トミー@総合商社漂流記 Profile Banner
トミー@総合商社漂流記 Profile
トミー@総合商社漂流記

@tommyfamepower

Followers
1,511
Following
124
Media
61
Statuses
1,530

貧乏家庭に爆誕→GMARCH(純ドメ帰宅部)→総合商社 7連ガチャに当たり紛れ込んでしまった陰気な凡人です。凡人流商社就活📝リーマン向け仕事術・キャリア形成💻読んだ本📖ストレスとの付き合い方🪽等を投稿しています。何かの参考になれば☕️

Amazonアソシエイト
Joined December 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
3 months
最近フォローいただいた方も多いので自己紹介。隠気凡スペの商社サバイブ日記です。 性別:男 性格:INFJ 体型:安産型 年齢:アラサー 学歴:私文(GMARCH) 職業:総合商社で事業投資 趣味:語学学習/プログラミング 特技:プロマネ/業務効率化/自己主張 投稿:商社キャリア/仕事tips/国際結婚
0
2
27
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
能登付近にいるけど、若者が帰省してる正月に地震が起こったのは不幸中の幸いかもしれない 年老いて足の悪くなった祖父母や父母を担いで高台に避難する若者をたくさん見かけた
622
21K
211K
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
商社就活で一番ウケた話。集団面接で、「経営とは何だと思うか」という質問を受けた。隣に座ってたイケイケ帰国子女が「私の親は経営者で、父のように多角的なビジネスを成功に導くこと」とか言ってた。あー、こういう育ちよくて恵まれたやつが結局入社するんだろうなと思った。自分の番が回ってきた→
3
64
907
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
就活に迷ったらとりあえずでかいとこ行っとけは割と真理なんだけど、転職を視野に入れてキャリア設計するなら個人的には以下が重要と思う。学生時代に誰かに教えて欲しかったやつ(1/n) ①成長産業>斜陽産業 ②サービス営業>モノ営業 ③toB企業>toC企業 ④親会社>子会社
1
70
825
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
業界とパーソナリティのミスマッチってほんと辛くて、例えば大人しい人が広告とか商社みたいなTHE陽キャみたいなイメージの企業に行くと、合コンみたいな初対面に近い人との飲みでは企業イメージよろしくブチ上げを求められることなんだよな。そして期待に応えられず撃沈、無意味に凹む。
1
57
508
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
少し考えてこう答えた。「最後まで責任を持つことだと思います。私の父も経営者でした。でも取引先が倒産して売掛金が回収でき��、貸し倒れて連鎖倒産してしまいました。でも父は従業員全員が仕事を見つけるまでサポートし続けていました。従業員一人一人の人生に責任を持つことが経営だと思います。」
1
13
257
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
「コンサル対策してたら日系のGDは余裕で回せるから興味なくてもとりあえず受けとけ」新卒就活してる時、三菱商事に内定した先輩に言われてそのまま実行したけど、これはガチだった。まず受けてる人の平均レベルが高いので、ボコられつつ喰らいつくことで気づいたら周囲と圧倒的な差がついてる。
1
11
258
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
まとめると、就活は自分の人生棚卸して整理しておくと思わぬところで役に立ったりするし、さらにいうと企業が好みそうなエピソードを用意しとくのはとても大事。それを見つけるにはOB訪問が有用なので、色々OBさんにエピソードぶつけてみましょう。この話もOB訪問でそれいいじゃんってなったやつでした
0
15
243
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
そこから面接官の態度が変わって、色々深掘りしてもらえて、そこから自分も頑張ったプロセスなどを話して結果的にそこの商社からは内定をいただけた。負のエピソードでも、使える時はあるんだなと感じた瞬間でした。商社に入って売掛とか貸倒とかいうワードは日常的に聞くのでそりゃ刺さるわと思った。
1
7
200
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
皆様よければお願いします。Tポイントとかで1円からでも寄付できます。 令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金
6
87
203
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
総合商社の面接って高待遇が欲しいという欲望をいかに隠し通してそれっぽく話すかゲーだったなと彼女の商社転職手伝いながら思い返した。就活生は課題を解決したがるけど、総合商社にしか解決できない課題とか特に無いから難しい。課題で押すなら結果よりプロセスで商社の魅力語る方が刺さる気がする。
1
8
176
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
今思えば新卒就活って本当に茶番だったな。企業がどういう人間を求めているかの解像度を限りなく上げて、自分がまさにそういう人間であると強くイメージし続けて、嘘のガクチカを自分ですら本当と錯覚するレベルで自己催眠かけるだけで割とどこでも受かる、自己催眠上手い人間が勝つゲーム。
2
10
165
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
「帯同してほしいとか軽々しく言うな」商社内定者時代にゼミの教授に言われて刺さった言葉。バリキャリ彼女と結婚を考える今、再度深く深く刺さる。もはや貫通しそうなので転職を決意した。相手のキャリアを失わせる責任は計り知れない。彼女の人生と商社の仕事を天秤にかけた結果、割に合わなかった。
