Shuji Sado (佐渡 秀治) Profile Banner
Shuji Sado (佐渡 秀治) Profile
Shuji Sado (佐渡 秀治)

@shujisado

Followers
4,479
Following
72
Media
197
Statuses
7,546

Open Source guy, LY, Chairman of Open Source Group Japan (), former CEO of OSDN K.K.(to 2020), ex-VA Linux,、オープンソースとガラパゴスの人、インターネット青年団

Tokyo
Joined May 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
30 days
【朗報】「オープンソースAIの定義」解説書を公開!【ブクマ推奨】 「AI開発関係者から驚き屋までの諸君、今すぐ見てください。本物のオープンソースAIというものをお見せしますよ...」策定経緯からドラフト版定義の概説まで世界に先駆けて書き上げた珠玉の一本です。
1
102
197
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
散歩で通るJRの歩道橋の金網に所々穴が開いていて単に老朽化と思ってたけど、よく考えたら全ての穴が撮影のベストポジションにあるのだよな。不思議なものだ。
Tweet media one
40
5K
10K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
Twitterにおいて日本という地域は特別で、ユーザーが5000万人以上いるのは米国と日本しかない。そしてTwitterの売上のほとんどを占める広告市場というものは、米国だけが突出しているものの日本はそれに次ぐ規模であり、広告市場の成熟度とユーザー規模を掛け合わせると米国外では日本が最重要になる。
Tweet media one
20
2K
6K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
NECにこんなに同情が集まるなんて近年あっただろうか?...
21
1K
5K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
Twitterのレイオフはえげつないと思うのだが、2019年に4600人の社員数が2021年末で7500人。この間に10億ドル以上の損失を記録。増えた3000人によって収益を出す見込みがないならカットするしかないと考えるのは自然かもなぁ。何でこんなに急に増やしたんやろ?
13
2K
4K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
親父が遠洋漁師だったのでマジレスすると、金、保険、年金は充実してるのは確かで未経験中卒でも稼げる。数年で航海士、機関士と昇進昇給もするし。ただ、遠洋マグロは一年帰れないのだよね。親父は世界の大洋を完全制覇してるから、労働付き世界三周旅行みたいなものだと思えばいいのかもしれんが。
@nii_nitsu
新ニツ
3 years
宮城県北部船主協会によると、 ☆インターネット上には遠洋漁船について「借金返済の手段」「乗ったら終わり」など誤解を招く情報があふれている ☆動画で給与体系や保険制度、研修体制も解説することで、悪いイメージの払拭を図る ☆学校向けのDVD化も予定 マグロ漁船 怖くないよ❤️(河北新報)
Tweet media one
18
4K
6K
11
2K
3K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
本当だ。個人情報保護委員会からOpenAIに行政指導出てるな。要するに要配慮個人情報の取得をするな、なるべく削減しろ、見つけたら個人識別できなくしろ、入力での要配慮個人情報を受け付けるな、ということ。もう一つ、個人情報の利用目的を日本語で通知しろという指導である
Tweet media one
6
1K
2K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
8 months
僕達は無数の屍の上で生きている、ってやつだな
Tweet media one
@YasunoriGoto1
Yasunori Goto
8 months
Windows Server v.s Linux とか、他のUNIX v.s Linux の歴史は忘れ去られつつあるらしい…。
2
21
91
17
925
2K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
うちの小学生に四教科を教えてるが、算国理は昔とさほど変わらないので問題ないが社会は精神的にしんどい。農林水産業はどれも共通して高齢化で衰退という扱いだし、工業は造船、電機、半導体は既に死に体なわけで自動車産業だけ深掘りする感じ。トヨタが傾くことになったら内容が本当に薄くなりそう。
10
647
2K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
多分、デジタル庁と聞いて多くの人は技術主導的なイメージを思い描いたと思うのだよね。オードリー・タンの影響もあったと思うし。それが政商の餌になっていく感があってどんどん気分が沈んでいくのである
1
634
2K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
6 months
