Shoya MATSUMORI, Ph.D. Profile Banner
Shoya MATSUMORI, Ph.D. Profile
Shoya MATSUMORI, Ph.D.

@pineforesta

Followers
1,086
Following
254
Media
38
Statuses
243

Ph.D. in Computer Science/Carnot Founder & CEO/Former JSPS Research Fellow/Keio University Research Fellow/Deep Learning/Vision & Language/Building jinbaflow

San Francisco / Tokyo
Joined April 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
GPT-4はハノイの塔が解けない,というのがなんとも面白い. ハノイの塔はルールに従ってすべての円盤を右端の杭に移動させるパズルゲームだ.実は1960年代にAIの研究が盛んに行われていたときに解かれていた古典的な課題でもある.(1/n)
Tweet media one
21
1K
3K
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
29 days
残念ながらシリコンバレーで日本人は一部の理由で嫌われている。それは何の意味もないオフィスツアーをはじめとする、表敬訪問が原因である。よくも悪くもブランドに弱い日本人は、起業やテクノロジートレンドを追ってベイエリアにくることが多い。例えばテッククランチなどのイベントでは参加者数上位
2
104
550
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
18 days
日本は受託開発祭りだが,USで受託開発などしようとすると『君たちのエンジニアを丸ごと貸してほしい.君たちのマネジメントとか要件定義とかいらないから』と言われるから面白い.マーケット構造が全く違う.
6
47
384
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
1960年代の古典的AIで解けていた問題が2020年代のAIでは解けない.これだから知能研究は面白い.(4/n)
2
150
374
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
今は第三次ブームの真っ只中にいる.これまで解けなかった多くの問題が,大規模言語モデル (LLM)によって解けるようになってしまった.ただ,最初期のAI研究で扱われていた,推論やプランニングが必要なタスクはむしろ苦手なように見える.(3/n)
1
141
312
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
その当時のAIは,いくつかのルールに基づいて判断することでパズルのような課題を解き,人間の知能を再現しようとしていた.残念ながら,こうしたパズルを解くだけでは現実的な問題(e.g.,風邪の原因を調べたりする)はほとんど解けない事がわかり,このときのAIブームは終焉を迎えた.(2/n)
1
105
247
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
よく勘違いされる方がいますが,ChatGPTとOpenAI APIで公開されているtext-davinci-003は別物です.両者ともRLHFによるチューニングをしていますが,003は例示による未知課題の解決が強いのに対し,ChatGPTは対話文脈の保持能力が強く,知識範囲外の質問を受け付けないという機構を備えています.
1
50
169
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
OpenAIの研究の歴史が面白い.2015年に設立.当初は強化学習に注力してきたが,2018年にGPT-1,2019年にGPT-2を出して以降,何かに気づいたように言語処理,音声処理,Vision & Languageの方向に舵を切っているのがわかる.
Tweet media one
2
44
161
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
大きく流れが変わりそうな予感.OpenAIのアルトマンCEOが緊急来日し日本市場への参入と日本語LLMの開発を示唆.GDPが大きい割には競争が少ない,規制がまだ弱いという観点からマーケ取れそうな国として有力候補と考えているのではないか.(1/n)
3
53
145
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
3 months
一昔前はPFNでインターンすることがAI系の学生にとってこの上ないステータスだったが、残念ながらほとんど聞かなくなってしまった。今は同じポジションの会社がない印象。
1
19
137
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
最近気づいたこと.日本,思ったよりSora盛り上がってない.更にいうと,日本,思ったよりLLM浸透してない.遅い.何もかが面白いほど遅い.
4
13
135
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
本日はGenerative AI Business Dayにて『生成系AIの限界』というタイトルで登壇させていただきました.資料が欲しい!という方はDM等でお気軽にご連絡ください! #GenAIDay
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
23
122
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
反響があったので少し補足しておきますと,今回のハノイの塔は初期状態が通常のものと異なり,はじめに中の円盤が真ん中の柱に刺さっています.ただ,大切なのは初期状態が変わっても問題の難易度は本質的には一切変わらないことです.ちなみに,GPT-3.5は通常の問題も解けないようです.(5/n)
Tweet media one
0
47
111
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
また,現時点でChatGPTのAPIは公開されていません.したがって『ChatGPTを組み込んだ<プロダクト名>をリリース』は 1. 裏でtext-davinci-003という別物を使っている (=嘘) 2. ChatGPTをバイパスして使っている (=利用規約違反) となる可能性が高いです.正確な情報発信を心がけましょう.
