Iwatekko6969 Profile Banner
すぽんちゅ@仏教は最高の教え Profile
すぽんちゅ@仏教は最高の教え

@Iwatekko6969

Followers
23K
Following
7K
Media
2K
Statuses
17K

自称・東北ガチ勢。地元岩手や東北のどうでもいい話を管巻きます。 マタギ/民俗学/オカルト/歴史/岩手/東北/天安門事件/宗教/遠野物語/渓流釣り/アウトドア/パワースポット

Joined April 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
今日、友人に連れられて釣りに入った川。. 明らかに隠し沢だった……。. 隠し沢とは、岩手県によくある、飢饉の時の為に食糧庫として隠しておく沢だ。. もう明らかに明らかな感じで隠し沢だった。物凄く面白い体験だったから、貴重な民俗学の記録としてちょっとずつ様子を書いていきたい。.
126
33K
142K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
姉モネが『ゴールデンカムイ』の実写版を観てきて、今大変興奮している。. 中でも興奮したのが、. 「森の中のシーンで、一本も杉が映ってなかった」. ところらしい。. 杉=植樹の痕跡=人がいた痕跡、とわかる姉も姉だし、人工植樹の痕跡が全くない北海道も北海道だと思う。流石は試される大地。.
339
20K
111K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
岩手県の百姓たちが「今年は冷夏になる」と口を揃えて言ってる。. 何でも、経験則的に、この時期まで本格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、過去必ず冷夏になったとのこと。今年はまさにそれだと。. 話半分に聞きたいものだが、気になる発言だ。.
228
39K
103K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
8 months
最近、夜中にトイレに起きると、深夜二時とかにホトトギスが鳴いてて少しゾッとしていた。. 普通は鳥って夜は鳴かんもんやろ、なんで? と思って今調べたら. 「繁殖期なのにまだ番を見つけてないモテないオスのホトトギスは昼夜問わず狂ったように必死に鳴く」. と出てきて泣いた。腹毛繕いした。.
132
13K
103K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
アッネの勤める保育園で、. 「朝、天狗が空を飛んでくる」. という話をする子が年に数人入ってくるらしい。. 子供たちの話はだいたい一致していて、その天狗は超巨大で、たまに早池峰山の方から飛んできて、近くの○○森に腰掛けるのだという。. その時物凄い轟音がするが、大人には聞こえないとか。.
110
26K
100K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
8 months
仏教は自殺を否定しないんですよね。「とても悲しい決断をした人」として扱う。悲しいことは悲しいけど、まぁ有りうるやろな、というスタンス。. 私はこれは慈悲深い事だと思う。自決すると魂が煉獄で焼かれるとか、森の木立に転生するとか、そんなこと言う宗教より余程人に向き合ってると思う。.
217
12K
84K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
デーモン小暮閣下に子供が生まれた時、リポーターが. 「やっぱりお子さんには『悪魔ちゃん』とか名付けるんですか?」. と聞かれたデーモン小暮閣下は少しびっくりした表情をし、. 「つけるわけないだろ。お前はお前の子供に『人間』って名前つけるのか?」. と言ったそうな。.
@kahoku_shimpo
河北新報オンライン
1 year
デーモン閣下が盛岡に降臨、悪魔の身でありながら民の健康を思い「かかりつけ医を持つ重要性」説く | 河北新報オンライン.
297
10K
75K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
誰か研究して欲しいんだけど、大体の川で「ここからヤマメとイワナが入れ替わる」とか「モクズガニはここから先には登らない」という生物的な分布が入れ替わる地点には高確率で神社やお堂がある。. そういう場所には「神様が魚を通せんぼするからその先に魚がいない」とかいう言い伝えがあったりする。.
70
20K
69K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
2 months
これを見て「単なる偶然じゃん」と思う人は日本人の宗教観を何もわかってない。. 逆だ。. 偶然とかたまたまの光景、そういうのを日本では「神」と呼んでるんですよ。. 神は「いる」んじゃなくて「発生する」んだ、というか。.
@nanao_chu_
北陸中日新聞 七尾支局
2 months
「蝋燭の揺れ」に言及が多いので、長いのを置いておきます。1杯目を注ぐ際に揺れ始め、2杯目を注ぐと収まります。動画の森川家は、紙面で写真がなしになってしまったので、リポストしていただき有り難いです。
150
8K
69K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 months
『ロッキー』で、主人公のロッキーがジョッキで生卵を一気飲みするシーンは、日本だと「精をつけたいんやな」程度の扱いだが、卵が日本ほど清潔ではないアメリカ的には. 「生卵を飲むなんて、サルモネラ菌中毒で死ぬかもしれんのに、決死の覚悟で身体を作ろうとする覚悟」. を示すシーンである。
Tweet media one
272
8K
68K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
名前は忘れたが、鎖国たけなわの頃の日本に来た欧米人で、. 「日本人に『踏み絵を踏め!』とか言われて聖母マリアの絵を出されたんだけど、自分はプロテスタントだったからクッソ踏んだった」. と言った欧米人がいた。. 踏みっぷりが良すぎて、逆に侍に気にいられて保護され、彼は生きて祖国へ帰った。.
39
15K
62K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
9 months
鎖国中の江戸時代に「俺の先祖は日本人や!」という憧れから北海道に密入国し、しばらくアイヌと暮らし、捕まって長崎に送られた後は踏み絵をめっちゃ踏みまくったことで日本人に気にいられ、英語教師のバイトをした後無事に帰国したアメリカ人がいる。. #歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
Tweet media one
196
10K
62K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
2 months
昔勤めてた会社の部長殿がお偉いさんの付き添いで台湾の故宮博物院に行った時、どうしてもかの有名な翠玉白菜が見たくてその旨を伝えたら、. 「お前馬鹿じゃないか? 台湾まで来て白菜見るのか?」. とお偉いさんに言われた話、今思い出してジワジワ来てる。
Tweet media one
315
7K
61K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
何度も言って自慢したいんだけど。. 数年前、岩手県の遠野市を歩いてたら、. 『若草色の着物に雪駄、ごま塩のざんばら髪に丸眼鏡、ステッキを持った手に黒い指抜きグローブを着け、爆笑しながら凄く機嫌よさそうに街中を歩く男』. に遭遇した。. 京極夏彦先生だった。. #あなたの狂った体験を聞かせて.