@sukhswhitehorse
スーホ
2 years
総合商社は世界規模でポンポン転勤させられるからそりゃ年収高いよね。血の代償みたいなもん。共働き夫婦には合わないよ全く。
2
19
230
2
23
166
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
商社就活の時の記憶も徐々に薄れてきているけど、一番ウケたのは親の会社が売掛金回収できなくて破産、親も自己破産したので自分は債権リスク管理ちゃんとしたいですって話だったな。今思えば商社でウケるに決まってるエピソードだった。
2
8
155
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
9 months
名文。商社の人間は自身を自分一人じゃ何もできない凡人であるとまずは自覚すべき。そもそも凡人じゃないなら起業するなりでもっと大きな価値出してる。商社パーソンは謙虚に腰低く周囲の力を借りながら、そして会社の看板を大いに借りながら、ようやく傍目に大きな仕事を成せる、そんな仕事ですよ。
@fkyAhbx7kKzWENK
元・底辺外銀マン
9 months
ちょっと長いけど、内定者や就活中の学生に読んでほしいです。 まずはおめでとう。3大商社の内定はそう簡単なもんじゃない。 そして今の期間を心の底から楽しんでほしい。皆んなからの尊敬の目。合コンで伊藤忠… (残り349字) #querie_fkyAhbx7kKzWENK
5
46
312
2
17
148
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
11 months
最近の若手、思考体力が低い人が多いと感じる。時間かけて精査したり前提を疑ってゼロベースで深く考えることが苦手。要は結論急ぎがち。何でも高速回転で素早く回答することが正義ではなくて、複雑に絡み合った事象を解くにはあえて低速でパワフルに動かしたほうがいい時もある。車のギアと同じ。
1
8
122
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
商社パーソンの居住エリアには人形町、水天宮あたりを勧める。大手町付近には大手商社もたくさんあり、かつ取引先も中央区や千代田区に多い。TCATから出張も行きやすいので仕事に便利。旅行も行きやすく、周辺には美味しい店も格段に多いのでプライベートも充実。一時期住んでたけど最高だった。
0
4
96
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
総合商社志望の学生向け。OB訪問くる子には読むように勧めてます。OB訪問くる子はある程度意識高いので読了済のケースが多いですが。OB訪問するならこれを読んでから臨む方が有意義な時間になります 新・現代総合商社論: 三菱商事・ビジネスの創造と革新[2] via @amazon
0
12
68
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
これ、いい話と捉える人と教訓を活かせておらず残念と捉える人で意見が二分されてます。でもなされるべきはどちらが正しいかの議論ではなく「自分ならどうするか?」をよく考えることです。他人事ではなく、「自分だったら非常時に自分と周囲をいかに守るか?」という方向で考えて頂けると嬉しいです。
1
11
65
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
総合商社に入って後悔しない人10選 ①素直 ②陽キャ ③モテたい ④海外で働きたい ⑤規模の大きい仕事がしたい ⑥人並み以上のお金が欲しい ⑦優秀な人と一緒に働きたい ⑧職場の人間関係を充実させたい ⑨多くの人と関わる仕事がしたい ⑩明確にやりたいことはないけどやる気はある
1
0
64
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 month
商社で中堅にもなると、人脈がマジで大事だと最近感じる。体当たりで各方面に乗り込んで顔売っていかないといけない。僕も根は隠だけど業務外でも自主的に色んなイベントに足運んで名刺ばら撒いて商談に繋げている。新しいこと考えず仕事回してるだけの商社マンは本当に駄目。頑張っていきましょう。
0
4
57
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
「帯同お願いするなら、自分が同じことを言われても帯同する覚悟を持て。夫婦とはそういうもの」 これも刺さった言葉の一つ。彼女も仕事柄駐在あるので、私も必要あらば駐夫として支えます。場所を限定しない仕事、もしくは現地で仕事を見つける。今の仕事へのコミット、勉強頑張るのも全てそのため。
0
9
55
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
最近刺さった話。「今より年収が下がる方向で転職を考えてたけど、子供の寝顔見てたら『自分のつまらないエゴやプライドのせいでこの子に将来我慢させたくない』と思って考え直した」尊敬する上司の言葉。商社勤務は給与や海外経験など子供に与えられる教育面では無類の強さなのは紛れもない事実。
1
3
51
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
自分も徹底してるし後輩にも言ってるのは、「自分を若手と名乗るな、思うな」ということ。若手って思うだけで脳にリミッターがかかる。視座が下がる。あと聞かれない限り年次は自分から言わない。客先だと初手で信頼され辛くなるし社内でも他部署の人に舐められる。期待値に足りない部分は必死で勉強。
1
4
52
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
商社の話だけど、なんだかんだで旧帝体育会の人が安心して仕事任せられる率高いのよな。彼らは鋼の意志と強靭な肉体でバキバキ行動するので並の人間ではまあ叶わない。僕みたいなチー牛限界私文は得意分野の先鋭化とあえて空気を読まず周りが言いづらそうなことをぶっ込むことでバリュー出すしかない。
0
2
46
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
