tadamago Profile Banner
ただまご = 永島孝 Profile
ただまご = 永島孝

@tadamago

Followers
2K
Following
202K
Media
451
Statuses
84K

数学者.業績はクレイグ補間定理の精密化など.理学修士,数理論理学専攻.無職.数学の楽しさを伝えたい.小学校で上級生に暴行され股関節を傷め不登校に.後遺症あり.色覚異常.

東京都 東大和市,狭山丘陵の中.
Joined June 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tadamago
ただまご = 永島孝
9 years
多くの方がフォローしてくださっていること御礼申し上げます.ほんの少ししかフォロー返しできないのを何とぞお許し下さい.いま私の読める限界です.なおRTもフォローもリムーブもミュートもブロックもご自由にどうぞ..
3
0
58
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
スーパーなどのレジでクレジット払いのとき,カードを自分で機械に差し込む方式が増えた.そういう店で「カードを抜いてください…」と言われて手を伸ばしかけたら「…という表示が出たら抜いてください。」だった.航空管制で仮定文が禁止されてるのを思い出した..
18
4K
11K
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
「真理値」の読みは「マリネ」ではない..
5
866
2K
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
「気づいた」を「気づきがあった」と言い,「学んだ」を「学びがあった」と言う語法が教育界にあるそうだ.朝食のあとには「食べがあった」と言うのかな?.
26
779
2K
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
人の税金で学校へ行ったらいけないの? 私は人の税金で作った道路を歩いちゃったよ..
12
538
1K
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
大学にまだコンピューターのなかった昔のこと,朝永振一郎博士がどこかの企業へコンピューターを見に行ってきて「経営計画という多少なりとも知的なことを機械がやっていて,パンチカードを運んだりテープを掛け替えたりと全く機械的な作業を人間がやっていた」と話していた..
7
561
1K
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
個人の学習履歴をデジタルで一元化して管理するって?やってみろ.俺の履歴でデータ設計に悩め!.小学校三年から不登校のまま現在に至る.中学に行かず,高校定時制中退,高校通信制中退,大検合格,理学士,理学修士.国際的に認められた研究成果あり..
2
166
677
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
ウィズコロナって何だ.せめてラテン語でクムコロナ (cum corona),否,接頭辞にしてつなげて一語にしてしまえ:コンコロナ (concorona).意味考えずに唱えると音がかわいいコンコロナ..
1
181
621
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
高校では女性の先生から数学を教わった.大学院では,名目上の指導教員は男性だが,実際に指導してくれたのは女性の助手だった.私は自分の経験に基いて「女性は数学に向いてない」という考えを否定する..
3
143
616
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
@tententonton2 初めまして.お子さんが気の毒です.数学的には 2×6 でも 6×2 でも,どちらも正しくて,バツにする理由がありません.文科省の学習指導要領でも,掛け算に順序があると指導せよとは書いてありません..
15
153
555
@tadamago
ただまご = 永島孝
2 years
「研究者って自分の無知や間違いを認めたら死ぬの?」というの見かけた.自分の無知や間違いを認められない人は学問にまったくふさわしくないと私は思う.皆様のご意見をお聞かせ下さい..
19
136
562
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
今日は128円の商品を8個買うことになった.924円だという妻は十進法で計算して繰り上がりを間違えていた.私は 2^7 × 2^3 = 2^10 = 1024円と計算した..
3
150
471
@tadamago
ただまご = 永島孝
2 years
@kaibasirabasira 「○○様から弔電を」と読み上げてもらえたりして,言われてみれば効果がありそうですね..
1
46
346
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
@yukoim 女性の大学生や大学院生の保育園利用は本気で解決してもらいたい問題.保育園に入りにくい.入っても時間割の提出を求められ,授業時間だけ預かるとか.小中学校とは違う!ゼミを「鐘が鳴ったら即時終了して下さい」と頼まれるのはつらい..
1
53
268
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
いまの小学校では,習ってない漢字を書いてはいけないのか.全体主義の時代だった国民学校でさえそんなルールはなかったのに.教科書になくても覚えちゃうことはある.使うなというのはほんとに「知的虐待」..
4
87
263
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
@shima_usa96 「熱が出るかもしれませんよ」のひとことで,本当に大きな安心が得られますね..
