橋本佳延 Profile
橋本佳延

@Hashimoto_Yoshi

Followers
1,675
Following
1,871
Media
145
Statuses
35,361

自然史系博物館で植生学、植物生態学、生物多様性保全学を研究しています。FBとTwitterを上手に活用して生物多様性の保全と持続可能な利用の実現に微力ながら貢献できればと嬉しいです。

Joined December 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
4 years
ミュージアムを愛する全ての人へ 今のミュージアム再開で感じているモヤモヤを言葉にしてみたので、よかったら背景に素敵なイラストや写真を載せて発信してくれませんか? #ミュージアムをあきらめない 素材(txt,docx,pdf,ai(verCS)) はPublicDomainです。 …
Tweet media one
3
80
236
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
8 months
環境学習講師として、小3の児童70人ほどと春の準備をする植物を田んぼの畦に探しにいった際、若葉のヨモギを紹介するために、「よもぎ餅」「草餅」を食べた経験を尋ねたところ、そもそも「よもぎ餅」「草餅」という言葉を知らず、ほとんどの子が無反応という衝撃的な現実に直面。かなり動揺しました。
Tweet media one
213
4K
18K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
9時間半で達成という結果を見て、自然・文化を後世に伝える事が重要という国民の声が多数いることを認識して、国は科博に必要十分な基礎的予算を配分してほしい。標本の未来への継承は博物館の基礎的な役割であり一時的な寄附でまかなう性格のものではないのだから。
17
4K
9K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
NHKの #ファミリーヒストリー や #ブラタモリ は地方博物館の学芸員の存在なくして成り立たないと思う。関連する資料がサッと出てきたり、わかりやすい解説が次々と披露されたりするのは、学芸員の日頃からの資料整理や調査研究といった博物館活動があるからだと多くの人に伝わってほしい。
3
3K
7K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
7 months
現在の技術では価値を取り出すことができず一見すると保管することが無意味と感じられるものでも、未来の新技術によって価値が生まれる・取り出せる事例の典型。博物館が標本、資料を後世に保管することの意義を端的に伝えてくれる。
3
2K
3K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
4 years
行政のみなさん、自然環境に関する専門指導員に博士号取得レベルの高度な専門性を求めるのなら、会計年度任用職員の身分で公募するのは、もうやめませか?その専門性を身につけるまでのコストを考えて。確実に若き博士号���得者の心を折っていくよ・・・。社会にとって損失がでかすぎる・・・。
11
1K
3K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
この事実を多くの人に知ってほしい。人間でたとえたら、息を吸ったり吐いたり、肉体を維持するための食事をしたりすることがままならないのに、スポーツ用品買う費用だけ渡されてメダル目指せと要求されている感じです。日本の科学、文化、教育行政全般がこんな感じです。
@bbbbobbob
みど。運営費交付金増額が正解。人民。
1 year
"研究費が減っている"の誤解について、図にしてみました。
Tweet media one
50
9K
14K
3
3K
3K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
#衆議院選2021 の各党の #博物館 に関する #公約 をまとめてみました。 9党中、博物館に関係する公約の記述があったのは4党でした。 各党の記述の詳細については画像をご覧ください。 投票行動の参考になれば幸いです。
Tweet media one
5
1K
2K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
8 months
子ども達は、ヨモギに無関心なわけでなく、ヨモギの葉の匂いを嗅いだり、食べられると分かった途端にたくさん摘んだり、家で草餅を作ってみたいという感想も聞かせてくれました。単に、日常での体験がないだけなのです。
4
414
2K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
8 months
学校周辺には田畑や里山が広がっているが、児童の大半はニュータウンに住んでいて日常的にそのような環境に接する機会がないため「ヨモギそのものを見たことがない」という反応は予想していた。しかし「ヨモギという言葉が分からない」「よもぎ餅、草餅が分からない、食べたことがない」は想定外。
5
373
1K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
8 months
