ねこあたま Profile
ねこあたま

@ogasa200633hr

Followers
575
Following
87
Media
340
Statuses
331,037
Explore trending content on Musk Viewer
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@Dr_George_Osaru ワタクシはひねくれ者なので、最近のようにやたらにキャリア教育を早めて、中学の頃から自分の職業を決めさせようとするやり方は、企業が社員の教育コストを惜しんでいるか、自己投資が出来るような優秀な、社員が途中退社せず社畜化しようと狙った居るのでは無いかと思う
7
398
3K
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@Love_yellowhat あとえげつない言い方をすれば、実家が文化的に太い友達もありますな
3
49
958
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@lawliteqed 仕事内容のわりに、その代価がきちんと払われないのが増えた気がしますし、「個人の努力不足」といういつもの自己責任論で誤魔化されている感があります。
1
131
580
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@u_ttan_ @Tatsuyuko 不合格者の怨念
2
6
426
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@ZanEngineer ここまで大胆にやれるのは、今までやってきて成功しているからという疑惑はぬぐいきれない
0
32
408
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@koredeiinoka 銀行が両替手数料をブチ上げたので自動レジが両替機になる可能性は高そうです。
1
118
333
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@marxindo 学校が、つまんない大人になるための養成所の側面もあるから?
0
29
318
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@ame_note @marxindo 「利益相反を含めて、集団の生存性」という言葉はなかなか言えないよね。
0
32
311
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@desean97 @makisssss 母が末期癌が見つかって手の打ちようが無かった時には、遠距離だったので上司に「休職することも考える?」と言われました。休職と言われるだけ、まだホワイトでして、遠距離どころか、同じ家に住んでいても退職を促される会社もあると、ケアマネージャーの知り合いが言ってました。
0
102
313
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@NewRiverClass 「風俗は福祉の一環」と誰かが言っていたけど、お上の無策ぶりのしわ寄せが来てますよねえ。
2
48
300
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@tm_forest ワタクシ山陰出身です、あと数年で退職になります。当時から高校の同級生の1/4は、地元に戻らない。戻ってもある程度余裕のある生活ができる給料が貰い得るのは、昔はもっとあったはずなのに、今は金融、役場、インフラ、教員ぐらいですから
1
75
303
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@no_imageP @cnhyrein 40年以上前の理想が現実化すること無く、却って醜くなっているのなら何ですよねえ。
1
54
299
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@loira294 @desean97 北海道だけないですね。九州も肥薩線の復旧がもうあやしい状況です。高速道路には金は突っ込んで、地元自治体の要望は高いですが、旧国鉄には負担をしたくない・出来ないってところですね。
4
76
285
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@tweetsoku1 「差別」と叫べば何でも解決するどころか利権をうみだしたのが、60年前から変わらんのかも
0
16
270
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@Malaysiachansan @marxindo 「モノには理由があってその値段がついているんだよねえ」とあるスーパーの店長が20年前にいってはりましたわ。
1
45
262
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@ichi_kyouin 音楽に関して言えば、YAMAHAが「音大崩壊」という本を出してます。また今中学校あたりだと文化部が、吹奏楽部しか残っていないところも、関係するのかもしれません。
3
39
248
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 months
@111g0 昭和44年頃、東京タワーに上がったら、中学か高校かわかりませんが、水着姿のお姉さんがプールで泳いでいるのを真下にみえました。
3
5
251
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@RiceGoesOn 国内の人にまともな給料が払えないから、半分欺すようなやり方で人を集めるんですから・・・。 国が衰退するってこういうことなんでしょうね。
0
32
239
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@mitsuhashi_t @yfuj11 白い猫が寄り添っているところを見ると、百万回目の命だね
0
19
229
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@Dr_George_Osaru 「失敗」しても修復が、出来ない・難しい社会になったからかも知れませんね。
1
33
227
@ogasa200633hr
ねこあたま
7 months
@sakkurusan 遠距離でもAMは聞こえますからねえ。災害時はなおさらその有効性は高まりますわ
3
77
231
@ogasa200633hr
ねこあたま
9 months
@loira294 とりわけ兼業ができる、僧侶(or神職)+教員の方が、ワタクシが学生の頃だと、いろいろとされてましたな。
1
38
209
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@S_kisaragi 問題アリアリの言い方ですが、「御恩と奉公」というか「ギブアンドテイク」の関係が、「なんで見返りなき貴女のためにリソースを割く必要があるの」となるので、そういう事を支える産業は衰退しますよ。
1
44
200
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@pomdepartments1 ワタクシが見た限りでは、おもちゃやと本屋がなくなると加速的に衰退します。
1
52
198
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@pencroft 正直あの時点で、あの子達はお嬢なんだなと思ってましたよ。だって家だって並みの家では無かったような記憶があります。
1
24
184
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@Mootod @Tatsuyuko そりゃみんなが「節約」すれば、そうなりますわな。そりゃ90年代のバブル崩壊期から言われて居たことで。
