うちの子ちゃん@農業マンガ25万PV達成!
@uchinoko_vege
Followers
10K
Following
16K
Media
3K
Statuses
36K
島根県に移住新規就農し、いつの間にかニンジン🥕栽培面積が県全体の66%になった農家の子供うちの子ちゃん(公称5歳)が毎日つぶやいています❤|中山間地の典型的な日本の田舎で育児に農業に奮闘する私のマンガもnoteで公開中🎵読んでね🥰→https://t.co/4evpZKY9es
島根県仁多郡奥出雲町
Joined December 2013
#フードロス問題.#規格外野菜.#SDGs .授業という大学からの要望に対する農家の火の玉ストレートを投げました. 正直学生さんのフードロス問題に対する知見の狭さを感じるので、この手の企画には農家が辟易としているというのが現状です. といいますのも農業の製造段階で出る規格外は.
84
14K
29K
収穫のクソ忙しい時期に本物の農家がわざわざ東京まで行って参加できるとは思えないのだが…誰の集合体なんだろう….
#910米緊急行動 .米が買えない、販売できない、安心してつくれない.#令和の米騒動 .政府は国民の主食・米に責任を持て!. これまで農民に低米価と生産削減を押し付け、国民が米を買えない、小売店で販売できない状況を招いたのは、明らかに政府の失政です。.農民連と新婦人で緊急行動をよびかけます。
168
3K
10K
いや、全く経験ない人で耕作放棄地無農薬やりたいって夢見がちな人に、.家庭菜園をまず1年やってみては?. みたいなアドバイスをするのは各自治体の新規就農担当者も普通にするレベルで基礎中の基礎、算数で言えば四則演算をまずやろうね.みたいな話し.
@masato_collon そうやって茶化すんじゃなくて、若い人に教えてあげたらいいじゃないです���。.逆に言うとそういう潜在需要があるとも言える。.会社に入ったら、何も知らない新人に偉そうにしている人みたいww.
48
2K
6K
@iga9984 @Yamachirounebi キャベツ農家ですが、補足すると不作は不作で契約農家が量をキープできない場合間に入る卸が困ります. で、その場合数をキープするため卸は市場から仕入れます。数をキープしないと来期契約打ち切りや違約金が発生するためなりふり構わず競り落としにかかります. そのために市況が高騰します.
16
1K
6K
はい。全く誤りではないです.ポピュリズムで考え無しのバカ政治家がギャーギャー騒いでも、冷静に対応していただいた点は農水大臣としての仕事を全うされたかと. 備蓄米放出せず「決断に誤りはなかった」 退任会見で坂本農水相(朝日新聞デジタル).#Yahooニュース.
15
1K
5K
素直にすごい.150〜200で売っても175万ぐらいの売上を学業と両立してるんだから素晴らしいですね. 中学2年生の農協組合員、人気の直売所に出荷する野菜は年間1万点! 農業に夢中だから「影響を肌で感じる」と気になることは…(信濃毎日新聞デジタル).#Yahooニュース.
14
438
2K
Twitterでバズった内容のまとめ!農家が規格外提供に難色を示す理由を数字で解説します!|うちの子も夢中です @uchinoko_vege #note #未来のためにできること . 非常に学びになるとご要望が多かったのでまとめました。.
5
1K
2K
ならないです.以下に数字計算してみましょう. 「十分食べられるニンジンが捨てられる」→調理師免許持つ女性が “ドレッシング” に 農家の悩み解決なるか(RSK山陽放送).#Yahooニュース.
23
632
2K
バズったら宣伝して良いとのことなので、 うちが #note で発表しておりま す #奥出雲を舞台にした 育児と農業のマンガから最も読まれている、畑から様々な流通を経てお客様に届くまでの品質管理を描いた. おいしさリレーの巻. こちらもお楽しみください!.
5
278
2K
@DrYametai 間違ってはいないです. しかし…。こんな感じで水をかけたりしていますが、正直全面に均等な水量で間断なく降る雨と違いこういう散水機ですと散水してる間にも蒸散して十分な水量にはなりません. せいぜい死なないように雨まで生かすぐらいで、やはり健全生育のためには雨がないとキツイのが現実です
12
166
1K
@akazawafarm 石英ダメなら中国山地で根菜類作れなくなりますね….こういうのは過敏反応されると非常に厄介です. 自然環境下で作られていることを忘れないでもらいたいですね….
1
180
1K
@mizuhonokuni01 かりにあれこれするとしたら今まで1番よかったなーと思ったのは. 友人と一緒にやったSS規格のミニトマトでミニトマトすくいですね. 金魚すくいのミニトマト版です.金魚と違い後腐れがないため、お母さんたちに大人気でした. しかもめっちゃ売上ありました(笑).
