kyopi2009 Profile Banner
ララ美ちゃん Profile
ララ美ちゃん

@kyopi2009

Followers
3K
Following
39K
Media
1K
Statuses
33K

本当は海の中の生き物ですが、置かれた場所で麻酔しています。

深海、1万メートル上空、または洛中
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kyopi2009
ララ美ちゃん
2 months
子供が生まれてから、育休をとってる息子たちが、嫁と同程度に育児にコミットすることで、明らかに赤子への愛着の形成が深いことを見て取れる。彼ら曰く、自分が何のために生きて、仕事をして、金を稼がなければいけないかの理由がはっきりわかった、と。.
4
2K
22K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
最近「育児の辛さ」が騒がれるようになった背景には間違いなく「母親の初産年齢の高齢化」があると思う。.20歳と35歳では、耐性が全く違うと思う。.母親の母親の高齢化もあるかな。.70歳ではもう乳児を抱っこするのも危ういよね。.
57
1K
5K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
2 months
嫁と子供に金を取られて自分は何のために働かされているんだ、と言うようなことをいう男が哀れだというし、育児中に家事ができない専業主婦をdisったり、あるいはどんな理由であれ自分の子を産んで育てくれている妻のことを軽んじたりする男は最低だと、言い出しているので、ふわーって思ってる。.
4
522
5K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 month
息子嫁さんのご実家からいつも美味しい笹かまぼこを頂くのだが、今回お礼状でなく電話でお礼を述べて、本当に美味しくて皆喜んでいます、と言ったら言葉通りに受け取っていただいたみたいで、これが私にはすごく新鮮だった。.
5
131
4K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
ふと、「医療」はバブルだったんじゃないかと思う。.コロナがこのバブルを終わらせたのかも。家族の顔もわからない老人に、公的保険で現役世代と同様のフルサポートを提供したり、「ちょっとした風邪」や「湿疹」でいつでも開業医を受診して保険で解熱剤や軟膏を買えたり、高く付く「安心料」だった。.
20
861
3K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
6 years
産婦人科病院で大分働いているけれど、20代の妊婦って本当に少ない。由々しきことですぜ。政治家のみなさんは若い女がちゃんと教育を受けて、キャリアを築きながら30歳までに一人くらい子供を産めるような世の中を作ってください。でないとそのうち日本人は滅亡します。.
25
1K
3K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
2 years
某ミーティングで27歳の女子から.「20代で是非やっておくべき事ってありますか?」.と質問されたので.「出産」って答えたら会場激震したのですが、.私何かあかん事言いましたか.それより他に何かありますか?.
68
841
3K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 year
22歳、28歳、30歳で3人産み終わり。誰か褒めてくれ。.この間、医学部卒業、国試、研修医も同時並行。今は在学中の産休取得が難しく国家試験がむずかしぎて不可能と聞くけど、自分のときも周りはみんな無理って言ったが、まあ楽勝でした。.次なる少子化対策は、高校や大学での育児支援でしょう。.
@Neguse_de_gogo
田舎のおじさん::
1 year
若いうちに.作り始めないと3人目って希望しても難しいというとこからなんだと思われて。.
26
84
2K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 month
あの豹変ぶり、「絵に描いたような」京都人、と思っていたけれど、義理母は京都人ではない。四国出身の田舎者が、京都の下鴨に住んでいくつか痛い目にあって、京都人より京都化というか変に拗れてしまった例だと、今は思う。.
3
44
1K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
2 years
若い時に産むメリットはたくさんあります。.・お産が軽い.・妊娠しやすい.・ダウン症などの発生率が低い.・めちゃくちゃ体力があるので仕事と両立しやすい.・応援を頼める親も若い.・将来のキャリアの選択肢も広い.・初めから子供や配偶者のいる人生設計は互いに協力しやすい.
25
326
1K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 month
それに比べ、義理母、義理姉は人の前では本当に愛想良くなんでも褒めちぎるのに、その人がいなくなった途端に、こんなもん持って来てとか、下手な手料理出すくらいならお寿司でも取ってくれたらよかったのにとか、それはそれはひどいこき下ろしを始めるので、私はずっと人間不信になってた。.
4
41
1K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 month
本当に美味しいので、他意はないのだけれど、京都の人っていうか、こちらの家に来てから大人の付き合いでは気に入らないものでもすごく気に入ったみたいに褒めるものだと義理母に仕込まれて来たから、贈り物が美味しかったといわれても自分はそれを信じたことはなかったんですよね、ずっと。.
2
37
1K
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 month