35
17K
58K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
4 months
この石抱きという拷問、江戸期には主君殺しとキリシタンにしか用いられなかったそうなので、このカッパはキリシタンであり頭のこれは皿ではなくトンスラである可能性が高い。.
@ikkaisai
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア
4 months
河童懲罰ベンチ. #オタク変な物ばっかり撮るシリーズ
Tweet media one
66
9K
55K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 months
「えんがちょ」って、ジブリが『千と千尋の神隠し』で描くまで、日本人にも完全に忘れ去られてたと思うんですけどどうかな。. 「えんがちょ」って「縁が千代(縁が千代に断ち切れる)」に由来するので、かなり強い呪術的���為なんですよね。. 某霊能力者も「えんがちょ」を霊への防御策として挙げてた。.
235
6K
53K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
3 months
みかん農家にとって害獣であるハクビシンを捕まえて食べてる猟師兼農家の人いわく、「瀬戸内のみかんを食い荒らすハクビシンは食べるごとにだんだん味が良くなってきてる」らしい。.
@susuki_hozuki
鬼灯すすき
3 months
これほんとすき
Tweet media one
59
8K
53K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 months
これは何回も言いたいんですけど、秋田のなまはげは物凄い風習なんですよ。. 資料映像で見たことあるけど、歳取りの日の深夜、外から男の怒鳴り声が聞こえ、その声の主が、あろうことか自分の家の中に入り込んでくるという。この経験は大人であっても怖い。. これが東京のアパートだったら事件である。.
224
5K
50K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
3 months
秋田の玉川温泉は世界有数の強酸性でなんとph1.2。胃液とほぼ同等の酸性度。. 私はこの玉川温泉に一時間浸かったらあまりの強酸性故にTゾーンが焼け爛れ、浴室内でタオルで顔拭いたら激痛がはしって皮が剥け、その後水膨れになった記憶がある。.
@dydt_Nao
dydt
3 months
草津温泉のpH測定結果です ご査収ください やはりほぼ酸
Tweet media one
Tweet media two
140
6K
48K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
10 months
大昔の『世界まる見え』で、中国の山奥の村の害獣駆除シーンを見た事がある。. その村では、村を荒らした猿を捕まえた場合、まずはたっぷりと酒を飲ませて歓迎し、還暦祝いのような赤いちゃんちゃんこと帽子を被せて山に帰すそうな。. これは害獣ををもてなしてるように感じるが、実はそうではない。→.
291
7K
47K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 months
うおおおおお!!!��これ、「貧乏山」などという地名はかつていくらも聞いたが、なぜこんな名前をつけるのかというと. 「貧乏になった時に入るべき山」. という意味だからだ。. つまり、食糧が豊富にあるから「貧乏になった時に頼れよ」という意味で「貧乏山」などと名付けている例は全国に多い。.
@xswxsw0088
Li
5 months
土砂崩れの現場すごい名前だ
Tweet media one
85
8K
43K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
私がアイヌの文化を調べててすげーなと思うのは、アイヌは何か自然関連の事故が起こると、カムイに抗議するんですよね。. アペフチカムイ(囲炉裏の火の神)等を通じて、「二度とこういうことがないように」と厳重に抗議する。. カムイを上の存在と認めつつも、横暴は許さないという文化なんですよね。.
93
5K
43K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
2 months
セウォル号沈没事故は学校で水泳を教えてなかったために犠牲者数が増えたので、事故後韓国では生存水泳を教える学校が増えたそうな。日本のプール授業事態も1955年の紫雲丸事故から本格的に始まった。. 簡単に無くしていい授業じゃないんですよね。.
@manbousiriusu
しりうす@りびうすじゃないんだからね!(アミアミ三兄弟三男)
2 months
学校のプールを無くすと火災発生時に消防が使用する消火用の水源が地域から減るという事だけは覚えておいて下さいね。.
72
8K
42K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
2 months
私は一人暮らしし始めた時、家を訪ねてくれる宗教勧誘の人が嬉しくて、部屋にあげたことが2回ぐらいある。. そんな手厚い対応を受け��記憶がない勧誘の人は、我が家のコタツにあたりながら「あっ、あの、本当にいいんですか? 宗教勧誘ですよ?」みたいに居心地悪そうだった。.
@dois666
どい ともあき/(2世)エホバの証人被害者
2 months
駅前のカートなどで見かける「無料の聖書レッスン」の正体。我々のような元2世信者やカルト宗教問題に詳しい人なら、すぐにエホバの証人(JW)だと分かるが、何の団体か分からない人もいるだろう。そういう人にとっては、いつ引っ掛かるか分からない。落とし穴はすぐそこにある。 #エホバの証人 #JW.
71
3K
41K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
7 months
文化財指定のない文化財の例。. 詳しく説明しますと、日本の法律上、即身仏は「仏像」ではなく「遺体」なので、文化財指定を受けることが出来ないのです。
Tweet media one
@lotusseeds32
taku
7 months
「指定されていなければ文化財は価値がない」「指定されていないものはどうせ◯◯」か。. では未指定文化財の一例を。
Tweet media one
125
10K
39K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
泣く子も黙るスズメバチだが、物凄く身近にこいつの天敵がいる。. ニワトリである。. スズメバチは他の蜂と違い、ホバリングができる。これはニワトリにとってはわざわざ食うタイミングを提供しているようなもの。 . 襲われてる最中のミツバチの巣の前にニワトリを離すと防御率が100%に跳ね上がる。.