1
15
230
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
数学用語の「函数」の「函」の字が漢字制限で使えなくなり,代わりに「関数」という用語ができた.同音の当て字のつもりだったのだろうけど,合拗音を使ってる人々にとっては「カンスウ」が「クヮンスウ」に変更されたことになる..
2
64
214
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
「命を助けて下さい」と日本に来る人は牢屋よりひどいところに閉じ込め,オリンピック・パラリンピックで日本に来る人には「オモテナシ」とか言ってるの,矛盾してない?.
3
65
211
@tadamago
ただまご = 永島孝
1 year
「女性は理系に向かない」と言う人に対しては「理系のノーベル賞を二つもらった女性を知らないか」と言い返します..
33
50
202
@tadamago
ただまご = 永島孝
2 years
@marei_de_pon 同感です.日本生まれ,日本育ち,日本語nativeの私でさえ「理解」に困惑します.会議などで「この提案をどうぞご理解下さい」と言われても,理解した上���反対してるのだと言いたくなる.理解しなかったら賛成も反対もできない..
0
68
197
@tadamago
ただまご = 永島孝
8 years
@toppinpararin 大切な認識です.誰でも漠然とは気づいてるでしょうけれど,法則としてはっきり認識したところに意味があります.足せば増える,引けば減る.これがわかったら,次は「掛けたら増えるか,割ったら減るか?」が待ってます.負の数を学ぶと「引いても減らない場合もある」と発見します..
1
132
191
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
大学入試に採点を経験したことがある.答案は受験番号などが見えないように綴じてあって,誰の答案かわからない.もちろん性別も出身高校もわからない.集計や合否判定の手続きは知らないが,少なくとも採点の段階で下駄を履かせることは不可能..
0
56
183
@tadamago
ただまご = 永島孝
10 months
1960年の三月,畏れ多くも朝永振一郎博士から学士の称号を頂戴しました.
Tweet media one
1
7
179
@tadamago
ただまご = 永島孝
1 year
@neet2go 床の耐荷重,もう忘れた.一般住宅で180kg/m2 だったかな.うちはそれが不安で,補強して貰った..
4
38
174
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
選択的夫婦別姓に対して「夫婦同姓は日本の伝統文化だ」という反対論がある.それについて,伝統文化だとしても「その存続を法の力で強制することは、我が国の憲法秩序にかなう営みとはいい難い」という最高裁の草野耕一判事の意見は注目に値する..
1
41
169
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
@atsukotamada 日本での人種差別・民族差別については,たとえば関東大震災の問題のようにはっきりわかりやすい例ぐらいは知っていてもらいたいです.他にもいろいろあるのですが..
1
79
155
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
@chanm 奥さんだけがTODOを把握してるっつーことは,旦那さんがしてるのは家事手伝いに過ぎず家事分担ではないっつーことでしょう.進んでTODOを捕まえに行かなくては共働きと言えないんじゃないかな..
1
67
141
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
二次方程式の一次の項の係数の二乗から二次の項の係数と定数項との積の四倍を引いた結果が零または正ならば,その二次方程式には実根がある.(数式を使わずに書いてみました.).
3
41
133
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
@Shaffulu1 正しくくふうして正しい答を出してますね.くふうしたところも正しく説明してある.満点です.採点した先生の意図は「くふうしてと書いてあったらくふうしてはいけない.教えたとおりに解け.」なのでしょう.こういう教師が数学嫌いの子を作る..
0
16
139
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
@chitaponta それは仰天します,男の私でも.男同士で会話してるときでも,そういうの聞いた覚えがないです.懲らしめるためにレイプという発想が理解できない.たとえば「殴るぞ」というのなら(決して同意はしないけれど)理解はできるのですが..
0
16
136
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
小学校で,習ってない漢字は(自分の名前でも)使ってはならないという妙なルールがあるらしい.しかし戦時中の全体主義の時代でさえそんなことはなかった.学校で教わらなくても覚えてしまう字はあるし,それを書いても問題なかった..
3
89
132
@tadamago
ただまご = 永島孝
9 years
数学専攻の女子学生で「大学院に進みたいけれど親が認めてくれない」とか,顕微鏡の大好きな高校女子生徒で「大学に進学するなら文学部へ行けと母親が言う」とか,そんな例をいくつか見聞きしてます.こういう状況をなくしたい..