総合商社に入って後悔する人5選(あえて明確に書きます) ①考えることが嫌いな人 ②他責思考になってしまう人 ③会社に縛られた生き方をしたくない人 ④社会課題に貢献したいかつペルソナが明確な人 ⑤自分の適性のある仕事内容が既にわかっている人
0
5
51
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
10 months
職場で圧の強い人と接して疲れている皆さんに伝えたい。新人時代に怒られすぎて家に帰る度に床に突っ伏してゲロ吐いて自分のゲロに溺れてた僕でも以下の3つを守れば比較的安全に立ち回りできるようになりました ①事実ベースの発言 ②圧倒的自信の表明 ③とにかく明るい表情と声 順番に解説します 1/n
1
4
49
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
7 months
総合商社は配属ガチャだと言われるが、部署選びに関しては違うと思う派。僕はアピールをガチったので初期配属は全部第一志望で通った。一方で本当のガチャは、配属先の組織風土である。僕はその希望した配属先でパワハラ上司にあたり、毎日帰宅後ストレスで動けなくなり床に突っ伏して吐いてた。
0
3
48
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
商社に入って良かったことその1 財務分析スピードの向上。新人時代に取引先の与信管理を任され、100社以上の調書や有価証券報告書を読み漁り分析をしていたおかげで、①業種②財務3表の数値③推移がわかれば数分で業況の大枠把握、仮説を持てるようになった。営業出てからも転職活動の今も役立ってる。
2
1
46
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
3 months
商社はホワイトって話題に挙がること多いけど、中の人は残業45時間だと「今月少ねえな、余裕」と思うような人種しかいなくて、その感覚で「商社はコスパいい」って周りに言ってたりするので、最近の世間一般のイメージとは若干ズレあると思う。残業100h行く時もあるし何より会食と出張漬けしんどい。
0
3
46
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
商社の同期(ローパで評価も低いかつメンタル弱い)が会社で居場所なくて会社嫌い、転職したい、戦コン行きたいと言ってて止めるべきか本気で迷う。コンサルは詰めの文化強くて逃げの一手にするにはあまりにもリスキーだと思うし、何より若手業務ですらバリュー出せない時点で厳しい未来しか見えない、、
0
4
44
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
年末年始で能登にいますが、めちゃ揺れました。今は高台におり無事です。近くの皆様は急いで避難してください。
0
5
43
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
商社マンにもちゃんと僕みたいなチー牛もいるので安心して欲しい。就活してた時は僕も見た目で入れないとか思ったけど2割くらいちゃんとチー牛枠あります。
0
3
40
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
OB訪問で一度だけ最低評価をつけた話。大学時代のゼミの教授から学生に会ってあげて欲しいと頼まれ連絡先を共有して日程調整。しかし候補日を送るも連絡が途絶える。何かあったかと思い教授に連絡すると平謝りでもう一度チャンスをあげてほしいと。もちろんOK。面談当日。無連絡で15分遅刻。さよなら。
1
0
38
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
新人とかだとその改善案のレベル自体が低いケースも多い。表層しか捉えてなくて無駄だとと思ったことがちゃんと意味あったりする。とりあえず3ヶ月くらいは従来通りの業務を行い周りの人たちとの関係構築に注力、その中で気づきや改善点は忘れずにメモして適宜相談しつつ着手する。要は見せ方進め方。
@globalhataraku
ジ���リっす
1 year
まるちゃん、4月から新しい会社で働くね。そして上司に「気づいた事があったらどんどん改善してくれ」と言われるよ。でもそれを真に受けないでね。嫌がられるよ。
Tweet media one
13
595
3K
1
5
38
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
この転職活動が終わったら、彼女にプロポーズしようと思ってます。皆様よかったら応援してください。ちなみに死亡フラグではありません。
2
0
38
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
最近キャリアを真面目に考える上で、 サラリーマンにとって最重要なのは評価者および周辺人物に好かれることだと改めて思う。JTCだとキャリアをコントロールできないと言う人も多いしそれもまた事実だけど、そう言う大体の人が評価者へのアピール不足かつよく思われてないケースが多いんだよな。
1
3
36
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
7 months
総合商社社員のインキャ化は間違いなく年々進んでるし僕もその代表格なんだけど、歓送迎会や会食みたいな場でまともにファシリできない若手が増えてるのはいささか不安だな。コロナ禍が奪ったものは大きい。
1
3
37
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
午前まで輪島にいたのでゾッとする
0
2
35
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
若手って大して能力に差がないから、結局どれだけ一生懸命やるか、量をこなすかが一番大事だったりするんだよな。あと働き方改革で若手は長時間仕事できないケースが多いから、休みの間に仕事の整理したりアイデア考えたり、しっかり勉強するだけで相当差がついちゃうんだよな。みんなしないからね。
0
2
36
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