お、放置少女事件だ。この件は不必要なコードとかバグまで類似のコードがあったりして裁判でも事実認定されており、まあ一般に言うパクリっぽいわけだが、その類似のあるソースコードはどれもありふれたものであって創作性がなく、よって著作物性が認められないので侵害ではないという判断なのだな。
@kito_mas
鬼頭雅英
6 months
ゲームの著作権侵害、調べちゃったよ。「放置少女事件」、ソースコード90%類似など原告主張を読むと「どう考えてもパクリでしょ」と感じるが、「著作権の侵害なし」。類似点はあるが「(著作物ではなく)アイデアである」または「創造性がない」としてことごとく弾かれてる。
7
1K
2K
11
619
2K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
これは世界で自分一人しか書けない内容だろうな。最初から最後まで付き合ったの自分だけだから。 で、根本は単なるオープンソース支援のサービスでしかないものを経営の都合で収益を出せという話になったことと、株主が文句言う度に体制が変わって前時代を全否定することを何度も繰り返したことだな。
1
711
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
森元首相がすごいのは彼の一言だけで毎度国民が沸き立ち、一致団結してしまうところで、こんなリーダーが日本にいただろうかと。トランプでも半々に割っただけですよ。
6
431
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
ギッハッーーブ!第三者から訴えられた場合に最大50万ドルまで保護するとGitHub Copilot利用規約に書いてあったはずだが、いつの間にか消えてる。個別契約なのか、完全になくなったのかどっちだ?集団訴訟で弱気になってるのかねぇ
Tweet media one
3
466
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
クックパッドはつよつよ人材を集めておいて今の惨憺たる状況まで何してたんだ?的な論を幾つか見かけたが、技術者の失敗は経営陣がカバーできるが、経営陣の失敗は技術者にはカバーできないものだ。何か勘違いしている人が多そう。
2
492
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 months
- ランサムウエアに"似た"ウイルス - ウイルスを作成したとみられる - このウイルスによる被害は確認されていない 警視庁、これで大丈夫?特に"似た"がウイルス罪要件を満たしているのか気になってきた。神奈川県警じゃないよね。
9
610
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
欧州のAI規制に対してこれで日本が勝てる!とか欧州狂ってる等、脊髄反射な反応ばかり目に付くのでEU AI規則とは何か?を書いておく。 なお、このAI規則は今のブームで慌てて策定されたわけでなく、2001年4月に欧州委員会に提案された。今年中に成立する見込みで、日米のAI界隈にも影響を与えるだろう
2
507
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
COCOAをちゃんとオープンソース的に進めていれば、という意見があるが、初期の状況を見ればあのままだと正義の国民から激しい憎悪が開発者個人に向けられたと思うので、業者が叩かれる状況になっているのは救いではある。全国民というユーザー規模でオープンソース的な運用には相当にタフな人材が必要
4
340
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
ふむ、やっと見つけた。スウェーデンのとある学校で出席確認のために顔認識の実証実験が行われたがその実験自体がGDPR違反で制裁金をくらった事例。実験は生徒の同意の下で実施されたが、データ主体である生徒と学校間の権力不均衡に鑑みて同意が適法ではないと判断。
1
465
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
6 months
ん?読売のオンラインの規約変更が凄いな。最近の新聞協会のトーン的に生成AIへの学習禁止は心情は察するが、データマイニング、クローリング、スクレイピングあたりも営利性とか関係なく全面禁止。ようするに検索やSNSも含めてネットから消えますという宣言かな?
Tweet media one
4
565
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
MariaDBオワタと流れてきたのはこれか。はい、プロジェクトではなく会社の方だけど、もうダメやろね。 昔のようにオープンソース系ならニュースになった時代とは違うので知らない人が多いと思うが、MariaDBは実は昨年末に上場している。で、この上場が破綻の完了だったりする
4
497
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
4 years
LibreOffice側がOpenOfficeへ対し、はるかに優れた機能を持つ後継が既に存在することをOOユーザーへ認識させるように行動しろと公開書簡を出した。Forkしたプロジェクトがこれだけ大胆なメッセージを発するのは割と珍しいが、現状を見ればごもっともとしか言いようがない。
1
769
953
