tetsuginsuzuki Profile Banner
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘 Profile
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘

@tetsuginsuzuki

Followers
50K
Following
28K
Media
1K
Statuses
34K

東京大学 大学院 特任教授・名誉教授、専門は農業経済学。(東大農学部卒業後、農林水産省に入省)。生まれは三重県の半農半漁の家の一人息子。田植え、稲刈り、海苔摘み、アコヤ貝の掃除、うなぎのシラス獲りなどを手伝い育つ。安全な食料を生産し、流通し、消費する人達が支え合い、子や孫の健康で豊かな未来を守りたい。

Joined May 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
2/21発売(予約受付) 森永卓郎先生との待望の共著です。
Tweet media one
127
3K
5K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
数年前に「バターが足りない」から増産してくれ、となり、借金して増産したら、過剰だから牛処分しろ、となり、そんなことしたら、すぐに足りない、となって間に合わないと言ったが、案の定、もうすでに、再び「バターが足りない」事態に。何をやっているのか。
Tweet media one
251
20K
36K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
海外の乳製品を「輸入義務」と言い張って大量輸入しながら、国内では「牛乳を搾るな、牛を淘汰せよ」と、生乳が廃棄され、牛が殺されている矛盾.
402
12K
27K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「本来であればまともな農業生産力を高め、国民に食料を供給できる態勢を整えて危機に耐えられるようにしなければならないのに、“牛乳搾るな”“牛殺せ”“米作るな”と「セルフ兵糧攻め」をやりながら、一方で、コオロギを食べようというのは、正気の沙汰とは思えない」.
325
8K
22K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
コメや牛乳は余っているとして「コメ作るな、牛乳搾るな、牛殺せ」などと要請する一方で「 最低輸入義務」だとして大量のコメや乳製品の輸入を続け、ついに生乳廃棄が始まった。これでは食料危機に備えるどころか「セルフ兵糧攻め」で自ら国民の食料を減らしてしまっている。.
139
7K
15K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「防衛費5年で43兆円」の一方で「農業消滅」進めたら、本当に「兵糧攻め」で日本人の餓死が現実味を帯びてきます。(画像はtwitterに出していただいていたのを借りました。)
Tweet media one
228
6K
13K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
赤字累積で倒産寸前の酪農家さんに生乳廃棄が要請されています。どうしてこんな不条理が続くのでしょうか。酪農家さんの叫びに耳を傾けて下さい。
Tweet media one
229
6K
12K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「外国の顔色をうかがって農家や国民に負担を負わせるような政治行政はもう限界に来ています。酪農が壊滅すれば、国民の牛乳も消滅します。農協も消滅します。メーカーや関連産業も消滅します。皆、運命共同体です」
84
4K
8K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「目の前の安さに飛びついて輸入物に手を伸ばす。この行為は、食料安全保障の面でも、食の安全の面でも、実は自らの首を絞めているに等しいのです。自分の国は自分で守りたいのであれば、まずは自国の農業や漁業を国民で支える。これこそが「国防」の要だと思うのです。」
82
3K
7K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「このままでは日本の農業は壊滅してしまうんやなかろうか」と讀賣新聞。「お金を出せばいくらでも外国から食料を買える時代は終わった」「日本人は有事に命が守れない『砂上の楼閣』に住んでいる。食料危機に備え、国産と備蓄でしのげる態勢づくりを急ぐべきだ」と鈴木教授.
113
3K
7K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
5 months
ついに牛乳も消え始めた? 生産現場の疲弊を顧みずに、「余っている」と言い続け、減産要請(水田潰せ、牛殺せ)、低価格、赤字の放置、備蓄運用をしない、といった短絡的な政策が、「コメ・バター不足」を顕在化させ、それでもメンツのために「不足ではない」と言い張るのか。
Tweet media one
197
3K
7K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「政治や行政には我が身の保身でなく国民を守る覚悟を持ってほしい。お金を出せば輸入できるのが当たり前でなくなった現在、国内農業こそが希望の光、安全保障の要だと国民は認識する必要があります」.
58
3K
6K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
農業・酪農を守ることは子供の命を守ることだ。.