小学校の子どものいる現代の家庭で「よもぎ餅、草餅を食べる機会が減っているのか」、「よもぎ餅、草餅であることを知らずに食べているのか」はよく分からない。 ヨモギ、日本国内でも最も身近で、最もよく食べられている野草の代表格と思っていましたので、とにかく猛烈な危機感を覚えました。
12
327
1K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
6 months
こういう働きかけが博物館業界でも必要。博物館の場合は公立館に限らず。 図書館職員4人に3人が「非正規」 処遇改善を日本図書館協会が要請 「フェイク」出回る現代こそ、の思い:東京新聞 TOKYO Web
5
835
1K
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 years
環境省が募集している希少種保護増殖等専門員やアクティブレンジャーなどの非正規職員の採用条件がどんどん高度になっている。任期3年ならまだしも、任期1年で給料もそれほど高くない低条件でこの要求を満たせる人はほとんどいないと思う。生態学の高等教育を受けた人材をもっと大切に扱ってほしい。
7
469
914
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
兵庫県立人と自然の博物館は空調機器故障のため室温調節ができないため本日7/19より当面の間臨時休館となります。 奈良県立民俗博物館の事例を見て他人事ではないと戦々恐々としていましたが現実的なものとなってしまいました・・・。
3
722
924
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
この事実を多くの国民に知ってほしいです。大学の研究予算の現状は悲惨極まりない。空調も適正に運転することすら許されない事例も多々あり。なぜこんなことがまかり通るのか。そしてこの状況はここ数年のことでなく、10年以上前から起こっています。
@enodon
榎木英介 独立系病理医(学士編入)
3 years
日本発の論文数や質の低下が話題ですが、 “プリンタ印刷代と研究室の電気代だけで校費が消える” “消耗品代が捻出できず、卒業研究をまともに行うことができない” という大学の現状では当然です。交付金削減や極端な「選択と集中」政策の見直しは急務です。#基礎研究の危機
29
3K
5K
3
901
838
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
8 months
これが全国的な傾向だとしたら、10-20年後の生物多様性の保全などはおぼつかない(概念だけ先行して実態が伴わない)状況になるのではないか。 相当な覚悟をもって、本当に初歩の初歩の身近な自然体験の機会提供をあらゆる手段を用いて提供していかないといけないなと考えを改めているところです。
7
216
793
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 months
悲しいことだが、学芸員を事務職の枠で採用している自治体は多いのが現状。学術会議の提言では研究者としての学芸員の社会的認知の向上の必要性が指摘されており、その環境改善を図る提言がなされている。事務職ではなく研究職での採用が広がってほしい。
@kamabocodesu
つくね
5 months
一般事務職と学芸員の職務内容全く同じやん
Tweet media one
2
24
66
1
477
757
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
オリンピックを強行して感染した場合、「五輪開催と感染拡大の因果関係を証明するデータはない」などと言い逃れすることは見え見え。論理的に考えて蓋然性が高いことを「データがない」の一言で無視するような政策は展開すべきではない。またそのような言説を許してはいけない。
@wanpakuten
但馬問屋
3 years
IOCが断言 東京五輪は「確実に開催」(日本テレビ系) IOCコーツ調整委員長「大会は確実に開催される。私はこの大会が開かれ、もっとも安全な大会になると断言できる」 よくこんな無責任なことが言えるな💢 NYタイムズは「一大感染イベント」とまで言ってるのに。
125
1K
2K
1
234
559
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
大阪府が彫刻等の美術作品が地下駐車場に6年間放置されていた問題を深掘りした記事。大阪府には美術専門の学芸員が不在であることも明らかに。 科博のクラファンがきっかけに日本のミュージアムの抱える問題点を多くの人に知らせ解決に向けた議論の機会になることを望む。
4
365
518
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 months
奈良県立民俗資料館の休館問題に関して、わかりやすい解説。 SNSでの反応は、博物館資料を社会として継承する機能の低下に対する危機感の表れと受け止めています。 一方、奈良県知事の指摘は、どの自治体でもありうる想定問答。博物館関係者は常に備えておかなければいけないと、褌を締め直しました。
@imaikuni
今井邦彦 Kunihiko Imai
2 months
にわかに注目を集めている奈良県立民俗資料館と収蔵されている民俗資料の問題。コメントプラスで過去の記事なども紹介しました。 【視点】奈良県立民俗博物館の休館と収蔵資料を巡る問題。同僚が取材しているのですが、正直、SNSなどでここまで反響が広がるとは思っ...
