ともちゃん
@LDQ2iumzh1E20O3
Followers
1K
Following
67K
Media
2K
Statuses
29K
好きなものをゆる~くつぶやいていきます。 インスタもやってるので見てくれると嬉しいでーす。 発達障害に関しては本気です。ちょっとずつ日常を発信します。キツかった頃の話しとか。長男 広汎性発達障害 次男 重度自閉症。無言フォロー失礼します。 趣味のパッチワークも見てね。
Joined October 2022
@3_mirakuru いきなり「どんな気持ち?」と聞いても難しいので.例えばこの場合だと.「楽しいかな?嬉しいかな?悲しいかな?」とかの3択ぐらいを提示して.パターンとして教えるかな?.泣く=悲しい とか単純で….パターン(型)を教えて後から自分の気持ちをあてはめる感じですかね〜.
1
24
326
@myu819 こんばんは。.親から子どもへの遺伝だったら.親が片方又は両方とも自閉症。.そのまた親も自閉症ですよね。.きょうだいもいますからみんな.自閉症って事になります。. 必ずしも遺伝では無いって事です。. あまりにも自閉症が遺伝と言われて.いる風潮なんでなんでかなと…?.
1
3
147
@InakuraSana 重度の次男にはとにかく.健康で穏やかに生きる事が.一番の目標になっています。.定型児なら当たり前すぎて.目標とはならない事です。.こんな事が人生を終えるまで.達成出来ないかもです。🥲.
1
3
81
@yuruiyurayura たいへん申し訳ないのですが、子供だけで遊ぶ事が出来るのなら支援学校在籍でしょうか?.特に方デイの利用は十分社会的経験だと思います 同じ学校でない子供らと.交流します 外の世界に飛び出すとは.なんでしょうか?軽度やADHDの子供なら十分自らで外の世界に交流していると思います.支援学校卒業.
1
1
70
@InakuraSana なんだろ?.ものすごくわかるんだけど.絶対、最低じゃないです。.恥ずかしいのでは無くてお子さんを.守っているんだと思いますね。. どなたかも書いてましたが.結局あんまり周りは気にしてないし.迷惑かけているわけではないから.好奇の目を向けて来る人は.二度と会う事ないんですよね.
1
0
74
@InakuraSana @ucMsBgMvVPq4Dmj 障害の子の将来を案じて生活を切り詰めてお金を残す事が親として最善の策のようにいろいろな報道でも流し過ぎ!障害の親は子どものために今の生活を節制する事が良きとする方が.数字がとれて注目されるからだと思う。全然他の方法で暮らしていける事は知��ているのにそれは流したりはしない闇。.
1
2
58