38
2K
5K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
── 食料自給率が低下した原因は何ですか。.鈴木 日本は米国の食料戦略の犠牲になっています。米国は自国の農業には手厚い輸出補助金による支援を行いながら、日本に対しては関税撤廃を要求してきました。その結果、日本の農業は米国産の補助金漬け農産物によって駆逐されてしまったのです。
Tweet media one
43
3K
5K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
生産者と消費者を結ぶ強力な架け橋となる食料安全保障推進財団HPが公開されました。早急に国内生産振興と自給率向上を国民総参加で推進しましょう。「危機を煽るな」ではなく、「危機に備えることこそが安全保障」です。.
127
2K
5K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
世界一過保護と誤情報を流され、本当は世界一保護なしで踏ん張ってきたのが日本の農家だ。その頑張りで、今でも世界10位の農業生産額を達成している日本の農家はまさに「精鋭」である。.
34
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
3/8 日本農業新聞
Tweet media one
51
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
12/6 NHK おはよう日本 鈴木宣弘の(一瞬)コメント
Tweet media one
44
1K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
News 23「カレント・アクセスは全く輸入義務ではない。国際法上もどこにも書いていない。輸入しなきゃいけないんだっていう説明もしていましたが、それも全く根拠がありません。この輸入を止める。そして国内の酪農家さんと国内の消費者を守るために、政策転換する必要がある。もう限界だと思います」
Tweet media one
Tweet media two
37
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
食料安全保障を支えるのは農家。日本の農家は過保護と批判されるが、実際には政府の支援が少ない中で生き残ってきた精鋭揃い。そしてその農家を支えるのは消費者。1人1人が危機感を共有して「何を買って食べるのか」という行動を変えれば、現在の状況も必ず変えることができる.
49
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
2/12 TBS ニュースでもコメントが出たようです。事態は限界を超えています。
Tweet media one
23
1K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「自分の命をつなぐためにも、国内の農業を大切にすることを認識しなくてはいけない」.
33
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
増刷が追いつかず、書店での購入に時間がかかるようで、ご迷惑をおかけしております。(写真はtwitterからお借りしました)
Tweet media one
39
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
7 months
自動車などの輸出を増やすため、農業を犠牲にし、食料は海外から安く買えばいいという前提は崩れた。食料が不足すれば国民を守れない。食料は安全保障の要。そのための国家戦略が欠如。武器を買うことだけが安全保障なのか。トマホークをかじって生き延びることはできない。
Tweet media one
53
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
食料自給率が下がったのは、米国の要請で貿易自由化を進め、輸入に頼り、日本農業を弱体化させる政策を採ったからである。そして、米国は日本人の食生活を米国農産物に依存する形に誘導・改変した。原因は政策である。.
38
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
1/23 クロ現 「子供の成長に不可欠な牛乳を供給する産業が丸ごと赤字というのは社会的にも許容できない危機」「お金を出せば輸入できるのが当たり前でなくなった今、国内酪農・農業こそが希望の光、安全保障の要、1人1人の行動が未来を創る」NHKの尽力に感謝。(写真は皆様のtwitterからお借りしました)
Tweet media one
Tweet media two
55
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
6刷が出たばかりですが、間に合わず、7刷5000部、3月13日に投入されます。苦しむ国内農業を放置し、まともな食料生産を潰して、武器と昆虫で生き延びることなどできません。本当に『世界で最初に飢えるのは日本』が迫る緊急事態です。.
34
1K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
酪農だけではない。すべての農業分野で、農家の赤字が膨らんでいる。国が動かないなら、消費者も、小売も、メーカーも、もっと考えて動かないと、農家は本当に倒産してしまう。国民も食料危機になったら食べるものがなくなる。こんなことを放置している場合ではない。.
53
1K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
9/18 日本経済新聞 .農家が8割減る日 「主食イモ」覚悟ある?輸入依存に限界
Tweet media one
66
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
ウクライナ危機の最中、主食用米も飼料用米も麦も大豆も牧草もすべて国産の増産こそが不可欠だという大局判断ができず、米を作るな、かつ、飼料米や麦や大豆や牧草の作付けの支援はなくす「水田活用交付金カット」で農家潰し。この期に及んで目先の歳出削減しか見えない亡国の財政政策が最大の国難か。
Tweet media one
62
2K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「1kg搾るごとに30円の赤字が出る中、国から最低限10円/kgの補助が求められる。生産抑制ではなく、政府が買い取り、“出口”をしっかり作るべきです」「現状が1年も続けば廃業する酪農家が激増する。子供たちの健康を守る牛乳が食卓から消えてしまう危険は絵空事ではないのです」
33
2K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
5 months
「コメ離れ」なのになぜ「令和の米騒動」が起きたのか…「時給10円」で農家を働かせる政府の信じられない愚策(プレジデントオンライン).#Yahooニュース.
