りんく
@JiuTai98255
Followers
3K
Following
6K
Media
12
Statuses
4K
@Gx79I というか、そもそも鉄緑会でやっていける人は限られている。凡人は小中高と公文式一本。公文で共通テストは取れる。共通テストが取れたら逃げ切れる国立医学部はある。医者になって開業医をやるなら出身大学は無視できる。凡人は中学受験を必要はない。むしろ禁忌だよ。.
3
2
33
@SenkiWork そんな人のためにも資格試験がある。. 医学部歯学部、士業。. また、大学はマーチでも大学院は早慶、みたいなケースもある。. 人生、長い。. 大学受験は通過点っすよ。.
0
1
33
偏差値と年収、そして社会的地位のバグが起きているのが歯学部→歯科医師。. かつ、歯医者は働き方自由、全国津々浦々に職場があり、勤務先が山ほどあり、独立可能。. これ以上の資格は日本に存在しない。.
@yurui_work ゆるりんさん、ありがとうございます!.上位は有名な一流企業ばかりですよね!大学の偏差値と年収も無関係ではなさそうですね😅.
0
2
28
早稲田の政経より、九州歯科大学だよマジで。.これに気付いたら凄い。. 社会のトラップに高校生は気付かない。.早慶は学歴社会のトラップだ。.
@JiuTai98255 九州歯科大学が最もコスパの良い大学です✨.
1
1
25
やりたい事があるんなら、医学部でも良いと思う。.ただ、間違ってもコスパを求めて医学部を選んではいけない。. 今、医学部が人気なのはコスパが良いと思い込んでいるから。.反面、歯学部はコスパが悪いと思われている。. 偏差値を重視するから勘違いするんだよ。.
@JiuTai98255 医者はね、多分サラリーマンが嫌でない人にはコスパはめちゃ悪いけどクビ切られない.美容はすでにレッドオーシャンだから今の若い人に居場所はない。.ゆるふわバイトは今ないですよね。あいても医局内などで、できれば40代以上女医 と指定がきます。若い人には話さえいかない.歯医者最強ですね.
1
3
24
@9l6KApHmO3xa4Xe オレ、大学時代のポリクリ実習の時、准教授がそれをやっているのを目撃した。その患者は直ぐに気付いてビックリしてた!准教授は淡々と診療してた。。大学病院じゃないと納得出来ない人っている。.
1
4
24
@tanakamesan @9wNoa ウチはベンツとポルシェの2台持ちがいましたね。ロールスロイスもいた。けど、軽自動車もいました。18歳19歳の時なので、走れば全然問題ない感覚だったから羨ましいとか無かったですね。というか、軽自動車の方が燃費が良いから楽。.
1
0
23
@jyusouken_jp 日東駒専レベルの学生で、在学中に起業して年商1億程度上げて売却、その後、このうちの一つに就職したっていう人に会った事ある。. 一年もしないうちに会社を辞めて、また起業してたわ。.
1
1
23