鈴木悠太@労働弁護士 Profile Banner
鈴木悠太@労働弁護士 Profile
鈴木悠太@労働弁護士

@suzukiyuta_jp

Followers
3,146
Following
1,589
Media
506
Statuses
5,337

労働者側専門の弁護士/労働法の知識や裁判例を紹介/Blog「弁護士が教える分かりやすい労働法!」 2歳児ハム子の子育てや料理も/第二東京弁護士会/69期/MARVEL好き/ピアノは弾けません

旬報法律事務所
Joined October 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 years
【解雇・退職勧奨とは】「これだけは知っておいて!」と弁護士が口を酸っぱくして言う、解雇と退職勧奨の基本についてまとめました。
Tweet media one
8
109
308
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
退職代行のご依頼、最初は「書面で退職の意思表示をして行かなければいいだけなのでご自分でやった方がいいですよ。」と断っていましたが、退職届を出した社員に反射的に懲戒や損害賠償請求をする、社長が家まで怒鳴り込んでくる、みたいな会社が意外と多くて、最近はお引き受けしています。
72
9K
26K
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
「今後の連絡は全て代理人を通して下さい。本人への連絡接触はしないで下さい。」と窓口になるだけでも満足度が高いですね。
3
1K
5K
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
8 months
本田さんはもっと賢い方かと思っていましたが、これは恥ずかしいですね。なぜ労基法のルールが出来てきたのかの歴史を全く理解していない。理解したうえで労働者の命を使い捨てようとする吉村知事は論外。
@Shoji_Kaoru
Shoji Kaoru 💙💛
8 months
働き方改革について「量をやっていない奴に質を語る権利なし」と言う #本田圭佑 の意見に膝を叩き、終身雇用等労働規制を批判しつつ「24時間働けますか?」時代に逆戻りしないと「新しいものが生まれない」とイキる #吉村洋文 国民の生命や健康より、カネが第一 #日本維新の会 日本にいらない政党🔥
433
2K
5K
59
1K
3K
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
退職届にサインをさせられた退職強要事件で、退職を無効とし地位確認を認容する判決を獲得しました!良かった!
9
368
2K
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 years
こういうやついるよねー(私です)
Tweet media one
10
90
816
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
鈴木少年「将来仲間を3人集めて『森濱田松本』みたいなカッコいい名前の法律事務所を作るんだ!」 (20年後) 鈴木弁護士「お電話有難うございます。『鈴木鈴木鈴木法律事務所』です。」
11
111
642
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
帰宅ついでに期日前投票してきました。一票は労働弁護士である #山添拓 さんに託しました。どうせSNSにアップするだけなので投票済証はもらいませんでした。
0
161
561
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
9 months
会社から1億円近い横領の容疑をかけられて労働者が懲戒解雇された事件、令和元年に労働審判から始めて本日無事勝訴判決が出ました。
10
114
555
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
過去に懲戒処分を受けたことがなく、30年余り問題なく勤続してきた公立教師(非管理職)の酒気帯び運転(罰金35万円)を理由に、1724万6467円の退職金を0円にすることも適法とする判決。裁判官は公務員に厳しすぎませんかね。
18
163
380
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 years
改訂にほんの少しだけ関わった、日本労働弁護団の「新労働相談実践マニュアル」が出来上がりました!ぶ、分厚い…! 弁護士にも組合にもお勧めのテキスト!よろしくお願いします!