2
163
289
1
238
463
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
国立科学博物館のクラウドファンディングについてドイツ語圏での報道記事。CFに至った経緯や、資金難は科博に限ったことではなく全国の博物館の問題であること、政府は観光施策に力を入れているが基本的な文化政策の問題を無視していると締めくくっている。
2
248
399
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
この大規模風力発電所の計画は、日本の照葉樹林の生物多様性保全に重大な悪影響を及ぼす。なんとしても止めなければいけない。 しかし、演習林の所有者に断りもなく勝手に計画・実施していくことが可能なのか。 鹿児島大学には是非頑張って反対の立場を貫いてほしい。
1
315
385
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
ぜひ多くの人に読んでほしい。 在野の愛好家の標本コレクションが生物学の発展に重要な存在で、それが我が国の貴重な科学資源であることを。
@nhk_news
NHKニュース
3 years
博物館に並ぶチョウやカブトムシなどの昆虫の標本。 愛好家が趣味で作ったものがたくさんあるということをご存じですか。 取材で見えてきたのは、地域の生態系の研究を支えてきた愛好家たちの標本が、今、失われる危機にあるという現状でした。
2
541
1K
0
198
386
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
東京新聞から国立科学博物館のクラファンの件で取材を受けました。様々な人の意見が掲載されていて参考になりました。 要約されていますが、私のメインメッセージは「『このままでは国民の財産を守れない。窮状を知ってほしい』という科博からのSOSとも受け止めた」です。
0
225
384
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
この取材レポートは博物館業界の現状を正確に報道しています。多くの人に博物館業界が新しいチャレンジに取り組んでいる一方で、困難を多く抱えていてつらい思いをしている人、博物館という社会装置の持続可能性を脅かす状況があることが伝わり、アクションにつながることを願います。
@nhk_shutoken
NHK@首都圏
1 year
「手取りは月16万円」 給料は15年間上がりませんでした。 博物館で非常勤の学芸員をしていた女性の言葉です。 数年後、正規の職員として採用されましたが、人手が足りず、先月の休みはわずか3日でした。 博物館に変化が求められていますが、現場からは悲鳴の声も…⬇️
Tweet media one
15
2K
2K
0
258
371
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
4 months
全博物館関係者必見の1冊。 合理的配慮に関して、博物館で想定されるシーンを多数提示し、解説されています。 D&Iに関する基本的な考え方も端的紹介されており、小冊子ではあるものの情報量の多いテキスト。無料で読めることも素晴らしい。 #museum #diversity #inclusion
0
103
312
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
科博クラファンに関連し、65歳以上の入館料が無料なのを問題視した記事。博物館法第26条では公立博物館は原則、無料とすべきとし、博物館の維持運営のためにやむを得ない事情のある場合は、必要な対価を徴収することができるとしていることは、あまり知られていないのが残念。
1
263
293
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 years
この結果は重要。シカによる植生衰退は広範囲に影響を与えることを示した重要な研究だ。農業被害だけでなく災害予防の観点からも行政はシカ害に取り組むべきだ。
@univkyoto
京都大学
5 years
シカの増加が川の魚の個体数に影響することを示唆 -長期観察から見えてきた森と川の意外なつながり-
10
777
1K
0
237
284
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
国立科学博物館のクラファンのJ-CASTニュースの記事。 文科省担当者へのインタビューに多くの紙面を割き、これまでの報道とは異なる内容を含んでいます。「寄付金は算定ルールから除外されており、寄付金を多く集めたら交付金が減るわけではないとした。」のコメントも。
0
294
278
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
内閣府の「生物多様性に関する世論調査」の結果が発表されました!生物多様性の認知度は令和元年の調査に比べ全体で向上している。30歳未満と30歳以上で認知度に大きな差があるのが興味深い。生物多様性に取り組む方、必見の資料です。
0
102
280
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
博物館法施行規則の一部改正案に関するパブリックコメントが昨年末(2022/12/27)にはじまっていました。完全ノーマークでした... 博物館の体制に関する基準を定めるに当たり参酌すべき基準の案も示されています。 1/11締切とのこと。博物館関係者は是非ご一読を!