2
203
1K
これはキツイですね….業者が土のうで水止めたって言ってるけど満潮を見越してなかったんですかね.なんにしろ農家は. 【独自】天草・羊角湾の海水が農地に流入 水門工事業者が扉を外したまま現場離れる 農家から怒りの声(KKT熊本県民テレビ).#Yahooニュース.
23
577
948
@iga9984 @Yamachirounebi ちなみに高いと言われますが半年前のキャベツ相場はどん底で市場との話し合いで出荷抑制に. こういう時も決まった価格で卸、メーカーは買うので利益を貪ってるわけじゃないですよ.通年で通して均すわけなので.卸やメーカーが悪いんじゃないかという声があったので念の為.
@masato_collon どうやら市場からの要望で出荷を抑える方向になりそうです. しかし出荷を抑えたとしてもキャベツは駄目になるので…. ここまでになるのは本当に久しぶりです.
5
186
877
@kuratamagohan キャベツ農家はコストが上がっても常に安値で供給して死ねってことですか?.それとも国が皆さんの税金をジャブジャブ農家に注ぎ込んで主業農家は年収1500万ぐらい補償されるような社会が良いと言うことですか?.
8
85
822
買わないんだなこれが. その選択の連続が今の規格.
@mipu_ganbal @TakaSanseito @great_brownrice 少し形が悪くても、少し虫食いがあっても、販売し、選んでもらえる世の中になると考えております。.そうすれば慣行農家さんも少しずつ農薬の量を減らすことができる。.私はそのような世界を目指していきたいです。.そうすれば、誰一人不幸になることも無く、農業の衰退も無いと考えています。.
27
212
661
残念ながら地方で地産地消してもオーガニック価格を買い支えるだけの富裕層がいないので都市部へある程度の規模の流通を作れないとだいたい行き詰まります. よってそれを理解していない田舎の産直で有機でスローライフな新規就農が死屍累々なわけです.
@genki_sudo オーガニックな農作物を、地産地消すれば、地方の経済の活性化にも繋がっていきます。また、子供の健康に関心のある移住者の増加、または就農を目指す移住者の、働き口をふやす事にも繋がっていきます。.またオーガニックは、国の食料安全保証に繋がってくる話ですが、自衛隊の食料もそうすべきです。.
10
248
599
全裸で散布してるの?.
@Mk210473831 知り合いにも農家の方がいます。農薬のせいで年中皮膚がただれ大変辛い思いをしてます。農薬で本人まで被害を受けてるのに野菜を売るには農薬を使う事を辞めれない。形が悪くなるだけで売れなくなるからと農薬使って作った野菜を出荷し自分の家用には無農薬野菜を作って食べてます。なんだかな。.
13
89
572
@IaaIto どうせ高値疲れするでしょ?.6月にケース300円になってさ.誰もキャベツなんか見向きもしなくなってさ.68円とかで積まれてる状況にされてさ. そんなとき「農家さんのために!」とか「本気で農業を守りたい!」みたいに言ってた人がさ、高く買う運動とかしないんだよね. マスコミも苦境を取り上げずさ.
8
122
567
@mori_arch_econo ある一定量地元木材を使って林業支援が入ってないと国to地方行政向けの建設支援予算をゲットできないから、無駄でもなんでもいいからとにかく本体に影響ないとこに木を使うため. ではないかとわりと本気で思ってます.
6
48
545
@IZUJIN2 今まさに出荷してる夏産地のキャベツ農家だけど高くないよ?. 市場の仕切は1玉77円とか88円とかで経費引いたらほぼお金が残らない。それでも市場がパンパンで出荷を停止してくれって話が来るぐらい. スーパー行けば今98円で特売してるんじゃない?それでも売れなくて在庫過多 みんな売るために必死.
2
44
525
@kusoumabokujyou なお、同様の理由でCOOPなんかはお得な値段になってると思います. あれも農家単体でやるとリスクやばいんで卸が入ってたりしますが、多分卸のキャッシュは地獄だと思います.
3
85
505
@Jh8UrRhhDyIh1ud 結局は異を唱えたいなら政治力つけましょう. にしかならないですよね.資金力か政治力がなければ無視されます.集団の合意形成ってそういうことですからねー.
3
54
486
noteへ記載いたしました.色々なご意見お待ちしております. 野菜の規格の正体 〜農家も勘違いする規格ってなんなの?規格外って何?〜|うちの子も夢中です @KMuchudesu13906 #note #創作大賞2023
2
294
479
私、多分日本の農家でわりとレアな有機JAS認証と国際水準GAP認証取得者. そんな日本でも厳しい第三者認証に基づくきちんとした資料を提示すると、なぜかブロックされるの法則
10
121
430
@ShinShinohara 現場の数字ベースに語ってますのでこちらもさんこうにしていただけますと. Twitterでバズった内容のまとめ!農家が規格外提供に難色を示す理由を数字で解説します!|うちの子も夢中です @KMuchudesu13906 #note #創作大賞2023
4
129
420