0
31
73
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
今後予想される影響: 今回一番影響を受けるのは,国産LLMの開発だと思う.フルスクラッチで日本語LLMを作ろうとするより,GPTをチューニングして日本語LLMを作ったほうが圧倒的にコスパが良いため,国産LLMを作ろうとしていた大企業,スタートアップ,研究所は市場参入する意思をへし折られる. (3/n)
2
29
54
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
ChatGPTの思わぬ盲点について解説しました.ビジネス等で活用したい方はご一読ください.
1
14
52
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
株式会社カルノーはプレシード8,500万円の調達をクローズしました! カルノーはLLMを始めとする生成AIにフォーカスしたテクノロジースタートアップです.
0
7
51
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
本日公開されたOpenAI APIに関するアップデートの簡単なまとめ
Tweet media one
1
12
49
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
意外と気づいている人は少なそうですが,ChatGPTの本当にすごいところは『一般ユーザが言語を通じて最先端のAIモデルに触れられるようになったこと』だと思います.プログラムを書ける人間は少ないですが,ほぼすべての人が言葉を話すことができます.この変化がもたらすインパクトは大きいです.
Tweet media one
1
12
45
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
なぜChatGPTは簡単な論理演算ができるのか?あまり知られていませんが,その答えは『コード学習』にあると考えられます.ChatGPTと前身のInstructGPTとの違いは,基盤モデルが『ソースコードで学習されたかどうか』です.言語だけでは補えないロジックの部分をソースコードから獲得したと予想されます
Tweet media one
1
6
39
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
取りうる選択肢は,OpenAIと共同研究して実質的なLLM属国になるか,規制をして後発覚悟でLLMを開発するか.残念ながら今は前者の動きになる見込みが高そう.我々テクノロジースタートアップは,どこかに活路を見出すしか無い.(4/n)
1
22
38
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
特に知識の範囲外に答えないという制約は強く,ChatGPTは一般公開するために種々の配慮がされている印象があります.
Tweet media one
1
14
33
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
Meta AIがパラメタサイズの比較的小さい (7-65B)大規模言語モデルLLaMaを発表.13BのモデルではGPT-3(175B; 約10倍)を超える性能を発揮.また65Bのモデルでは,Chinchilla-70BやPaLM-540Bと互角.学習では公開データセットのみ使用しているため,なんとモデルもオープンソース. 1/n
Tweet media one
2
6
26
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
各国の市場環境は以下の通り: - 中国 (当局の規制が厳しい + スタートアップ多) - 欧州 (GDPRなど規制が厳しい + スタートアップ中) - 日本 (欧州に比べて規制は緩い +スタートアップ少) (2/n)
1
16
25
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
@kurubushi_rm ChatGPTは殆どの場合システム1で反応していると考えたほうが良さそうですね.Instructionを与えてあげると,システム2で考えてくれることもある.
0
4
23
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
10 months
最近話題のAPIコントローラー,『RestGPT』を弊社のリサーチチームが詳細に解説しています!プロンプトを書かず,ゴールだけ与えて目標を達成する知的エージェントの技術は今後も発展が期待される領域です.
0
5
15
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
15 days
これ日本人の目から見るとダサいなぁと思うんですが、意外と外国人からは好評的なコメント来てるようですね。単純にターゲティングの違いかなと思います。 あと正確には本作品単体で50億では無いです。
@hiko_ARMY1230
hiko #FreePalestine
16 days
東京都庁のプロジェクションマッピング何回見てもダサすぎて泣く 都民じゃなくても恥ずかしいから早急にやめてほしい これに50億とかしぬ
3K
21K
135K
0
8
15
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
10 months
先日のイベントの内容を公開してほしいとの声が有りましたので共有します.LLMとプランニングについてまとめています.LLMの技術トレンドをざっくり理解する上で参考になるかなぁと思います.
