新井紀子/ Noriko Arai Profile Banner
新井紀子/ Noriko Arai Profile
新井紀子/ Noriko Arai

@noricoco

Followers
30,719
Following
140
Media
597
Statuses
16,511

東ロボ, NetCommons, researchmap, リーディングスキルテスト, edumap, 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」「AIに負けない子どもを育てる」,教育のための科学研究所所長 信頼が崩壊した社会は無駄にコストが高い。name callingはやめませう。

Joined February 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
edumapの申し込みを開始しました。 私学、幼稚園や保育園も参加可能です。 将来にわたっての利便性を考えると教育委員会で一括登録することをお勧めしますが、学校単独での利用ももちろん可能です。
14
86
206
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
今朝の朝日新聞の「声」の欄、21歳の女の子に心臓撃ち抜かれた。この人、すごい。巧い。可愛い!
Tweet media one
97
38K
149K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
今、夏休み子ども科学電話相談で、「どうして時間は流れるんですか?」という本質的な質問が出て、回答者が激困っている😊
128
7K
37K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
最近、もっとも懸念しているのは、「おしゃれな新婚家庭は乳幼児の文字環境として砂漠のようだ」ということです。インタビューでもお伝えしていますが、部分的にしか掲載されないと思うので、一応全部書きます。これは科学的に確認できていません。私見です。
25
10K
15K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
新型コロナで、ひとりの友人を亡くし、ひとりの友人が生還し、複数の友人が感染を疑われたのに保健所に相手にされず数週間かけて自宅で回復したことを知る一市民として発言します。 この病気は人工呼吸器が必要なほど重症化させないことが極めて重要です。そして中程度から重症に変化する時間が短い。
25
4K
8K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
学校では、どうも「コミュニケーション能力」とは「みんなと仲良くできる能力」と誤解されている節がある。 私は、コミュ力とは自分の考えを正確に文や図で伝えたり、耳で聞いたことや見たことを正確かつフェアに認知したり、それに基づいて交渉したりする力かな、と思います。
20
2K
5K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
学術会議、超貧乏でほぼボランティアベースで回してるのが実態だけど。年度の途中に「旅費の余裕がないので会議を最小限にしてください」と言われた年もあった。「手当」なんて大層なもの出ませんよ。 なにしろ、あの建物が熱効率悪くて、冷暖房費だけでも大変。10億で回ってるのが奇跡的な気がする。
1
2K
5K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
できれば、小学生の家庭では、トイレには「今日は何の日」が書いてある日めくりカレンダーをかけてほしいです。(みつをはやめてほしい、論理性がつかないので)それでだいぶ語彙が増えます。
5
3K
5K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
まず、「月日、曜日」が漢字で入っているカレンダーを壁にかけて、それでイベントの共有をしてほしいです。たとえば「12月10日日曜日、ディズニーランド」のようにです。カレンダーは数の並びを自然に理解するのに非常に有効な手段です。 小1で「じゅういち」を「101」と書く子、相当います。
6
3K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
朝メールを開けるのがつらい。 著書に対する「親切心からの良質な読者からの指摘」の体裁の、誤読(あるいは事実誤認)メールが届いているからだ。最後に「ちなみに、私は元○○です」と「○○」にプライドをもっているらしい定年後の男性ばかりというのも気味が悪い。全部迷惑メールに登録する。
14
3K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
朝ごはんのときには、ラジオをかけてください。ニュースが含まれるものが望ましいです。ニュースを聞いたことも見たこともな状態で小学校に入るととても大変だと思います。 ラジオは耳から入ってくる情報だけでリアルを想像しないといけないので、情報処理能力が鍛えられると思います。
5
2K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
赤ちゃんが生まれる前に、必ず、数字がきちんと入っている、文字盤の時計を壁にかけてほしいです。デジタル時計もあるのはかまいませんが、それでは、3ケタのひき算ができるまで、「6時まであと何分」を把握できません。
