![幣束 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1750744416170713088/gHjPxTHh_x96.jpg)
幣束
@goshuinchou
Followers
85K
Following
221K
Statuses
71K
神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。
無熱池
Joined May 2015
RT @myoonjisasaguri: 今日も荒神祭りでした。こちらのお宅は土間にかまど、かまどの上には荒神棚という昔ながらの姿が残っています。昔は土間にむしろを敷いてその上で拝んだものでした。今はどのお宅も台所は改装されております。昔台所だったところに荒神棚があるお宅、改装…
0
90
0
RT @rurusekakiha: これ、神職の立場からも言わせて頂きたいのですが、 お賽銭箱の真ん中でもお賽銭箱を外したところでも 神様に失礼って事は無いですし願いが届くかどうかに差はないですし 御神徳にも違いは無いので、列から外れてお参りする人にもっと寛容であって欲しいです。
0
1K
0
RT @Lm1RRBI11VwGfPr: この田の神様の持ちなさる飯がい(メシゲ)はいわれ(由緒)のある飯がいで、霧島山の奥山のせせらが谷の湿った谷のちんとした小尾��(こみすじ)に立っちゃいもした黒っ木ごぁし。 こぃゆ(これを)木挽きどん達が切り落とっしゃっとんしゃい(切り倒…
0
16
0
RT @goshuinchou: 田の神さぁはゆったりと舞い、数回ユーモラスな口上、恐らくは霧島神宮の田の神の由来等を述べるのだが、面越しで聞き取りにくいのと、なにより薩摩独特の田の神さぁらしく薩摩方言でしゃべるのでぶっちゃけ何を仰有ってるのかわからない(これはめしげの説明かな…
0
67
0
RT @goshuinchou: 「田の神さぁ」は旧薩摩藩領である鹿児島県と宮崎県の一部に残る独特の信仰文化で、稲の豊穣を願い田圃の畔に田の神の石像を祀っているが、鹿児島では民俗芸能の中にこの田の神の面を被り舞う「田の神舞」がある 本日6月10日は霧島神宮の御田植祭。田の神が…
0
217
0
RT @SEI__jou: とてつもないお祭りを拝観した 鹿児島県志布志市、安楽神社春祭 既にかなり酔っ払った田の神様夫婦に、氏子総代の方が次々と焼酎をすすめ、人語を発さない田の神様が下す今年の作柄や恵方についての託宣を、鹿児島県方言に訳していく。 わが国のシャーマニズム、神人…
0
3K
0