2
268
270
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
朝日新聞記事が詳しいので有料記事がプレゼント機能で共有します。紙面よりも詳しいです。寄贈後2010年までは奈良植物研究会により整理同定作業も行われていたので単純な死蔵ではない。 奈良県立大、寄贈された植物標本1万点を誤廃棄 「県内絶滅種」含む:朝日新聞デジタル
2
327
270
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
兵庫県立人と自然の博物館は空調機器故障で本日臨時休館となりましたが、午後に応急処置を完了し、明日7/20より通常開館いたします。 あくまで応急措置なので、油断ができない状況が続きますが、ひとまず夏休み初日に観覧者を迎えられそうでほっとしています。 ご心配をおかけいたしました。
2
116
261
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
@calisius どうやって調べたらいいですか。素人が肉眼で見分けがつくレベルなら習慣化したいです。
1
52
253
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
国立科学博物館の予算の窮状を受けて、立憲民主党が国立科学博物館のCFに関し、会派文部科学部門会議(部門長:菊田真紀子衆院議員)を国会内で開催し、8/22に文化庁にヒアリングを行ったとのこと。政治も少しずつ動き始めているようで心強い。他党の動きも注視したい。
1
191
254
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 years
@SotaKimura 表面的な一体感はご指摘の通りかもしれませんが、現場の教師が目指す本当の一体感は木村さんが指摘するようなものではありません。クラスのメンバーが落ち着いて穏やかにお互いの意見を述べあい、設定した課題に取り組み目標を達成する民主的なクラス運営は可能です。
6
50
240
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
他人事ではない。国内の博物館の収蔵施設の老朽化対策は、こういった事故を予防し、収蔵品が消失しないようにするためのもの。雨漏り、漏電、外壁剥落、空調故障など放置してはいけない。公共施設のメンテナンス問題として捉え、文化庁以外からも予算確保を。
@kyodo_official
共同通信公式
1 year
ジャカルタの博物館で火災 - 先史時代の遺物被害か
1
108
50
0
184
245
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
こういう研究成果は生態系サービスを解説する際に説得力のある材料として助かります。 記事にも、論文のリンクを示してくれているのがありがたい。 森の下草で土砂流出97%減 琵環研センターが論文:朝日新聞デジタル
1
92
228
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 months
Twitter上でにわかに森林環境税が無駄なものとしてやり玉に挙がっているのが心配。 新設された税でうまく使いこなせていない面は否めないが、森林や生態系の保全にうまく活用すべき財源なので、使いこなせる専門家を各自治体にきちんと配置するところにまずは税を使ってほしい。
0
88
230
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
収蔵庫は社会の共有財産を保管し、後世に引き継ぐための唯一の施設なのに全国でその収容量が不足。 その管理・活用を担う主要機関である博物館では学芸員等の専門人材が足りません。 設置者の地方自治体には収蔵庫の物理的な容量に加えて管理を担う人的な補強もお願いしたい。
0
142
223
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
大学博物館は、ある意味都道府県立の博物館よりも厳しい状況にある(大学の運営交付金の苦境下にある中での博物館経営、大学内でのパワーバランス等々)ので、九大に限らず苦労されています。寄付活動の成功は、大学内でのプレゼンス向上にもつながると思います。是非、応援を。
@dantyutei
丸山宗利 Maruyama🍥
1 year
科博の寄付金が話題ですが、私の職場である九州大学総合研究博物館でも「総合研究博物館 箱崎サテライト拠点化事業」として、寄付金を募集しています。かなり切羽詰まっている状況です。どうかよろしくお願いいたします。
2
3K
2K
1
147
218
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
これは必読の記事。他の研究機関も含めた考察で、過去のCFの事例、CFの課題、施設老朽化、収蔵庫容量不足、欧米との寄附文化の違い、研究予算配分の選択と集中の弊害、格差拡大、国による科学・文化の支援を求める国民の声を凝縮。 #国立科学博物 #クラウドファンディング
2
119
210
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
帰化種という用語を外来種と置き換えたことにより、「史前帰化」という用語が使われなくなったことで、誤解が生じやすいプレスリリースタイトルになってしまったので、積極的のその誤解が生じないようにするためのコメントがTwitterで流れている。
1
