道理ちゃん
@apexyaru
Followers
133
Following
457
Media
1
Statuses
2K
@Ca1fb2936 そう、こういう前向きな意見をどんどん出して議論を深めていくべきなんだよな。この案はしかしながら妻や子供にバレたときのリスクなどもあるからどうするかという課題もある.
28
12
175
@GmoIbmMIS3T9hxZ @nekoojisan07 @eIdS33UGpPX8fpF ノブレス・オブリージュだよね。恵まれてる人たちは社会に貢献する義務があり、それを誇りに思うようでないと恥ずかしいよ。健全な社会があってこそ俺たちみたいな高所得者が稼げているわけだし。.
22
7
45
@inspiredwhom @bon_G3 @punimuchiya3 そんなことはないだろ。男が女にお礼にと言われて家に誘われ、いい雰囲気になってヤッたとしても、女性が後から騒げばいまや後付けで不同意性交だと言われてしまう世の中だからな。男もかなり警戒しておかないと人生詰むことになる。.
1
0
43
@sui72381132 まぁ世の中不倫しない人の方が多数派だから、すごいというのはどうかな。まぁもちろん一般人よりかは誘惑は多いのだろうが、妻や子供を思えば、そしてなによりそんなスキャンダルが出てら国政が停滞してしまうという重責があるのだから、我慢できるのが普通だとは思うがね。.
0
0
34
@ganjitsu_sensei ポストのトップに看護師免許の有無を述べていることからして、伝わらないのは当たり前だと思うぞ。わかって欲しいなら落ち着いて文章を推敲してきちんと論点を絞ってからポストしたほう良い。.
0
0
34
@maple29904621 @hirox246 派遣、アルバイトレベルでももう社会保険を納めることはできるぞ。だから転勤は言い訳にならない。夫が一切家事をやらないとかそれは家庭内で解決すべき。そういう少数のケースをあげつらえて国全体の政策の足を引っ張るのはやめろ。.
0
1
31
@negi_shio_taaan そうやって旦那を理由にしているから他責思考と言われるんだよ。野生動物ではないのだから自分で自分を律するのが当たり前。自分が思う理想の夫じゃなかったからとて、決して元ツイ主が言われているような心無い言葉を発して良い理由にはならないし、一度鬼になったら戻らないなどと開き直ってはいかん.
5
6
25
@magido_train @cd4xuLDXC28XqbU まー人間なんてそんなもんやろ。自分にとって都合が良ければ他人にとっては不便だろうがわざわざ行動を起こしたりはしない。めんどくさいもの.
0
0
26
@doshaburi_desu 誘われたくないならそれは弱いよ。子供じゃないのだから察して察してじゃなくてきちんと日本語でお断りを入れなきゃ。曖昧なこと言っておいて挙句最後はキモいンゴねぇとかガキすぎる。.
3
1
26
@yadamon11 @ryuryukyu 物価高で低所得者が明日生きる金すら怪しい状況で高所得が有利な減税はどうかという趣旨でしょう。政府も大幅減収になるからこれまでのように低所得者に給付したりできなくなるだろうし。だからといって高所得者ばかりから負担を求めると勤労意欲の低下につながるから政策というのは難しい。.
2
0
16
@zXCJ2mpIdcooryu 性犯罪って大袈裟な。多分に大人の女性の体の違いを学ぶ社会勉強なところもあるだろう。そんなの温かい目で見てやれよ、、、。大人のお姉さんとして社会勉強させてあげるくらいの気持ちでさぁ。.
2
6
16
@YLUfIa7GZx85417 @kyohowine 少なくとも子供を持たないと悪いという風潮にしていかないと少子化で日本は滅びる。だからそういう風潮を盛り上げていくことに全力を尽くすべき。.
4
0
15
@ocwacSrq1CoYQhQ そんなふうにはふつう見做さないよ。下着売り場で男の人を見かけても新品で興奮するなんてかなりレアだから、普通に考えて子供や妻ように買ってるのかな、周りの目があり買いづらそうで大変だねって思うだけでしょうね。.
0
0
15
@ajdmpgjt78 @ToshihikoOgata @ISOKO_MOCHIZUKI @ArcTimes1 選挙に勝ってマークが激しくなることが容易に分かるのに、丸腰で不倫している時点で資質がないことはすでに確定しているんだよなぁ。.
1
0
12
@iharehiko @hcmakati @gefLcQaPEgtXo7n そんな単純な話であればこんな議論になってないよ。スポーツにおける区分けを何を持ってすべきか、ホルモンで分ければ公平なのだ!というような結論ありきではなく、あらゆる面から真剣に議論していくことが大事。.
1
1
11
@Sanigongo 実際管理職の女性割合のノルマがあるから、男が多い職場ほど女性が昇進しやすいのはまちがいない。逆に女性が多い職場でも男の管理職割合のノルマなんてものはないから男が有利になったりはしない。.
1
1
10
@kiyomorioxxx それがどれだけ恵まれていたかったのが分かるよ。男は有能じゃなきゃゴミ扱いだが、女は存在しているだけで、すなわちおま〇こがあるだけで価値があり尊重されるのだから。.
4
0
10
@akka20061001 @Arlequin_krkrc 不特定多数の人が利用する施設だから、風呂に限らずそりゃ全てが自分の思い通りにはならんよ。それぞれ自分なりの考えがあるのだろうが、そう言った個人の勝手な考えより、優先されるべきは法や施設の管理者の定めるルールよ。.