48
2K
4K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
大量流通に乗らないが在来の種で本当に美味しく安全な農林水産物を全国津々浦々から集めて販売する、生産者と消費者をホンモノで結ぶ懸け橋「まるおか」。社長さんが店内に掲げる言葉にその決意が滲む。
Tweet media one
47
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
【緊急連絡】この10日間ほど、めまいとふらつきに耐えながら講演を続けてきましたが、突如悪化して動けなくなりました。様子を見つつ、当面の講演は現地に行けなくとも緊急動画講演で何とか対応致します。今が大事との想いが裏目になってしまいました。深くお詫びします。.
259
516
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
割高になりつつある大量の乳製品輸入を「義務」として続け、国産の安全・安心な牛乳を搾るな(廃棄しろ)、牛殺せと言う不条理。農業消滅=農協消滅、国民の命の消滅、との理解必要。.
33
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
『世界で最初に飢えるのは日本』6刷 23,000部 .『農業消滅』8刷 27,500部.『食の戦争』9刷 34,000部. まだ、日本人口からすればわずかかもしれませんが、農と食と命への危機感が高まっているのは確かで、各地の国民運動の広がりを実感しています。.
18
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
『正論』2月号 「いざ食料がなくなって、オスプレイやF35やトマホークをかじることはできないのだ」「農は国の本なり」
Tweet media one
Tweet media two
35
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
10 months
4/4 農業就業人口が激減する、つまり、農家が潰れていくことを前提に、一部の企業などに任せていくしかないという論理は根本的に間違い。農家が継続できるよう支えるのが政策。
34
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
生乳1kg搾る毎に30円赤字。11月、8月に飲用乳価10円上がってもまだ赤字は残り、資金返済不能。加工が8割の北海道は4月に加工原料乳価10円上がっただけで、府県より格段に大きな赤字幅。さらに北海道だけで350億円の脱脂粉乳処理の負担金が今年ものしかかる。政策が助けるのでなく追討ちをかけている。
Tweet media one
40
2K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
【消費者にお願い】資材暴騰下、切実な声を受けて取引乳価の引上げ交渉が始まりました。消費者の皆様、価格転嫁にご理解下さい。成長ホルモン、抗生物質の心配がない国産牛乳・畜産物、防カビ剤などの心配がない国産米麦は価格以上の価値、命の源。国内農家は希望の光。対立でなく団結こそ未来を創る。.
48
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
『農業消滅』によると、英国やフランスは農家の所得の90%以上を補助金が占めるのに対し日本は30%程度。欧米各国はいざというとき国民を飢えさせないため、農家の所得を保障して支えているという。日本は農家が高齢化や後継者不足に悩み続けている。農業政策が貧弱なのだろう
74
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
12/13 農業支えることこそが国民の命を守る最大の安全保障 (写真は皆さんのtwitterからお借りました)
Tweet media one
26
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
14万トンの生乳を減産させても14万トンの輸入を継続するのは、国家貿易だと最低輸入義務だからと言っていたが、次は、メーカーが求めているから、と言い換え、今度は、輸入に頼る日本が輸入を止めると信頼をなくし、今後、輸入できなくなると困る、と説明が変化している。.
45
2K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
酪農現場から「子牛販売価格暴落で経営者より家族、特に哺乳をやっている奥様方の精神的なダメージが大きいと聞きます。大切に育てた子牛が110円とか薬殺とか、哺乳する奥様方には耐えられないようです。酪農家族に絶望感が拡がっています。」.
53
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
5 months
8/27 NHK福岡 コメ不足の背景→コメ余りだとして減産させ、コスト高でも価格は低く、赤字で稲作やめる農家が増え、長期的にはコメ不足がいつでも起こりうる状況になっていることを認識して国民全体で考える必要
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
39
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
日本の農家の平均年齢は68・4歳。この状態を放置して10年後にどれだけの農家・農村が存続しているか。かつ崩壊のスピードは加速している。それは不測の事態に国民の食料が確保できなくなることを意味する。農業の危機は農家の問題をこえて消費者、国民全体の命の問題である。.