10 months
総合商社で積めるキャリアの特徴。ファンクション軸では営業・経理・法務・投資などあらゆる業務に携わることができる。だが留意しておくべき点は、あくまで「業務経験」であって「専門性」ではないこと。ジョブローテが3-4年スパンで発生するためその道10年みたいな人にはどう足掻いても勝てない。
1
4
33
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
4 months
新入社員に言いたいこと。社内で最初に求められる系の資格は必ず1発で合格すること。学歴そこまでの人が落ちてるの見ると、「あ、地頭悪いんだな(察し)」ってなるし、高学歴な人が落ちると「こいつやる気ねーな(察し)」ってなる。どっちにしても印象悪い。
0
2
36
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
リクルートに転職した友人と久しぶりに会ったけど、以下3つが満たされてる環境ほど自分にとって良い環境だと言っててなるほどと思った。皆さんの職場はどうでしょうか。 ①なりたい自分に近づけるか ②やりたいことはできるか ③一緒に働く人は好きか
1
8
34
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
20代で仕事頑張ったら30代は楽できるという人が最近結構いるけど、その時期を経た40代の人がどうなってるかは語られないよな。個人的にはあんまり鵜呑みにしない方がいいと思う。
0
3
34
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 month
振り返ってみると、OB訪問受けた子でマーチラインで商社に受かった子ほぼ皆無だったな。かつ、内定者や新入社員の能力スペックも年々上がってる。学歴もだが能力がシンプルに高い。結論、やっぱり早慶以上の人が自己研鑽や活動頑張って能力も身につけてる割合多いってことなんだろうな。
0
1
32
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
これすぎる。PJ複数掛け持ち&ルーティンで働いてると必然的にマルチタスクになって一つ一つへのコミットも下がるので不完全燃焼な片手落ち施策に終わりがち。コンサルさんと働くこともあるけど専業でやってくれるの本当に助かるし、暫くはコンサルビジネスは潤い続けるんだろうなと肌で感じる。
@KENZO52302058
KENZO
1 year
事業会社は案件を掛け持ちしすぎてリソース管理出来てないのが、生産性が低い原因だと思う。優秀な人だとルーティンワークに加え5個とか抱えて、それぞれ何%割くのかも明確になってない。直近の経営会議で話題になった、などよく分からない理由で優先度をつけて進めるので進捗もチグハグになる。
4
194
1K
0
3
32
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
10 months
商社マンって何なの?と聞かれた時に言うのは、「1人じゃ何もできないが周りに人を集めるとでかいことができる人たち」と答えている。むしろ自分が専門性を身につける必要はなく、最低限の知識と経験で高い専門性を持つ周囲の人たちとうまく会話しながら物事をよしなに進める順応力が最も求められる。
1
4
34
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
7 months
最近、振り返って仕事が楽しくなるための条件について考えていたのだけど以下の3つだとわかってきた ①組織内で最低限の人権があるか ②自分なりの学びやこだわりを表現できるか ③実力より少し上の難易度の内容に取り組めるか 順番に解説します 1/n
1
2
33
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
10 months
根性論かもしれないけど、キャリアを成功させるには小手先のテクニックより何よりまず「絶対にできる」と自分を信じて疑わないことだと思う。商社就活の時は自分を信じ抜いて頑張った結果うまくいったけど、コンサル転職は「本当にできるの?」という自分への疑いを拭い去れず中途半端だった。反省。
1
1
33
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
昨日今日面接ダメだった人。僕なんて死ぬほど対策した第一志望の商社の面接でドアノックミスってノーモーション入室、終始気まずい空気でしっかり一次落ちしました。帰って風呂で泣きました。でも諦めずその後もガチャ引いたら当たりが出ました。最後まで諦めないで。
0
0
31
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
こういう人間に対しての救いとしては、「なんとしても1 on 1に持ち込め」なんだよな。大人しい人ってじっくり話すと人間的魅力に溢れた人が多いし、ある種成熟した雰囲気を醸せたりもするので3 on 3みたいなチーム戦より個人を出せる1 on 1の方が仲良くなるし関係も発展しやすい。
0
2
33
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
2023年の目標 ●仕事 ・上期中にコンサル転職 ・SaaS導入案件の着地 ・法対応の着地 ●勉強 ・1月:TOEIC900 ・2月:簿記2級(早よ取れ) ・3月:Pythonデータ分析,HSK5級 ・6月:HSK6級 ・7月〜:業務で必要なものを適宜 ・読書:3冊〜/月 ●プライベート ・中国人彼女と結婚 ・新しい交友関係作る
1
1
29
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
面接は「自分がどういう人間か?」を限りなく100%理解してもらうように伝え切る場だと思っている。相手側の自分への理解度が高ければ高いほど、ちゃんと白黒はっきりする。会社の欲しい人材像とマッチすればほぼ受かるし、マッチしなければ落ちる。書類スペック低くてもここ極めれば難関でも受かる
1
0
29
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