3
3K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
最後は小学生をもつお父さんへのお願いです。 AV見てないで、本棚の一番上の子供の手が届かないところに官能小説を本の背が見えないようにそっと置いてください(苦笑)。 ときどき、そっと取り出して読んでください。子供は両親が留守のときにきっとそれを手にとって大量に語彙を学びます。
15
3K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
できれば、紙の新聞を購読してください。それが嫌なら、せめて本を買ってください。それを読む姿を子どもに見せてください。 自分が本を読まないのに、本を読む子に育てるのは難しいです。
14
3K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
できれば小学生以上の家庭では、トイレには日本地図(または世界地図)を張ってほしいです。
6
2K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
類人猿は皆、もっとも身近にいる人(主として親)が何に興味を持つかで、それを見ながら育ちます。知育玩具に親は真剣な興味はありません。ので知育玩具では不十分で、生活の中に、文字と数字があり、それを通じて大人同士がコミュニケーションする必要があると思います。
2
3K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
できればテレビでドラマと時代劇を幼稚園~小学校低学年の子どもと一緒に見てください。「印籠」とか「切腹」「身分」「武士」などという語彙は、時代劇見ないと獲得が難しいです。
8
2K
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
ちなみに、発見し、音読してくれたのは夫でした。 「これ、すごいよ。これで一本の映画かマンガになっちゃうよね」と。
2
375
4K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
以前、うちのポスドクが書いた「高校生がいかに検索に失敗しているか」に関する論文。いわゆる100%進学の公立ナンバー高での実験。3つキーワードをいれたら確実に答えが目の前に出るはずの課題で検索に失敗している。
5
2K
3K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
というわけで、おしゃれな家は、読解力の敵、と私は思っています。 順番に科学的に示していくつもりですが、どういう仮説があるかは、予めお伝えしました。 小学校の教科書で必要な語彙を身に着けるのは不可能です。語彙検定しても難しいです。それでは語にリアリティがないので。 時代劇お勧めです!
17
2K
3K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
今日参加した会議で、経団連の方が、「3年とか5年で成果を出せ、というような競争的資金では次世代のシードが枯渇する。基礎研究に対して、もっと長い目で国には支援して欲しい」と発言されたので驚いた。 風向き変わってきたかも。
11
2K
3K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
オンライン授業。 格安スマホでデータ少なめ、基本大学でwifiにつなぐつもりだった苦学生と、自宅で光回線+自分専用のPC+データほぼ無制限なiphoneを持てる学生との格差が露わになっていることに心を大変痛めています。
10
1K
3K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
純文学の売り上げ鈍化が話題になっているが、人は変わらず「文学的な何か」を求めている。現代音楽の聴衆が減りCDの売り上げが下がっても人は変わらず「音楽的な何か」を求めるように。
1
501
3K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
3 years
とある審査に関わって、興味深い現象に気づいた。 男性審査員は、実現までの道筋がまったく見えない提案について、女性の発案には「具体性が乏しい」とコメントする一方、男性の発案には「スケールが大きい」とコメントする。 気づいたので、きちんと指摘しました。修正されることを期待します。
1
936
3K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
2万4千人の調査は大変でした。調査に協力してくださった学校・大学・企業に心から感謝申し上げます。>東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)
15
3K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
「これほど多忙で疲弊している中学や高校が、なぜ2万人以上の規模で協力したのだろう」とは思いませんか?私に権力などないし、教育委員会は強制していない。これは現場の声です。こんなに教科書が読めてないのに、アクティブラーニングとかプログラミングとか英語とか無理ですとう声なき声。
7
2K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
今日の「声」欄のテーマは「雨」。他にも91歳の方の蚕のために雨の日に桑の葉を刈った少女の頃の思い出を綴ったものなど、とても良かった。
