂するレベルに病んでた。 偏食外来の先生に、体重計を捨てるように言われた。そしてその先生が息子を療育に繋げるべく紹介状を���いてくれた。
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
3 months
@_221214_ 武蔵野東、知り合いの子が通ってます!知的ありの子もいすよ。もともとはめちゃくちゃいい学校なんですよね。先生たちも熱心、定型の子の親も自閉の子にすごく理解があって。でも本気で通いたいなら幼稚園から入れなきゃな感じです。 あとハズキルーペ会長問題で最近はごたごたしてますよね💦
1
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
@aabbcc_tskt うちの元旦那にそっくりです。お前の子供でもあるだろ?って日に思ってました。もうしんどすぎて、こんな奴いない方がいいわと心の底から思って捨てました。
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
4 months
@hKPJuHGDSyMAbfO うちの子も軽度なんでそれは知ってます。 ただ、小中高と普通の子と混じって普通に生きてこれて、大人になってから初めて手帳を取ったような人が重度?ってのはさすがに疑問です。 交通事故などの中途障害なのかもしれないですけど。
0
0
1
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
@amfuttejikatama 地域によると思いますよ。うちの地域は支援学校は東大並みの狭き門です。肢体不自由でなければ、親が希望しても入れるわけではありません。 重度発語なしオムツでも支援級判定が出る地域もあるということです。
1
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
11 days
@ymd_boymama 「大事な親友」と言ってくれるひじきさんのような方がいるからこそ、その彼は幸せなのだと思います😌 息子にもそんな人が一人でも出来たら嬉しいです。
1
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
5 months
土曜日だからベビーカーでお出かけしてるファミリーたくさん! ベビーカー拒否だった息子、生後2、3ヶ月までしか使わなくて。だから3歳4歳5歳?とかのおっきい子がベビーカー乗ってると見慣れない光景すぎて変な感じする。 我が家にとってはベビーカーが一番いらないベビーグッズだったな。
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
1 year
息子のありのままを受け止めること 苦手なことを出来るようにすること その狭間で悩む。 成長を諦めたら楽になれそうだけれど、まだ諦めきれない。でも無理をさせすぎて心を壊してしまうのもやっぱりダメ。 どうしたらええの。 #発達ゆっくり#自閉症
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
9 months
その他質問事項には、うんorいや、いらないで返事をするので、最低限の要求は満たされている模様。基本的に癇癪はほぼない。 でも美味しいねーとか痛いとか感想や状態を表したり、ワンワンいたなど状況を説明するような表現もしない。 今後このあたり、伸びてくるのだろうか?
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
6 months
姪っ子ちゃん達が今日帰っていった。 朝、車のところでお見送りする時、 👩「姪っ子ちゃん帰っちゃうよーバイバイだね👋」 👧(姪っ子一同)「バイバイ👋」 👩「ほら、息子くんバイバイして?」 👦「車乗る!」(バイバイしない) いや、まじそういうところだよ。 バイバイくらいしてくれよ。
0
0
3
@uzYEkz2e0y77461
自閉っ子3y
7 months
@3F6UMC1QuRxhtVL うちは0歳代で高額なヘルメット治療やったけど知的です😂どうせ知的なんだし、もはや見栄えなんかどうでも良かったから、わざわざ高い金出してやらんでよかったやんって思ってたりします。
0
0
3