Tweet media one
5
100
361
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
4 months
労弁の血が騒ぐ展開… ①解雇の意思表示は労働者の同意がなければ撤回できない ②労働者が解雇の撤回に同意する条件はこれとこれと…(バックペイ全額の支払いや解雇理由が事実ではなく解雇が違法であったことの確認は最低限) ③会社が②に応じない期間の賃金は民法536条2項で争う
@rWCcwuaeddXl1Da
Yさん(弁)
4 months
使用者側で不当解雇案件を受任したときは、直ちに、「じゃあ明日から復職で」って連絡する。 これを伝えたときの相手方代理人の反応を見るのが、好きなんや。
4
23
126
2
79
308
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
8 months
【手帳を買ったらまずやること】 ①17時に赤い線を引きます。 ②これ以降に予定を書き込むと爆発する呪いをかけます。 ③爆発します。
Tweet media one
0
63
296
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 month
日弁連から委託を受けた日本生命から連日の営業電話。事務局レベルで断っても弁護士が出るまでかけ直すと。弊所ではこれが弁護士30名分。業務が圧迫されるので事務所から日弁連に報告したところ、日弁連から保険会社に電話停止の指示ができるとのこと。
1
96
266
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
弁護士に文句を言うのはいいとして(いいのか?)、何でこの人は当事者(遺族含む)の立場を勝手に代弁してるのだろう。しかも周りに「政治利用」されてる人と決めつけて。当事者は法律に意見を持たずに金だけ請求してると思ってるのだろうか。当事者に石を投げてる自覚はあるのだろうか。
@hmakihara
牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区
1 year
そもそも弁護士は受託案件での任務遂行に全力をあげるべきです。それを入管法改正反対という「政治的意図」を持っている皆様、しかもある一定の政治信条を共有している方々が政治利用しようとしてないのか。懲戒請求対象になってもおかしくないと思います。
103
119
322
0
127
251
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
当たり前ですが、私も含め労働者側弁護士の多くは経営者であり使用者です。事務員を何人も雇用し労組と団体交渉もしています。でも労働者の権利が強すぎると思う場面はないです。自称経営者が労働者の権利に文句を言っているのを見ると、本当に経営やれてるのかなと思ってしまいます。
4
61
237
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
無事女の子が爆誕しました💡 「ハム子(仮名)」です、よろしくお願いします。子育て頑張ります。
Tweet media one
19
9
234
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
【修習生向け民裁修習の過ごし方】 私は修習時代、民裁修習で何をすべきかイマイチ分かりませんでした。実務修習を控えて同じような人は多いのでは?と思ったので、弁護士7年目の私が「今ならこういう修習をしたい」と考えることを順次書いてみます。
1
31
234
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
4 months
固定残業代はほぼ悪用しかされていないですし、長時間の残業を前提とする契約もおかしいと思うので規制すべきだと思いますね。
1
53
225
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
一般の方には伝わりにくい感覚なのですが、訴訟は基本的に多く書面を書いた方が負けます。というより多く主張しないといけない時点で劣勢です。 ※当然例外も有りますし新しい判断をとりに行くときなどゴリゴリ書面書きます(劣勢を覆す必要があるので)。
8
28
220
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
11月10日、東京弁護士会に爆破予告があり臨時閉館とのこと。
3
182
216
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
「③仕事と育児を両立する女性の働き方改革の推進」 ここに「女性の」を入れてしまう時点でズレていると思います。女性の社会進出が進んでいるのに育児負担が減らないことが少子化の原因なのでは?仕事と育児を両立すべきなのは男性も同じです。
1
47
215
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
労働事件一般だと 【裁判官が書いた本】 1.類型別労働関係訴訟の実務※ 2.労働関係訴訟の実務(白石本) 【学者が書いた本】 1.菅野労働法 2.水町詳解労働法※ 【弁護士が書いた本】 1.二弁の労働事件ハンドブック※ 2.労働事件の基本と実務(宣伝枠。でもお勧めです。) (※私が特に使っている本)
@sibaitaroka2022
クソ雑魚太郎
2 years
実務でどんな本を使うのか興味があるので、弁護士の先生方には読んでる本、買った本、本棚の写真などどんどん上げていただきたい
1
32
156
1
27
203
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 months
