M-A-D
@MakeAndDrive
Followers
38
Following
353
Media
16
Statuses
826
Make and Drive 作って動かすって楽しいよね。 工作、模型、クルマなんかの話題が多いと思います。
Joined March 2022
@damadama777 以前勤めていたホテルのシェフの名言. 「アンケートを書くのは変わり者だ。大多数の人はアンケートを書かない。俺たちが聞かなければいけないのは、大多数の意見だ。少数意見は完全無視が商売としての正解だ。」. なお、お褒めの言葉の投書は従業員のモチベーションアップに利用していた模様。ズルい!.
3
238
1K
@gin_ion 自分もグレーゾーンの子供を持つ親として、普通学級に入れたい気持はよく分かる。. でも、「娘は勉強が大好き。言葉にできないだけで意欲はある。学校側が読み取ってくれなかった」.というのは親のエゴ、というか妄想に近いんじゃないかな、と感じます。. 娘さんは現実に生きているのに、親は・・・。.
1
55
1K
@xjfb314 ぶっちゃけそこなんですよね。. ○✕△でしか答えられない子が.「特別支援学級じゃなくて普通学級の高校に行きたい」.って言いますかね?. 例えは悪いんですけど、犬に.「2-1は?」.って聞いて、ワン!と答えたから.『この犬は引き算を理解してる!』.とはならないと思うんですけどね。.
0
10
364
@gin_ion 普通学級にこだわらなくても学ぶ機会はあるし、様々な支援を受けることが出来る。.自立というのは、何でも自分一人で出来るようになるのがゴールではなくて、社会の中に自分の居場所と、助けてくれる味方(コミュニティ)を作る事だと思います。.それを探すのを手伝うことが親の仕事ではないでしょうか?.
1
26
329
@blackcat0707222 社会との接点を持つということは非常に大事なので、学校に行く事は大賛成なのですが、なぜ普通学級なのかが理解できないんですよね。.子供の安全を確保できそうな学校に行かせるのが親の義務だと思うんですがね。.合理的配慮のレベルを超えた権利の主張には疑問を感じます。.
1
25
257
@CSF7pW57N01CxYn @gin_ion ありがとうございます。.障害を持っている方だけでなく、社会の中で行きていく人すべてが「一人では行きていけない」という現実に気づくことが社会人としてのスタートかと。. 自分自身は反省ばかりですが、幸運にも学生時代の友人達に恵まれて今日を行きています。. 正に情けは人の為ならず、な人生。.
0
9
108
@nefer_ty 言語での意思表示が難しい子というのは、反応に対する親の解釈にバイアスがかかりやすいと感じます。.事故での死亡率が高いというのも、なんとなく想像できます。痛みを感じない子みたいな感じですかね。. 無菌室でしか生きられない子に、外の空気を吸わせてあげたいなら、それは親のエゴですね。.
0
10
82
@morning13562733 私も苦手な世話焼きオバチャンがいたのですが、その人が退職後に分かったのが「もっと面倒くさいオバチャンを力で押さえつけてくれていた」という事でした。.いじめられてる人を励ましたり、相性悪い人同士の距離を調整したりもしていたようです。.例外かもしれませんが、そんな人もいるんですよ。.
0
3
61
@HtL4oiJamIzaLmx その記事も拝見しています。. 1才児というのはこちらから引用させて頂きました。. 別の方からも「発症が遅いと小学校低学年ぐらいの子もいる」と教えて頂き、そう認識を改めております。. ただ、筆圧が低く文字が書けないなら、その文字は「誰が」書いたのでしょうかね?.
1
7
57
@rikka__Ri 決めつけたくはないですが、自分自身の体験から(絶対に)そうではないかと思います。. それがいい方向に行くことも(稀に)ありますし、(多くの場合)悪い方向に行くこともあります。. 以上、悪い方向に行ったサンプルによる、公平で中立的で生々しい意見でした。.
0
1
53
@moon991499 それをやると人権団体とかいう人たちに格好のエサを与えることになるんです。. だから、相手を傷つけないように色々理由をつけてお断りするんですが、ネタにマジレスする人もいる。. 採用お断りの手紙を受けて「理由は何ですか!」って電話してくる人って稀にいるよね〜.
0
1
50
@utsurotaku710 直球だけど、彼らにとって「絶対に反撃されることなく八つ当たりできるのは店員」なんですよね。.飲食だと酒が入るから更にエスカレートする。.さらに『職場の若い者に強く当たれない時代(パワハラが怖い)』というのもあるかも。.中年の辛さよ…。. 年末の忙しい時期、何とか耐えて頑張ってください!.