1
30
181
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@shin_1 下手こいたら、「嫁不足」の解消手段に考えて居る節が住民どころか行政にもあるからねえ
0
58
181
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@happymanatsun 知らない人は価値が解らないのです。
0
3
172
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@jonchama 趣味や道楽ででも使ってくれないと、この国の製造業は途上国の人をかき集めるぐらい賃金水準が下がっているのですわ。十何年か前はヲタク的なモノに消費するのはいかがなモノかと言っていた方々の年金の原資は、そこからの税金が入っているしね。
0
47
172
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@pony1744 こんな事を言うようでは、「自分の労働力や成果物をタダで差し上げたい」という大人を作りたいと言う発想にしか見えない。
1
24
170
@ogasa200633hr
ねこあたま
6 months
@Evil_NekoDS @pondebekkio その話は前から指摘されてますね。おまけに一人一人に要求されるモノが高くなったからだと
0
25
167
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@monosoi_akarusa @loira294 まさに「中間層の衰退」ってことなんでしょうな。 地方だとその辺がもっとシビアで、普通���仕事が無くなる=高卒でもまともな社会的な地位を得られなくなるってことなので、職業高校の定員割れとか統廃合が進みつつありますな。
2
58
154
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@cicada3301_kig みかん農家だと瓶詰の自家用ジュースが、ミカン酒になることがあったそうです。
0
4
146
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@s_mikan_d_19 資本主義であれば、付加価値というのを生み出すのは必須かもしれませんが、地域の知られざる価値性や住民の素養を高め、長期的な付加価値を生み出す存在ということが、役人がわからないようじゃ、その地域の先行きは暗くなるということがわからんのかねえ。
1
45
151
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@gendai_biz 親ガチャとか子ガチャって、江口寿史の「理想の父」「理想の母」、「理想の息子」って話そのままの気がしますが、あの頃と違って「普通に生きて、格差があっても努力と才能で追い越す」ってのができなくなったってことでしょうねえ。
2
4
146
@ogasa200633hr
ねこあたま
5 years
@sow_LIBRA11 @GoITO 1古本がまさにそうですよね。然るべき古本屋に持ってそれなりの値段だけど、book●●fなんかに行った暁にはタダ同然ですもん
1
39
142
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@cicada3301_kig 「普通である」と言うことの要求水準が上がってきたというのはあるのかもしれませんね。また産業構造の変化によって、求められる能力次第で「障害者」に陥る可能性は高くなっているように思われます。
3
36
136
@ogasa200633hr
ねこあたま
11 months
@ishiitakaaki 川口が崩壊すれば、「次はアナタの街です」となりますからね。
2
31
133
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@towanokanae1984 @marxindo 「普通の幸福が得られる人生ゲーム」に参加できなくなって、「犯罪込み込み」で人生博打化するこの傾向、本当にマズいなあと思ってます。
0
38
132
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 months
@Hikikomori_ 秋田県の有る高校の先生が、高校に持ってくる求人が基本給を勤務時間で割ると最低賃金並みだと指摘されてますね。現業で18万、事務でも16万以上、年間休日120日出せない会社は、猫またぎされて、若い人(特に女性)が益々都市に流出すると言っておられたような。
2
29
135
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@pom_pom_pee 貧困ビジネス以上に、搾取的
0
36
130
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@marxindo 奨学金の免除は、小中高教員の場合は奨学金の貸与期間の倍の基幹で免除だった気がします。ところが落とし穴がありまして、教職の採用試験に受からない常勤講師だと、先延ばしになるだけでしたし、年齢制限に引っかかって返せなくなった話も有るようです。
1
41
128
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 months
@yuuraku 祖父母レベルがまだ「家庭崩壊」がまだ少ないので、経済的支援等が可能なんですが、親世代の家庭崩壊も少なからず出てきているで、将来的には難しくなる面はある可能性はあります。
0
26
132
@ogasa200633hr
ねこあたま
9 months
@loira294 ヒマでは無かったと思うのですが、それは今にしてみれば「地域を支える」矜持だったと思うのですね。
1
14
131
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@NwxKsJPHOzJ0vPW 「自分は優秀な側の女性である」と言った独善感と、子供を所有物としか考えてない感がある。
0
14
124
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 month
@kotonoha_s ワタクシはアラカンですが、「デパートに行く」のは非日常でしたからねえ、それがコンビニレベルになれば落ち込むのは必然ですわ
0
12
126
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@east_japan 天網恢々疎にして漏らさずとはこういうことか
1
10
118
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@tweetsoku1 これで何度目や? 西には足を向けて寝られんぞ。 (阿弥陀様も西でしたな)
1
9
122
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@konamih 昔、何かのラジオでラブホテルの方から出てくる父親を見て浮気かと思ったら、相手が母親でって話がありました。
1
22
114
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@ha1yur1bun @desean97 建設業ですが、何年も修理できない橋や道が2010年代以降増えた感がありますね。
0
13
110
@ogasa200633hr
ねこあたま
11 months
@noborutakachi @pom_pom_pee 「自己責任」と言って追い詰める
0
16
109
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@May_Roma 侵略の手先か亡命の準備か、どっちやろね
1
20
104
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@May_Roma 戦後の第三世代になっていて、色々な事が解らないボンが店を潰すパターンになってますな