23
2K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
畜産大手の倒産もあり、乳雄子牛の価格が昨年の5万円から100円まで暴落、売れない子牛は薬殺との情報も。副産物収入も激減して酪農家に追い打ちをかけている。農家さん、踏ん張って下さい。政府はここで動かずしてどうするのか。
54
2K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
一人でも多くの消費者が国産の安心安全な農産物を食べることの重要性を理解し、行動を起こすことである
19
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
3/6 1年5か月ぶりの羽鳥のモーニングショー(右は前回)。テレ朝も頑張ってくれています。世論のうねりに期待。(写真: 星野順子さんから)
Tweet media one
Tweet media two
37
785
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
日本の化学肥料は海外に大きく依存していて、今後ますます入手が困難になる。化学肥料に頼らずに国内資源を最大限に活用する有機農業の技術が、従来の農家にも重要になる。
39
792
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
最悪の事態(訃報)に接し、無念と無力感にさいなまれる。政府の緊急補填、乳製品による人道支援、急いで下さい。皆一丸となって国産乳製品買おう。酪農家さん、踏ん張って下さい。国際需給は逼迫で各国の乳価、乳製品価格も上昇し、日本酪農の重要性は高まっています。今を凌げば必ず未来は拓けます。.
37
925
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
11 months
書店もネットも品切れが続出し、申し訳ありません。3刷5,000部が投入されます。
Tweet media one
26
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
10/9 日経ニュースプラス9 「いざというときに命を守るのが安全保障。ミサイルを43兆円買うのが安全保障と言うなら食料自給率向上に6,000億円かけるのが高すぎるのか。命を守る食料に10兆円かけてもおかしくない」
Tweet media one
Tweet media two
38
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
11 months
3/12 日本農業新聞 今苦しむ農家を支えて自給率を上げるのが先。そうすれば海外投資や強制増産は必要ない。
Tweet media one
25
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
6 months
いざというときに国民の命を守ることを国防と定義するならば、農業・農村、食料を守ることが一番の国防だ。その思いでさらに一緒に頑張ろう。正義は勝つ、こともある。.
39
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
追伸 4/1北見 飼料や肥料は2倍近くに、燃料も4割も値上がりしているのに、国からの交付金が減り、小麦など畑作物の農家手取りは逆に減って、畑作物も(酪農・畜産、コメだけでなく)、すべて、作れば赤字が累積する事態が広がっています。「農の危機は命の危機」(写真は原田朔太郎さんから)
Tweet media one
37
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
9 months
5/10 NHKニュース9 いつでも安く輸入できることを前提にした食生活の限界が露呈。身近な地域の農産物を支えることが子ども達を守る。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
コスト高による赤字で農家がどんどん倒産している。農家の苦しみを放置して自分たちだけが生き残れるわけはない。我々は運命共同体なのだということを今こそわからなければいけないが、ひとごとのような“のんきさ”がある」.
27
997
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
11 months
3/9 日本農業新聞 今苦しむ農家を支えて自給率を上げるのが先。そうすれば海外投資や強制増産は必要ない。
Tweet media one
13
1K
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「有事」で食料輸入が困難になった際、水田を活用した飼料用米の栽培ができていれば、それを人が食べることも可能でしょう。やはり安全保障上のコメをしっかり作れるようにしておくのが重要なのです。飼料用米の作付けは一つの「防衛策」でもあります。(鈴木)
Tweet media one
34
828
3K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
8/9 産経新聞 発売前から部門ベストセラーを続け、危機を乗り切る行動の広がりに手応えを感じています。
Tweet media one
51
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
9/25 北海道新聞 酪農家が廃業すると、従業員、獣医師、餌の業者などあらゆる業種が仕事を失います。特に十勝は1次産業が発展し、関連産業が成り立っています。農業が消滅したら全てが消滅する。運命共同体として問題を考え、夫々の段階で何ができるかを徹底的に話し合い、支え合わないといけません。
Tweet media one
20
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
輸入物は安いからと消費者が飛び付くのがいけない。安い物には必ず訳がある。病気になって命を縮めれば結局高く。地域には安全でおいしい農産物がいっぱいある。値段が高くても、その農産物をしっかり買って農家を支えることこそが自分の命を守ること、本当の安全保障なんです
37
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
5 months
コメが余っていると言っていたのが、急に足りないと言い出した。猛暑やインバウンド(訪日観光客)はきっかけに過ぎない。生産を減らす方向に誘導し、赤字を補填(ほてん)せず、作れない状況になっている。ちょっとしたことで不足が顕在化する」.