4
2
48
@trucknakanohito 遊び心は大事なんですが、TPOをわきまえるのも大事なんですよね。. ホンダの魔破掃一郎と比べると、頑張るところはそこじゃない感が…。. 伊集院光、『魔改造の夜』で「舐めプ」をした日産チームにマジギレ「他の真面目に取り組んだ会社が、どうやっても楽しくないじゃん」.
0
6
43
@blackcat0707222 本当にそう思います。. 権利を主張する組織は自分達のため.親は自分の信念・自己満足のため.マスコミは目先の数字のため. 主役である子供の未来を一番に考えている人がいないことに憤りを感じます。.
1
5
36
@Nanaio627 当事者に「ちょっと頑張りすぎてない?」と言うと『今日は調子がいいんで大丈夫です!』と言って頑張り過ぎて、自らキャパオーバーして突然シャットダウンしちゃう人は本当にかわいそう。. 発達障害の人に「取り返そうと思わなくていいよ、頑張りすぎなくていいんだよ」と言える職場が増えて欲しい。.
1
0
32
@nefer_ty 悪い意味での「親バカ」ですね。. 子供を自分の自己顕示欲の道具として使う親は許せません。.子供に自分の果たせなかった夢を押し付ける親も許せません。. 聞いてるか、天国のカーチャン。.
1
2
26
@3kids_mama_mayo 食品・飲食業界で働いてる人で、食中毒事故を経験している人と���していない人では、考え方に大きな隔たりがあると思います。. 一度事故を経験した人は、おいしい料理を提供することより、お客様の笑顔より、「事故を起こさない安全な商品」を提供することが何より大切だということを知っています。.
1
5
27
@kooger10 法的には正にその通りなんですよね。.結局は「責任を運転者に押し付けれる」という理由で、レベル3の冗長性のコストを削減した製品を「レベル3に限りなく近いレベル2です」と言って、運転者責任で売りたいメーカーの思惑が透けて見えますね。.状況の解決には特区や法整備が求められていると思います。.
0
5
23
@m2l_jp 4AGを単なる実用エンジンと言い切ってしまうのはちょっと…。. プロモにモリゾウさんがニコニコで出てくるだけで、ワクワクしちゃうんですよね、今のトヨタは。. 逆に日産は、原理主義者のようなオールドファンが騒ぎ過ぎな気がします。.会社としては新車をかってくれる人がお客さんですからね…。.
0
2
18
@yfuruse 元調理師です。.月2回のノロ検査をしている事業所で、カウンター調理業務マスク非着用の従業員が年に複数回陽性が出て、その度に出勤停止させていましたが、食中毒は一回も出していません。. 正直、幸運もあるんですが、従業員から文句が出るレベルの手洗い等の衛生管理の強要が功を奏したと思います。.
0
3
16
@warosukko 返信ありがとうございます。.変わり者のお客さんは個人的には大歓迎なんです。.でも大手は、全てのお客様に平等なサービスを求められるので、「出来るのにやらない」が正解になることが多々あります。申し訳ございませんでした。. ちなみに、リピーターさんの特徴は「毎回同じものを食べる」でしたね。.
0
3
12
@xterumon @KunimasaS 必要ない所は「極力削らない」だけであって、『削らない方が儲かるから削らない』じゃないんですよ。.論点ズレてますね。. ちなみに、削るのが儲からないんじゃなくて、埋めるのが(パラジウム高騰により)儲からなくなってるんですよ。. あと保険でやるメンテの利幅は大きくないですよ、素人さん(笑)。.
1
1
12
@QSeSlEN6j1YAKO 「何度言ったら分かるんだ!」.「昨日と同じようにやればいい」.「周りに迷惑をかけてる自覚はあるのか」.「同じ給料もらってるんだろ?」.「考えれば分かるだろ!」.「普通にやればいいんだよ」.「落ち着いてやればできるだろ」.「なぜ質問しなかったんだ!」. 同僚が浴びせられていた言葉です…。.
0
3
12
@NecoZi3 以前、原料を国産米から外国米に切り替えた時に、「米どころ新���の会社なのに裏切り者!」と騒いだ人は理解できる。. でも、今回の件は記事の読み込みが足りない人が多い気がします。. インドからバブル期の日本に来て、実力でのし上がってきたなら「あの頃の日本のように」と思うのは自然なことかと。.
1
1
12
@A68090 グレーゾーンを狙って結果的にクロになってしまった(風に装った)立花孝志と、動画再生の収益目的で、再生数を上げるためにクロと認識したうえで故意にやったつばさの党では、受け取り方は全然違うように思います。.私はつばさの党は無差別テロのように感じました。.