2
243
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
物心ついた頃から大河ドラマを見てるけど「いだてん」は、これまでの私史上ベストの「国盗り物語」を抜いた気がする。 何が凄いって、登場人物は誰もその場で起こっていることを理解していない、という当たり前のことが徹底されている点。なのに、ちゃんと歴史になってる。
3
619
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
先日、林文科大臣のSociety5.0時代の人材育成の懇談の場で、非常に発言権のある情報系の方たちが「どうして日本の高校数学では、行列がなくなってベクトルが1年生で必修から外れたのか?それではAI人材育成無理です」と詰め寄っていらっしゃった。
19
2K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
「声」欄にもラジオの投書欄にも「ヘンタイよい子新聞」にも「真実」は求めていません。 塾講師が本当にそう言ったかどうかはわからない。これを書いたのが亡きナンシー関でも構わないな、私は。
2
268
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
基礎疾患のある友人は、高熱の中、連日保健所に電話をかけ続け取り合ってもらえず消耗をしていきました。CTを撮ったら肺が真っ白でした。そこまでしてPCR検査をしないことに憤りを覚えます。 友人は1日の差でアビガン大量投与を受けた結果、無事に生還はできました。
9
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
未知のウィルスですから、最初に決めたフローが適切でなくても致し方ない。 ですが、世界で300万人以上が感染し、様々な知見が3か月で積み上がっているのですから、柔軟にフローを見直してほしい。必要な物資の量を計算し、調達してほしい。 行政には、次の波に対して徹底的に備えてほしいです。
9
992
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
公の場で「読解力が低下している」とは言わない。が、個人的に「昭和30年代のほうがリテラシーが高かったかもしれない」と思う理由がある。「暮らしの手帖」が主婦に爆発的に読まれていたから。「暮らしの手帖」を読んで「食べたこともない」洋食を作ることができていたなら、相当な読解力だと思う。
9
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
留学先の米国から妊娠7か月で母校の4年生に戻ったとき、大学のベンチ椅子に座れなかった。バランス崩して後ろに倒れちゃうのだ。 そうしたら、母校の一橋大学の教務課の皆さんは、私の専用の背もたれのある椅子を講義室に置いてくださった。お蔭で出産前日まで講義に出られました。感謝してます。
4
980
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
⚡️ "「おしゃれな新婚家庭は乳幼児の文字環境として砂漠のようだ」"
4
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
小論文の点数と入学後の成績の相関が低すぎるため、ハーバードが入試から外した模様。他大学も同様の動き。>Harvard ends requirement of SAT essay
10
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
できればジェンダーバイアスがかかっていないのをお願いします😀
6
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
世界史か日本史で東大受験するなら、山川の教科書買わないとヤバい、なんていったい誰が教えてくれるというのだろう。当然、旧帝大に数十人のレベルで入れている高校の世界史・日本史の教科書はデフォルトで山川。 そういうところにさえ情報格差は歴然と、ある。
20
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
あ。そっか。 「教えてやる」以外の、他者とのコミュニケーションの方法を、60歳以上になるまで身に着けていないのか。それは寂しい老後だろうね。 でも、その寂しさは自分の責任なので。他の人を巻き込むのはやめてください。
6
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
今、重症化患者向けの副作用が極めて重く、症例が少ないレムデシベルを3日で承認することではなく、アビガンを承認し、中症に移行する段階を捉えてアビガンを適切に用いることだと私は思いました。 当然、軽症から中症に移行するタイミングを見逃さないためにはPCR検査の充実は必須です。
13
901
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
ところで私は東ロボくんに教え込むために各社の教科書を取り寄せる段になって初めて、例えば東京書籍の同じ科目の教科書に3種類以上あることを知った。高い偏差値向け、普通向け、それ以外向けというように。そして大学入試は当然「高い偏差値向け」の欄外記述まで前提として出題される。
2
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