84
200
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
大学は高度人材を育てたり研究成果を生み出したりするフローの機能は高いが、資料(物的、電磁記録的のいずれも)をストックする機能が極めて弱いので、長期収蔵先として期待するのは難しい。自然史に関わる資料を社会としてストックし、活用にまで結びつける専門の社会機関がミュージアムです。
2
96
198
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 months
@fzk06736 国会会議録検索システムで当時の様子が分かりました。記録が残っていて公表されているのっていいなあ。 第91回国会 参議院 建設委員会 第10号 昭和55年4月22日のNo.043の発言。
1
57
186
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
一刻も早く復旧することを望みます。 また、行政の「壊れてから直す」文化を、「耐用年数を考慮して壊れる前に更新する」文化に替えてほしいと切に願います。行政サービスの停止は、住民にとっても大きな損失だと思います。
0
87
181
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 years
@SotaKimura 私はそのようなクラス運営を行っている先生や学校に出会っています。大きな声で子供を統制するのではなく穏やかに語りかけ、かといって甘やかすのではなくクラスに秩序をもたらし個々の成長が期待できる学習環境やカリキュラム作りに熱心に取り組んでいる先生がいます。一体感の言葉の捉え方の問題。
5
32
172
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
4 years
「美術館・博物館は富裕層のもの」という指摘のTweetの背後には、いくら無料で博物館が開いていても、そこに行くまでのトラベルコストが高い、そもそも手段がない・使えない(特に子ども)といった博物館の価値・サービスへのアクセシビリティについての課題を指摘する考えがあることを知った。
1
87
173
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 months
日本の地方自治体にお金なさ過ぎて「余裕を持って備える」が「省くべき無駄」と認識させられている状況を変えていきたい。
@TadTwi2011
Tad
5 months
先ほどのNHKニュース7より。台湾の小学校に設けられた避難所。食料は行政からだけではなく一般からも多く届けられた、と。
Tweet media one
330
7K
23K
1
55
171
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
国立科学博物館のクラウドファンディングに関する各種報道機関がどのように報じているのか気になり、主立ったものを検索してリンクにまとめました。今回のことを深く考える上で参考になれば。★はストレートニュースではないもので個人的に気になったものです。
1
134
171
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
千葉県が生物職(職務経験10年以上)を公募。行政部門等で自然保護・生物多様性保全等の業務に従事。大学等で生物学(保全生態学、生態学等)を専攻し、民間等で生物専門の業務、自然保護・生物多様性保全業務又はそれらの研究活動の経験を有する方。詳細下記URL参照。
0
110
165
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
こんなこと平気で文字にして出版できるマインドの人物を連日出演させているテレビ局の良識を疑う。
@KazuhiroSoda
想田和弘
3 years
橋下徹著「まっとう勝負!」(2006年、小学館)から引用。→「国が事前に危険な奴を隔離できないなら、親が責任を持って危険な我が子を社会から隔離すればいいんだ。他人様の子どもの命を奪うほどの危険性がある奴に対しては、そいつの親が責任を持って、事前に世の中から抹殺せよ!
Tweet media one
79
2K
2K
2
93
165
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
この記事は必読。 記事を読んで、博物館の所管が、文部科学省から文化庁に移管されたことが最大の痛手だったと改めて感じる。 ただ、社会教育法から外れるわけではないので、現場の人間としては社会教育施設としての博物館を体現していくことに引き続き注力したい。
@hashizume_y
橋爪勇介|美術手帖
3 years
博物館法がご専門の名大・栗田先生による博物館法改正に対する指摘。ぜひご一読ください。 博物館法よ、お前もか。
1
168
310
1
88
160
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
自然史を扱う博物館がどのような寄付制度を用意しているかについてWEB上で調べています。 取り急ぎ、都道府県立の自然史を扱う博物館についてチェックしたので共有します。 抜け・誤りがありましたらご記入ください。
2
128
151
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