71
18K
37K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
ママ母が「いいシーンなのにめっちゃ軽トラックの轍があるんだけど……」って呟いてて笑いが止まらない。. 田舎民ならわかる草の生え方。. #麒麟がくる
Tweet media one
145
13K
38K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 months
世界史上最大のダイヤモンドであるカリナンダイヤモンドはふたつに割られ、イギリス王室の宝冠と王笏に使われてるが、これをふたつに割った技師はカリナンを叩き割った瞬間、緊張のあまり失神し、気がついてからカリナンが綺麗に割れてるのを確認し、安堵のため再び失神したと言われてる。.
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
6 months
【2492カラット 巨大なダイヤ発掘】.
99
4K
38K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
18 days
なんかこの間、目が眩むぐらい牡蠣が食いたくなって食べ、今目が眩むぐらいタラの白子が食べたくて買ってきたんですけど、. 今調べたら完全に冬季うつや。. タラ白子にはビタミンDが、牡蠣には亜鉛が多量に含まれている。冬季うつの原因はこれらの欠乏やと。. 私の身体正直やな! と今衝撃受けてる。.
44
5K
38K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
最近、岩手県内のパワースポット巡りにハマってるんですが、一番印象に残ってるのが花巻市東和町にある丹内山神社ですな。. 初めて訪れた時、「なんでこの神社は世界遺産になってないの?」って思うぐらい、奇妙にデカくて静かだった。なんというか、変だ。神社とは言ってるけど、アレは神社ではない。
Tweet media one
49
5K
36K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
北海道名物・ガラナもなかなか。
Tweet media one
Tweet media two
@hahabengoshi
母弁
1 year
今日コストコで芽キャベツ買ったので、娘に芽キャベツの写真見せてみた. 「えー!うそー!!」.といい反応してくれた。.私の中で「思ったんと違う」上位ランキングに入ってるので。
Tweet media one
270
7K
35K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
「Wikipedia三大文学頁」と呼ばれた記事一覧. 「三毛別羆事件」(殿堂入り).「日本住血吸虫」(殿堂入り). 「ディアトロフ峠」.「八甲田山雪中行軍遭難事故」.「デーモン・コア」.「JOC東海村臨界事故」.「福岡大ワンゲル部遭難事故」.「ゴイアニア被曝事故」. 多分、いい加減にした方がいい。.
48
11K
34K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
9 months
ある人が子供の頃に海で溺れた時、海軍にいた爺ちゃんが泳いで助けに来てくれて、慌てて縋りつこうとしたらいきなりグーで本気でぶん殴られたそうな。. その後も海の上で信じられないぐらいボコボコに殴られ、気が遠くなってぐったりした所をやっと助けてくれたとか。→.
@choske_GT3
超助
9 months
98歳でしんだ爺ちゃんが「わし泳げないから陸軍に行って、配属先も運良く大陸戦線だったし、概ね勝ち戦ばかりだったから死なずに済んだ。ただし歩いた。歩いて歩いて歩きまくった。補充で送られてくる新兵の装備が年を追うごとにどんどんショボくなっていて、負けてるのでは?とおもった」と言ってた。.
185
5K
33K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
ニワトリの他にも、ハチクマという猛禽類は、専らスズメバチの巣を好んで襲う。ハチクマは全身の羽が分厚く頑丈である上、襲われた蜂はハチクマの発するフェロモンか何かの作用によってすぐに戦意を喪失し、攻撃をやめてしまうという。. ハチクマこそがまさに最強のスズメバチハンターである。
Tweet media one
54
11K
32K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 months
たとえば庵ってあるじゃないですか、庵。庵は「建てる」ではなく「結ぶ」って表現するんですよ。そこらの草木を結び合わせたような掘っ建て小屋、って意味で庵は「結ぶ」という。. つまり、祀られなくなった神々も、かつて人為的に結ばれた草木の結び目が埋もれるように、自然に還るのだと思う。.
@beishiryoku_Exp
米子力研究所
5 months
祀られなくなった神々ってどこへ行くんだろう
Tweet media one
Tweet media two
23
5K
33K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
12 days
岩手県遠野市に行ったら、歩道の前から. 「鶯色の羽織袴に黒の指出しグローブ、赤い鼻緒の雪駄に足袋、手には竹杖を携え、胡麻塩頭のざんばら髪に丸眼鏡の人物」. が「ハッハッハッハ」と爆笑しながら、スーツ姿の若い男2人に挟まれて歩いてきた。. 京極夏彦先生だった。. アレは大妖怪だった。.
@smallbird666
🌻つばめ
13 days
みんな鉄板のすべらない話ある?.私は居酒屋のデザートに出てきたパイナップルに一味がかかってたのを新しいな〜と気にせず食べたが、友達が辛いの苦手だから洗ってもらえますか?て聞いたら友達には「洗うの?!」と驚かれ、店には「辛い…?一味だこれ!!!!」と驚かれ、後にシナモンで出てきた話.
13
6K
33K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
8 months
何回も言うけど北海道名物・ガラナもなかなか。. いのちのかがやきを感じる。
Tweet media one
@gerogero00001
ドゥビドゥバ
8 months
パイナップルの生え方の「そうはならんやろ」感好きすぎるから見たことない人調べて欲しい
Tweet media one
479
5K
32K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
『銀の匙』とか『百姓貴族』を読んだぐらいで「酪農家って面白いんだなぁ」と思ってた時の自分は存分に愚かだった。彼らには休日の概念、労働時間の概念、趣味の概念、この3つは有り得ない。. 逆に今、「酪農家やりながら漫画描いてた荒川弘って何もんなんだ? サイボーグか?」ってなってる。.