実は、読めていない人は、自分の読めていなさ加減を把握していません。 アンケートで、「あなたは教科書は読めていると思いますか?」と聞くと、正答率がランダム並みな生徒でも「だいたい読めている」と答えます。 そういう子が、「わからなかったところを質問する」は難しいです。
@masterhamer
ハマー
7 years
読解力があるに越したことは無いけど、それより分からないと思ったことを質問するとか、間違えた後に同じ間違えをしない工夫とか、そういう考え方をしてくれる若い人が増えてくれると仕事が楽になるので、こんな些細なことで新聞の一面で騒ぎ立てないで欲しい
1
139
155
6
2K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
学校に通える日本の子が、日本語で書かれた教科書程度の単文が読めない、なんて、2年前まで誰も想像していなかった。 でも事実は違う。ものすごくたくさんの子が読めていない。 その事実を科学的に語るための言葉が存在しなかった。それを存在させる。 リーディングスキルフォーラム、来週です。
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
リーディングスキルフォーラムを開催します。 11月2日(木)13時半から17時。一橋講堂。お申し込みはこちらから。
Tweet media one
2
189
284
6
2K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
NHKスペシャルで残念ながらカットされた場面のもうひとつ。 「孫さんは資本家ですから、資本家が��の蓄積に走るのは当然なんです。それでも回る仕組みが資本主義だった。なぜなら労働者が不可欠だったから。それが崩れたから問題なんです。」
18
1K
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
2 years
プロになった羽生結弦さんの公式練習の動画(2時間)を彼の公式チャンネルで見た。これは新しいー動画としてもドキュメンタリとしても、ビジネスとしても生き方としても。 なんだかすごいことに立ち会ってしまった気がする。 @YouTube より
1
434
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
一���の判断の差が生死を分ける上、重症化すると長期間人工呼吸器と病院のベッドが必要となり、病院の疲弊につながります。 むしろ、中症段階でアビガン等、高齢者にとっては副作用が少ない薬を適切に投与することや、患者の免疫力を保つために完全看護することが重要だと感じました。
2
903
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
「文章中の95~98%以上の語彙を知らないと、その文章は読めない」というよく知られている研究結果があります。何度も追実験がなされているので、揺るがないと思われます。 ですので、語彙が不足している層に対して安易に読書を奨励することは逆効果になることも、ありえます。 #PISA
9
701
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
小学校に関わっている中で感じること。教科書はやっぱりデジタルより紙のほうが小学校はいい。 なぜか。 小学生はまだ「じっくり読む」が難しく、ボタンがあったりスクロールできたりすると、どうしてもそれを触りたくなってしまう。(特に男子。) ページをどんどんスワイプで動かしてしまうんです。
1
371
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
2 years
シーズンの冒頭からプログラムを完璧に滑るのは、羽生さんでも難しいんです。今、まだ8月ですよ。ふつうノーミスは考えにくいんですよ。しかも、オリンピック向けの最も高難度な内容だった、ということを考え合わせると、とてつもないことだと思います。 #羽生結弦 #ノーミス
1
261
2K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
そういう人は、とりあえずシルバー人材センターに登録してリア充を目指してほしい。たぶん、「かつて○○だった私」を捨てないと、家族にも地域にも受け入れられない。シルバー人材センターの登録窓口でまずは「等身大の自分」を認識し直すことを絶賛お勧めする。
3
1K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
読書が好き・読書してる、と「事実に関する短文を正しくよむ力」は科学的には「関係ない」としか今のところ言えません。まぁ、大人でも同じような自己啓発本を月に三冊読んで読解力あがる気がしないし・・・読書の内容や質が関係するんでしょう。
7
1K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
音読っていうと「ごんぎつね、を情感たっぷりに読む」か「英語のテキストを読む」以外学校では実践していないと思うのですが、音読させるなら社会・理科・数学をお勧めします。社会の地理・経済とか超やばい感じの読み上げになって、目が落ちそうになります。お試しください。
9
1K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