0
0
11
@kere_moeD 賛成派のが多いのではなく、.「賛成派のアカウント」が多いからですね。. ぶっちゃけ、キタの工作員アカウントが多いようなので、支持している人数は選挙の結果が示していると思います。.
0
1
11
@HtL4oiJamIzaLmx 誤解を招く表現と捉えられたなら、お詫び致します。. 私の論点は、.「本人が特別支援学級ではなく普通学級を希望している」.ことが真実か、という事です。. 1才児でも小学生でも関係ないんです。. 本人が希望してないのに、親が「本人が希望している」と強弁しているなら、子供は不幸だなと思います。.
0
0
9
@kakasi108311 順序としては、ほめて自己肯定感を上げる→視野を広げるために色々な経験をさせる→好きなことを見つける→それに打ち込んで得意になる→小さな成功体験で自己肯定感が上がる、というサイクルに持っていければ理想なんですが、なかなか難しいんですよね。.親以外の他人にほめられる機会があると最高。.
1
0
8
@ayaayagold 「対応できません」と言うと.『なら改善すれば済む話でしょ』.と言い返してくる人がいるんですよ。. そして、学科試験がないと点数が足りないとも言えない、だから「学習意欲が足りない」という結論になったのでしょう。仕方ないんです。. クレーマー対応の経験者として、意見させて頂きました。.
1
0
8
@mugichoko1616 これ、速度取締で捕まった人が言うやつだ。.「あの車だってオーバーしてるだろ!あいつも捕まえろ!」ってやつね。. 40km道路を41km以上で走ってるのは全員法律違反で犯罪者なのか?.0-100思考のおバカさんかな?. そして裏金女王の大石あきこには一切触れない。.これが玉川クオリティなんだよ。.
0
0
7
@GEHA51847843 大丈夫です!.インサイダー取引によって得た財産は没収されます【198条の2 1項1号】。. 初犯だと実刑は難しいかもしれませんが、儲けた金は全部没収になります。.
0
0
6
@Aka2k1H1karu コメントありがとうございます。.別の店主の言葉ですが.「苦言を呈して帰る客は、次回の改善を期待してもう一回来る。黙って帰る客の中には不満を抱えてる人もいて、黙って来なくなる。無言の不満を感じ取ることはとても難しい」.客の言動だけでは客の本心は分からない。というのが私の結論です。.
0
1
5
@hiroshiy 細かい話かもしれませんが、DSTは「タイヤがイコールコンディションではない」という事を考慮に入れないと、正しい判断はできません。.雪道などの低ミュー路での安全性は、タイヤ性能に依存する部分のほうが大きいのが現実ではないですか?.あと、ABSの制御はEVもICEも関係ないのでは?.
1
0
4
@stonecold2000 250kmを走行するエネルギーを充電or充填するのにかかる時間は、.EVの急速充電で約25分.水素燃料は約2分.なんですよね。. 年間1万キロ走る人は、給油?時間が.EVは16時間40分.水素燃料は1時間20分. 時は金なり。.
3
2
5
@hiroshiy 私はロボコンやってましたが、現実はのモーターの反応速度の誤差よりも、タイヤのグリップの誤差のほうが修正が難しいんですよ。.つまり、理論では正しいかもしれませんが、現実は違うのです。.ご理解いただけたでしょうか?.
1
0
5
@popobara 引用ありがとうございます。. システムの隙間を突いて、世論を味方に付けようとする意図を持って、定員割れの高校をターゲットにしたのなら、そこに悪意を感じるのは普通の感覚だと私は思います。.
0
0
5
@hiroshiy 自動運転は内燃機関もEVも関係ないんじゃないですかね?. 2022年に自動でドリフト走行する内燃機関の車はトヨタが実現しています。.ドリフト状態を制御するのは、かなり細かな制御ができないと難しいと思います。. 主語が大きくて誤解を招くポストだと感じました。.
0
1
5
@mrk30314 引用ありがとうございます。. 私もタイトルが作為的だなと感じました。. 記事を読む限り、作文と面接のみで学科試験は無いようです。.もちろん、作文と面接は点数が付きますが。. 学校側も"善意"で不合格にする場合もあると思うんですよね…。.
0
0
4
@sand_s1 引用ありがとうございます。. 1才児というのはこちらから引用させて頂きました。. 別の方からも「発症が遅いと小学校.学年ぐらいの子もいる」と教えて頂き、そう認識を改めております。.