困っている人や有形無形の公共財産をお世話し守るという仕事に対する日本国内の評価が低すぎると思う。 「お世話をする」仕事は社会の基盤を維持するために不可欠なのに、「大きく稼ぐこと」ばかりに偏って評価される状況は文化的な生き物として人類がありつづける上で望ましくないと思う。
@tmaita77
舞田敏彦
3 years
福祉,文化を担う職業の非正規率。
Tweet media one
3
188
265
1
104
137
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
11 months
博物館関係者は必聴。盛山文部科学大臣記者会見(令和5年9月22日)で朝日新聞記者からの、#国立科学博物館 #クラウドファンディング に関連して国立の博物館の基盤をどう支えていくかについての質問とその回答。タイムスタンプ20:03頃からです。
1
90
139
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
8 months
@tsuka_ken この絵本いいですね!シリーズのどれかひとつを見たことがあります。今回の衝撃的な経験で、もしかするといもほり体験も一般的でなくなっている可能性を心配しました。今の小3は、幼・保の年長時代をコロナ禍直撃だったのが影響している可能性があるので。
1
21
130
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
県本庁にも、県立大学当局にも寄贈された植物標本に対する組織としての当事者意識がなかったのではないか?所有者不明の物品扱いで処分されたことがそのことを物語っている。寄贈者への敬意はどこにあるのか。
1
71
127
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
神奈川県立生命の星・地球博物館が動物学(哺乳類)を専攻する学芸員(常勤・任期なし)1名を公募。学芸員資格を持つ方。1次選考では動物学(哺乳類)を中心とする専門知識についての筆記考査(大学院修士課程修了程度)あり。8/12締め切り。詳細は下記URLを参照のこと。
0
98
122
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
全博物館関係者が注目すべき調査だと思う。人ごと捉えず、自館のの問題として考えられるようにしなくては。 問題と認識していても予算がなくて十分に対応できない現状(特にハード面)があるので、総務省には、ユニバーサル対応の予算を各館に配当する補助金政策を願いたい。
0
58
122
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
6 months
「収蔵庫が満杯で困っているという説明だけでは増設には至らない。理解者や協力者を広げ、何度も諦めずに伝え続ける姿勢が必要だ」に林さんの経験と職業人としての哲学が凝縮されている。 お手本としたいです。
1
46
121
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
奈良県立民俗博物館の資料に関する追加の報道があり、twitter上でもいろいろ意見が出ていますが、報道内容だけで議論するといろいろ足りない部分があります。7/30の奈良県知事定例記者会見動画26:13~54:30ごろを確認するともう少し正確に議論できると思います。
2
61
118
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 months
文化庁の博物館への専門人材派遣事業に不快感を表明する人が多いですが、現場が望めば人的資源を用意してくれる仕組み。ポジティブな議論を盛り上げるために #博物館に呼びたい専門人材 をあげていきませんか? 現場の声を反映した人選にも参考になる運動していきたいです。
0
70
112
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
収蔵庫・標本庫はただの物置ではなく、納めている標本が痛まないように不断の手入れを行う施設。機械の助けは必要だが、機械だけでは成り立たず常勤のお世話をする専門人材が必要。標本は科学の礎であり、私たちの好奇心を刺激する大切な人類の財産。この事件は他山の石。
0
58
109
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
公約記述の全体像は各党の公約・政策集・マニフェストにあたってください。 その1 自民党公約PDF 立憲民主党政策集2021 公明党2021衆院選マニフェスト政策集 共産党公約 60文化
4
90
110
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 months
@phys_chem_ 行政機関が中古品購入を抑制していることは知っているのですが、その論拠まで把握していないので、そこは知りたいところです。品質保証等の問題なのかなとは推察していますが。
1
33
110
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
奈良県立民俗博物館の資料の3Dデジタルアーカイブ化についての知事会見内容について、一部誤解が生じているのが心配。 会見YouTube(3回確認)、配布資料および報道(朝日、産経、毎日、日経、美術手帖)を確認しました。
1
44
105
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
@InamotoYuta これは知らなかったので早速やってみます!