相関がなかったのは、性別・得意な科目不得意な科目・一日の学習時間・スマートフォンの利用時間・読書の好き嫌い(5段階)・好きな本のジャンル・今月読んだ本の冊数・新聞購読の有無・通塾・習い事など多岐にわたります。能力値と意味のある相関があった項目は特に見当たりません。
3
2K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
2万4千人で調査した実感としては「全員に向く読解力向上策はない」。係り受けができない生徒、推論の正答率がランダム並みのクラスでアクティブラーニングしても読解力は上がらないだろう。まずリーディングスキルテストを受けて、自分のクラス・学校の状態を把握してください。
5
1K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
大学院生を指導していての実感として。 英語発音の「流暢さ」に日本人が憧れるのはわかるが、それはそのうちAIが解決してくれる。海外旅行で「おしゃべり」するのもAIがそのうち解決してくれる。人間に求められるのは、高度専門日本語を高度専門英語にかっちり文法どおり翻訳できる技術だ。
4
796
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
私の新刊「AI vs 教科書が読めない子どもたち」に対しても、「脳は完全に解明されているのを知らないのか?あとはスパコンでシミュレーションすれば汎用AIは完成する。国家機関で研究されている。もっと勉強してから本を書け」という元技術者らしきお年寄りから感想が寄せられ、大変困惑している。
11
997
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
灘校は入試でかなり高めの読解力の子供だけをスクリーニングしています。入学時に高読解力があれば、基本的に放任しても伸びます。(本書のp.221:「私は「御三家」と呼ばれるような超有名私立中高一貫校の教育方針は、教育改革をする上で何の参考にもならないという結論に達しました。)
@abkmym7132
Bookie
7 years
@noricoco 先生の本や記事を読んでいて、思い出したのが、「奇跡の教室」という本で知った、元灘校の国語教師橋本武先生による「銀の匙」を使った授業です。体験を伴う精読を徹底し、言葉の一つ一つを丁寧に理解する。低学力層の語彙力、読解力不足は経験不足と比例してると感じてます。
0
34
95
7
871
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
今回の調査は、科目としての国語力を測ったものではありません。教科書も国語と英語は用いていません。「事実について書かれた短文を正確に理解する力」を測っています。国語が得意かどうかと本調査の能力値との間に相関は特にはない、という結果です。また、読書が好きかどうかとも相関はなかった。
3
2K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
東京都が今年実施した学テ、5年生の算数の問題。 円とその中心が与えられており、「定規だけを使って、正三角形を作図しましょう」。 正解は、なんと! 定規で半径を書き、「その長さを測って」同じ長さの弦をとり、弦のもう一方の端と中心をつなぐ、というもの。 ありえないんだけど。
2
490
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
FAQ「なんで電子書籍やデジタル新聞ではいけないんですか?」 答え「それはあなたのタブレットかスマホに鍵がかかって入っているので、子どもはそれを見ることができないからです。無意識にシェアされることが必須です。」
1
805
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
にもかかわらず、進学できる高校の偏差値との相関は0.8です。つまり、生活・読書・学習習慣とは関係ないのに、進学できる高校を決定するような能力値だということです。一方、中学で能力値が上がるという点で知能テストとは違います。
7
2K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
私は、川上さんの「ディストピアでいいじゃん世界観」が心底嫌いです。でも、放っておくとこうなるという意味ではある意味正しい。 だから、私は意地でも人間の読解力を上げる。 >AIが社会の主役に、人間の歴史は終わる ドワンゴ川上量生氏が描く未来図
14
591
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
米留学中に学んだことに「民主主義にはお金と労力がかかる。居酒屋で文句を言っているだけで「お上」がいい感じにしてくれる、と思うのは民主主義ではない」ということがある。
4
1K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
東ロボを5年間やった素直な感想として、センター入試は非常によく練られているなぁ、と。「選択式=ダメ」「センター=知識を測っている」は単純すぎる図式だと思います。
4
692
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
文学界の例の対談について。 「圧倒的に多くの人は頭が悪い」ので民主主義は「面倒くさい」から、直接「財務省の知り合い」や政権内部とのパイプを構築して、「上からパパっと変えちゃうのが合理的」という思考回路に問題がそもそもある、という指摘が少なすぎる気がする。