この考え方で大学時代に勉強、留学、インターンに借金型の奨学金700万くらいマックスベットしたけど、総合商社入って余裕で回収できたし視座上げることで今後稼げる可能性が大きく広がった。学生時代の自己投資は何十倍にもリターンあるから惰性でやってるバイトなんかやめて自己研鑽した方がよい。
@kazu_fujisawa
Kazuki Fujisawa
2 years
まあ、ふつうにエリートコースに乗れば1000万円、2000万円ぐらいは簡単に稼げるから、学費をローンで払うのはまったくペイするけどな。あと、僕は奨学金=返済不要で単に貰える金、と使っていたが、日本人の多くは奨学金=学生ローンという意味で使ってるみたい。それ、奨学金じゃないわ。
2
17
109
0
7
31
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
めちゃくちゃレベル感下げるけど、自分が幹事で会社の同期と大学のゼミ女子で合コンした後、同期とゼミ女子が付き合ったのだけど一切連絡なかった時は普通にむかついたな。誰かの紹介で便益を得た場合は紹介主に一報入れるのがマナーだと思ってます。
@maamorun
辰巳衛 | 株式会社カンリーCo-CEO
2 years
ビジネスマンの方へ。人を紹介してもらったら、必ず紹介者に御礼(事後報告)をしよう。例えば、紹介してもらった人と何かコラボする事が決まった時、それが他人経由で紹介者の耳に入ったら、あれ?ってなる。「聞いてない」が揉めの原因。当たり前だけど、意外と忘れがち。感謝の気持ちを忘れずに。
1
11
180
0
3
29
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
10 months
若手商社マンの失敗談-先輩会話編 先輩B「お前の強みってなんなの?」 新人僕「貧乏育ちなんで逆境とか理不尽に強いと思います」 先輩B「俺幼稚舎卒だけど煽ってる?」 新人僕「」   終 制作・著作 ━━━━━  ⓃⒽⓀ
1
0
29
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
最近久々にOB訪問受けてるんだけど、なぜか体育会の子はしっかりしてそうに見えるんだよな。うまく言語化できないのだけど。目力、覇気、自信、そういったものが漂ってるので「なんかできそう」って感じがするんだよな。逆に帰宅部でもこういった部分をうまく出せればちゃんと戦える
0
0
26
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
3 months
気が弱い私がゴリラだらけの総合商社で自分を保って生き抜くために気をつけていること5選 ①無駄に言葉を繋がない ②必要以上にヘラヘラしない ③無理してゴルフを始めない ④高圧的な人には極力近づかない ⑤仕事とキャリアにだけは遠慮しない
0
3
28
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
9 months
OB訪問、社会人の人からどうしてもオンラインでお願いと言われない限りは対面で会いに行く方がいいですよ。地方住みだろうが関係なく。OBも人なので、実際に会った方がちゃんと対応しようと思うものです。これは社会人になっても同じで、関係作りたい取引先には絶対対面で会いに行った方がいいです。
0
0
27
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
新入社員の時からずっと毎日Excelでtodoリスト作り続けてるんだけど、見渡したら周りに誰も作ってる人いなかった。みんなどうやってtodo管理してるんだ、、
1
1
27
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
彼女がUSCPA基軸の転職で年収100万アップ。自分は会計そこまで得意じゃないので目指さない(多分受からない)が、会計を強みにしたいなら目指すべき資格だなと思う。
0
0
25
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
新入社員。最初はしんどいと思う。理不尽なことはたくさんある。配属ガチャ、上司ガチャ、色々ある。でもこれだけは守ってほしい。時間かかってもいいから、最後は自分に原因を求めること。愚痴ってもいいから、最後は自責で消化しきること。他責で消化することに慣れると、驚くほどすぐ成長が止まる。
0
0
26
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
9 months
もちろん卑屈になる必要はない。自分は凡人だと自覚しつつ、それでも何か社会に善いことを成したいという気持ちを持ち、考え、実行し、失敗し、責められ、それでもめげずに成すべきことに邁進する。そういうスタンスで働くことがあるべき商社パーソンの形だと思っているし、そうありたいと思ってる。
0
2
25
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
ぶっちゃけ、これ見て「何を当たり前のことを、しょーもな」って感じた人結構多いと思う。どれも当てはまらない人ってそんなにいないはず。つまり、総合商社めっちゃいいよ。これら全部得られるから。そんな総合商社の使い倒し方を志向タイプ別に書いていこうと思う。 ※①②は気質なので省きます
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
総合商社に入って後悔しない人10選 ①素直 ②陽キャ ③モテたい ④海外で働きたい ⑤規模の大きい仕事がしたい ⑥人並み以上のお金が欲しい ⑦優秀な人と一緒に働きたい ⑧職場の人間関係を充実させたい ⑨多くの人と関わる仕事がしたい ⑩明確にやりたいことはないけどやる気はある
1
0
64
1
4
26
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
今日の朝まで輪島にいて、昨日は輪島の朝市でふぐ丼食べたりおばあちゃん達の露店で魚買ったり、珠洲の灯台までドライブしてた。輪島は朝市や天然ふぐの産地で有名で、朝ドラ「まれ」の舞台にもなった風情のある港町。昨日時点では大半のお店は年末で大体閉まってたけどみんな避難できたかとても心配。
Tweet media one
7
7
25
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