しんどいけど通読するぞ…
Tweet media one
3
10
200
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
6月に新しい家族を迎える予定となり、僅かな期間ですが6月〜8月頃まで育児休業を取得させて頂くことにしました。一人で担当している事件等は変わらず対応いたします。 初めの3か月で家事育児を体に叩き込みます。
Tweet media one
7
17
196
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
Twitter解雇問題、解雇無効であろうことは多くの弁護士が確信して広告合戦も始まっていますが、Twitterが個別和解に応じるのか、次の一手はあるのか等、得体の知れない気持ち悪さもあります。組織的かつ専門的な対応が必要になる可能性もあるので可能なら社員同士で情報の共有と連携を。
3
74
164
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
27 days
初めてブロックされてしまいました。事実をそのまま伝えたのですが、何かマズかったのでしょうか? #退職代行ツギイコー
Tweet media one
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 month
退職代行ツギイコーさんは、会社を説得して引き下がらせてくれるんですね。
1
31
115
4
48
168
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
6 months
同姓同名の弁護士が話題ですが、弁護士鈴木悠太も現時点で4名いるため相互に謎のリスクを負っています。
1
29
158
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 months
「労働者が自由な働き方を選択できるように」と言って残業代規制を緩和する。「労働者がステップアップできるように」と言って解雇規制を緩和する。使用者が労働者の権利を奪う口実はいつも「労働者のため」ではないか。
7
63
161
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
労働問題の方なら…笑
@dai2noyuyuta
ゆゆうた(鈴木悠太)
2 years
今度殺害予告された時はこの人にお願いしようと思います
Tweet media one
32
255
4K
0
13
144
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 years
今日は健診。私の公式身長は159cm。この前初めて医師から160cmあると言われましたが、それだけで安易に160cm台を名乗るわけにはいきません。しかし今日の計測次第では正式に160cm台になるかもしれません。
2
14
148
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
司法研修所は学校のような感覚になりがちですが、一応給料(国は給料と認めない)をもらって仕事(国は労働と略)をする場なので規則違反で割とサクッと罷免されるので注意が必要です。 何が言いたいかというと、国は修習生の労働者性を認めて適正な給与を支払え。
1
34
138
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 months
使用者側の先生がこれを言うのは本当に卑怯だと思う。労弁の先生方が労働者のことを考えていないと言いたいのでしょうか。
@r_mukai
向井蘭
3 months
それにしても多くの解雇された労働者の方は金銭解決を望んでいるのにそれに対応する法制度がないのはどうかと思います。本当に労働者のためを思えば解雇の金銭解決を請求できる法制度を作るべきです。
3
13
92
3
36
134
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
【勝訴】会社から残業代の債務不存在確認訴訟を提起されたので残業代請求の反訴をしたところ、残業代請求が認められました。
2
10
126
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
もし新人の先生で、普段やらない労働事件の相談がきて「受けてみたいけど一人でやる自信がない。」という方がいたら、声かけてもらえれば一緒にできるかもしれません。報酬は半分こになってしまいますが。私も先輩と共同受任して学んできたので。他の分野でも快く受けてくれる先生いると思います。
0
18
129
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
既に多数のツッコミがありますが、労基法等の適用を受けるか否かは契約名目ではなく実態により判断されます。
@moja99758134
moja🧚‍♀️
1 year
意識高い系サブスクベンチャーがカンブリア宮殿に出てる。従業員の7割が業務委託契約で明らかに社保負担を軽くしたいのと、旅行事業と言う業種柄、需要変動に応じて雇用調整したいって意図があるのに物は言いよう(´・ω・`)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
627
14K
50K
0
54
131
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 months
判決を待ち望んでいた労働事件で、無事全部勝訴判決が出ました。良かった良かった。
3
10
133
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
6 months
なんだってェーーーっ!!