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
開戦以来、7zipのIgor Pavlovが活動を止めてるな。面倒なことにならないといいが。
1
586
944
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
とある研修サービス企業がPython商標を登録して問題になっていた件。PSF側が不使用取消審判を起こしていたのだが、つい先日の審決で無事に登録が取り消しとなった。これで一件落着となるだろう。 なお、PSFが動かない場合は我々が動く予定だったが、良い結果となって良かった
1
422
929
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
大昔はパチンコがZ80コードだったなと思い出して、今はどうなんだろう?と思ったらどうもまだZ80っぽいようだ。何故なのかと思ったら、遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則で「記憶容量が16KBを超えないものであること」とか匠の世界の文言が並んでいるのを発見した。
Tweet media one
6
586
903
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 months
kawaiiは正義だろうがオープンソースのプロダクトは基本的に厳格な商標ポリシーがあるものが多く、そのマーク(名前)を使用したロゴを第三者が制作して業として使用すれば、許諾や契約がなければ侵害となり得る。なので誰も勝手ロゴを作らないわけであって、面白がられている間に何とかしたほうがいい
3
303
910
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
うーん、特に2021年に一気に2000人増えてるのが目立つ。数字だけ追えば2020年中には採用抑制に向かうべきだったと思うけど逆張りしている感。経営陣がコロナでの混乱で見通し間違えたか、仕事していない。Twitterってシンプルな事業なんだし、追加人員、部署が機能してなかったのではないかと疑うな。
3
648
842
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
11 months
私が長年関わってきたかつてのオープンソース企業は取り返しのつかない経営判断を3回したと認識しているけど、よそから突然やってきて事業モデルを理解せずその場の数字を積むことに最適化した判断をしたというのは3回とも共通しているな。
@EzoeRyou
江添亮
11 months
Unityの件は、経験だけでよそから経営者を呼び寄せると大変なことになるという教訓として語り継がれるべきだと思う。
1
416
892
1
508
854
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
米国ではオープンソースのエコシステムが国家安全保障と経済活力に極めて重要だから、長所をうまく守るために連邦政府が長期的に支援しないといけないという法案が出されている状況で、本邦ではWeb3への投資で日本大復活!と言ってるのは、コントならまだしも現実として受け止めることが難しい。
2
321
830
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
東京大学松尾研究室の皆様、下記プレスリリースにおけるオープンソース表記を速やかに削除もしくは適切な表現へ変更するようお願いいたします。通常些細なオープンソース詐称には要求しませんが、今回の発表の影響力から我々として座視することが難しいと考えます @Matsuo_Lab
3
420
827
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
感動スペクタクル退職エントリ「日米OSDN離合集散、苦闘の21年史」を公開。 全俺が泣いた、全17章、特別コラム2本に21年の歴史をコンパクトにまとめた珠玉のエントリです
2
433
818
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
単なる妄想だが、TwitterJPの陰謀云々というよりビジネス構造上で発生する問題に一つずつ対応していった結果、どんどんユーザーとの想いに乖離が発生したということかな。広告界隈はもう何年も関わってないけど、自分もオタコンテンツを高品質ITサイトと説明して売らないといけない立場だったからね。
2
376
806
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
log4jと今回のfaker.js作者が発狂した件もあって何となく開発者への報酬と責任についての有難いご意見が出てきそうではあるが、オープンソースの世界には無責任な開発者と膨大な数のフリーライダーも重要な構成要素なのよね。 つーか、昔から何十年も同じ話題の繰り返しだよなぁ。
0
289
801
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
割と経験積んだ外資系の人でも今回のレイオフラッシュに妙に狼狽えてるのを不思議に思ってたのだけど、2008年不況時はIT界隈は雇用を吸収する側だったので、IT界隈で何十万のレイオフが吹き荒れるのは2001年ドットコムバブル崩壊まで遡ることに気が付いて納得した。そりゃ経験ない人の方が多いよね...