ありがちなのが既存の現場リソースで頑張って改善、実現したら速攻で人を減らしてまた頑張らせて改善、の繰り返し。厄介なのが、改善担当は評価が欲しいので盛り目に改善効果を報告したりするため、結局現場がどんどん追い詰められる。
@consultnt_a
とあるコンサルタント
2 years
現場レベルで人手不足の状況で業務改善とかしようとすると「業務量を減らすための業務をやる工数が捻出できない」状態になりがちなので、最初にやるべきは業務を減らすか人を増やすかしかないのよね コンサルが入って肩代わりするってのもあるけど、それだと高くつくケースが多いのだわ
4
59
351
1
3
25
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
7 months
本当にこれ大事です。嫌いな人には挨拶しないし目も合わせない。私の後輩、嫌いな人と廊下ですれ違う時に覗き込んでやり過ごす用途でApple Watch買ってて徹底してるなと思いました
@newsalaryman_21
イシコ
7 months
「好かれたい人に好かれる」も嬉しいけど、「嫌われたい人に嫌われる(干渉されない)」が実現すると、かなり精神衛生上良い。 『嫌われる技術』は、疲弊やストレスを回避する令和に必須なスキルですね。
0
2
20
0
0
4
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
5 months
100%トレーディングの部署から100%事業投資の部署に異動したけど、別会社かと思うくらいやってること違うな。ハードスキルは事業投資の方が価値ある物が多いから転職もしやすそう。一方で、実際に仕事ができるに直結するソフトスキルはトレーディングの方が上がる感覚。一長一短あるな。
1
0
25
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
私もこれ想像して商社に入りましたが現実見えてませんでした。これが現実です。
@JTC_escape
おさむ🕊
8 months
←就活生が想像する年収1500万       実際の年収1500万→
Tweet media one
Tweet media two
259
2K
25K
1
2
23
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
トレーディングしかない部署にいる商社マンはまじで身の振り方ちゃんと考えた方がいいと思います。商社が人切りするようになったら間違いなくトレーディング部隊から人がどんどん減ります。同業界のメーカー等へのスライドは基本的に年収半分近くまで減るので、家買ってたり子どもいたら割と詰みます。
@nuruta_nikki
ぬる太@総合商社→ゆるふわ
2 years
個人的にはホワイトJTCで定年までベーシックインカムもらい続けながら逃げ切りたいけど、いつこの制度が破綻するのだろう… 今30代だと逃げ切りは絶対無理だろうから、破綻する時に備えて準備しないといけないなという危機感と焦りがあります…
0
0
12
1
1
23
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
周りの同僚見てると、ある種の成長依存症?みたいな雰囲気を感じますね。常に何かを頑張ってきた真面目な人は、もはや頑張らないという行為自体が自分の在り方に反していて、ついには目的無しでも勝手に何かを頑張ってしまうのかも。会社からしたらありがたい人材だろうな。
@yoshiyoshi_1995
吉沢さん
2 years
サラリーマンの「成長」ってなんなんだろう。 資本家に近付くとかなら分かるんだけど、企業内で成長してその先に何があるのか。 大企業ならではのやりたい仕事があってそのチャンスを掴むために「成長」したいってこと? サラリーマンの中で相対的に高い収入を得るために「成長」したい? 分からん。
2
3
81
0
5
23
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
4 months
JTCでは数字持ってる&伸びてる部署に入った方が絶対に良い。そういう部署にいるだけで評価も全体的に底上げされるので、昇進スピードやボーナスに直結するんだよな。就職活動だけじゃなくて配属希望でも斜陽な領域は極力避けた方がいい。
0
4
24
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
就活生からのフォローが多いのでおそらく商社就活の話がウケいいと思うからtips3つ投下します。※割と当たり前のことです ①OBOG訪問はしましょう。 ②できる限り他業界見ましょう。 ③本選考までに必ず他社の内定取りましょう。 ↓続く
1
2
22
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
11 months
最近25卒の方からのフォローが多いので商社就活に役立つ本紹介。総合商社志望の学生向け。OB訪問くる子には読むよう勧めてます。そういう子はある程度意識高いので読了済のケースが多いですね。OB訪問するならこれを読んでから臨む方が有意義な時間になります via @amazon
1
0
22
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
JTCあるあるかもしれないけど、現場の人は生産性とか新しい効率化とか基本的に求めてないんだよな。効率化施策持ってった時に、「子育てで忙しいから仕事で新しいことは何もしたくない。」って🍞職のおばちゃんに言われたこともある。こういう人を受け入れられるJTCってほんと最高の揺籠だと思う。
0
3
23
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
よく言う「当事者意識」ってこれに尽きる。仕事頑張るのはアホらしいって論調の人が好きな「自分がいなくても会社や仕事は回る」って考え方、事実ではあるんだけどそう思いながら仕事に取り組んでる人はいつまで経ってもどこに行っても何もできない。勿論自分にしかできない仕事なんて一生作れない。
@rakuchin_kuma
くま
2 years