0
149
127
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
1945年の今日,史上初めて原子爆弾が実戦に使われ,軍事施設でないものが標的にされ,都市が一つ壊滅し,多くの人々が無残に焼き殺されました.生き延びた人々も放射線障害などに遭いました.このような残忍な行為が二度と繰り返されぬよう祈りましょう..
0
47
130
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
@tententonton2 数学教育の人たちの一部に,掛け算に順序があるという根強い思い込みがあって(最近数十年のことと思う.半世紀前にはなかった),子どもたちを困惑させてます.お子さんは間違っていません!.
2
24
127
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
自然数の全体を考え,「b を 2^a で割った(自然数の)商が奇数」という二項関係 (つまり b を二進表示したときの右からaビット目が1) を "a ∈ b" とみなすと,ZF 公理系のうち無限公理以外をすべてみたす. (W. Ackermann).
1
49
123
@tadamago
ただまご = 永島孝
8 years
小学校の算数の変な教え方を「超算数」とか「超算術」とか呼ぶのはやめて欲しい.呼び名だけの問題ですが,その呼び名はちょっと困るのです.数理論理学に「超算術的」(hyperarithmetical) という重要な概念がありますので..
0
145
120
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
@nobuko_kosuge 水爆実験が盛んにおこなわれていたころ「降り始めの雨に気をつけろ,濡れると禿げちゃうぞ」などと冗談半分に言ってたものですが,鼻血は耳にしなかったです.鍵になりそうですね..
0
33
120
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
「やってみろ」はもちろん反語だけれど,データ設計の大切さは本気.データ構造をうまく設計しておかないとコーディングで苦労し,バグも出やすい.拙速にコーディングに飛びつくな,データ構造を徹底的に考えよ..
3
24
118
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
元号をやめよう.不便でもあり,暦を天皇が支配するという思想もよくない.天皇制を変えるには憲法改正が必要だが,元号をやめるには法律や政令だけですむ.皇紀や元号を残すとしても皇室行事や私的使用(旧暦みたいに)に限定し,公文書はすべて西暦年に..
7
57
117
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
@PKAnzug 私は「赤緑色盲」です.望むのは,仰るとおり,色盲にも見分けられる色使いです.色のバリアフリーこそ必要.「色覚多様性」などと呼ばれても困難は解決せず,不快なだけです..
1
116
112
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
「整数とは何か?」という高校の先生の問いかけに答えられるようになりたいと願って数学を専攻してきて,いまだに答えられない..
2
27
106
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
@KeikoUTorii おっしゃるとおりですね.教科書に載る定理を発見しながら博士を取らなかったことを老いたいまになって悔いてます..
0
11
101
@tadamago
ただまご = 永島孝
8 years
今年は計算理論80周年です.100周年まで生きていられるかわからないので,80周年記念行事を誰かがやってくれないかなあ,などと無責任に期待してます.Turingの万能テューリング機械,Kleeneの再帰的函数の標準型と万能函数,Church and Rosserのラムダ算法,→.
1
77
99
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
World Wide Web 30周年だそうだ.いまは日常的にWWWを利用するのがあたりまえになっているけれど,ここまで普及するとは予想できなかったなあ..
2
45
98
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
Google 飜訳 「図に乗るな」→ "Do not step on the figure.".
0
57
94
@tadamago
ただまご = 永島孝
2 years
@kaibasirabasira @UeharaKiyoshi 本よりも先に食い物を買わなくてはならないからねえ.図書館なんか田舎にない.汽車に乗って遠い図書館に通うひまなんかない.学術書を置いてる古本屋も田舎にはない..
1
8
94
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
@Osugi1Q80 雪国育ちの私には許しがたい虐待に見える.学校にたどり着く前に遭難します..
1
15
88
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
テレビドラマで,大学教授に対して准教授や助教が「教授」と呼びかける場面をときどき見かけるのだけど,そんな大学ある? 私の知ってる範囲で,呼びかけは「先生」(ただし 苗字+さん はある)ですが..
2
32
87
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
数学記号で廃ったと思われるものの一つ:括線.ただし根号にだけはくっついてる.根号の一部分と思われて,括線と意識してないのだろう..