40
13K
32K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 months
どこかで聞いた話なんですが、. 「コンビニ各社が研究に研究を重ね、色んなコンビニおにぎりの具を発明してきたのに、梅干し、たらこ、おかか等の日本古来の具以外に定着した具がツナマヨとエビマヨしかない。実質ツナマヨだけ」. という話、人間の食の保守性を表す話だと思う。.
333
4K
32K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 months
行ってきたぜ……「座敷わらしが出る旅館」こと、岩手県二戸市の緑風荘によォ……。. 結論から言うと、います。なんか得体の知れないものが確実にいる。別に見えないし聞こえない人だけど、槐の間ではずっと総毛立つ感覚があって落ち着かないのなんの。. アレは勘違いや思い込みではないと思う。
Tweet media one
145
5K
31K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 months
そのままの瓢箪って水を入れると表面にしっとり染みてくるんですよね。. そのしっとり染みてくる水分のおかげで気化熱で冷やされ、常に中身が冷たいんだとか。.
@scientist_hid
大魔王マッド菜園ティストHI-D
6 months
マジ入れた水がずっと冷たいから重宝してる。. 内部は蜜蝋でコーティングしてるはずだけどずっと冷たい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
51
6K
30K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
桐島聡逮捕に関して、彼の所属していた極左テロ組織、「東アジア反日武装戦線」は、一言で言えば. 「日本民族は諸外国に対して悪いことしかしないから、日本民族を絶滅させよう」. という悪魔の思想を掲げたテロリストグループ。. 日本人であることを「原罪」と呼ぶ、極めてヤバい組織なんですよね。.
241
6K
29K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
4 months
3.11で被災した際、姉と外出途中に「お墓大丈夫かな!?」となって墓場に行ったところ、ウチの墓を含めて墓地のほぼ全ての墓が震源である東の方向を見て回転してたので、そこの墓地にある墓約30基に抱き着いて矯正し、みんな前向きに戻した。. お墓は支柱を中心に回転するので覚えておいた方がいい。.
@bataou1982
bataou
4 months
#オタク変な物ばっかり撮るシリーズ .墓の断面
Tweet media one
28
6K
30K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
8 months
うわ……! これマジか。怖ッ!! rA9じゃん!. アジアゾウに「宗教」というか、そういう概念が備わっているのだと立証されてしまうと、もうこれは動物と人間とかそういう話ではなくなる。人間は宗教的思想のあるものを同類、同格として見てしまうものだ。.
@NatGeoMagJP
ナショナルジオグラフィック日本版
8 months
アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢: 「すべて別々の群れに属していた子ゾウが5頭、これほどの短期間に、同じ姿勢で埋められているのが見つかるのは奇妙です」と、懐疑的な研究者も首をひねります。 #ナショジオ.
32
5K
29K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 months
これの何が凄いかって、なんでマングース移入が失敗したのかと言うと、. 「マングースはヘビ食うから移入したらハブ減るやろ」. ↓. 「アカン! マングースは昼行性でハブは夜行性やからそもそも出会うことがない!」. という、凄まじすぎる凡ミスをやったこと。.
@livedoornews
ライブドアニュース
11 months
【特定外来生物】奄美大島のマングース、9月にも「根絶宣言」 5年以上捕獲ゼロ. 奄美大島は2021年に世界自然遺産に登録され、野生生物を保全する取り組みが進む。マングースが根絶したと正式に判断されれば、世界的にもまれな規模で外来種の根絶に成功した事例になる。
Tweet media one
120
6K
29K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
何回も言いますけど、私が今まで遠野で見た一番衝撃の人は、. 若草色の羽織姿で、白髪頭のざんばら髪、丸眼鏡に竹杖を持ち、赤い鼻緒の雪駄で、「アハハハハ」と機嫌よく笑いながらスーツ姿の若い男2人に挟まれ道を歩いてた人。黒い指貫グローブで。. 京極夏彦先生でした。. アレは大妖怪だった。.
@tomotakanakamu_
イブキ農園・中村(ホップ農家)
1 year
今日は遠野に来て1番衝撃的な村人をみました。歩道を白馬に乗って散歩しているお婆さん。.これまで暫定1位だった、猫をマフラーにして歩いていたおじさんを超えました。.
78
8K
29K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
【速報】ママ母がキヌガサタケを2本も取ってきた。. こんな天文学的な確率がありうるだろうか。本当は3本あったが、一本落としたそうで、今手元に2本キヌガサタケがある。. 私も一回しか見たことがない高級キノコ。明日食べます。
Tweet media one
101
2K
27K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
27 days
今朝方、神奈川から岩手県盛岡市に移住して、挫けて神奈川に戻った人のルポみたいなのを読んでたんだけど、. 「盛岡は娯楽が少ないのが致命的だった。神奈川みたいに気軽にナイター観戦とか行けない」. と言ってたが、それは結局、盛岡に挫けたんでなくて、あなたは神奈川が好きだったんだよ。.
66
3K
28K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
ちなみに秋田の佐竹知事は無類のネコ好きで、昼休みに秋田県庁前のファミマ行くと佐竹知事が猫缶買ってるところに出会すとか、定例記者会見で県政の話を3分で切り上げネコについて一時間近く語るなど、数々の伝説があるので、動物を頭から嫌いではないはず。. 心を鬼にしていると思われる。.