「会議で何を言っているか理解できない」状態が苦しいのは結構わかる 新人のころ、上司に「おれが死んでもプロジェクト回せるように準備しとけ」と言われてから、作業者でしかなかった視座が一気に引き上げられたので、自分の役割をどう捉えているかも結構大事な気がする
0
14
197
1
3
21
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
3 months
そろそろOB訪問受けた子達から内定など結果報告が届き始める頃合いなのだけど、打率低くて悲しいのはMARCH卒の定めか。5月下旬時点で内定ないけど商社一本でつっこみますと言ってた彼は元気にしてるだろうか。
0
2
21
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
これは間違いない。商社の新規ビジネスは既存とのシナジーという観点がどうしても重視されるため、真の意味での0→1はほぼない。というより0→1の性質が起業とは大きく異なる。また、商社の人材育成は基本的に「(商社の子会社の)経営者を育てる」という方向性であり、起業家マインドとは一線を画す。
0
0
20
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
7 months
プロポーズ成功し、婚約しました。死亡フラグを回収せず無事に生き延びることができました。これからもしぶとく生き延びます。
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
この転職活動が終わったら、彼女にプロポーズしようと思ってます。皆様よかったら応援してください。ちなみに死亡フラグではありません。
2
0
38
3
0
20
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
最近、同期内でも少しずつ差がついてきた気がするな。明らかにローパの人はまじで暗くて自信ない感じになってるし、転職検討してる人も増えた。優秀な人は明るく溌剌としてる。これが面白いのは入社時の陰陽カーストと相関がほとんどないこと。真面目にやってる人が伸びます。
1
0
21
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
11 months
MARCHラインの学生からOB訪問してもらうといつも思うけど、本当に玉石混淆(お前が言うな)。これは地頭が〜とかではなくて、本気度の差なんだと思ってる。多くの人が心のどっかでどうせ無理と半分諦めててフルベットしてないから、「ああ、無理そうだな」と感じるのかも。自信持って目指���て欲しい。
1
3
19
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
同意ですね。学生時代に限らないが、人生のプライオリティは「今しかできないこと」をやるべき。多くのバイトは「やろうと思えばいつでもできる」。①その経験を得るのにかかる時間は長いか②経験できる時期は限られているか③それに興味を惹かれているか。これら全て当てはまるなら絶対今すぐやるべき
@gontasan1992
歩兵
1 year
留学とか海外旅行とか海外インターンとか貴重な体験は出来れば息子達にもして欲しいし、時間がもったいないから最低限の時間だけバイトで社会経験させて、後は父から援助してあげたい。苦労は買ってでもしろと言うが、マジでバイトの時間無駄だったし、息子にはバイトじゃないところで苦労して欲しい。
2
12
290
1
1
20
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
9 months
既視感が半端ない。商社で結婚してない30代以降は9割これかも。
@yoooonsn
よん様
9 months
ステータスはあるし顔も悪くないけど結婚できない男さんは基本全部これ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
54
400
5K
0
1
19
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
でも注意としてはこの手法で受かってもいつかどこかでガタが来ること。自分も就活の時は人を巻き込むのが大好きかつ得意でリーダーシップ発揮するTHE陽だと思い込んでたけど、3年ちょっともすれば自己催眠も解けて「あれ、ほんとは人と関わるのそんな好きじゃなくね?」と我に返った。
2
0
19
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
そもそも「経営とは?」という質問がなされる背景としては、商社は①他社に投資して子会社化、②元の事業部から機能ごとスピンアウトして法人設立、③他社と共同出資でJV組成、などのパターンで別会社に社員を送り込んでCxOとして企業経営させるからなんだよな。まあ入社してから30年後とかだけど。
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
商社就活で一番ウケた話。集団面接で、「経営とは何だと思うか」という質問を受けた。隣に座ってたイケイケ帰国子女が「私の親は経営者で、父のように多角的なビジネスを成功に導くこと」とか言ってた。あー、こういう育ちよくて恵まれたやつが結局入社するんだろうなと思った。自分の番が回ってきた→
3
64
907
1
2
18
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
転職すること決めたとはいえ、現職の同僚は感じのいい人が多くて好き。主観だけど総合商社は今まで所属してきたどのコミュニティの人よりも人間性のレベル高かったから、商社に入りたいという人には普通におすすめできる。
0
0
18
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
④親会社>子会社 これは一概には言えないけど、親会社の業務をそのままスピンアウトした系の会社は注意が必要。スピンアウトされる機能=収益性低いので本社の人間にやらせたくない機能だったりする。もちろん市場価値は上がりにくい。親会社の光に惑わされてはいけない。きちんと見極めて。(5/n)
1
1
17
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