1
309
752
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
6 months
「あなたはその関数が何をするのか理解せずに関数をコピーし、その結果、あなたのコードはゴミとなりました。- Linus Torvalds」 うむ、昔ならスラドのmotdに入れていたかもな。
6
260
742
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
Linuxは宗教というワードをまあ見かけるわけだが、Sun、SGI 、IBM、DEC、HPあたりのマシンの代わりに使えて便利やなという線から入った我々の世代だと、正直 MicrosoftとAppleという謎の勢力のほうが宗教感を感じるのだよな。北方の蛮族ならまだ分かる。
18
170
716
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
4 months
Redisが次期バージョンからBSDライセンスでは頒布されず、SSPLv1もしくはRedis Source Available License (RSALv2)での頒布となるらしい。つまり、オープンソースではなくなる。
2
475
708
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
うわぁ... ipmitoolの開発者がGitHubからbanされた件だけども、先ほど開発者本人がLinkedinのスレッドにコメントしてて、やはり米国によるロシアへの制裁が原因とGitHubから返答がきたらしい。 nginxがGitHubへ移動すると言ってしないのは今のとこ正解か。つか他もやばい。
@fadis_
Fadis
1 year
IPMIを喋るサーバをコマンドラインから操作するオープンソースソフトウェアipmitoolの開発者が予告なくgithubからアカウントを停止されて、ipmitoolは開発を継続できなくなったという話
1
149
226
1
527
689
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
4 years
ずーっとOSS世界を見てきた自分からすれば、批判の文化というのはむしろ日本以外のことを指している。うん���確かにアメリカ系企業だと内部で賞賛し合うのは本当に多いし、批判はない。けど、OSS世界では批判どころか揉め事ばかりだ。日本はね、単純に「反応」がないのだよ。
4
264
672
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
4 years
開発者が悪い、叩いているセキュリティ専門家が悪い、というクソが飛び交っているわけですけども、世間様へのインパクトを考慮してDevRelと広報のチームを用意しておかなかった上のほうにいる人達が悪いと思っている。だから、現場での棍棒殴り合いに野次馬が集まるという構図になるわけで。
1
387
665
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
OpenAIのCEOが首相と面会したのはちょっとデカい。これで「AI企業とはChatGPTを使う企業」という定義が脂ぎったオジサン経営者に浸透するのはもう避けられないな。透明性、安全性、プライバシー、知財といった部分は全部置いていかれそうだ。
20
324
647
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
Copilotへの集団訴訟に向かった流れは単純な著作権ではなくオープンソースライセンス(許諾)を無視される恐怖なのだよな。ライセンスという仕組みで自由な利用を共有しているシステムを崩されて権利独占に向かわせる恐怖。なので方向的には絵師界隈の主張とは逆方向だろう。
@VoQn
ぼうくん | VoQn 🎨
1 year
そもそも生成AI関係で訴訟が起きたの、絵描きや写真家よりOSS開発者からが先なので技術者各位は変に間違ったバイアスを固めたり流布してほしくないものです (2022/11) GitHub Copilotに集団訴訟 AI訓練データで初 - クラウド Watch
2
371
620
1
296
656
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
サイボウズのオープンソースポリシーでは「社員が発見した他者OSSの不具合を報告する努力義務」が定められている。このポリシーを模倣している企業が割とあることは知っているが、これが"普通"にならなければならないと考える。
1
253
658
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
GitLabでは従業員への支給PCがMacとLinux PCだけであることを引き合いにして、Windowsはセキュリティに不安があるので企業はLinuxデスクトップを使うべきという話。実にLinuxデスクトップ元年らしい記事で素晴らしい。来年の元年も頑張ろう。
2
177
648
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
ふーむ。どうも緊急でAmazon、Anthropic、Google、Inflection、Meta、Microsoft、OpenAIのAI企業7社がホワイトハウスに招集され、AI技術の安全性、透明性の確保にむけて自主的な取り組みを行うことを約束させられたようだ。リリースで公表された項目は八つ。
5
318
632
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
先日衝撃を受けた。今時の日本のIT系大企業ではオープンソース使用に関わるコンプラ等の諸問題への対応はとっくに過ぎ、教育や貢献の効率化や事業戦略的な面への関心が移ってると思ってたが、オープンソースの使用を上司にどう説得するかという話を聞いて「ここは2003年かよ!」とつぶやいてしまった
3
206
631
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
ただ、日本の広告市場は米国と比較するとネット広告の一般的な単価は低く、市場的にはマス媒体の存在感が強い。SNS市場だと米国の1/10以下だ。そして電通という巨象が市場に君臨しているという違いがある。けれど、日本では早々にユーザー数は頭打ちな状況で売上を増やすには単価を上げ続けるしかない
3
312
618
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
本当だ。ChatGPTで福利厚生とか主張している人達がいるんだな。福利厚生で何とかしたほうがいいのはγ-GTPのほうだぞ。