@yuruhuwa_kdenpa
ゆるふわ怪電波☆埼玉
1 year
記者「クマの駆除に抗議の電話もあるようだが」. 秋田県知事「すぐ切ります 業務妨害」. 地域住民の人命がかかってて遊びではないからな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
70
7K
27K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
3 months
おっさんの自慢話って大概退屈だと思うんですけど、サラリーマン界隈以外だと、如何にこの自慢話を引き出すかにかかってる気はする。. マタギの爺さんが一日にクマ3頭取った話、川漁師のおじいさんがひと籠で156匹モクズガニ取った話とか、そういうのは自慢話を引き出さないと聞けない。.
39
3K
27K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
8 months
今『博士ちゃん』で「平安貴族は動物の死体見たら謹慎」って言ってますけど、これを考えると、そこまで徹底して死の穢れを避けてたのに、清涼殿に落雷があって穢れが絶対侵入してはならない宮中に死体がゴロゴロ転がった清涼殿落雷事件は衝撃だったでしょうね。. そりゃ藤原道真公が神になるわけ��。.
34
3K
26K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
11 months
最近、台湾の冥婚が話題ですが、岩手県遠野市には供養絵額という、故人の「あったかもしれない未来」を描く風習がある。. これはおそらく向かって右の男性の供養絵額で、故人が暖簾分けしてもらって旦那になり、嫁さんと子供を儲けた未来を描いたもの。. つまり、故人の生存if二次創作である。
Tweet media one
27
6K
25K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
昔、家族に先立たれた一人暮らしのお爺さんが寂しさに耐え兼ね、節分の日「鬼は内、鬼は内」と豆を撒いたら、村中を追い出された鬼が爺さんの家に集まって酒盛りを始め、爺さんは賑やかな夜を過ごした。. 爺さんは年に一度の節分の日を楽しみに生きる希望を取り戻した、という昔話を聞いたことがある。.
79
4K
25K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 months
日本人が何故こんなに労働大好きなのかというと、天照大神のせいだと聞いたことがある。. 弟である素戔嗚尊が大暴れした時、天照大神は機織りしてたんですよね。. 機織りですよ機織り。. 日本の神道の頂点に座る最高神が、機織りしてる。. つまり、働いている。. 最高神であっても働いている。.
93
3K
25K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
主にカラスに差し出したのは肺と膵臓だったそうですね。. ちなみに北海道のヒグマ猟師である久保俊治氏もこれは本当だと明言しております。.
@HowaSeiki
あの豊和精機製作所
1 year
これ、熊撃ちの女の応援コメントなんだけど、マジで勉強になった。税金的な意味で獲物の一部を山に奉納するという、ある意味神事的なことだけだと思っていたけど、それによってカラスに学習させ、獲物がいることや危機回避までできるとは、目から鱗でした。コメント書いてくれた方、ありがとうございま
Tweet media one
65
8K
24K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
10 months
これはTウイルスに感染した猿が近づいてくるような話で、当然猿の群れは恐れ、森の奥に逃げ去る。. だが、群れに戻りたい一心の泥酔猿は群れを追いかけ続けるため、猿の群れは森の奥に戻ってゆくのだそうな。. 事実、これをした猿の群れは二度と人里に降りてこないという。. 中国の人は賢いよなぁ。.
14
2K
24K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
8 months
3.11の時は日本の宗教組織が総力を上げて無料の死者供養や傾聴ボランティア等に乗り出したことを忘れてはいけない。. 前にどこかの牧師さんが「神は乗り越えられる試練しか与えないというが、試練とは誘惑の事であり、乗り越えられない悲しみは普通にある。だから神の愛が要る」と言ってましたし。.
@saba1024
こーじ(39歳小太り美少年)
8 months
この方が、祈ってもなんの役にも経たない!ゴミの片付けでも手伝え!って怒られたり、ご遺体に念仏をあげてご遺族から感謝されたり現地で全く逆のことを同時に体験して「何が良かったのか未だに答えが出ていない」という相反する物を同時にどちらも否定せずにしっかりと抱いている事がクールジャパン.
14
5K
24K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
8 months
有名な話ですが、『IT』のペニーワイズの散眼は、ペニーワイズ役のビル・スカルスガルドの自前。. 当初はCGで加工予定だったが、「なんかやってみたらできた」そうな。. #映画製作の節約エピソード
Tweet media one
Tweet media two
22
3K
24K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
10 months
なんかのコピペでローマ出身の人が. 「なんで外国人はバチカンに伝説の剣とか伝説の秘宝とかが隠されてると思うの!? 同じぐらいの歴史の日本にだってそんなもんないでしょ!?」. って言われたので「いやあるよ」って言ったら「クソが!」って酷いこと言われたというコピペ思い出しました。.
@goshuinchou
幣束
10 months
熱田神宮 草薙の剣 と検索に入れると 見れる 一般公開 とかサジェストが来るんだけど見れねえし文化財じゃないので一般公開もねえんだわ気持ちはわかるが.
9
6K
23K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
4 years
GODIVAのチョコではなく、.基礎化粧品でもなく、.女の子が本当に求めている差し入れはこれです。. 天然遡上のアユの炭火焼きです。
Tweet media one
71
6K
23K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
22 days
これを解説しますと、昔の農家は山の落ち葉を掻き集めて郷に運び、発酵させて堆肥にしてたんですよ。だから山に栄養が還らず、日本の山は常に飢えた状態にあった。. マツタケとはそういう貧栄養状態の松に生える蕁麻疹のようなものなので、日本の山には常にマツタケという蕁麻疹が出ていたんですよ。.
@monkey_across
にいがたさくら@小話する人
22 days
マツタケと言えば芳しい香りが特徴な高級キノコ. しかし高度経済成長以前のマツタケは、シイタケ以下の比較的安価な食材だった. 流通量も当然多かったため、土瓶蒸し、茶わん蒸し、まつたけご飯以外にも様々な料理に用いられた. マッシュルーム代わりに雑に洋食にも取り入れられていた例も存在する
Tweet media one
70
5K
23K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 years
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験. 一昨年、岩手県遠野市を歩いてたら、白髪のざんばら、鶯色の羽織に丸眼鏡、紅い鼻緒の雪駄にステッキをついたおじさんがにこやかに街を歩いてた。. 「うわ、マジで遠野妖怪出た!」.ってみんな振り返ってた。. 京極夏彦先生だった。. アレは大妖怪だった。.
