![SHIBA@スモールビジネス解説 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1822508501262069760/W8BY5SWp.jpg)
SHIBA@スモールビジネス解説
@SHIBA_bizdevy
Followers
4K
Following
5K
Media
92
Statuses
3K
スモールビジネスオーナーに取材し、0→1・グロースハックを中心に執筆した内容を閲覧できる限定メンバーシップ『SMALL BUSINESS CLUB』を運営しています。主にスモビジ・儲かる事業・ニッチなビジネスについて発信。慶應→アフィリエイト→PRビジネス事業譲渡→JTC+スモビジ
👇「500円」で読めるスモビジメンバーシップはこちら
Joined August 2024
主要なスモビジ代行業. ・HP制作.・SNS運用.・営業.・運転.・補助金申請.・データ入力.・秘書.・研修.・EC運営.・広告運用.・採用.・発送.・請求/経理.・事務作業.・執筆.・修理.・テレアポ.・クラファン.・調査.・認証/認可取得.・集金.・デザイン制作.・コールセンター.・修理/メンテナンス. etc. .
スモビジやりたい人はまず見切り発車で「取り敢えず代行業を始める」から入るのはアリだと思います。. ・LP制作してたらいつの間にか案件が偏って美容系商材に強くなった.・YouTubeやってたら〇〇の動画が伸びて、そのジャンル特化になった. 後からニッチを発見する勝ちパターンも十分に有り得ます。.
1
52
710
スモビジやりたい人はまず見切り発車で「取り敢えず代行業を始める」から入るのはアリだと思います。. ・LP制作してたらいつの間にか案件が偏って美容系商材に強くなった.・YouTubeやってたら〇〇の動画が伸びて、そのジャンル特化になった. 後からニッチを発見する勝ちパターンも十分に有り得ます。.
スモビジやるなら、ニッチジャンル×代行業で特化させたサービスを作るのがオススメです。. ・製造業×YouTube制作.・クラファン商材×LP制作.・カメラレンズ×仕入れ販売.・地方自治体×営業. ジャンルがニッチであれば上手いポジショニングができ、ノウハウも蓄積してそれが強み、儲けの源泉になります。.
0
7
172
スモビジのアイデアを探すには色んなプラットフォームやサイトからそのヒントを得ると良い. ・クラウドソーシングサイト.・M&Aサイト.・適時開示(TDnet).・PRTimes(PRサイト).・クラウドファンディングサイト.・note, X などのSNS.・VCのポートフォリオ.・各社コーポレートサイト. etc. .
儲かっているスモビジを探す時、クラウドソーシングのサービスから探すとヒントが得られるかもしれません。. ・〇〇ジャンルのYouTube編集.・特定領域の体験インタビュー.・〇〇のモニター.・〇〇の営業代行. など、どのジャンル・商品が儲かっているのかなんとなく分かる時があります。活用すべし。.
0
14
141
無料でできるスモビジ例(スマホ・PCとインターネットが使える前提). ・YouTube(インフルエンサー).・SNS+アフィリエイト.・SNS+PR案件.・SNS運用代行.・ブログ+アフィリエイト/純広告.・モデル.・無料仕入れ→転売(せどり).・コーチング.・専門領域のコンサル.・講師業.・ライブ配信.
ビジネスを作るのにはお金が掛かると思っている人がいると思いますが、全くそうでは無いという事を声を大にして言いたい。. 【無料でできる事】は想像以上に沢山ある。お金が掛かりそうなことも行動でカバーできる。初期からお金を使う癖を付けてしまうと、コスト意識が低くなるので失敗し易い。.
0
9
78
転職や昇進をして年収1000万円を目指すより、自分でビジネスを作って本気でやれば1~3年でその金額を超える所得を作る事は可能。兼業でも合わせて1000万届く位は余裕だと思う。本業+サイドビジネスでいくなら、平日朝夜と休日フルコミットで死ぬ気で結果を出す方が好きな事もできて一石二鳥。.
ハッキリ言って殆どの人は年収1,000万円になれずに定年迎えるよ。なぜなら年収1,000万円の人の割合はたったの「5%」だから。. 年収1,000万円目指すのは良いことだけど、そもそもなぜ1,000万円必要なのか、例えば800万じゃダメなのか?世帯年収1,000万は?などなどどこかで折り合いを付けようね。.
0
5
67
本業をやりながら「副業で」月売上1000万を達成した、民泊事業をやられているMANAさん(@mana_business_)へインタビューを実施しました!. どのようにして拡大をしていったのか?のリアルな体験談、そして今後の民泊動向について等伺ってきました。会員の方は是非!.
0
1
50