\\りょーた//
@ryoinalf
Followers
3K
Following
101K
Media
793
Statuses
90K
ドイツ語を話せる唎酒師を目指す垢。 中等症睡眠時無呼吸症候群でNasal CPAP 使用中。#レトロコンシューマー愛好会 会員No.1478 #ニッポン城めぐり オタクアカウント(鍵)➡︎@raylof99
Joined July 2016
一つ指摘させていただきますが一般的に相手に対する侮蔑的な意味で使用される「一生○○しておいてください」ということを公的な場でおっしゃったという事実は、知事が「個人の選択として尊重する」とおっしゃる「黙食」を選択した親御さんやお子さんに実際に果たして本当に「尊重」と映るでしょうか。.
@ryoinalf 多様な子ども達全員に黙食を強制し、千葉県のような限定的な形で会話をする権利すら認めなかった方は、今でも一生黙食する責任を感じて欲しいと思っています。. 自分が何を言っているのか、子どもの人権を尊重する立場になって考えて欲しいですね。.
5
486
2K
これに対する岩田氏の返答が凄すぎる。救急医ではないがDMAT資格持ってる人はわたしの周りだけでも複数いる。DMATの名前出したのが事実なら「研修受けてるわけがない」は通るいいわけじゃないよ。.
@georgebest1969 @lE9BrvyUwLLVZIE ほんとに勘違いされているのかもしれないので、ファクトについてお伝えしますが、先生が船に乗れなかったのは「正式な手続きがとれなかったから」です。先生が「僕は神戸大学DMATです」とおっしゃったので乗船できるよう手続きをとりましたが、DMAT研修を受けておられないことを船で指摘されたのです。.
6
209
1K
お偉い先生にあんまりこんなこと言うのもあれですけど、返信元の最後の一文にはもう少し謙虚になられたほうがいいと思いますよ。先生、産褥婦のメンタルケアになんか絶対関わらんでしょ?よく知らないところに安易に口出しするなと言ったのは先生でしょ?.
@yacky_sanfu ご指摘ありがとうございます。海外(少なくとも欧米)の産婦人科医がなぜ同じ見解を持たないのかという点についてはどうお考えですか。トラベルメディシンでも妊婦の項は当然、産婦人科医とのクロストークからできています。本文でも書きましたがこのクロストーク、日本ではなされているでしょうか。.
1
101
935
一部の「大人」の間で「配慮は言うまでもなく当たり前で、それでもなお子供の受益のために優先すべきものがある」と言う話や、「診療行為であり害意はないのが前提である」と言う「常識的な話」ではなくなってしまっているところが残念です。.
@Phoalbatrus 一部の医師の間で小学生のプライバシーと羞恥心に配慮するという話ではなくなってしまっているところが残念です。.
4
160
702