1
13
107
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 month
@s_kawachi33 子が子なら、親も親ですな。 ネットニュースではないですが、いずれ受け子になって、報酬を払ってくれないと警察に泣きつくような予感が。
0
0
107
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@SEI_YASUMA @darbyz80 あれねえ、ツアーバスに関しては「自由化」ってのが、バス業界全��の命とりですわ。既存のバス会社もダンピング競争に拍車をかける事になったので、運転手の確保もできなくなるのも必然だったのです
1
31
99
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
0
4
96
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 months
@loira294 県庁は上級職とそれ以外に分けられていて、上級職は大卒以上でしたね。銀行は80年代には男性は大卒、女性は高卒���、90年代になると高卒女子を採らなくなりました。
1
18
101
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@loira294 @desean97 こりゃ極論かも知れませんが、「地方社会を見捨てても構わない」ってメッセージを与えているようなもんですから、将来的に教育・医療・福祉・水道・警察・消防と言った基本的なインフラ(的なもの)を担保しないので、そりゃ人口減はとまらんですわ。
1
24
96
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@tadanory @iJohannes5430 いまは「さわやかバカ」を作るのが「教育」だといって憚らない人がでてますからね・・・
0
19
96
@ogasa200633hr
ねこあたま
5 months
@kikyourindou252 「貧すれば鈍する」が顕著になってきた感があります。
0
8
98
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@Maihara_Gakkun 地方公立中学校出身者が一定数いた頃なら、そういう生徒がいることを可視化してたと思うが、都市圏中高一貫が��えると、見えなくなっちゃうのだろうな。
0
13
96
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@29silicon @marxindo 弊社、本社で電力会社の入札をして、新電力等にのりかえていたようで、使用電力は変わらないのに、電気代が同時期比2倍になって、蛍光灯の取り外しやら、パソコン常時起動が禁止になったでゴザル。
1
52
98
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@chocolated_n 好きなことでないと、長続きしないっす。大人は「食べるのに困らない」と一定の確率での示唆は与えるけど、正解を与えるわけじゃ無いです。自分で「正解」を「作る」しかないです。
1
14
97
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@gonten 「長くても3年で成果を出せ」じゃ色々なことは育たないですね。
0
30
91
@ogasa200633hr
ねこあたま
5 months
@yuuraku 後から来た住民による「豚小屋廃止運動」
0
0
96
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@chia_sensei 「発達障害がある子でも受け入れます」という高校。私立・公立問わず有るけど、専門知識をもつ人員を確保するわけではなく、現場でなんとかしてくれと、生徒を「飼い殺している」という話も聞ききます。
0
18
93
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@NwxKsJPHOzJ0vPW 彼等・彼女達の祖父母世代はまだ体力があるのですが、彼等が子育てに入った時に、親世代が祖父母から受けたような支援を彼等にできないとなって、はじめて気付くのです。
2
16
89
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@jymOWeySF7NLo4s @SotaroMisawa おかあさん、高卒どころか大卒でも、手取りが20万いかない会社が増えましたぜ。お母さんが家政婦がわりにやるならまだわかるのですが。
1
13
86
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@mariyatomoko 「今、この場で払えない所は死んでくれ」という所より、企業なり家庭が、「徳政令」を受けて踏ん張ってくれた方が将来的に、役所も、企業・故人お互いが幸せになれますもんね。
0
23
90
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 months
@moja99758134 豊橋港とか名古屋港とか御前崎港の位置づけが解らないのが首都圏の人ですね
0
12
90
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@tmaita77 上がらないどころか30年で、名目100万、実質200万下がっているのかと。
0
20
86
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@hoikushi_life いや保育士だけで無く、福祉の関係も一緒ですわ。
0
17
82
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 months
@hotetunotatujin 60~80年代の鉄道廃止と2000年代以降の廃止とでは、町がどうなるか可視化されたというの大きいでしょうね。
0
7
87
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 months
@burubur56030897 奇しくも一昨日が秋葉原事件でしたが、アレ個人の資質に矮小化して、それより上のロスジェネや彼等の世代の困窮を放置したままだったので、「高齢者テロ」が今後でる不安感はあります。
2
30
82
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@rinnarua ワタクシ三流大学だが、入学早々、高校で数学をちゃんとやらなかったことに後悔した。県人会の寮にいたので阪大の工学部の先輩に瓶ビールで行列・微積の学び直しが出来たのは幸いだった。
0
9
83
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@minzokunokai1 長崎でやれ、東京から来いと何故言えない
5
6
84
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@SiganaiKumasan 「一票の格差の解消」が、かえって教育を受ける格差の拡大になっている感があります(国政が都市住民に応える政策をしがち)
2
31
84
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@jymOWeySF7NLo4s @SotaroMisawa 30年昔は高卒でも寮+社内貯金で、寮を出るときには一戸建ての頭金と、人並みの結婚式ができるお金がたまったという話ですわ。
3
1
80
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@keizotakao 専門学校と何がちゃうねん? 研究職というのは、今はモノになってなくても将来の芽を作るもんだと思っているから、地方の国立はただの養成機関になるだけでは?