1
0
4
@rwtEPR0YmlHtLAV @utsurotaku710 クレーマーは大きく分けると.・金品要求型の職業クレーマー.・普通の人が暴発する常人クレーマー.・店員を罵倒するのが目的のカスハラクレーマー.がいて、それぞれタイプが違うので、一概には言えないですね。. あと、鈍臭い人は飲食は向いてないと思います。.マルチタスク苦手な人は地獄ですよ。.
0
1
4
@u1wolf 「組織的な犯罪行為が認定されているから誹謗中傷にならない」のが政党に対してだけなのか、他の組織(ヤクザや宗教団体など)にも当てはまるのか、そのあたりも気になりますね。. 全文公開が楽しみです。.
1
0
4
@trucknakanohito 車線変更でトラックの前に入って、ブレーキを踏むバカを見かけるが、そういったトラックはほぼ100%ドラレコ録ってるので、事故ったら賠償から逃げられないと思ったほうがいい。. トラックはトロいから前方の車間を空いているのではない。. 急ブレーキをすると終わりだから開けているのだよ。.
0
0
4
@pi_pppi @blackcat0707222 3年間皆勤、羨ましいです!.子供の頃に毎日学校に行けた、という成功体験は、自己肯定感も上がって.将来に対しても明るく考えられるようになったのではないでしょうか?. 不登校児は学校に行かない・行けない理由が複数あると、全部クリアできないと学校に行けないんですよね。.そこが辛い…。.
1
1
4
@hiroshiy トヨタはガソリン車で、自動運転でプロドライバー並のトラクションコントロールを実現して、パラレルドリフトを実現してるんですがご存知ですか?. で、テスラやBYDは自動運転でドリフトできるEVは作ったの?.技術的に可能とかそういう話はいらないです(笑).
1
4
4
@pinoco47461000 正義連も北朝鮮のスパイですからね。.慰安婦の強制連行捏造も北朝鮮の工作なのに、日本人は韓国人を恨んでしまっていることは遺憾です。.北朝鮮の反日反韓工作にはめられてしまった人が多く、上手くやられたなと思います。.本当に恨むべきは北朝鮮スパイなんですけどね。.
0
1
4
@shiguretont 挫折を感じるレベルの知能があればいいんですが、自分が周囲に迷惑をかけているのに、本人が「周りの生徒に受け入れられて幸せ」と感じて、周りが不幸になってしまうなら、結局は本人も含めて誰も幸せにのならないような気がします。.リスクの大きい思い出作りは、結局は親の自己満足ですね。.
0
0
3
@hiroshiy 返信ありがとうございます。.私もこのシリーズは好きで見ております。.清水氏は低ミュー路における日本車のABS制御にとても厳しいんですよね。.ただ、外国車のICEでも優秀な車種もあるので、「EVだからできるICEでは不可能なレベルのきめ細やかな制御ができる」というのは誤解を招く表現なのでは?.
1
0
3
@hisasu77 引用ありがとうございます。. 高校の定員割れは結構あるんですよ。.ヤベーの水準は人それぞれですが。. 入学させる以上、学校に責任が発生するので、教員不足の昨今に教師の負担を増やすことは避けてほしいですね。. 学校の先生、本当に疲れてる人多いです。.
0
0
3
@hiroshiy >ブレーキでの制動と並行してモーター軸による減速も同時に適用されるので、早く止まれるのです. 失礼ですが、理論が破綻されてませんか?.制動距離は「タイヤのグリップをどれだけ有効に使えるか」だけの問題で、制動力の強弱は関係ないのでは?.
1
0
3
@Omg69bwO 社会保障制度自体を廃止しろなんて声は聞いたことないけどね。.ただ、終末期医療は要らんでしょ。.やりたきゃ全額自費でやればいい。.平均寿命を超えたら、寝たきり老人の延命のための医療は「自費or安楽死」の選択ができるような社会にならないと、現行の健康保険システムは間違いなく崩壊するよ。.
0
1
3
@bibirin_omg 後はあんまり大きな声では言えないんですけど、遺伝する障害もあるんです。.詳しくは自分で調べてください。.ここで書くと傷つく人も多いので。. 周囲の理解で解決できる事も多いので、偏見を持たずに「変な人」として接してくれたら嬉しいです。. よろしくお願いします!.
1
0
3
@edmsedms2 そう言っている人が大多数だと思うんですが、一部の「そうでない人」の声が大きい事で、無意味な分断が生まれている事をとても悲しく思っています。. まず最初に『ありがとう』が言えると、支援する側も「もっと頑張ろう」と思えるんですけどね…。.
1
0
2