Tweet media one
1
62
120
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
11 months
念願のパラリーガル雇いました。
Tweet media one
3
8
123
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
一昨日の退職代行のTweetが未だに拡散されていて関心が高いので、今日からしばらく退職に関する知識や裁判例を紹介したいと思います。
0
17
114
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 month
退職代行ツギイコーさんは、会社を説得して引き下がらせてくれるんですね。
1
31
115
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
4 months
もちろん裁判官によるのですが、裁判官が労働者側に冷たいと感じることも多いです。特に裁判官の考える「合理的な行動」をとらない労働者には厳しく、求める合理性の水準が社会一般より高い印象です。
@efta_1992
えふ太
4 months
労働事件、労働者側は基本勝ち戦的な言説がときどき流れるが、労働部の裁判官って労働者側に異常に厳しい心証開示してくることがままある印象なんだよな(専門部制度は予断を抱きやすいのかもしれない)
0
7
47
4
26
113
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
裁量労働制は、労働者の裁量で働けるようになる制度ではなく、単に残業代を支払わないための方便として使われてしまっているのが実情です。 また、長時間労働が社会や個人の健康に与える悪影響は職種に関係ありません。 #裁量労働制の拡大に反対
0
86
113
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
4 months
向井先生は労働事件のプロなのであえてミスリードしているのだと思いますが、労働者は「職場に戻りたくない」のではなくて、解雇の違法性を認めない嫌がらせ目的の解雇撤回に応じられないだけです。会社から真摯な謝罪と就労環境の回復があれば喜んで復職するでしょう。
@r_mukai
向井蘭
4 months
やはり解雇された後は職場には戻りたくないものなのですね。なかなか使用者側でやっていると本当はどうなのか分からないこともあるので、労働者側の弁護士先生の投稿はとても参考になります。皮肉ではありません。そうなると実態からしてやはり解雇金銭解決制度があった方が良い気がします。
2
18
194
0
26
111
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
10 months
さぁ自分の弁当箱洗おうと思って開けたら全部残ってました…。昼食べてないことに全く気付かずに起案し続けていたようです、怖…。
Tweet media one
7
8
109
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
弊所の大久保弁護士の担当事件です。Googleマップの履歴をONにしておくだけで労働時間を記録できます。 有料記事がプレゼントされました!7月8日 20:35まで全文お読みいただけます 労災認定にGoogle map履歴 タイムカードにない残業認める:朝日新聞デジタル #
1
66
109
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
【勝訴・残業代請求事件】 現場で働く警備員が、週に1回会社の支社に赴き業務実績報告書及びシフト希望表を提出するなどしていた時間について、労働時間であると認める判決を獲得しました(主任は弊所の髙橋先生です)。
0
50
108
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
4 months
「原告は、インドネシア共和国の元大統領夫人であった者であり……」ほぅ
Tweet media one
0
27
106
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
6 months
セールで6万円引きだったので、自分へのクリスマスプレゼントにいい椅子を買ってしまいました。来年もお仕事頑張ります。
Tweet media one
1
6
105
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
9 months
そしてアラフォーになりました。これで名実共に四十肩です。よかったよかった
Tweet media one
7
2
100
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
後輩の髙橋弁護士がコメントしていました。
Tweet media one
3
38
91
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
これはただの嫌がらせですね。
@tamachuo_law
山中靖広(弁護士)
1 year
@D1Jcee9k96DFTKP @neurolawgist 私はフェミニズムが嫌いなので、相談者の方が「うちの人が」とかおっしゃっても、「ご主人様、ですね?」と確認しています。最近は、意図的に、ご主人様、奥様、という正しい日本語を使うようにしています。
87
65
71
1
37
95
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 months
パワハラの録音等がない場合でも、手帳や医師のカルテの記載等からパワハラの事実を具体的に認定する裁判例がちらほらありますね。重要なのはパワハラを受けた当時に記録されていることで、後に会社と争う段階になって記録しても信用性は低く見られてしまうでしょう。
0
25
92
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
11 months
これなんですよね(以前所内勉強会用に作成した資料より)。
Tweet media one
Tweet media two