1
4
15
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
ついにChatGPTのAPIが公開されました。驚きなのは既存のGPT3.5系の価格の1/10である事。さらに音声モデルのWhisperも公開されるとのこと。楽しみですね。
Tweet media one
0
1
14
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
ノーベル賞を指標にする是非はさておき、非常にわかりやすい。人材は急に育たないというのは本当のことで、日本がノーベル賞を取り続けていられるのは三、四十年前の人材が厚いから。したがって、現在の研究力を反映しているわけではない。このままでは日本のサイエンスは消滅する可能性がある。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
1 year
先細る日本の「ノーベル賞人材」 世界で高い評価を受ける日本人研究者が2014年から半減。博士号取得者数も韓国に抜かれました。このままではノーベル賞受賞が急減する恐れがあります。 #日経_チャートは語る
256
2K
5K
0
10
13
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
3 months
Sakanaがインターン募集したらあるかもしれない。
0
1
12
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
AutoGPTなどGPTを使った自律エージェントの話が盛り上がっているが,サブサンプション・アーキテクチャに基づいて構造的にモジュール設計すれば更に色々できそうな気がする.温故知新というか,80年〜00年代で研究されていたテクノロジーが本当に日の目を浴びそう.
0
0
12
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
本日(5.11)のAI EXPOで開催される「AI Table 2023」にて生成AIのビジネス活用についてAINOWの小澤さん,ギブリーの山川さんと対談させていただきます.予約なしで誰でも参加可能なので是非お立ち寄りください〜!MicrosoftさんとJDLAのブースです.
Tweet media one
1
3
13
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
そもそもChatGPTをチューニングするのに強化学習いら無くない?みたいな議論がある.確かに,Gumbel softmaxして微分可能な状態に直せばPPOなんて使わなくても直接学習できる.彼らが強化学習を採択しているのは,レーティングなしの未知データがたくさん集まるデプロイを見据えてのことだと思われる.
1
2
11
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
6 months
カルノーは経済産業省設立のシリコンバレースタートアップ支援拠点「Japan Innovation Campus」に採択されました .今後もベイエリアを中心に活動してきます! via @PRTIMES_JP
Tweet media one
0
0
11
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
17 days
@ok_totti そうなのよ.内部にエンジニアがいるからチームとして受け入れたほうが都合が良いんだと思う.合理性はある.
0
0
10
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
リファクタリングはプログラマにとって苦痛だけど重要.そんな作業もLLMで代替できる未来が近いかもしれない.PIEプロジェクトでは,CODEGENやCODEXなどのモデルをベースにコードのリファクタリングを行うモデルを構築.25%のプログラムに対して2.5倍のパフォーマンス改善を実現したとのこと.
Tweet media one
1
3
10
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
3 months
スタートアップファウンダーって基本わがままな子供と同じなんですよね。とにかく自分はこれをやりたいと言い続ける。そしてそれを達成するために、親に駄々をこねるかわりにVCに高度に駄々をこねてお金を調達する。このムーヴを続けるために、ある程度のselfishnessって重要なのかなと思います。
0
0
6
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
28 days
@entry20210104 本当にそうですね.見学だけして帰るのはやめてもらいたい.
0
1
10
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
2 months
とある大規模なソフトウェアの展示会の様子をちらっと見に行ったんだけど「どうも!生成AIでーす」といってパンフを渡してくる人がいて思わず笑ってしまった。AIの侵食はすでに始まっているのかもしれない…笑
0
0
9
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
7 months
Google Geminiのテクニカルペーパ思ったより面白い.モデルの核心は隠されているが,一定の実験のプロセスがわかる.GPT-4のテクニカルペーパより読みごたえがある.
Tweet media one
Tweet media two
0
1
9
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
5 months
OpenAI,またとんでもないものを出してきましたね.Diffusion
3
3
9
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
12 days
トロントのスタートアップエコシステムはSFに比べると劣っていますが,生活環境はかなりいいですね.街中人が溢れていて活気があるし,安全でご飯も美味しい.アメリカと日本のいいところをそれぞれミックスした感じですね.どっちかというとテックでも金融よりのスタートアップが多い印象です.
2
0
8
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
残念ながら圧倒的にデベロッパーのボリュームが少ない気がする.LLM関連のOSSのcontributerを見るとわかる.JTCに安い給料で買い殺されてるエンジニアが多すぎるせいなのだろうか.
1
0
8
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
ついこの前にChatGPT (GPT-3.5)は『実はロジカルな思考ができていない=システム1マシンだ』という話をしていたのに,早くもGPT-4が出てシステム2の領域に侵食し始めていてもはや笑うしか無い.
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
ChatGPTの思わぬ盲点について解説しました.ビジネス等で活用したい方はご一読ください.