0
17
82
@ogasa200633hr
ねこあたま
27 days
@TsubasaTeacher そうだよなあ。私はマル経を学んだけど、「機械化」で生産性を上げて、雇用と所得を上げる方向に行かなかったのが、地方の衰退とか少子化の要因の一つではないかとおもう。
2
7
81
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@TeacherChildish @GoITO 顧問にとっては部活が、自己の存在意義の一つだからです
0
7
77
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 months
@marxindo 55年前には、父親は7時前には帰ってましたからねえ。デパートは6時には閉まりましたし、スーパーマーケットでも7時までだった気がします。
0
16
77
@ogasa200633hr
ねこあたま
5 years
@pin_321 @SEI_YASUMA 家を建てるなら、古地図を参考にしなさいとはよく言われます。(ため池と埋めている類いもあります)
1
14
72
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@terrakei07 そりゃ20代の親は、ロスジェネ世代では勝ち組ですからねえ。 でもさ、彼らも20年後、また彼らのの子供も勝ち組で居られる保証は無いんですよ。
1
26
77
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@KEI0andSu27 地元自治体に支援をお願いしたら、あっけなく拒否、それどころか、市営バスの拡充を図ったわけですから、会社として残るには「観光に特化する」選択になっているのですよ。地元民が望んだ結果でもあるのです。
2
34
75
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@loira294 @marxindo だからナチ幹部の亡命先でもあったわけですね
3
16
75
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@ZARASOKU @marxindo とことん罰当たりな会社や
0
7
74
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
たしかドイツの諺に「努力は慰めになる」と言うのがあったような。
@marxindo
PsycheRadio
2 years
努力は報われる、なんてのは「物語」なので。
3
79
360
0
25
74
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@minzokunokai1 @fzk06736 「実学」とか「即戦力」はすぐに陳腐化するんですけどねえ。
0
18
75
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@fepfeil 猫や蛇は七代に渡って祟るというように、虐めた側の子供や孫を「絶望させる」方法をとることです。
1
10
66
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@May_Roma ワタクシが就職したときの上司が最初に教えたくれたのは、「人は理屈では動かんが、情では動く」でしたよ。
1
6
73
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@info_history1 「すぐに役にたつもの」はすぐに役に立たなくなる。 「役にたたない」と言われるものは、なかなか直ぐに役に立たせる事が見えにくい。ただしそれを使いこなせる人は強い。
0
15
72
@ogasa200633hr
ねこあたま
4 years
@hutegmin 個人的には、女性の方に瑕疵があっても、裁判等で親権は女性側になることが多いので、若干違和感があります。
1
3
68
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 years
@rongtangjushi 郵政の民営化って何だったの?
12
21
71
@ogasa200633hr
ねこあたま
3 years
@mariyatomoko 何でこんなに下品なんだろう。 為政者・決定者がホントに下品な人たちだと、つづく思いますわ。
0
15
70
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@kidasangyo 最近は推薦・AOで入るのが多く、高偏差値と言われるとこでも「自分は賢い」と思う人が少なからず居るからよりたちが悪い。
0
8
68
@ogasa200633hr
ねこあたま
2 months
@moja99758134 最近の図書館は、爺さま達が占拠して、自習できる事が難しくなっているって話なんですね。
3
5
69
@ogasa200633hr
ねこあたま
1 year
@SeanKy_ 「学問はお気持ち」じゃないよね
0
9
69