18
10K
23K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
たった今、秋田県の美郷町で人家の小屋に篭城しているクマを「麻酔銃で眠らせて山に返した方がいい」と言ってる人を見かけた。. 秋田県民はそんなことはしない。流石マタギの本番、秋田の人々のクマ対応はヤキの入り方が違う。. 心配しなくても、秋田の人ならちゃんと食べるから。. 安心してくれ。.
79
5K
23K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 months
栄養となるものが全く存在しない洞窟内では、ウッカリ迷い込んで死んだ虫の死骸だけでも200年分とかの栄養素になり、その周囲に独自の生態系が完成してしまうと聞いた。. 洞窟探検家の吉田勝次氏なんかそれを気にして、探検の際は自分がしたウンコまで持ち帰るそうな。.
@livedoornews
ライブドアニュース
5 months
【指摘】観光客が洞窟に落としたスナック菓子で「世界が一変」、米国立公園が注意喚起. 観光客が持ち込み禁止の菓子を落とし、カビが生えたという。レンジャーたちがカビを取り除いた。微生物やカビには、洞窟内の生態系には存在しなかったものも多かったと指摘している。
Tweet media one
89
8K
23K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
3 months
うおおおお、これよこれ。日本人の持つ宗教観の根本。. 日本人の宗教観の根本は「縁」だと思う。仏教概念ではない「縁」。良い見方で見られれば縁が紡がれて有り難い神になるが、悪い見方で見られれば魔物になる。ただ、魔物でも、参拝方法を工夫すればまた違う「縁」が紡がれて魔物も神になる。.
@syoumonzi
祥文字不動堂(仮)
3 months
昔、元パン屋の物件の御祓いを頼まれたことがあって。近くに高校があって、そこの生徒が買っていくので売り上げ自体は悪くなかったけど、店主が高齢になって閉店したと。長く店を続けていたので生徒に人気があって、閉店後にシャッターの前に、『今でありがとう』という張り紙や色紙がおかれて花束⇒.
11
5K
23K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
ウチはリンゴ農家なんですが、今年もまたフクロウの巣箱を設置することを忘れた。. リンゴ農家にとって大敵なのは、木の表皮を齧って枯らせてしまうウサギやハタネズミの存在なのですが、フクロウがいればそれをどちらも捕食してくれる。フクロウはリンゴ農家にとって最高の益獣なのです。→.
136
3K
23K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
9 months
信じられない話なんですが、クマという生き物は、子育てが完了するまで、母グマは発情しなくなるんですよ。. となると、早くカップリングしたい雄グマは、子グマを殺してメスを発情させようとするんですよ。. 子殺しは、他の雄グマの遺伝子を淘汰する&自分の遺伝子を残すという観点から合理的。→.
125
2K
22K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
9 months
旧帝国海軍では. 「溺れてるものに近づくと死ぬ気で縋りつかれて結局諸共に溺れてしまうので、溺れてる者は適度にぶん殴って半殺しにしてから救助しろ」. と教えてたとかで、その時の爺ちゃんの海上虐待は実に合理的だったのだそうな。. 荒っぽいけど凄い救助方法ですよね。.
13
3K
21K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
しかし岩手県では「天狗って何?」と言うくらい、天狗の話がない。早池峰山と伸び比べをした岩山が天狗に蹴り飛ばされて頭が欠けたとか、その程度で、私の知る限りマジでそんなにない。 . 子供たちは一体何を見てんだろうね。.子供の目にも天狗だってわかるくらい天狗なのか。. 鱗滝さんだろうか。.
32
4K
21K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 years
調べに調べてようやく把握した. ヒプマイ「解釈違い」騒動まとめ.#ヒプマイ.#解釈違い .#クフフのフ
Tweet media one
20
17K
21K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
「おっぱいぷる〜んぷるん!」. みんな信じないだろうけど、この台詞の空耳つけた動画を初めて作ったの、高校生の頃のおっちゃんなんやで。. #おまえらが思う映画の名言教えろ
Tweet media one
145
8K
19K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
9 months
『地獄先生ぬ〜べ〜』において原作の真倉翔先生が. 「『人間の環境破壊により妖怪が怒っている』という話をよくされるけれど、妖怪は元々人間の恐怖心から生まれたものなので、どの時代にも妖怪はいて、常に我々の近くで笑っている」. というような話をしてましたけど、これ物凄く慧眼ですよね。.
33
4K
20K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
9 months
この感覚を口にする人を初めて見た。確かにある。言われればあるわ。岩手はおそらく北海道に近いぐらい手付かずの奥山が多いので。. わかる。本当の手付かずの山は、取っ掛りがあるんですよ。1970年代のファンタの錆び缶が森の中に落ちてたりする。. 本当に地の果てに来ると、そもそも人の痕跡がない。.
@North_ern2
道民の人@名古屋コミティア66(2/2) A-38
9 months
これ。これなんだわ…。大学受験前日に奈良の山方面に行った時に「なんだこの山。森がなんか騒いでる。なんか居るぞここ」なったのよね。内地の山はある程度人の言葉が通じる感じあるけど、北海道の山は静かで「あ…人格獲得させられる前の世界だ」ってなる。.