35
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
放置していた私のtwitterに様々なコメントが届き始めたときにtwitterの活用方法を丁寧に教えてくれてフォロワーは50倍になり、心温まる取材記事も何本も書いて一生懸命支えてくれたアドバイザーの方が2歳のお子さんを残して病いで急死されました。「完治」を約束した矢先。とても受け入れられません。.
26
352
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「食糧こそ「国防」の第一であり、外国依存主義は、食糧の独立を軽視し、結局亡国となる。農業を国の本とせず軽視する国は危険である。」.
19
917
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
4 years
近刊紹介
Tweet media one
58
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
2/16 東海テレビ NEWS ONE.・このままでは稲作も縮小していく.・お金を出せば食料が手に入る時代ではなくなる.・日本の農業生産は減る一方、輸入が滞るリスクが高まる.・何を食べて生き延びるのかを各自が考えて行動すべき
Tweet media one
23
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
11/9 NHK神戸 「お金を出せば食料や生産資材が買えるという時代は終わったんだと。いかなるときにも国民の命を守れる、そういうような食料供給体制を作るということが、これが安全保障にとってどうしても必要な、今喫緊の課題であるというふうに思います」
Tweet media one
26
752
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
11 months
【お詫び】各所で「在庫切れ」が発生していますが、2刷 5,000部投入されますので、近々解消される見込みです。
Tweet media one
19
952
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
【農漁家の皆様】私自身零細農漁家で生産資材の暴騰と入手困難の事態は極めて厳しいですが、ここを乗り切れば未来が拓けると信じて前に進もうと思います。日本農家は今も世界10位の生産額を誇る精鋭、希望の光。世界を驚嘆させた江戸循環農業の実績も忘れず、その底力を発揮しようではありませんか。.
27
601
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
週刊朝日 斎藤美奈子氏の書評に感謝。「この書名は誇張でも脅しでもない。防衛に巨額を投じている場合じゃないってことだ」
Tweet media one
32
990
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
9/4朝 フジ「めざましテレビ」言いたかったのは ①飼料や燃料の高騰で赤字の酪農家が猛暑による減産でさらに赤字が嵩む ②乳価はすぐに上がらない中、減産と廃業による供給不足の懸念 ③牛を4万頭も処分する事業が供給減を増幅 ④酪農家も限界、消費者も苦しい→そのギャップを埋めるのこそ政策の役割
Tweet media one
12
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
獣医学部問題と同じ構造の国家「私物化」特区が農業で行われたことをその2年前に指摘していた。
Tweet media one
18
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
9/17 TBS報道特集 耕地の99.4%を占める慣行農家と0.6%の有機農家は対立構造ではない。安全で美味しい食料生産への想いは皆同じ。肥料、飼料が2倍になっても踏ん張ってくれている農家全体を支援し、かつ国内資源を最大限に活用する循環農業の方向性を取り入れた安全保障政策の再構築が求められている。
Tweet media one
18
774
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
27 days
講演に参加した仏女性が「日本人は詰めが甘い。国が動くまで徹底的にやらなくては意味がない。流れを変えられなければ、全ての努力は結局パフォーマンス、アリバイづくりで終わってしまう。フランスならパリに通じる道路をトラクター等で封鎖して政策を勝ち取るまでやめない」.
26
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
9 months
5/1 羽鳥のモーニングショー 貿易自由化を進めて海外依存を強めたが、お金を出せばいつでも安く輸入できる時代でなくなった。異常気象も通常化し、穀物などで事態悪化したらさらに深刻。.玉川氏「10年前他の人は輸入すれば良いと言ったが、鈴木先生は自給率高めないと危険と話し、その通りになった」
Tweet media one
12
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
【ご理解下さい】今,農,食,命を守るため超党派の国民運動が不可欠.10月から月20回超ペースで全国回ります.福岡,長野,和歌山,徳島,札幌,茂原,四日市,狭山,香川,愛媛,中野,滋賀,徳島,宮城,. JA,れいわ,立憲,参政党,時事通信,生クラ,コープ自然派,あいコープ宮城,市民団体,農民連,農業会議. 詳細は後に.