昨日は彼女連れて会社の先輩家族とブランチ、今日は会社の同期をコストコに連れてってホームパーティ、明後日は会社の先輩と飲み行くけど、はたから見るとすごい会社好きな人みたいだな。商社の組織構造や働き方は自分に合わないけど人は間違いなく魅力的な人多いし恵まれてるのよね
0
1
19
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
3 months
頼むから就活生には総合商社1本足打法で就活に臨むのだけはやめてほしい。ぶっちゃけ一本足打法で受かった人今までほぼ見たことないし、悲劇をたくさん見てきた。総合商社にしか興味持てない人は間違いなく目が眩んでるので一回冷静になった方がいい。26卒ならまだ間に合う。
0
0
19
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
③toB企業>toC企業 基本的に、多くの人が最終的にはゆったり働きたいと思っている。その場合、toB企業の方が条件を満たすケースは多い。一方で、今まで個人相手しかしてこなかった人を法人の対面にするのはリスクと捉えられ忌避される可能性がある。悲しいけど割と聞く。(4/n)
1
1
16
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
コンサル転職に本腰入れるべくフェルミとケースそれぞれ100本ノックを自分に課す。平日3題、休日5題として8週間。2ヶ月チャレンジ。徹底的にやります。
1
0
18
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
当方中堅私大卒だけど、正直総合商社のGDですら大したことないと思えるくらいにはコンサル対策で得られたものは大きかった。与えられた課題の前提確認や論点設定、構造化ができれば一般的に評価の高い①問題提起するファシリテーター、②議論を次のフェーズに進める書記のどちらの役割もこなせる。
1
0
18
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
10 months
間違いないですね。前提として「目の前の仕事を選ばず(選んでると思われないように)きっちりやれる」ことが必要で、恋愛ゲームと同じように好感度キープが超重要です。ちなみに、やることやらないのに主張だけしてる人は管理職からするとマジでウザいのでめっっちゃくちゃ嫌われるし干されます。
@nuruta_nikki
ぬる太@総合商社→ゆるふわ
10 months
JTCで海外駐在する近道は英語力でも資格でも専門性でもなく「周囲に主張し続けること」。 私の場合、役員や部長には飲み会の席で、課長や駐在したい先の駐在員には毎月の定例会議で、更に海外の取引先やパートナー企業にも出張の度に駐在希望を伝えた。その結果20代中盤で駐在できた。言った者勝ち。
2
3
66
1
3
17
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
4月から新スタートを切る新社会人向け。僕も新人時代に仕事の早い先輩からおすすめされて購入、以来新人が入るたびに引き継いでいる良著。スピードは全てを制す アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック via @amazon
0
0
17
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
彼女も転職活動をしてるのだけど、エージェントが第二志望群くらいの企業複数社に勝手に応募したらしく困り果てている。対策とか企業研究まだしてないのに面接日程を執拗に抑えようとしてくるらしい。第二志望群なので後戻りもできない。ほんとクソエージェントには気をつけた方がいいな。。
1
0
16
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
こういう現実、大学のキャリアセンターとかがちゃんと学生に教えてあげてほしい。実際に働いてみないと、転職活動してみないと意外と気づかないポイントなんだよな。目先の給料や福利厚生だけじゃなく、中長期的なキャリアを見据えて仕事選びをすることがとても大事。(6/6)
0
1
16
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
就職して2-3年も働いたら自分の適性や苦手が大体わかるから、そこで改めて自己分析した上で転職or残るがこれからの若者キャリアのスタンダードだと思う。とりあえず新卒は大手目指して、入社後も一生懸命取り組んで、それでも苦手なことからは潔く手を引いて、得意なことに集中したらいいと思う。
0
2
16
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
8 months
正直これからのふつうのサラリーマンの資産形成は新NISA(+持株)オンリーでいいと思ってるけど甘いかな。不動産は今から手出しづらいし、IDECOとかは流動性の観点から微妙と思ってしまう。プルデンシャルみたいな積立保険はなおのこと。
1
0
17
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
2 years
自己分析なんてしたところで、無意識になりたい理想の自分バイアスがかかるので本当の自分なんて見えてこない。言うなれば、自己催眠かけるためのプロセスでしかない。数年まじめに働いて社会に触れてようやく自分の本当の価値観や適正が朧げに見えてくる。9割の人は市場価値×年収で仕事選ぶのが無難。
0
0
17
@tommyfamepower
トミー@総合商社漂流記
1 year
個人的にコンサルいいなと思う理由の上位。良い意味で替えが効く。育休に入る女性社員に対して裏で恨めしそうに毒づく管理職の方を見ると制度設計の欠陥を感じるし、双方幸せじゃないなと思う。人員問題はマネジメントの仕事というけど、有事のために余分に人を張るような体制なんて中々組めないよね
@consultnt_a
とあるコンサルタント
1 year
育休に関する問題は、休んでる間も人員枠を確保しないといけないってシステムにある気がするのよね 1人抜けても戻るための椅子を置いておくために残ったメンバーで回すぜ、ってのは負担が大きすぎるのよ そういう意味でプロジェクトベースの働き方で流動性が高いコンサルは育休取りやすいのだわ
3
37
282
1
2
16