2
270
584
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
なんだこれ。GnutellaどころかBitTorrent、eDonkey、G2、Freenetが出てきて様々なオープンソースのツールが競い合って公開されていた時代に、何故か日本はWinnyという特定のプロプライエタリツールが広まったという日本が明らかに諸外国から断絶されたことを象徴する事象という認識なのだけどな。
1
210
578
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
IPAサイトのリニューアルでオープンソース系のコンテンツがとうとう全部消滅したような。探したけど法務解説とかないや。せっかく世界的に見ても割と早めに頑張って作ったものを消しちゃうのは意味が分からない
@IPAjp
IPA(情報処理推進機構)
1 year
【IPAウェブサイトリニューアルのお知らせ】 3/31のウェブサイトのリニューアルに伴い各ページのURLを変更しました。ご不便をおかけしますが、ウェブリンクをブラウザの「お気に入り」などに登録されている場合は新しいURLに変更いただきますようお願いいたします。 続く→
57
701
682
3
355
574
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
6 months
スラドとOSDNの双方が1/31で閉鎖となる。 状況は現編集から聞いてたが、自分がやれることは特にない。結局どっちも人をかけないとマネタイズできないのに、人をかけずにうまくいくと思われるとどうにもならない。一度毀損したものは取り戻せないので自分が引き取るのも難しい
1
500
566
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
お、これが記事になるのか。江添さんは確かに口が悪いしビーンボールも空気読まずに投げるタイプのように思うが、あの内容で削除まで従業員に命令するのは会社として終わってるかな。今後のドワンゴ従業員はあの発言がハードルとなるわけで、本名では何もできないかも
2
263
537
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
「Linuxは金輪際使わない」と言ったエレコムを許さない風潮は割と見かけるが、「Linuxは癌」と言ったMicrosoftは許されてる感があるので、エレコムもGitHubを買ってVSCodeみたいなエディタを作れば許される
@ramsy
Keitaro YOSHIMURA
1 year
エレコムの、OSが動くチップが載ったものは個人的にで出禁にしている。 GPL違反の指摘に対する逆ギレで「製品にLinuxは金輪際使わない」と宣言したのに、ほとぼり冷めたと思ったのかしれっと搭載製品出したしなぁ。
0
128
253
3
193
535
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
世界的に学術論文出版は寡占状態で、馬鹿高い投稿料を支払い、査読はボランティア、それでいて高い講読料を支払うという構造。学者は業績のために投稿せざるを得ないが、引用して批評してもらわないといけない。この状態を著作権侵害という言葉で片付けてはならないだろう。
3
293
517
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
5 years
Coinhiveと広告を比較すれば、当然ながら広告のほうが圧倒的に正当な理由もなく、利用者が意図せず、社会的にも許容されない動作をしているだろう。メディア側である我々からでもアドテクが進みすぎた現在の広告の動作を最後まで追うのは非常に困難である。
4
406
508
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
富士通にLinux統括部が最初にできた頃、多くの者が日本の大企業に何ができる?と私も含め懐疑的態度だったし、実際社内の技術者結集に苦労していたのも当時聞いた。けど、IBM互換機時代から世界と張り合ってきた底力は実に大きく、近年は多くの国内ベンチャーが見習うべき所も多い。これもその一つ。
@YasunoriGoto1
Yasunori Goto
2 years
そういうお客様に「うちの開発部門はすでに400個以上(当時)kernelにパッチを出しています。欠陥があったら是非教えてください。直します」って返した記憶。
1
88
286
1
174
514
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
11 months
毎日、全ての大陸からの数十万のダウンロードとリポジトリアクセスに耐え、10T単位のストレージを消費していた私が運営時のオープンソース開発サイトのAWS料金は100万ぐらいだったと思うけど、料理人の方のアプリが同じぐらいの料金と聞いて世界の広さを噛み締めている
3
89
513
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
EU AI規則におけるハイリスクAIに該当する行為を日本人はごく普通にやってしまい、施行後に罰金祭りとなるんじゃないかという話を今日してきたばかりなのだが、早期退職をAIが分析という名大のニュースを見て、やっぱそうだろうなと改めて思う
1
303
500
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
COCOA不具合の調査報告書が出てるけど、本体のほうのPDFは実に味わい深い。特に3章の「関係者の認識」。とりあえず入ってくれと言われただけがいつの間にか矢面に立たされてる厚労省、何とか打開しようとあがくCIO補佐官の姿が浮かんでくるね。
0
334
494
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
特に隠していたわけではないが、試用期間が終了したようなので書いておく。 私はLINE株式会社のOpen Source Program Officeの一員となっている。これだけで私が何をやるのか十分な説明になっているだろう。人生初の一兵卒だが、Debian PCがない以外は不自由はない。私がやるべき仕事は進められるだろう
1
59
497
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
朝起きたらSVB破綻しててただ唖然としてたが、これってシリコンバレーのスタートアップの多くが吹っ飛ぶような。流行りの10%レイオフではなくて、給与未払い、人員整理、破綻のコンボがすぐにやってくるんじゃないか?