6
666
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
「教育改革を進めるなら、せめて現状を知ってからにしてください。30年以上も前の記憶に基づいて、あるいは半径5メートルの印象で『こうしたらいいんじゃないか』と安易に教育改革を審議会で提案しないでください」という声なき声ではないでしょうか。
0
1K
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
これからは一次産業が面白い。 米原でヤンマーさんと地元農家の方とでIoT農業してますが、「これ、全然農業じゃないね」と農家さん。「本当は毎日見て回りたいんだけど、入るとかえって害虫とか病原菌とか入り込むから、スマホでチェック。一日一時間も農業しない感じ」とのご感想でした。
@CourrierJapon
クーリエ・ジャポン
6 years
「2年前、ひとりで稲作を始めたときは、朝8時から夜10時まで休まずに働いても、作業が追いつきませんでした。 当時100ha(約30万坪)だった田んぼが、現在は140ha(42万坪)に増えました。でも、いまは午後6時には仕事が終わります」
1
292
480
3
871
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
今年、皆さんにどうしても、見て、そして理解していただきたいTED Talkがあります。 Cathy O'Neilの「ビッグデータを盲信する時代に終止符を」です。 日本語のサブタイトルもつきました。
2
415
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 years
基本的に、小学校の作文から「がんばる」「いっしょけんめい」「せいいっぱい」は禁止ワードにしたほうがいいと個人的には思います。具体性がなくて、意味がない。
18
410
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
私は「プログラミング教育を公教育に導入することで、1000人に一人くらいトッププログラマーが生まれる可能性もある」という言説が大嫌いです。999人どうすればいいの? 同様に「『山月記』を公教育で課すことで、1000人に一人くらい次の文学を生む可能性がある」という言説も大嫌いです。
17
581
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
なぜ教科書が読みにくいか。「国立大学」のインタビューで答えています。「近年の科学の進歩により、学習指導要領の内容は増えていますが、教科書のページ数は増やさないように内容が詰め込まれている。そのため、説明が足りず、意味のわからない文章が増えている」
6
973
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
算数の文章題や理科の説明文が読めない生徒は小6の段階で、(私の実感では)クラスの半分程度はいます。 文章題を読めない状態にあることを安易に「発達障害・学習障害」と結びつける前に、「文章題や理科の説明文を読めるような言語教育カリキュラム」を構築できているか?を問うべきだと思います。
6
495
1K
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
2万5千人のリーディングスキルテスト、わかったことは、中学生の分散が非常に大きく、高校偏差値と高校1年生のリーディングスキルテスト能力値の相関が0.8もあることでした。
3
896
983
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
イギリスが大学入試にAI採点を愚かにも導入したせいで、大混乱に陥っている。今朝政府が謝罪。
2
378
985
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
中学からはドリルは効かない、なぜなら格差が出るのは抽象概念の理解だからだ、と言っているのに、小学校の成功事例を教えて来るコメントの不可解さ。 はぁ、やっぱり、世の中全般、問題は読解力かと思います。
6
381
965
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
TEDの最後のスライドでも強調したが、ネットで無料で手に入る良質なコンテンツ(MOOCやGitHub上のオープンソースも含め)というのは、reading skillと未知の世界に対する想像力が何らかの理由で高い人をより情報強者にしてしまう傾向がある。つまり格差を拡大してしまう可能性がある。そこが難しい。
1
666
928
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
この記事、うそです。 RSTでは一問あたりの制限時間を設けていません。「解いた問題の中のみで」正答率を出していますから急ぐ必要はありません。 加えて、いい加減に解いたことはCBTだと大よそわかるので、その受検者は分析から省いています。
7
1K
934
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
つまり、「検索すればすぐ出てくるのだから、情報格差などない」という出発点がそもそも正しいとは言い難い。
5
862
922
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