1
4
101
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
47都道府県の「博物館の登録に関する規則」の改正状況について、公報などをもとにgoogleスプレッドシートにまとめましたので参考にしてください。 福島、三重、愛媛の改正情報を公報で確認できなかったので、情報お持ちの方は教えてください。 #登録博物館を増やしたい
3
48
101
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
25 days
これは一県職員として看過できない。法的根拠もなく私物のスマートフォンや通信記録の内容を開示せよと人事が一職員に迫るのは違法ではないか?抵抗して人事から不利益な対応があるのではと不信感が生まれ、組織運営に悪影響を及ぼす。
@akisumitomo
住友陽文
25 days
【独自】維新系斎藤兵庫県知事のパワハラ疑惑告発問題 人事課が職員の私物スマートフォンを調査~告発した元県民局長とのSNSのやり取りを確認したというが、これはもう狂ってる。警察でも捜査令状が無ければそんなことはできないのに…(関西テレビ)
22
2K
3K
1
63
100
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 months
この取り組み自体は歓迎。ただ「博物館専門人材」という単語の使い方は混乱を招きそう。実態は”博物館が助けを求めたい専門分野”の人材だか、文字面では”博物館を専門とする”人材と捉えられかねない。派遣される専門家には博物館法に書かれる内容を把握しておいてもらえるとトラブルは回避出来そう。
@mokujiki2
松岡誠一(仏像文化財修復工房)
5 months
博物館に専門人材、文化庁が派遣へ…クリエイター・デジタルアーキビスト・ファンドレイザーなど : 読売新聞オンライン 『専門人材をリスト化し、希望する博物館に一定期間派遣する。今年度は50人の専門家を登録し、80館に派遣することを目指す』か
Tweet media one
74
580
652
1
32
97
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
遺伝子・種・生態系の多様性に配慮できる、地域性種苗を用いた緑化を広めたいです。関西での���域性種苗緑化事例地の見学会を10/18に開催します。今回は屋上に地域性種苗100%で創出した草地の事例を見学します。 詳細は下記URLをご覧ください。
Tweet media one
Tweet media two
1
37
92
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
文化庁の博物館総合サイトにて、全国の登録博物館、博物館相当施設を確認できるようになりました。 一見地味ですが、博物館総合サイトができたこと、法的な位置づけのある博物館の詳細が分かる情報が発信されることも、博物館法改正による効果です。 #博物館法改正を伝えたい
0
60
94
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
文化行政の底が抜けるとこのようになってしまう。行政だけの責任ではなく議会のチェック機能(文化を支持する姿勢)も問われる。大阪だけでなく、これからはどこの自治体でも起こり得る。住民からの文化を守れという声が上がることが歯止めになると思います。
@mainichi
毎日新聞
1 year
〈スクープ〉美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 いずれも彫刻で評価額は計2億円を超えるとのことです。
490
9K
12K
0
59
93
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
本日午後に応急処置の修繕が入り、明日7/20は通常開館できることになりました。あくまで応急措置とのことなので、今後も油断は禁物です。30年以上経過した空調機器なので、設備更新の予算を認めてもらえるよう、引き続き現場から働きかけていきたいです。
0
43
91
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
京大が自ら作り上げてきた知的コンテンツを捨てるという暴挙を繰り返している。効率化のためなのか研究所を廃止する影響が拡大(これ自体がまず信じがたい施策。)。デジタルアーカイブの重要性が叫ばれる中、このような選択をした京大経営陣の考えを知りたい。
0
89
88
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
@nennpa 私も県庁側の責任があると思います。ただ、寄贈時は公立大学法人化されておらす、2015年に法人移行しており、このタイミングで県庁との関係性が薄れた可能性は検証しておく必要があるのではないかと感じました。知事の党派性は抜きにして考えた方がよいと思います。どこでも起こりうる問題です。
1
47
86
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
ギリギリの人数で回す、若手を安い賃金で使い、長いキャリヤパスを考えた職場の態勢を整えず離職者が多くなる、動物園だけの問題じゃない。日本の文化施設でもあてはまる問題として考えて、改善していくことが必要。
0
38
86
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
設置者や博物館運営の現場の方々が検討しやすいよう、登録博物館・指定施設となる前での道筋を整理するために作業フローをつくってみた。一枚に無理に収めたので文字が小さくてごめんなさい。参考になれば幸いです。 #登録博物館をふやそう
Tweet media one
1
42
85
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
4 years
北九州市、対応が早い。ミュージアムが安定的に開館出来るのはまだまだ先の話と思わされる対応です。 北九州市 40余の施設臨時休館に 市長「第2波の入り口」
0
48
85
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
11 months
らんまんロスを道端の草で埋める、って素敵な感性だなあ。博物館もそういう感性を支える場所でありたいです。
@ciotan
塩谷 舞 mai shiotani