4
51
86
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
修士論文を「こんなものは学術誌に載せられない」と酷評された数年後,「あの修士論文を雑誌に出せばよかったのに」と別の教授から言われた..
0
26
80
@tadamago
ただまご = 永島孝
13 years
小三のときだったと思う,絵を描く宿題で水彩画を出したら,クレヨンしかまだ教えてないからダメと突き返された.父が絵を描くんで私も水彩を教わっていたし油彩も何となくわかってた.学校は「教わってないことをやってはいけない所」と知った..
2
349
76
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
@noricoco お見舞い申します.読解力の話が読解できないという困った事態.そういえば老人ホームに入る頃になっても「俺は元教授だ」と言ってる恥ずかしいおっさんが身近にいて,ちょっと困ったりした経験あり..
0
21
71
@tadamago
ただまご = 永島孝
13 years
今日は円周率の日.円周率の近似値 22/7 に因む.3.14 の方が広く知られているけれど,どちらも三個の数字で 3.14 よりも 22/7 の方が精度が高い.記憶に値する.しかもこれは最良近似分数..
0
153
75
@tadamago
ただまご = 永島孝
2 years
@h_okumura 妻は元プログラマー.老いて歩くのが困難になり買物を頼まれることが多くなりました.買物メモのif~then~else構造が明確で,頼まれる私は助かってます.これは冗談でなく真面目な話..
1
31
75
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
航空管制で仮定文を使うなといわれるようになったのはテネリフェの事故のときからかな.「滑走路があいた(…ら知らせる.それまで待て.)」(原文は英語).
0
35
69
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
「柏原発」はかつて実在した.原子力発電所ではないし,千葉県柏市とも関係ない.柏原(かしわばら)という駅があって,始発の列車の出ていたことがあった.その駅も黒姫と名前を変えてしまって現存しない..
2
39
67
@tadamago
ただまご = 永島孝
8 years
@paulerdosh すぐに答には知りたがるのを戒めるために,答を先に見せておいて「術を問う」という和算によくある出題形式を教えたことがあります.手応えありました..
0
33
65
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
朝日新聞10日第1面「女川再稼働 あす同意」の見出しで地元同意を報じ,第35面で「女川 それでも共存 原発マネー頼み 商工会も漁協も陳情」の見出し..「地元民はカネに目が眩んだ」と言いたいのか?.
1
50
67
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
家事はka-,火事はkwa-.区別するのがあたりまえのところで育ち,区別のない世界へ出て来て,はじめは違和感ありました..
0
17
67
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
三角関数表は江戸時代の日本でも出版されている.割円表,八線表などと呼ばれる.例えば,これ:
1
66
67
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
@Hal_Tasaki ご参考までに;それに類する問題を証明論で分析した研究があります: .
1
21
63
@tadamago
ただまご = 永島孝
9 years
昔,「お茶くみは男女平等に分担」「女性に入れてもらうのが嬉しい」とウェブの掲示板か何かで言い争ってるところへ「ボタンを押すとまずいお茶の出る機械を置けばいいんですよ,私の職場はそうなってる」と言ったら給茶機メーカーの人が突然現れて「まずいのは機械のせいじゃなくて茶葉の選び方」と..
1
61
62
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
股関節のこと.国民学校3年のとき上級生数人に殴る蹴るなどの暴行を受け,足首を���かんで校舎の二階の窓の外に逆さ吊りされた.落とされて死ぬかと思った.→.
3
35
64
@tadamago
ただまご = 永島孝
1 year
@AtsukoHigashino お考えに賛成.原子力発電所の爆発したときの状況と似てますね.あのときも,何もわかっていない人たちが一流の専門家に向かって攻撃し揶揄する「娯楽」が発生して,まことに不愉快でした..
0
7
66
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
長野県育ちの私は「長野」というと長野市を指し,県全体は「長野県」とか「信州」とかよぶことに慣れてます.方言みたいなもので,東京では通じない.長野と言われて長野市のつもりで聞いてると違ったり.東京で「長野」というと長野県の意味なのですね..
1
36
62
@tadamago
ただまご = 永島孝
1 year
@hanahana2427 なんと,落語の与太郎さんみたいの,実在するんだな.「魚を焼いてるからみててね」「みてたら,煙がでて炭になったよ」.