カットされた場面のひとつ。 「孫さんは、AIプログラマーはいくらでも必要と言うけれど、実は代替されると予想されている仕事のトップのひとつがプログラマーです。孫さんの言うことを聞いて田中さんの10歳のお子さんに「プログラミング」させても、無駄な可能性は高い。」
12
687
918
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
この記事、本質を理解してない。実は(きっちり教科書が読める&努力できる)日本人は別にAIを大学でやらなくても(農学部や機械工学出でも)1年くらいで論文読んでキャッチアップできる(ことは東ロボの経験からわかってる。)重要なのは、前提の「きっちり教科書が読める」人材を作るところ。
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位:日本経済新聞
0
42
48
6
683
905
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
日本を代表する資本家が、労働者に「夢をもって自力で頑張れ」っていうのは無責任だと、私は思います。 夢持って頑張れっていうなら、まずは金よこせ! NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル マネー・ワールド~資本主義の未来~(2)仕事がなくなる!?
47
668
902
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
3 years
ちなみに。 指摘されたとき、「A先生は手厳しいなぁ」と私の性質の問題にするのは、やめましょう。
0
223
885
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
偉そうなんだろうな、家でも。 で、すぐに「お前は馬鹿だから」って言うんだろうな、奥さんに。
3
636
831
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
2 years
私たちはきっと史上初の四回転半をYouTubeのリアルタイム配信で目撃し、翌日それを新聞が報じるのでしょう。そして、それは「知財」としてまさに彼のもの、になる。ISUではなく。
1
176
851
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
私にはどうしても「理解不能」なことがあります。 文科省は学習指導要領を定めていて、教科書検定を行っていて、東大入試といえども、その教科書の範囲から出題されます。 なぜ学校は「教科書をしっかり読み、その内容を腹落ちするまで理解させる」というシンプルな指導からわざわざ離れたんでしょう?
20
467
816
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
つくづく授業というのは一期一会だと思う。国立の教育大附属でやったら素晴らしい授業案が、公立中学では全く効果がないことも、ある。 一番大切なのは、授業案通りに進めることではない。目の前にいる生徒に全身全霊でチューニングすること。 それは最適化と似て非なるもの。だって一期一会だから。
6
272
834
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
私の生きている間に「読めるとは何か」を科学的に解明できるとは思っていません。でも、ナイチンゲールがしたようなことは頑張りたい。 つまり、クリミア戦争で、「ベッド間隔を空け、換気をすると病棟の死亡率が下がる」ことを彼女は統計をもって示した。 まだウィルスが知られていなかったのに。
5
282
796
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
3 years
指摘しても、次の審査委員会にその指摘は引き継がれないので、結局、解決策は、 「あらゆる審査で、審査員は男女半々にする」 じゃないかと思う。
1
258
792
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
4 years
事務担当者の多くも文科省からの期限付き出向で、その間だけ文科省からではなく学術会議から給料が支払われている格好になっているだけだしなぁ。 「1人4500万円」トレンド入りとか、なんでこんなわけのわからない話になってるんだっけ? あ、もしかして「割り算のできないなんとか」の話?
1
450
783
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
8 years
私は翻訳の未来は暗いと考える。Google翻訳が深層学習で「本質的な精度」が上がったからでは、ない。フルーエンシーが上がったからである。これでは、翻訳を注文する側に英語力がないと、「Google翻訳を使う偽者」と「有能で誠実な翻訳者」の区別がつかない。(つくなら自分で翻訳する)
6
760
785
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
2 years
2009年にresearchmapを開発したきっかけは、弊所内の任期付き助教が「すべての大学が異なるフォーマットで応募書類を求めてくるのは若手研究者にとって地獄でしかない」と言ったことでした。 10年以上経過し、33万人の研究者がresearchmapに登録しているのに…未だに(嘆)…誰得なの?