1
14
52
0
0
7
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
7 months
博士の頃、私もかなりお世話になりました。まさかオープンになるとは。
@keio_smilab
杉浦孔明研究室@慶大
7 months
卒論・修論の季節ということで、当研究室の論文執筆方法「60QA」を紹介します。 約60個の質問に回答すると論文がいつの間にかできあがる、という方式で論文執筆を仕組み化しました。 添削も回答ごとに記録を残しながら行うので、添削側の認知負荷を減らせています。
1
287
2K
0
0
7
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 month
Fine-tune(FT)では新しい知識を獲得することが難しい.それどころか,新しい知識でFTするとハルシネーションを頻発するようになる. FTが新規の知識の獲得に不向きなことは,経験則的に知られているようで,あまりキチンと調べられてこなかった気がするので面白い.
Tweet media one
1
0
7
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
検索システム+対話AIの恐ろしいところは説得力が増すことだ.この説得力と商品のセールスを組み合わせたらどうなるか?人々は検索のつもりでAIと話しているうちに無意識にアルゴリズムに推薦された商品を購入してしまう.これこそがMicrosoftの狙いであり,Googleを恐怖に陥れたアイディアである.
1
3
7
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
5 months
だから,本質的に0->1の研究をしないかぎり50年100年単位でインパクトを与えることって難しいんですよね.後追いをしているだけだと,いつかこうやってひっくり返される.
0
1
6
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
2 months
前の速度改善の時もそうでしたが、二倍速いことがUXに与える影響はかなり大きいですね。これまで4系だと、人間の読むスピードと拮抗してたけど、今回のアップデートで内容を確認してるうちに生成が終わる。
@OpenAIDevs
OpenAI Developers
2 months
GPT-4o is 2x faster than GPT-4 Turbo and half the price.
Tweet media one
12
41
264
0
0
6
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
研究者兼ファウンダーみたいなポジションにいるのだけど、目まぐるしくて論文書きたいけど書けない。加えてこの分野で論文だしても会社としてバリューになるのかわからない。確固とした技術よりも、デモンストレーションで期待値を上げていくほうがRoIが高いのが現状な気がする。
0
0
6
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
6 months
今話題の"自社データ戦略"という観点でChatGPTについてお話させていただきます.お昼の配信なので,ランチでも取りながらご参加ください! 『ChatGPT×データ戦略 革新の最前線』
0
1
6
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
Google Bard (Bing AIの対抗馬)の基盤モデルであるLaMDAのパラメタサイズは137Bでなく,8Bもしくは2Bである可能性が高そうですね.Googleブログによると軽量モデルを使うと書かれているので.Bing AIもおそらく似たようなパラメタサイズかも.
1
1
5
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
正直、プロンプトエンジニアリングが完全になくなることは当分ないと思う。なぜなら自然言語で指示をしている以上、必ず曖昧な部分が生じるから。呪文のようなプロンプトは無くなるにしても、置かれている状況を分かりやすいフォーマットできちんと文章化できないとどんなにモデルが賢くても正しい結果
0
1
5
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
16 days
SakanaAIの調達ニュースが流れてきましたが,ここで改めてモデル開発系のスタートアップの評価額と調達額を見ていくと,ようやく世界の仲間入りを果たしたという感じでしょうか.期待しています.
Tweet media one
1
0
6
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
USなんかはソフトウェアで代替される人材は容赦なく切り捨てられるだろうけど,未だにオンプレとか使いまくってて現代ソフトウェアに鉄壁の防御を誇る日本は逆にレイオフの波から逃れられて(しばらくは)幸せなのかもしれない.
0
0
5
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
今週金曜日にThe Future Xというイベントに登壇します. 前回のJason
1
0
5
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
ご連絡いただいている皆様申し訳ありません.DMクローズされていました.開放しましたので順次対応させてください!
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
27 days
@NaokoOkada3 分かります.今50-60代の人たちはJapan as No1 の時代だったのでまだ日本が戦える幻想を見ていると思います.現地に残っている人達は現実が見えているケースも多いですが.アカデミアでも同じで,国際会議に行っても日本人同士固まって全く交流が発生しないので,ビジネス領域だけじゃないのかも.
1
0
4
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
5 months
研究室に配属された頃,ボスが『昔はこういうモデルがあって...』という話をするたびに『プリミティブな時代があったものだ,今は畳み込めば何でもできてしまうのに...』と思っていたのに最近同じことが自分に起こりまくっている.