3
169
480
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
去年草案が発表されてオープンソース業界が騒然となったEUサイバーレジリエンス法だけども以前触れた時は無風だった日本でやっと燃えてる。 CRAはデジタル要素を含む製品に対し、サイバーセキュリティを確保するため設計、開発、製造の全サイクルにおいて脆弱性対応を含むプロセスの明確化を義務とする
@kajikent
KAJI | 梶谷健人 / 著書「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」
1 year
EUの新法案が可決されるとPythonがオープンソースとして維持できなくなる可能性があるのか。。 いまPythonがOSSでなくなってしまったらAI領域の発展が一気に遅れてしまうので、なんとかPythonが影響受けないように新法案が実態に即したものに修正されてほしい
11
1K
2K
2
336
476
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
ここで問題になるのは、多くの日本のユーザーがTwitterで得たいコンテンツでは、広告市場的に規模が小さいか単価が低いということだろう。単価を上げるにはマス媒体から広告顧客を獲得せねばならない。そのためにはある一定の「広告主」から見たサイトコンテンツの品質が確保されることが重要になる。
1
247
471
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
4 months
JSON Licenseというものがある。MITに「悪ではなく善のためにソフトウェアを使え」という条項が足されたものだ。ずっと馬鹿にされる対象でしかなかったライセンスだが、正義の味方の我らがGoogleはどうやら2019年から堂々と使用LicenseとしてJSON Licenseを加えたようだ。
Tweet media one
1
176
469
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
日本の警察が認識する頃にはBitcoinは大きくなり過ぎていたけど、Satoshi Nakamotoが明らかに日本人で、初期の普及がもっと急速だったのであれば、私のとこに身元を開示しろという要求がかなりきたような気がする。Bitcoinがホスティングしてたのは米国側だけども、日本側でもミラーしてたから。
@imos
いもす
3 years
例えば日本でビットコインを発明して開発していたら、「犯罪の温床となる決済手段を作った」と言って捕まる気がしてならない。業界が有罪は不当だと即座に判断する事例であったとしても、警察に理解されないソフトウェア開発をすれば結果的に無罪になるにせよ逮捕はされるし不利益を被るのが厳しい。
16
1K
5K
1
219
456
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
6 years
漫画村に養分を供給していた孫のNTTソルマーレを放置していたら、一族全体で憲法違反の行為を高らかに宣言せざるを得なくなったNTTグループか。持ち株の取締役陣が訴訟も受けて立つ覚悟を決めたってことなんですかね。
0
520
447
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
MicrosoftがAzure Linuxの一般公開を開始した旨の記事が出てるが、担当者のコメントが面白い。 「MSはLinuxとある種の歴史がある... その感情は今日でも残っている。だから、我々がdistroから始め、ニーズに合わせてフォークすることを選ばなかった理由の1つは... (続く)
1
198
453
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
ミネソタ大のパッチの件。激怒して追放対応しているのがLinusではなくGregKHであることに注目だよな。これだけで重大さが分かる。
0
249
456
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
地味に困るのは公民で、日本国憲法の国民主権、平和主義は帝国憲法と大戦の歴史の流れなので自衛隊の扱いを含めて教えやすいが、基本的人権がね。小学生もブラックという言葉を使う時代に自由権とか労働三権を丁寧に教えるのはめんどい。社会保障になると両親世代がお荷物ですと説明するハメになる。
3
168
444
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
自分の感覚でのIT大手の対日本市場スタンス。 大昔:グローバルとは日本のこと、CEOが来日して日系パートナー各社にご挨拶のドサ回りし、マニュアル和訳完備で日本向けサポート部隊も手厚く 昔:CEOは年一回来日して基調講演で話し、マニュアルは翻訳してくれる 今:声あげないと存在を忘れられる
@mattn_jp
mattn
2 years
IT 大手各社、日本語翻訳チームがずいぶん小さくなってしまったんだろうなぁ。力注ぐ意味が無くなってきただろうしね。
8
274
1K
3
224
448
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
そのため一般のユーザーから見える世界を広告主が納得するものへ何とかして変えることになるが、仕組みとしては他の国々のユーザーや全体のコードベースには大きく影響を与えず、少数の日本法人側の人員でも広告代理店要求等に迅速に対応できるものでないとならない...。
1
218
442
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
話題なので読んだが、マレーシア機撃墜事件が他人事的なのも引いたけど、結びの「ゴネ得している国を罰する制度」って、この文脈だとウクライナのことだし、これってロシアの傀儡人民共和国メソッドの合法化を指してるよなぁ。モスクワ大学東京分校じゃないよな、これ?