11 months
最終回が終わってしまった今日、無論らんまんロスに陥っている訳ですが、今日の東京でもそこいらじゅうに草が花が咲いている訳で、ロスを道端の草で埋める……という今までにない体験をしていますありがとうございます #朝ドラらんまん
2
138
1K
0
18
85
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
@NShnsk 金沢市立なので、公務員の俸給表で給与額は決まるのではないかと思います。金沢市の職員の給与に関する条例では、学芸員は行政職給与表の1級・2級が基準となるようです。
1
39
79
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
この意見一見正しいけど大・中規模館の学芸系職員が多いところじゃないと難しい。学芸員が圧倒的にマイノリティとなっている組織では、マジョリティに意見して状況を変えていくのは至難の業。少数派軽視の構造が出来てしまっている可能性も。業界全体で団結して社会に訴えていかないと、と思う。
@anc_arc
TORIMURA
3 years
研究や文化財について、事務方や他の部局からの理解がない、って嘆く学芸員は凄い多いけど、教育普及だって仕事なんだから、身近な人間に対してすら価値や魅力を伝えられない現状は反省せなあかんでしょ… 自戒も含めて、理解が得られないことを相手の非にしちゃだめだよ、 学芸員なら #博物館わちゃ
1
18
79
2
29
79
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
デジタルは万能ではない。オリジナルがあってのデジタルだ。フォトグラメトリに取り組んでいるのでなおさら実感する。
@maiogakugei
毎日新聞大阪学芸部
1 year
大阪府所蔵の美術品が地下駐車場に置いてある問題で、府の特別顧問は「売却」や「デジタルで見られるなら処分も」という選択肢を示しました。美術の専門家は反対しています。
100
1K
2K
1
24
75
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 month
業者に依頼し、明日に修繕作業を試みる予定ですが、見通しは立っていません。本館の空調機器については熱源が2つあるのですが、1つはすでに故障していて、1機で綱渡りのように運転していました。
1
45
73
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
1 year
Twitter, 現Xの有料化のニュースを見て、全国の博物館が今後どうアカウント扱うのだろうかと気になる。コロナ休館情報調査をしていて、Twitterが情報発信履歴が残る最強のツールであることがよくわかった。小規模な公立博物館は本庁のHPの一部に間借りしており更新履歴を公表していない所が多かった。
1
43
73
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
@jnishihiro 美しい物語に無理矢理落とし込もうとする意図が強く、正確性・客観性がないがしろにされているとは感じました。科学エンターテイメントとしては成功だけど科学教材としては失敗なのでは。でも生態学への関心を高めるためには必要なのかな…。博物館員としては身につまされる部分でもあります。
0
14
70
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 months
私の所属するひとはくが無事、改正博物館法の下での登録博物館として登録されました。 まずはほっとしています。 種別は科学博物館です。
2
11
70
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
4 months
行政に必要なのはマネジメントなのに、その能力を組織内に保できず分掌に従ってコントロールすることだけに集中し手段を選ばないのは、教育分野以外でも起きていそうで怖い。思考する余裕のある人員数と、分野に精通する専門職の配置が必要では。短期ローテの人材だけで今の行政の仕事はこなせない。
@Kinchan2008
MK
4 months
教員バッシングの目的で、教員免許を「更新しないと剥奪」としていたのに、学校崩壊が深刻化し始めると、途端に「免許がなくても大丈夫」と言い始めたのが文科省です。 行政にとって、教員免許はどうでもよく、教員をコントロールするための言い訳でしかありません。
39
471
1K
2
44
68
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 months
政治に振り回された結果生じた危機から資料を守ろうとする関係各位の苦労が忍ばれます。 博物館から大学への移管の事例も気になる。 所蔵資料を大学に寄贈、移管費用の寄付金募集 リバティおおさか - 毎日新聞
2
39
65
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
5 years
森山氏の発言を、全く理解できない・・・。黙っていると勝手に「理解された」と曲解されるので、許してはならないと思います。 #国民は許していない
@nobusaitoh
齊藤信宏
5 years
どこで?誰が?理解しつつあるんでしょうか。 #桜を見る会 桜を見る会「国民の理解いただきつつある」 自民・森山氏 - 毎日新聞
55
704
1K
1
45
62
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
2 years
指定管理者制度を単なるコストカットの手段と考えて運用する自治体の姿勢を変えていかないとこの問題はどんどん増える。 今回の事象で施設運営にきちんと資源を投入することの必要性を自治体として認識してほしい。
@mokujiki2
松岡誠一(仏像文化財修復工房)
2 years
自治体の指定管理者制度、応募ゼロ施設相次ぐ: 日本経済新聞 そうだよな。こうなっていってしまうリスクは高まるよな。
1
14
30
0
37
63
@Hashimoto_Yoshi
橋本佳延
3 years
非常勤や指定管理者における学芸員の待遇問題。どう社会に訴えれば改善できるか。労働法や労働組合法を調べてながら考えている途中なので、このニュースは気になっています。 市民ミュージアム被災検証 川崎区で集会 雇い止めの元副館長指摘:東京新聞 TOKYO Web
1
44
63