0
5
62
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
自分の教えた解法だけしか認めないというのは教育的に好ましくない.ここまでは多くの賛同が得られるだろう.自分の教えた解法にこだわる教師がいるが,そういうこだわりの原因は何か,見解が分かれる..
2
19
60
@tadamago
ただまご = 永島孝
11 years
「10進法」と書くと何進法かわからないと,ある教授が言っていた.何進法でもすべて10進法!.
4
85
60
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
偏微分記号のマークのスポーツウェアが多いなあと五輪報道を見てた.調べたらアシックスという会社なのだそうだ.すると,あのロゴは d じゃなくて a なのだな..
0
28
58
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
@latina_sama をみても1630年代からとありますね.1724説は信じがたいです..
0
24
58
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
@toppinpararin 合理的ですね.母方の祖父がそういう人だったと聞いてます.茶碗を誤って割ってしまったりしても責めず,消費することで経済が回るんだなどと言っていたそうです..
0
4
59
@tadamago
ただまご = 永島孝
1 year
@AtsukoHigashino ご意見うれしいです.博士課程を中退して大学助手になり,学位は理学修士ですが,私の定理は国際的な教科書に載っています..
1
3
58
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
首相「丁寧に説明して国民のご理解を…」.妻と私,異口同音に「理解するのと同意するの違う」.
0
13
54
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
プログラムも,自分一人しか使わなくても,ソースにコメントをしっかり書いておくのがよいと思う..
0
13
54
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
@ayafuruta 昔からあるみたいですね.小学校で何かの絵を描く宿題が出たことがあって,水彩画を提出したら「水彩はまだ教えてないからダメ」とクレヨン画での再提出を求められました.父が美術家だったので絵の様々な技法は門前の小僧で知っていたのですが.1944年頃のことです..
0
22
54
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
@IIMA_Hiroaki 長野県北部の新潟県境のあたりの方言では,発音で区別します.ラーメンなどに入れるのは kayaku で,爆発するのは kwayaku です.東京に出てきたら家事と火事とが発音で区別できず,不便です..
0
14
51
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
戸外での運動は控えるようにという警告の出ている暑さの中で高校野球をやってる..
0
26
55
@tadamago
ただまご = 永島孝
1 year
@Mocherin 鉄道用語の意味ではCなのです,線路中心線に近い方を内側と呼ぶから.つまり駅のアナウンスは,一般乗客が対象なので,敢えて専門用語と違う呼び方をしています..
2
11
54
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
学生時代にどんな先生に教わったか思い出してみて,もっとよく学んでおけばよかったなとあらためて思う.線型代数=赤攝也,代数学=服部昭,函数論=小林善一,位相空間=森田紀一,解析学=岩村聯,微分幾何=茂木勇,基礎論=竹内外史,他..
0
10
52
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
大学院の学費,どこから捻出してるか問題? 奨学金でも,自分の稼ぎでも,配偶者の稼ぎでも,親のすねでも,当たった宝くじでも,当人たちの問題.他人が口を挟むことじゃない.旦那さんの稼ぎで奥さんが大学院に行っても,その二人の合意なら問題なし..
0
11
50
@tadamago
ただまご = 永島孝
8 years
高橋正子著「コンピュータと数学」(現代基礎数学2,朝倉書店,2016年).計算の理論が始まってちょうど80周年のこの年にふさわしい好著.計算とは何か,計算可能とはどういうことか,やさしく論じている.これから学びたい人はもとより研究者にも手元に置いて欲しい本である.→.
1
21
49
@tadamago
ただまご = 永島孝
10 years
あたりまえのことだけれど「理解」と「賛成」との混同は困る.賛成しないと「ご理解を…」と求めるのは論理的に誤り.理解したから反対してるのであり,理解してないことについては賛成も反対も出来ない..
0
82
48
@tadamago
ただまご = 永島孝
1 year
@genkuroki 「百円は五円玉で何枚?」 「二十円です」 (笑).
1
19
52
@tadamago
ただまご = 永島孝
7 years
@noricoco リア充になってくれたら幸い.シルバーセンターに送り込まれても「俺はもと○○だ」と昔の肩書きにしがみついてまわりに煙たがられることになりはしないかと懸念する.定年後の名刺が,勤務してた大学名を消しただけで肩書きが相変わらず「教授」となってるおっさんを見たことがあるので..