0
47
86
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 month
退職代行ガーディアンの交渉員さんはこういう交渉もしてくれるんですね。そして会社の交渉担当には社労士さんが出てくるんですね。
@TaisyokudaikouG
退職代行ガーディアン
2 months
ガーディアン「有休消化後の退職をします」 社労士「社内の規則で1週間前に申請しないといけません」 ガーディアン「明日から有休を消化して退職を希望します。有休の消化を認めないのですか?」 社労士「会社としては時季変更権があると思いますので・・・」
9
31
104
3
32
87
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
解雇事件の判決。控訴審でも勝訴。復職と3年分のバックペイ。
1
9
85
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
4 months
求人情報によると半分近くが固定残業代で、実質月給20万円程度とのこと。固定残業代が求人詐欺に使われるお手本のような例ですね。しかも過労死レベルの残業をさせる気満々の金額。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
4 months
【TOKYO BASE初任給一律40万円に】
317
1K
4K
0
32
85
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
え、これ弊所が入ってるビル…
@Gt8VUlzRG7buafO
災害火災画像速報ニュース2
1 year
【火事情報まとめ】東京都千代田区有楽町 #山手線 有楽町駅西口 珈琲館付近建物から煙あがる火災4/22 #千代田区 #有楽町 : 事件事故・災害速報ニュース #NHK #有楽町駅 消防車サイレン
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
89
47
1
28
84
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
立派な新車を購入しました。
Tweet media one
2
3
84
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
11 months
ひとまずこれまで紹介した裁判例(365判決)を一覧表にする作業完了。上訴の有無を調べてたら何十時間もかかった…。今後は継ぎ足しすればOK。これにリンク付けて公開するだけでもある程度有用だろうか。
Tweet media one
0
3
83
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
少年事件やっていないので知らないのですが、子育てしてる身からすると滅茶苦茶ふざけた話ですね。母乳は出る人も出ない人もいるし、飲む子も飲まない子もいる。そこに評価の余地はないですね。私も出ないし。
@butayar0
豚野郎
2 years
前から気になっていたけど、少年事件の社会記録に、少年が母乳で育てられたかミルクで育てられたかの情報があるのは何でだろう。何か意味あります?
2
98
431
0
27
74
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
何を言ってるか分からないと思いますが、今日は13時30分〜21時30分まで期日でした。
2
6
76
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
11 months
困難な状況から組合員が立ち上がり勝ちました!👏
@tokyo_jtsu_e
輸送サービス労組(JTSU-E)東京地本
11 months
4名の仲間が起ちあがった脱退パワハラ訴訟で、#東京地裁 は #JR 東日本 での #不当労働行為 を認定しました!あったことをなかったことにせず、差別のない健全なJR東日本をつくり出すため、#輸送サービス労組 は全てのステークホルダーと共に運動を推し進めていきます!
Tweet media one
0
49
96
1
38
75
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
6 months
弊所が紹介されていますね。 割と本気で迷惑施設だった鳥貴族は撤退したので安心して下さい笑
Tweet media one
@bengoshijichi
『弁護士自治を考える会』
6 months
弁護士の選び方 【法律事務所チェックリスト】 弁護士による被害に遇わないために! 2023年12月更新
0
19
54
2
17
72
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 years
Twitterとブログ始めました!日々短時間で労働者のためになる情報を発信したいと思います!(0人のフォローワーに向けて…)
0
11
67
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
私は「大手法律事務所勤務だけど刑事弁護にも取り組みたい。」という先生は尊敬します。「刑事弁護」が「労働者側労働事件」でも同じです。あえて手を抜くのはだめですが。
0
4
71
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
11 days
担当した福住不動産事件(懲戒解雇も普通解雇も無効であるとして、解雇無効地位確認請求が認められた例)が労働判例ジャーナルに掲載されました。
Tweet media one
0
8
71
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
当たり前ですが、戦争反対と表明する人が増えるほど戦争はやりにくくなりますし、デンタルフロスの意識が高まれば綺麗な歯の人が増えますね。 #戦争反対
1
14
70
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
そして残業代請求反訴をされましたとさ。ちゃんちゃん
@bengo4topics
弁護士ドットコムニュース
2 years