1
0
4
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
3 months
最近よく聞くLLMのモデルマージについて. モデルマージは複数のモデルを組み合わせる方法で,リーダーボードではトレンドになりつつある.この手法はファインチューニングとは異なり,学習が不要.そのため計算資源を持たないユーザでも低コストモデル開発をすることができる.(->cont'd)
1
0
4
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
@Yamkaz 9%は精度を表しているわけではないので注意です. 正しくは,LM生成テキストと人間テキストを含むテスト用データセット(challenge set)のうち,"Likely AI-generated"と判定されたLM生成テキストは26%で,人間のテキストは9%という意味だと思われます.
0
0
4
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
7 days
CS系でも論文インフレしすぎてて、多くの査読者が実はこの方法で読んでる��がありますね。引用論文の会議名が略称か正式名称かでバラバラになってたりすると、ちゃんとトレーニングされてないな、と思われてリジェクトモードになる。良いか悪いか別として、査読業務が多すぎるとこのように最適化せざる
@ytr_sakai
Yutaro Sakai
8 days
査読者(私)がみる順番。①アブスト、②図表、③文献リスト、④結論、⑤イントロ、⑥本文。特に図表が雑だったり、引用している論文が2-3流ジャーナルばかりだと、メインテキストを読む前にリジェクトモードになる。本文を読んでもらう前に勝負の大勢が決まりうることは学生時代は知らなかった。
12
182
749
0
0
5
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
8 days
郷に入っては郷に従えというが,最近日本に来ている外国人の場違いな振る舞いを見てうんざりさせられることが増えた.しかし,その逆で海外に来ている日本人も日本カルチャー丸出しで,損をすることが多い気がする.周囲に対する気配りが出来る民族なのだから,現地の慣習を注意深く観察して行動できる
1
0
5
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
@ozaken_AI 人間の知的活動の殆どはシンボルに落とし込む事によって成立しているので,GPTのような優秀なシンボル処理機が登場するのはインパクトが大きいですね.画像などの領域はどちらかというとパーセプションの領域でプリミティブ.だがテキストは違う.
0
1
4
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
SATは語学的な壁を取り除くとセンター試験よりは簡単だろうが,それでもHarvardの学生 (25%)と同等なのはすごい.入試で計算機でできることを人間にやらせることの是非が本当に問われるような時代になると思うと同時に,GPT-4が2-3年前に出てたら入試改革の後押しになったと思うと残念でならない.
0
1
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
18 days
サンフランシスコのジャパンタウンとチャイナタウンには大きな違いがある。ジャパンタウンは人工的に作られた観光地であるのに対し、チャイナタウンには実際に中国人コミュニティが根付いており、中国の生活文化が息づいている。チャイナタウンを訪れると、英語を話せない人々を目にすることがあるが、
0
1
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
12 days
数日過ごして、トロントめっちゃ安全だなぁと思ってたら目の前でサングラス万引き発生した。
1
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
2 months
君尖ってるね!って英語でなんて言うの?と聞かれて、うーん。crazy?aggressive?ちょっと違うか、というようにパッと出てこなかったので調べてみると、意外とぴったりな言葉がない。きっとそういう形容はしないのだろう。
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
@UCyy こちらこそ貴重な機会をありがとうございました!またお話ししましょう!
0
0
1
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
一方,InstructGPT論文では,学習データに使われるプロンプトがデータセットからサンプリングされているとのことなのでややこしい.この状況では強化学習を使うメリットは特段無いと指摘したくなる気持ちもわかる.
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
@kaakiko @kaakiko san ご連絡&ご視聴ありがとうございます!(DMの件失礼いたしました) DMでご連絡させていただきますね!
0
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
LLMのパラメータ情報をAPIから盗む研究,誰かが『OpenAIに対する一手!』みたいなこと言ってたから,てっきり秘密主義に対する攻撃かと思っていたのだが『OpenAIとGoogleから事前に承諾を得て実験を行った.出すなと言われたパラメータ情報はすべて秘匿して掲載する』となっていて少しがっかりした.
1
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 month
craigslist初めて使ったけどキチンとした人とやり取りできればかなり起業家にとってはお得かもしれない.SFのアパート(1 br / furnished)が$1,600で借りれた.しかもモニタ二枚つき.