1
33
48
@tadamago
ただまご = 永島孝
2 years
学歴より経験とかいう話が流れてるけど,学ぶことも経験のうちだよね,違う?.
0
28
46
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
いま変数x, y などが集合を表すとする.集合 {x|x∉x} (つまりそれ自身に属さない集合の全体からなる集合)を考えると矛盾が起きる.それがラッセルの逆理である.一方,{x|x∈x} をも矛盾は起きない. [続く].
2
17
48
@tadamago
ただまご = 永島孝
8 years
「蓮舫さんは戸籍を公開してはいけない」という意見を述べると「蓮舫支持派」に分類されてしまうらしいが,私は蓮舫さんの支持者ではない.誰に対しても戸籍の公開を求めるべきでないと思うだけ..
0
31
46
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
@kamo_hiroyasu 妹が立方体を「正六面体」と答えてバツにされてたのを思い出した.正しいのに × とはひどいと感じたのを覚えてます..
2
18
46
@tadamago
ただまご = 永島孝
2 years
@tarareba722 1942に就学して「あいうえお」を教わった者でございますが… GHQ???.
0
4
48
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
@atsukotamada パンキョーの大切さをわかってくれない先生たちのいるのは困ったことです.私の勤め先にも「数学は応用数学だけ教えろ,英語は実用英語だけ教えろ」などと主張する先生がいました..
0
27
46
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
@minaduki__jin その返しはすばらしい.真実ですよね.「研究」するなら古典語は必須..
2
5
47
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
@atsukotamada 知ることが大切ですね.父は少年のときに関東大震災に遭い,朝鮮人虐殺の現場をたまたま目撃して,むごいものだと何度も語っていました.そして,何かの非常事態のときにまた同じようなことが起きるのではないかと恐れていました..
2
23
47
@tadamago
ただまご = 永島孝
6 years
@yorisoibengoshi 私もそう思います.「姓が違うと壊れるような家族関係なら壊れてしまえ」(暴論?)と以前から何度か書いてます..
0
8
44
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
高校の何か行事の間の休憩時間だったなあ.隣村の人が「カシでも食おうか」と言った.私の村では菓子は「kwasi」(合拗音).同郷の人が「これ食うのか?」と,傍らにあった校歌の歌詞を指して言い返していた..
2
15
44
@tadamago
ただまご = 永島孝
2 years
@kamo_hiroyasu 学校で習ったのかその他のところで知ったのか,その区別をおぼえていなくてはならないとしたら,子供にとって大変な負担です..
1
11
41
@tadamago
ただまご = 永島孝
1 year
@kenmcalinn ご忠告ありがとう.真理を知ろうとする人やデータによる説得の見込みのある人に対してはもちろんそうします.しかし,そうでない人もいるのです.長生きすれば,いつかそういう人に出会うこともあるでしょう.理屈の通じない相手には敢えて外れ値をぶつけてみるのがいい場合もあるのです..
5
6
43
@tadamago
ただまご = 永島孝
4 years
@kamo_hiroyasu そもそも採点するとき高校の教科書や参考書に載ってるかどうかなど調べてるゆとりなんかありません.数学的に妥当かどうか見るだけで精一杯.限られた時間内で猛烈に忙しい作業です..
1
23
41
@tadamago
ただまご = 永島孝
3 years
@tarareba722 私もそれが謎だったのですが,私の聞き知った答は「目は涙の蒸発を抑える脂を分泌していて,瞬きするとその脂のしぶきが飛ぶ」ということでした.誰から聞いたか覚えてません..
0
18
41
@tadamago
ただまご = 永島孝
5 years
@atsukotamada 反日とは… 呆れます..
0
7
41
@tadamago
ただまご = 永島孝
10 months
@KSakanako エリート学生なんてそんなものです.私は脚が悪くて,歩くとき体の軸が揺れます.田舎の高校でそれを嘲われることなど全くなかったのに,上京して国立大学に入ったら歩き方を大在に囃し立てられる.一流大学の学生なんか中学生よりも愚劣なのだと気づきました..
0
10
42