18
3K
19K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
4 months
これは面白い。. 男が夜、疲れて眠ってる時にそっとテレビ消すと起き出して怒るのは、一説によると焚き火が消えると獣が寄ってくる可能性があった狩猟採集時代の本能によるものだと聞いた。. 仙台発の「街たき火」全国に広がる 仙台駅西口の社会実験が口火 #スマートニュース.
50
4K
19K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
調べてきました。ラナルド・マクドナルド氏ですね。. 彼はネイティブアメリカンの血を引くアメリカ人で、「俺の祖先は日本人や!」という憧れから日本に密入国しました。. 生涯に二度踏み絵を踏みましたが、一度目は. 「日本の妖怪かなんかの絵だと思ってめっちゃ踏んだった」. と言ったそうです。.
16
5K
18K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
4 months
とんちで有名な一休宗純は、実は後小松天皇のご落胤と伝えられている。. そのため、京都府酬恩院の一休さんの墓は陵墓であり宮内庁が管轄しているため、一般人は近寄ることはおろか墓を直接見る事も出来ない。.
@manomano_farm
マノマノ🌾
4 months
「おそらく日本人の1%くらいしか知らないであろう知見」を教えてくだたい。.
39
4K
18K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
9 months
私の家の近くの畑は縄文遺跡が埋まっていて、高杯の台座の部分とか、壺の底とか、今も自宅に沢山縄文土器の破片を保管してるんですけど、よく考えたら6000年前の人類最古級の土器がそこらの畑から沢山出土する日本っておかしいですよね。. クフ王のピラミッドでさえ4500年前ですよ。おかしいですよね。.
20
2K
18K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
ウチもニワトリをミツバチの巣の前に放したことがあるが、凄かった。. スズメバチがミツバチの巣を襲いに来る度、ニワトリがそういう兵器みたいに動いて、スズメバチを次々と喰い殺してゆくのだ。あの無双ぶりは見た人じゃないとわからない。. そんなニワトリも、野良猫が来れば簡単に食い殺される。.
40
8K
17K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
ふと気になったので聞いてみたい。. これが描かれた御札を実際に見た事のある人はRTお願いします。
Tweet media one
587
12K
18K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
7 months
最近、書店の宗教コーナーに行くと. 「波動」. という単語が頻出してる。. 何万回でも言いますけどね、化学が宗教をやるのはいいんです。. ただ、宗教が科学のフリをすることは決して許されねぇ。なんだよ「波動」って。宇宙戦艦ヤマトか。ただ神社で御朱印帳貰ってくるのに「波動」なんてあるか。.
94
3K
17K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 years
@ogawa_juri 久しぶりにパソコンを起動させた。
Tweet media one
26
4K
16K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
ピエロいるだろ、ピエロ。. 昔は平和と笑いの象徴だったのに、『IT』『ダークナイト』『ジョーカー』の公開が相次いだ為に、すっかり大量殺人鬼のイメージがついてしまい、ピエロは今どこのイベントにも呼ばれないと言う。. 事実、全米ピエロ協会は「ピエロのイメージ失墜」により風前の灯火らしい。.
87
10K
16K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
これはあまり誤解がないようにお話したいんですが、3.11の時、地元の消防隊員や警察官が指揮系統も分断され、装備も揃わない中、必死に救助活動してた時に、装備力のある自衛隊が現場に到着し、それまで救護活動に当たっていた警官や消防官と揉めた例を何例か聞いた事がある。.
130
2K
16K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
20 days
磯田道史先生が「戦国時代における落ち武者の正しい落ち方」を聞いて感心した。. 落ち武者というとザンバラ髪になり折れた矢が数本突き刺さってる状態で逃走するものと思いきや、戦国時代の落ち武者とは、. 「まず地元の有力者の居所に詰めかけ、抜刀して妻子を人質に取る」. ところから始まるらしい。.
75
4K
16K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
8 months
ヒダル神という、柳田国男も取り憑かれたことがある妖怪は「峠道を越える際、突然だるくなってそのまま死んでしまう」妖怪だが、これは峠道を越える際に血糖を使いすぎた低血糖症だと判明してますね。. 私も去年、身をもって体験した。エネルギーが切れると信じられないぐらい手足が上がらなくなる。→.
@hayashi_lanturn
ハヤシ🚽
8 months
「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」とか、「竹取物語に登場する決して燃えない"火鼠の皮衣"の素材はアスベストなのではないか(実際中国では古来より火浣布としてアスベスト製の布があった)」みたいな、言い伝えを科学的に理由づけするやつ好き。.他にもそういうの無い?.
35
3K
16K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
しかしなぁ、クマを殺すことを仕事の一環にしてるマタギたちの中には、自分で檻を溶接し、その中に拾った子グマを引き取って育てた人の話なんかなんぼもあるのに、クマ保護を訴える人間の側がクマの子を引き取って育てた試しがあまり聞こえてこない現状に危機感が募る。. クマは野良猫じゃない。.
22
4K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
10 months
アカウント名に「仏教は最高の教え」と入れて、異教の話題には反応することができないらしいアラビア語インプレゾンビ避け実験をしてるんですが。. 結論から言えば、めちゃくちゃ効果あります。一切ではないですが、まずアラビア語インプレゾンビは寄り付かなくなりました。. みんな仏教を讃えよ!!.
38
5K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
うおおおお! これ、タヌキの香典や!! 聞いたことある!!. 名のあるタヌキが死ぬと、仲間のタヌキが香典として葉っぱを持ってくるそうなのだが、風もないのに死んだタヌキの周りに葉っぱがカサカサと集まってくるそうた。. しかし葉っぱに文字が書いてあるとは初耳だ。.