1
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
『評価について (常識推論系)』 常識推論,Q&Aタスク,読解タスクなどにおいてChinchillaやPaLMを超える性能を発揮.一方,パラメタサイズの小さいモデル (7B)でもGPT-3を超える性能を発揮している.(ただし,現在のChatGPTの元になっているGPT-3.5系とは比較できていないことに注意) 4/n
Tweet media one
1
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
@nakajish 中路さん,ありがとうございます! 引続きよろしくお願いします!
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
17 days
@tegnike そうですね.謎に社内で作れる人がいることが多いので,丸投げするという発想になりにくいようです.
2
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
26 days
Servicenowについて話を聞いた.SAPやSalesforceと並ぶ巨大プラットフォームで,(MSなどtoC複合でやっている会社を除く)純粋なB2Bソフトウェア会社として収益が10Bクラスに到達しているのは,同社含めて5社しか存在しない.ただ,SAP等と比べて日本ではまだ知名度が低い.なぜか?
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
Youtubeのビデオの要約をしてくれるChatGPTのツールが便利.動画は基本見るべきかどうか判断するのが難しいのですが,これで事前に内容がわかればリサーチの時間が短縮されそう.
1
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
@rencontre_1 頑張ります.そして,この間「会場にいる人を置いてきぼりにするマニアックなLLMセッション」を開いたことは反省してます.
1
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
9 days
NYCの生活環境はSFより遥かに人間らしいかもしれない.Brooklynであれば,$3k程度で3brのアパートに住めるし,レストランもカフェもスーパーも多い.SFは価格帯にグラデーションがなく,高いか安いかのどちらかだが,NYはその中間の選択肢が多い.
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
OpenAI Soraの新しい動画かと思った。
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
24 days
USでビザ問題に直面すると,天から与えられるのものには,容姿や親や家柄に関するものだけではなく,どこの国で生まれたかという要素が存在するということに気付かされる.
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
2 years
エンジニアが好きすぎてエンジニアが200%パワーを発揮できるような会社を作りたい。
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
25 days
ふとしたきっかけでCollision行くことになったのですが,日本だとテッククランチほど有名じゃないんですね.というわけでトロントに行ってきます.
0
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
17 days
@tanaka_webdev そうなんですね.ソフトウェア開発の領域ではパッケージで売ってもらうか,自分たちでなんとかするみたいなケースが多いので,丸投げするケースはやはり少ないですね.
1
0
3
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
2 months
これまで日本語含め沢山のオープンモデルが出てきたが、毎回思うことは同じで、思ったよりいいけど思ったよりは使えない、だ。GPT-4ですらまともに制御するのが難しい現状を考えるとオープンモデルが多くのプロダクトに乗るレベルで使えるのはまだ先な気がする。
0
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
『コードについて』 Github上にすでに公開されており,pipと実行スクリプトも用意されるので一瞬で試すことができる.チェックポイントのダウンロードにはフォームによる申請が必要. 3/n
1
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
『データセットについて』 Chinchilla, PaLM, GPT-3とは違い公開データセットのみで学習を行っている.したがってモデルの重み自体を公開することができている.(他のモデルは規約により公開できていない) 2/n
1
1
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
7 days
@nakajish 911は車好きの終着点です。乗ったらそれ以上の車が見つからなくなるから、人生最期の車として買うのを先延ばしにしている人も多い気がします笑
1
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
27 days
@naoko__69 まだ似たようなのはあると思います。基本行政の人もベイエリアの慣習やエコシステム(使い古された意味でなく本物の)を理解していないのと、税金投入するから謎のやった感を出さなければならず、セットアップが強引になりがちです。現地VCもお金もらってるし真面目に聞いてやるか、みたいな感じです。
1
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
2 years
ルノアール行くと高確率でマルチの勧誘受けている人に出くわすんだけどどうにかならないものか.
1
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
4 months
@scshKWGQiixEWgD @MizumotoAtsushi 予算を取る人、授業をする人、事務をする人、研究をする人、しっかり役割分担させてPIがちゃんと研究できる環境を用意させないとなにも変わらないですよね。
0
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
その違いとは,基盤にしているモデルが『ソースコードで学習されたかどうか』という点です.InstructGPTはテキストデータのみで獲得されたdavinciを基盤にしており,コード学習は含まれていません. (4/n)
1
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
@ken_takasaki @ken_takasaki san はじめまして.大変失礼いたしました...! DM開放いたしましたので,ご連絡させていただきますね.
1
0
2
@pineforesta
Shoya MATSUMORI, Ph.D.
1 year
source
0
0
2