1
187
442
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
平昌に続いて東京でもIOCトップスポンサーであるIntelのドローンが使われたということで、次の北京で使われるドローンがIntelになるか中華勢になるかでIOCと中国の力関係が分かるような気がしてきた
0
229
439
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
5 months
窓の杜は正直ずっと止めて欲しいと思ってる。オープンソースをフリーウェアと称し続けてたのも許してないが、今でもライセンスすら示さない。自分がやってた事業の方が桁が何個も多い数のバイナリを扱ってたわけだけど、対して彼らはウイルスや脆弱性等のセキュリティ面で対策しているようにも見えない
@u_akihiro
>ω<
5 months
ゼロデイ放置でアプデもされてない何かをダウンロードとか、どこ需要なんだろ? 今どきだと、こういう危ないものは、アプデされない限り配信止めますと、サイトがやりそうなのに。 中の人解雇されて、20年前で止まってるのかな
Tweet media one
3
228
387
0
227
439
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
思うにこの手の遠洋の話が少ないのは、遠洋漁師って割と特定地域からの出身で偏ってて、情報がそこで留まっているからだと思ってる。青森に村総出で捕鯨船員を送り出してる村があったけど、富山の実家集落も各地に遠洋漁師を送る村だった。そういった村で若者がいなくなれば遠洋漁師もいなくなる。
0
302
431
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
5 months
「AIと著作権に関する考え方」へのパブコメ結果が出たけど、サービス提供企業が重箱の隅突いた箇所は割と意見反映されてるものの、やはり権利団体側の意見はほぼ検討済みといなされてるね。で、2.5万近い個人のコメントへは、ほぼ著法ちゃんと理解してね(超意訳)感の返答だな
Tweet media one
2
338
431
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
HPEの謝罪文の「弊社 100%の責任」の文言、あれって超激怒した教授らが「100%と書け!」と迫ってきたのだろうなと思うと、胃がキリキリしつつもワクワクしてきます。
0
131
427
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
GitHubがロシアからのアクセスを止めないのはオープンソースのライセンスに従うプラットフォームとしては当然のこと。ただ、彼らはわざわざ貿易管理ポリシーに触れているので、米国の制裁リストに入ればそれに従うと言っているだけである。
@mattn_jp
mattn
2 years
GitHub 社がロシアからのアクセスは拒否しないという決断をした事にほぼほぼ反論がないという点でエンジニアは中性的な指向に長けているなぁと感じる。
5
167
979
1
137
422
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 month
オープンソースのプロジェクトが外部からはオープンで民主的な開発体制に見えることから、様々な界隈でオープンソース的な手法とか組織を目指されてしまうのだけど、オープンソースの組織体制で先ず成功したのは終身独裁制だし、次は寡頭制とか後はコンソーシアム制とかなんだよな
0
200
419
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
脆弱性報告についてはもう結構前に影響が大きい脆弱性と運営に連絡できない場合に絞れとIPA自身が説明してたのだな。これは知らなかった。
Tweet media one
1
261
411
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
Rustで色々なツールを書き直す計画が出てきているが、バイデン政権のサイバーセキュリティ戦略の中に企業やオープンソースコミュニティと連携してメモリセーフ言語への投資を増やしていくというものがあって、これはC, C++をRust, Goで書き直すような動きに繋がってる。
Tweet media one
0
189
413
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
9 months
OSDN現状: 最も重要な米国商標が消滅 *.osdn.net, *.osdn.io SSL証明書期限切れ、*.osdn.jpは5月まで OSDN magazine消滅 Webアクセスは調子が良い時のみ Webホスティング、統計、ミラー、地域判別等が停止中 SSHアクセスやリポジトリは生存 JAIST、IIJ等にソースコード tarball、リリースファイル有り
2
317
412
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
江添さんの元Twitterエンジニア氏の独白翻訳が良い示唆を示しているな。ここで分かることは、ジャック・ドーシーが復帰した2015年あたりでも既に社内は混乱していたこと。そりゃそうだ、元CEO復帰なんだから。決算の数字でも分かることだが、ここから必死に何とかしたのだろう。コロナまでは。
@EzoeRyou
江添亮
2 years
「Twitterのオーナーが変わったので、俺がやるように業務命令された当時のTwitterがやろうとしていた非倫理的なことについてそろそろ話してもいいだろう。」
6
5K
9K
1
268
407