@mitutugu
みつつぐ
1 year
たぬきの旅支度.#人から聞いた不思議な話を漫画にしてみた .#漫画が読めるハッシュタグ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
5K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 months
草。こんな裏技あるか。. 「ぼだっこ」とは北東北で食べられる、物凄く塩辛い塩鮭のこと。この通り、焼くと潮を噴く。塩鮭というより塩。. 確かにこれひとかけらあればこの量の白米は余裕。
Tweet media one
@kamoyamegane
メガネのカモヤ の かもちゃん♪(カモヤ眼鏡店)
5 months
げきから🟰めちゃしょっぱい.これが噂のw 見てる側から売れていく
Tweet media one
109
5K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 months
渾沌! こんとんじょのいこ!!. これは遠野市博物館に展示されてた本に描かれていた渾沌。こう見えて善人が嫌いで、善人と悪人がいたら必ず悪人に味方するクズい生物であるとか。更に、なんか歌が上手いとも。
Tweet media one
@Murmullo_P
かるたで
5 months
中国神話に出てくる怪物「渾沌(こんとん)」を描きました
Tweet media one
49
4K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
秋田県のクマの異常出没に関して、この間「原因これかな?」と思ったことがありまして。. というのも今年、アケビが口を開けないんですよ。. 普通であれば北東方では9月23日あたりはアケビ祭りなんですけど、少なくとも当方では一昨日の時点でアケビが口を閉ざしていた。. 食い物が少ないんだと思う。.
46
7K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
25 days
天明の大飢饉の時の盛岡藩では、子供を川原石で叩き殺して口減らしした農民の一部始終が記録されている。. 子供、親に向かって命乞いするんですってね。それでも親は楽にしてやりたい一心で、二、三発石で頭をどついて無理やり川に流したら、子供は涙を拭いながら流されていったそうな。.
@waxter1211
石壁
26 days
吉原にぶち込まれて20半ばで飢餓か病気かで死んでいる1人の可哀想な女性の裏には、東北の寒村で売られたり捨てられたりして20歳にもなれずに死んでいる100人の子供が居るのだという想像力が決定的に欠如しているのは思う.
57
3K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
10 months
人間に捕まり、嫌というほど酒を飲ませられ、赤い頭巾とちゃんちゃんこを着せられて解放された猿は、泥酔してフラフラな中、それでもなんとか群れに帰ろうとする。. だが仲間の猿から見たら. 「捕まった猿が一瞬でなんか赤くなり、しかもヨロヨロした足取りで近づいてくる」. 光景に他ならない。→.
7
2K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
アンガーマネジメントの話として思い出すのが、チェチェン共和国の「七代の掟」の話。. チェチェンの人々は、人を殺すと、その瞬間自動的に、殺した人の子孫を七代に渡って○す権利が被害者一族に発生する。. だから血の気の多い騎馬民族でありながら、チェチェンの人々は殺しだけはやらなかったと。.
60
3K
15K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 years
「解釈違い」と聞いて「くだらねぇ」と思ったそこのあなた、昔、とある本のたった一行の解釈の違いをめぐって大喧嘩になり、挙句お互いにお互いを絶交してしまい、以後1000年間仲直りしなかった人々がいましてね。. カトリック教会とロシア正教会っていうんですけどね。.
9
7K
14K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
5 years
昔、宮城で木造帆船を復元しようとした時、「船大工なんか絶滅寸前なのにアホちゃうか」と野次られたんだけど、とある棟梁が全国の船大工の棟梁を説得して回り、結果完璧な復元がなされた。. その棟梁は全国の船大工を束ねたことで「棟梁の中の棟梁」と讃えられ「大棟梁」と呼ばれたという(マジ話)。
Tweet media one
30
8K
14K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
10 months
三陸沿岸では「イワシ(サンマ)でやられイカで助かる」という格言がある。. つまり三陸沿岸では、津波の前にはイワシ(サンマ)が豊漁になり、すっかり津波で陸地が洗い流された後、イカが豊漁になり助かる、という経験則からの格言である。. 正月の能登地震を考えれば、当たってますね。.
@shimitchan
しみっちゃん
10 months
ホタルイカ掬いを始めて10年経つが、ここまでの爆湧きを見るのは初めてだ。. #ホタルイカ
17
5K
14K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
『翔んで埼玉』の、. 「昔、武蔵国という国があった。明治になりまずは東京が独立、その後重要な貿易港だった横浜を相模国に編入し神奈川が成立。. つまり埼玉は武蔵国のいらない部分の寄せ集め」. という冒頭の説明、辛辣すぎて本当に草が生える。.
18
3K
14K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
1 year
ちなみに「ナイ」は古いアイヌ語で「沢」を意味します。古いアイヌ語です。北海道の新しいアイヌは沢を「ナイ」とは呼ばず、「ペツ」と呼びます。. 長万部、江別、札幌、紋別、登別、女満別、すべて語尾に「ペツ」がつく土地ですが、東北ではペツはほとんどないんです。歴史が古いアイヌ語なんです。。.
@omisoi
かぬそぬ
1 year
東北地方に残るアイヌ語地名🗾
Tweet media one
85
4K
14K
@Iwatekko6969
すぽんちゅ@仏教は最高の教え
6 months
これを聞いて思い出した話がある。. ある罪人が代官の前に引き出され、「俺は死後怨霊となり、この場にいる全員を七代祟り殺す」と宣言した。. 震え上がる周囲とは裏腹に、代官は. 「お前にそんな大それたことが出来るというなら、首だけになってから後、そこの石に齧り付いてみせよ」と挑発した。→.
@Kagami_Ryuji
鏡リュウジ
6 months
だいぶ前だけど、知人が「知り合いのご先祖がうちに来て帰らない」と言い出したことがあった。あれ、だいぶ精神的に参っているのかな、精神科の受診を勧めたほうがいいかな、と逡巡している僕に、「その方のご先祖さんて、呼ばはったんか?勝手にきはったんか?」と母。「勝手にきはったんちゃうか?」.
287
2K
13K