0
0
9
@6yhsdsiswmcd まずは疑わしきは無罪を守らないとダメなんだよ。そうやって原則に従い無罪判決がでまくれば、世論が盛り上がって多少運賃が上がっても監視カメラを全車両に導入しようとか、対策が進むだろう。今のように証拠もないのに女性の証言に臨場感があるから有罪!とかやってると一向に改善しない。.
0
2
9
@utbuffett youtubeでバズってるから若者が支持するのは予想できた。むしろ60~70代でもそこそこ健闘できてるのが意外だわ。この世代もそこそこYoutubeを見るのか、そうでなければなかなか石丸の名前なんて見る機会ないだろう。.
1
0
8
@siroiwannko1 余裕で二十人推薦人を集められる泉代表にとってそんなことしても自分が勝つためにはデメリットしかないから。今の野田とか枝野とか民主党の残党しか出てこれない状況こそ望ましい。若手の有望株の台頭など邪魔でしかない。.
1
4
9
@piano_piku 私のオススメは明確に断る→それでも粘着してくるという証拠を抑えること。証拠があれば警察や職場の責任者などが早急に動ける。曖昧な言葉で濁してたら断ったという証拠になり得ないから、周りの人も男が悪いと断じて動くことはできない。.
2
2
9
@oyajinomainiti @ooe52208169 傷害されるのを同意する人はほぼあり得ないのに対し、性行為は気持ち良いものだから同意するのは普通の行為。そう言った社会通念が裁判には反映されるんだよ。そんな屁理屈は相手にされない.
0
0
9
@AL_scottishfold @gatigatitv だったら妻に飽きて、新しい真剣な交際がしたかったと言ってほしいね。気の迷いとか言われるとハニトラにすぐ引っかかりそうだなーと思ってしまう.
1
0
8
@tEswe0sB4U3743 @Wy1nEAqrQ0ezJiu 別に奥さんに頼まれずともエックスで意見表明するのは議論が深まって良いことだと思いますよ。当事者だけだとあまりに数が少なくて浅い議論になりがちだからね.
2
0
8
@yukkuriseijich 防災省のことも議論に上がったけど、これから詳細はは検討して行くとか言ってたね。安倍菅岸田政権で干されてて暇だったんだからそれくらい詰めておけよーと思った。.
1
0
8
@syu2xmbge そりゃ法律や施設のルールを尊重せずに自分ルールで相手を排除するような奴は非難されるに決まってるだろう。そういうのは男児親じゃなくて施設の責任者なり政治家なりに言え。.
0
0
7
@eIdS33UGpPX8fpF 1970~1980年代の日本はアメリカがガチでつぶしにかかるほどの国だったからなぁ・・・。今や東南アジアの国からも安いといわれるほどの三流国家になったことを自覚しなきゃ。.
0
1
7
@zXCJ2mpIdcooryu そりゃ何事にも限度というものはあるよ。極論を言って議論をひっくり返そうとしてはいけない。減るもんじゃないパイおつタッチと、ひとつきりしかない命を比べられてもね。.
2
3
7
@zXCJ2mpIdcooryu 母親は肉親だからまた違うからね。女湯に入るなんていう男の夢を、純粋な子供の時くらい叶えさせてやりーや。大人は大変だからせめて子供のときくらい良い思い、良い体験をさせてあげるのが大人。.
1
11
7
@Jp3Hok @doshaburi_desu 〇〇回予定が合わないといわれたらアウトかなんて人によって違うだろう。そんな曖昧なものじゃダメなんだよ。きちんと断らないと。それでも追撃してくるようなら然るべきところに相談して対処することもできるけど、こんな曖昧なことを言っているようじゃそれもできない。.
1
0
7
@kawaii_kaguuuuu そういった感情的なハードルもあることは事実。しかし卑劣なレイプ男から女子たちを絶対に守らなければいけないことも事実。どうやってそこらへんの折り合いをつけていくか、このリプ欄で大いに議論したらいいじゃないか。.
4
0
6
@trithtm @Xholic_natsu 別に有利だと思うなら自分も共働きすればいいだけだから不公平だとは思わんけど。働きたくても働けない人へのフォローは必要だと思うがそれは別の話だしね。.
1
0
6
@shuki_luv 子供に見せたい番組の一つであるドラえもんでもよくやってるように、女の子にタッチしたりお風呂覗いたりしてきゃーえっちって言われるまでが社会勉強なんだよな。そうして男の子は良い塩梅というものを学んでいく。そうした経験がないと大人になっていきなりレイプするような野獣になってしまう。.
0
1
6
@motokanoirane @6hW66k3Pyls4krj まずじゃなくあなたが謝るんだよ。同じように幼児に被害受けたことがあるけど、パフォーマンスのように幼児を叱りつけて謝らせるのは非常に不愉快。おそらく親なりには誠意を見せているつもりなんだろうけど、子供が可哀想としか思えんかったわ。.
0
0
6
@yukkuriseijich 党首の下半身スキャンダルなんて支持率に直結し、それは所属議員の当落に関わるのだから、議員や応援してくれる党員に対して責任がないとは言えないだろう。その議員や党員が辞めなくてよいと言っているのだから今回はよいと思うが。.
0
1
6