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
ヤマト運輸のGitHub事例が燃えてるけど、これは単純に 自社製品事例として載せてしまうGitHub Japanの問題だよな。ヤマトの中にそういう体質あるのだろうけど顧客事例なんだし。米国ベンダーが日本支社作ると古典的日本の慣習に合わせた謎のムーブを開始するのはよくあるけど、これもその一つかもね
1
106
398
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
GitHubってライセンスがないコードを大量に発生させたわけだけど、今度はCopilotによって著作権すらないコードを大量に発生させようとしていると考えると世界の知的財産の破壊者的でちょっとワクワクしてくるな。
2
118
401
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
6 months
スラドの(個人的に)最重要なコードを紹介しておくか。フッターに出てくるアレのデータ。最後が「開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー」である。
Tweet media one
0
197
400
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
私は日本でもそこそこ著名な会社ならLinux PC支給が当然でエンジニアの半分はLinux使用ぐらいになってると以前は思ってて、せいぜいUbuntuは知らないからDebianにできるか程度のことを心配してたが、蓋開けるとMacかWindowsと言われて呆然とした。修行だと思ってオープンソース担当だがMacを使っている
@Hishinuma_t
電子計算機の沼
1 year
欝になるのも仕方ない 俺なら1日目で辞めてる > 入社すると、まずキラキラのノートパソコンを渡されました。もちろん Mac Book Pro です。
8
523
2K
3
120
387
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
Linuxやオープンソースの歴史とか起源がどうこうとお爺ちゃんたちがワラワラと出てくるような話題になると、今時の若者にとっては我々が紙テープ時代を語るのと似たようなものなのだな。時間とは残酷なものだ。
2
126
380
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 months
ITmediaも規模としては差はないけど、OSDNだと自分らが毎日 ADサーバーを調整しまくって何とか秩序を保ってたのがもう4年前なんだよな。限られた手段で当時強かったイスラエルベンダー勢が押し込むマルウェア広告をどうやって排除するかを考える日々だった気がする。もう戻りたくないね
@hasegawayosuke
Yosuke HASEGAWA
2 months
この手の悪意のある広告、ITmedia NEWSの編集長が対応を協議すると言われてからすでに2ヶ月近く経っている。(名前通り)メディアとしてはITへの適応力が高いところでも対応が難しいということで、一般的なメディアでの対応は無理なのではという絶望的な感覚
2
719
977
0
220
378
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
3 years
せっかく連れてきたハッカーがみんな恐れ慄いたVA Linux のT部長がRISC-V用のOS自作を開始しているようだ。ブート処理、タスク切り替え、割り込み、タイムシェアリングスケジューリングと4回目まで公開済み。まだまだ現役っぽいなぁ。
1
120
377
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
当時はもっと強い対応すべきだったかもと経緯を調べ直してたまたま知ったが、「金輪際Linuxは使わない、罠に嵌った」と主張していたGPL違反騒動当時のエレコムの偉い人、この春でエレコムグループの役員から退任してたっぽいな。というか、あの事件後に専務にまでよくなれたよなぁ。
2
150
370
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
内閣府が出したAIと著作権の関係についての文書だが、新しい内容があるわけでなく従来の考え方をそのままというか、著作権法30条の4の「不当に害する」がデータセット作成やモデル開発において対象外と改めて明記しているので、反AI派的な方にはしんどい文書のはずである。
Tweet media one
5
227
354
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
米国で生成AIの出力の著作権が否認されるのはデマのような言説があったので、米著作権局が出したAI生成素材を含む作品の登録ガイドの一部の和訳を置いた。なお、ガイドの最初にコンピュータが自律的に生成した作品が行政不服審査でも著作権を否認された経緯も書かれている。
2
218
342
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 years
「ロシアでは、F5のネットワークアクセスを止め、NGINXオープンソースプロジェクトへの貢献を停止しています」か。F5のウクライナ支援のBlogにnginxのリリースが止まった理由が示唆されることが書いてあった。ロシアから作業しないとリリースできない仕組みなのかもね。
Tweet media one
1
238
343
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
1 year
あぁ、山手線、京浜東北線、宇都宮線と高崎線、常磐線で各一個以上は必要ということか。
0
90
336