@kazushi_
Kazushi
2 years
@Hiraoka1970 科研費だってResearchMapだけでいいんだから公募も履歴書と業績についてはそうしようと提案しましたが、却下されました。
1
21
105
1
311
797
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
リーディングスキルテストをすると、かなりの受検者が「全称命題の否定」と「全否定」の区別がついていません。 ということは、「同姓にしてなくてもよい」と「別姓にしなくてはならない」の違いが読めなさそうです。それが原因じゃないでしょうか?
@jeffi7
Taisuke 'Jeff' Inoue 💉x6 💙💛#StopAggression
7 years
@aono とはいえまだ4割かぁ、意外と少ないなぁ、残りの3割弱の人は「どちらでもない・わからない」なのかな? と思ったら、「通称」の法制化容認なんですね。それも含めれば66.5%が事実上の選択的別姓容認と言っていいのではないだろうか。
0
26
32
6
760
778
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
今、労働者はどれだけ再生産(自分並みに稼げるように自分の子どもを2人育てる)にコストがかかるのか、収穫できるのか、まったく予想が立たない。だったらリスク回避して産まない選択になる。それでは社会が持続可能ではない。
5
604
750
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
AIのどこが気に入らないか、今言葉になった。 AIは短期的には多くの人の「役に立つ」けど、長期的にはほんの一握りの人の巨大な利益をもたらし、圧倒的多くの人から搾取する装置(戦争で犠牲になることも含めて)だから気に入らないのだ。
18
420
741
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
・・・あの、ほんとうにGoogle翻訳は何をどう深層学習してこの結果になったの?>Google翻訳に「ぐーぐるほんやく」と入力した結果に唖然騒然。(あまりに⛔️でスクショつけられない)
10
1K
719
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
私が今、激推ししたいのは竹山美宏さんの「定理のつくりかた」。こんなコンセプトの数学本は他にない。数学がわからないのは半分はリーディングスキルの問題だろうが、半分は「なぜそのような定理をつくるのか」という気持ちと必然性がわからないから。 @amazonJP さんから
2
273
719
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
この考え、非常によくある間違いです。経済と道徳を混同してます。 資本主義+民主主義とは、それぞれが「勝手な目的に金を使う」ことでうまく経済の血液である「金」がなぜかうまく循環していた過去3世紀の状況を指します。 「立派な使い道しか使わせない」というのはむしろ社会主義。
@migi_cat
migi_cat
6 years
@noricoco 使い道をはっきりしないところにお金を出すことの意味を考えると、金をよこせって言っている方がよっぽど無責任だけどね。
1
6
4
3
503
696
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
あ、今決めた。新しいプロジェクト始める。 奨学金という名前の借金抱えた数学科の院生に、「数学科の院生だからこそできる」ニッチで高額なアルバイトを斡旋し(家庭教師なんかじゃない)、借金を返せてしかもGoogleに行かなくてもよくする仕事の提供。
6
258
710
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
6 years
「そういう『知識もの』でセンター入試するの?」と言われ、「そうじゃないですか���」と言ったら、「そんなものは2,3年で変わるから試験してもしょうがない。そんなのじゃなくてちゃんとベクトルと行列教えてほしい」そうです。 ええ、数学者として私も同意見です。
1
490
701
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
7 years
音読させてみると「漢字が読めない」は当然として(!)、「文節がどこかわからない」「副詞が何にかかっているかわかっていない」のが歴然となります。
@ko_yoshino
吉野こう
7 years
通勤中にちまちまと読んだ。特に後半は衝撃的だった。語彙が少ないことはよく分かっていたが、そこまでヒドいのか。来年度の授業を改善する決意をした。『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』(新井 紀子 著)
0
137
240
1
712
694