25
631
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
農と地域を守り、子供達の食と命を守るのは、党派を超えた国民の緊急課題です。
Tweet media one
11
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
主要農作物種子法(種子法)の廃止は違憲だとして、「食料への権利」の保障を求めた裁判の判決が3月24日に言い渡されます。憲法判断を求め裁判所に署名を届けます。.
18
957
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
11/18 「講談社+α新書」 発刊のお知らせです。まさに、『食の戦争』+『農業消滅』+α (その後の展開)です。
Tweet media one
28
886
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
9 months
2/15 CBCテレビ「チャント!」.「農業が世界中でコスト高で苦しんでいる。まず今ある普通の農業が更に生産を増やせるような政策をすることが第一であって(食料が足りないから)コオロギを食べればいいんじゃないかというのは論理のすり替え、飛躍だと思う。」(鈴木宣弘教授)
Tweet media one
24
934
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
某国の顔色をうかがって国内農家や国民に負担を強いるのはもう限界である。政治・行政も我が身の保身でなく国民を守る覚悟を持ってほしい。
25
857
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
・「農業=過保護論」は作られたもの.・“経産省政権”が農業を「いけにえ」に.・日本市場が「閉鎖的」なわけがない.・日本以外は自国農業を徹底的に保護.・フランスの小麦農家への補助金は所得の235%.・「農業への補助金」は大したコストではない.
14
995
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
9 months
5/21 日本農業新聞
Tweet media one
19
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ.
28
827
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
農家が生産を継続でき、消費者も適正な価格で買えるようにするには、国は価格転嫁のガイドラインを示すだけで民間取引の責任にするのではなく、農家に必要な額と消費者が支払える額とのギャップを政策的に埋める仕組みこそが今必要ではないだろ うか。
Tweet media one
18
782
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
7/25 日本農業新聞 負の連鎖が加速しつつある。
Tweet media one
19
1K
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
2/2 日本農業新聞
Tweet media one
14
688
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
重版(8刷)出来!!
Tweet media one
16
568
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
(小麦をGMにしない理由)「小麦は人間が直接口にしますが、トウモロコシと大豆は家畜のエサです。」→我々は「家畜」か? 「実際、日本人は一人当たり、世界で最も多く遺伝子組み換え作物を消費しています」→「今さら気にしても遅いでしょう」というニュアンスか?
27
840
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
消費者が拒否し、ホンモノを生産する農家と結びつけば、企業をバックに政治的に操られた「安全」は否定され、危険なものは排除できる。.
24
780
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
1/1 日本農業新聞 「今年よみ」日本の独立はローカル自給圏から
Tweet media one
5
701
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
1 year
『世界で最初に飢えるのは日本』の12刷が決まりました。食と農への関心の高まりが食生活行動と農への参画に結びつくことを期待しております。
Tweet media one
10
873
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
8 months
【新刊】食の選択の参考に。
Tweet media one
39
835
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
6/21 日本農業新聞 農家の倒産危機はさらに深刻化している。全酪農家に生乳kg当たり10円補填する費用は750億円、コメ1俵1.2万円と9千円との差額を主食米700万トン全体に補填しても3,500億円。防衛費5兆円増というなら食料こそ国防。国民の命を守る安全保障の要の農業生産振興への緊急支援が先である。
Tweet media one
29
846
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
「日本の農業は過保護」という洗脳.
34
699
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 years
8/10 農協新聞 「迫る食料危機 資材高騰で悲鳴をあげる生産者」「食の輸入依存は亡国政策」「米国の思惑」「農業生贄論」「危うい自由主義」「国産振興こそ食料安保」「日本の循環農業が未来を拓く」「農家は誇りと自信を」
Tweet media one
21
690
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
3 years
8/12 朝日新聞「日本は先進国で食料自給率が最低水準にある。これまではお金を出せば輸入できるという前提でいられたが、いくら払っても買えない状況になりつつある。肥料原料なども含め、真の意味での自給率の向上に今こそ本腰を入れるべきだ」(鈴木)
Tweet media one
27
730
2K
@tetsuginsuzuki
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
2 months
酪農家が1万戸を切って問題になっている最中、生産調整に協力しない酪農家には補助金を出さないという「見せしめ」は筋違い。今こそ酪農家が自由に増産できるようにして政府備蓄と需要創出への財政出動こそ「国防」。酪農家に負担を押し付け続けたら本当に牛乳が飲めなくなる.
14
1K
2K