ここ最近、人手不足が深刻化したからなのか、「辞めた社員を訴えたい」という相談が増えているそうです。 辞めた従業員が犯罪行為などをしたわけではなく、人手不足の中で会社を退職された結果、会社の業務に支障が生じたため、損害賠償請求したいというものです。
78
4K
4K
1
48
66
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
弁護士の仕事って、とてもやりがいがあって楽しいんだけど、時間の余裕がなさすぎるんですよね。
2
5
68
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
15 days
私に退職代行会社の顧問になってほしいとご依頼いただいてもお引き受けできませんので悪しからず。
0
7
68
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 months
なお、法的にはそれでも残業代は発生します。
@mina_cpa22
限界監査人ネキ
2 months
それって本当にサビ残?チェックシート 上司から直接的な指示を受けている ↓No 会社が残業する際の報告義務を明示ているにも関わらず遵守していない ↓Yes あなたは思い込みが強いタイプ!サビ残と思ってるけど勝手に頑張っちゃってるだけカモ?労基に駆け込む前に社内規定を確認してみよう✨
1
3
44
1
17
68
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
名称に拘りはありませんが、自分の育児休業を育児専念と呼ぶことにしました。遊ぶわけでも休むわけでもないぞ!戦いだぞ!と。
0
15
66
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
4 months
同意です。基本的に、解雇の撤回を求めていいのは解雇を水に流して明日にでも出勤したい場合。
@skrjmkrkn
薩摩弁
4 months
不当解雇事案の受任通知のテンプレに「解雇を撤回して復職をさせよ」という記載がありますが、それをすると「方便的解雇」に反論しにくくなります。 なので、「解雇は無効なので毎月の賃金は払い続けてね」という記載に止めておくことが無難です。
0
12
136
0
6
67
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
実は初めて松戸支部に来たのですが、不思議な地形ですね…。
4
7
65
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
スープストックさんで離乳食をいただきました。ありがたや🙏 初めての外食かも。
Tweet media one
0
9
66
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
6 months
7年分の事件データを一元管理しているエクセルを初期化して上書き保存するという今年最大のミスを犯したものの、ドロップボックスに履歴が保存されていたので事なきを得たことをご報告いたします…。有難うドロップボックス。
1
7
66
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
事務所の後輩の先生方(有志)とハンドブックを通読するゼミを始めました。本文ちょうど1000ページ、じっくり完走したいと思います。
Tweet media one
2
6
65
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
11 days
大人はそれをやらなきゃいけないんですよね。自分にとって生産的なことだけして生きたいならママに養ってもらいましょう。
@koitore1
恋トレ大学 / 土橋 優樹
14 days
男のくせに料理してるやつ、無能だね
3K
563
2K
2
10
63
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
5 months
全国民に知ってもらいたい取調べの現実。 取調べで虚偽の自白をしないためにはこれに耐え続けないといけない。検察は疑わしい人間に自白させるのが仕事だと思っている。こうやって正義は暴走する。
@cho_seiho
趙 誠峰/CHO Seiho
5 months
黙秘権を行使してもこのような取調べが約22日間、50時間以上も続けられるのが現実です。黙秘権の保障ってなんなんでしょうか。これに耐えなければならないなら、黙秘権って意味なくないですか? 取調べ録音録画を公開することにしました。
32
2K
3K
1
24
62
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 months
#新しいプロフィール画像
Tweet media one
0
1
61
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
11 months
労組脱退強要、JR東に賠償命令
0
34
61
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
6 months
休み早々いい写真が撮れました。何がいいって、私がキャプテン翼みたいな体型になっていること。
Tweet media one
1
3
62
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 months
菅野先生は、以下のとおり解雇の金銭解決制度について慎重意見を述べられていますね。 ・現在審議会で検討されているのは労働者のみに申立権を認めるものだが、諸外国の例から将来的に使用者申立権が問題とならざるを得ない
0
23
62
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
これは全くの正論で、実力や経験があるはずの弁護士が広告・宣伝を怠った結果、実力や経験に関係なく広告費用をかけた弁護士事務所が知名度を上げ顧客に選ばれています。大規模事務所の広告がずるいと言っている暇があれば自分たちのアピールの仕方を考えないと。
@sakaisusumu_vb
酒井将/ベリーベスト法律事務所代表
1 year
広告にしても営業にしても、自分たちのサービスを宣伝しなければ使ってもらえません。待ってるだけでは客は来ません。弁護士なんてただでさえ偉そうで近寄り難いんだから、広告したり営業したりしてこちらから使うメリットを宣伝しないと全然使ってもらえないです。
0
20
110
0
13
58
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
東京地判令4.11.16労経速2506.28 ずっと在宅勤務してきた労働者に対して、会社が業務上の必要性がないのに出社命令をしたことが無効とされている。面白い判断。
0
16
56
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
3 months
解雇撤回が問題になる場合の多くは、使用者が解雇が違法無効であったことを認めるのではなく、違法無効な解雇をしたことは認めずに撤回を主張するために①解雇撤回の可否や②その後の労務不提供について使用者の帰責性の有無(バックペイの有無や二次解雇の効力)が問題になることが多いと思われます。
@B_Tanujiro
【漫画】弁護士のたぬじろう
3 months
【解雇の意思表示は、撤回はできないのではないか】 とのご指摘もあったので補足します。 この点については、 「解雇の意思表示は使用者による一方的な意思表示なので、労働者の同意なくして撤回することはできないという論点はあるが、
Tweet media one
2
27
141
0
17
53
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
今日で約3か月の育児専念期間終了です。右も左も分からない新生児期の子育てを夫婦で経験することができ、妻の里帰りに同行して本当に良かったです。関係者の皆様に感謝。育児は明日からも変わらず続くので、なるべく多くの時間を家族で過ごしたいと思います。
Tweet media one
1
3
55
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
【ゆる募】 東京で法曹を中心とするバスケサークルを運営しています。ちょっと運動したい人から全国法曹バスケ大会に出たい人まで楽しく運動しましょう。初心者歓迎。男女問わず。修習生も是非。興味ある方はDMください。
0
7
57
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
編集委員として参加させて頂いた二弁の労働事件ハンドブック改訂版出来上がりました📖(デデーン!) 2018年版より更に分厚くなり、もはやハンドブックではなく辞書。 調べ物に是非ご活用ください!
Tweet media one
1
4
56
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
5 months
黙秘権の侵害という難しい話を抜きにしても、そもそも人を侮辱するのは犯罪、疑う余地のないハラスメントです。弁護士なら一発で懲戒。一般人ならアウトで警察・検察なら許されるなんてことはないですよね?
@cho_seiho
趙 誠峰/CHO Seiho
5 months
黙秘権を行使してもこのような取調べが約22日間、50時間以上も続けられるのが現実です。黙秘権の保障ってなんなんでしょうか。これに耐えなければならないなら、黙秘権って意味なくないですか? 取調べ録音録画を公開することにしました。
32
2K
3K
0
10
55
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
ハム子1歳になりました🎂 長いようなあっという間のような…今後ともよろしくお願いします😎
Tweet media one
Tweet media two
0
1
55
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
10 months
残念なことに、残業代制度にこういう例外を作ると、基本給を減らして手当を増やしたり、悪用する企業が必ず出てくるんですよね。
1
19
54
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 month
退職代行業者のニュースがあったからか、GW以降私の過去ツイートがよく見られているようです。退職代行業務は下記のようなトラブルにどう対応しているんでしょうね。
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
退職代行のご依頼、最初は「書面で退職の意思表示をして行かなければいいだけなのでご自分でやった方がいいですよ。」と断っていましたが、退職届を出した社員に反射的に懲戒や損害賠償請求をする、社長が家まで怒鳴り込んでくる、みたいな会社が意外と多くて、最近はお引き受けしています。
72
9K
26K
0
19
55
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
1 year
最近のハム子はこんな感じです。 これ赤ちゃんみんなするのかな?
Tweet media one
4
1
55
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
25 days
担当したJR東日本(組合脱退勧奨)事件が労働判例トップに掲載されています。原告側の請求のほんの一部しか認められませんでしたが、歴史的な事件として、認定された事実やこれに対する裁判所の判断に注目していただければと思います。追ってブログで紹介します。
Tweet media one
0
9
54
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 months
【解雇事件マニュアル】Q1解雇とは何か 1 解雇とは  解雇とは、使用者の一方的な意思表示による労働契約の解約をいう(水町『詳解労働法』992頁)。  解雇は、労働契約の終了事由
3
11
59
@suzukiyuta_jp
鈴木悠太@労働弁護士
2 years
現職で顔と名前を出して訴えることはとても勇気がいることですね。教育現場が変わるきっかけになることを願います。 過重労働で適応障害、高校教諭の主張認める 大阪地裁、府に賠償命令:朝日新聞デジタル
1
20
53