まだ2年ちょっとのお付き合いだけれど、向こうのご両親「純朴」て言ったら失礼だけど、割とストレートに気持ちが通じて、帰って来て、向こうが不快なことも私はしばしば素早くキャッチして切り返せるので、とても上手く行っている。上手くやっていけそうだ。.
1
22
972
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
昔、医局の飲み会で酔い潰れた後輩(♂)を皆んなが四条通りに捨て帰ろうとしたので、あかんやん、と思って一緒にタクシーに乗せたら、車内で復活して、ホテルに行きましょう、ってしつこく誘われたので、東大路通りに捨てて帰りました。.
10
74
861
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 month
気にせんと思うままに振る舞う、なんて若い嫁には絶対許されないわがままでした。思い出すと泣いてしまいます。.
0
18
849
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
尾身先生は決して怒らない。.怒ったり腹を立てて怒鳴るようではプロの専門家ではない、のだと思う。.
10
42
703
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 months
この問題、高校生の時から気がついていたんだけど、中学生頃までは学業は女子の方が圧倒的に優位。発達の遅い男子に合わせて作られている今の学校制度を抜本的に改めて、女子だけでも飛び級で15歳で大学進学、18歳くらいに大学卒業資格取れるようにしてもらって、キャリア形成も早くしてほしい。.
@rijin_nakamura
中村利仁
3 months
女性は18歳から正式に結婚できるのだから高校に託児所があって当然だし、教師だって使って良い。妊娠したら退学という学校はむしろ就学継続支援と進学指導に舵を切るべき。大学は言うまでもない。.
1
59
695
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
小学校、保育園での流行と学級閉鎖、保育園閉鎖がすごい勢いで増えている、これ本当にヤバい。専業主婦を持ってる先生達はわかってないんじゃないかな、子供の預け先のない親が仕事に行けなくなること、大量のエッセンシャルワーカーや他の労働者が消失する事を。.
4
121
611
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
すみません。30年前、授業料年間18万円x6年で医者になりました。塾も予備校1年しか行ってません。いい時代でした。.
6
26
458
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 months
結局医者の夫に好きなだけ仕事をさせて、ワンオペだからどうしようもないと言いながら、週3時短で評価されないとなげき続けてきた女医さんたちは、夫が出世して子供も進学校に入れてウハウハの50代に突入している。.
4
24
449
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
私の夫さんも昔一度医師国家試験落ちました。.でもその後大学病院勤務から開業も成功して綺麗な奥さんもらって子供3人成人して孫も4人になってみんないい子で、毎晩晩酌しながら奥さんと仲良くプレステでゲームする無上の幸せ満喫していますから、今どん底の皆さんも40年後はそうなっていますよ。.
3
25
438
@kyopi2009
ララ美ちゃん
8 months
信じ難いかもしれないけれど30年ほど前、術後鎮痛に硬膜外麻酔やivPCAを導入した頃も、合併症が多発し、管理の悪い病棟では死亡事例も。手術の後、痛いのは当たり前なのだからやめてくれと怒る外科医もいました。そこを乗り越えての今「手術後痛みを止るのは当たり前」があります。.
@Neguse_de_gogo
田舎のおじさん::
8 months
無痛分娩もいまはメリットが.クローズアップされているけれど、. 数が増えることによって、.硬膜穿刺、全脊麻、硬膜外血腫、硬膜外膿瘍などの合併症が認知されてからが本番だと思われ。.
1
128
411
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
麻酔科医ってオペ中のバイタル監視してるだけでなく、病院中のカルテ見てるし、殆どの病棟に出没するし、救急やICUでお見送りや転院のお世話もするし、緩和ケアやペインクリニックの難治生慢性疼痛患者と向き合ったりもしてる。舐めるなよ。.
11
46
403
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
医者って人間の修理工みたいな仕事だけど、治す相手が年金生活の老人とか生保とか若くても平均年収300万代とか(国力とともに)絶対にどんどん貧しくなっているのだから命の値段も下がってしまって、今の過剰な医療では明らかに生産性がマイナスになってしまっている。#身も蓋もない話.
5
54
385
@kyopi2009
ララ美ちゃん
6 years
「本当にできる子には塾は不要」論的なことを言う人いるけれど、自分の子供時代における肝心なことを、忘れてるんですよ。「勉強する習慣」とか「進学へのモチベーション」みたいなもんは、物心つく前にお母さんがインストールしていてくれたからそれができたんです。.
2
95
379
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
なんかね、子供産んだらキャリア断たれるだの負債だの言う人多いけど、子供って普通の人間が作れる最大の資産なんじゃないんですかね。.仕事ガンヴァってどのくらい偉くなれば、孫の笑顔に勝る幸福が掴めるんかね。.
6
34
351
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
みんな浅はかだな、医師の仕事って一生のめり込めるくらい面白いし、端金稼ぐくらいの副業とならなんぼでも両立できる。旅行やホテル遊びなんてそれに比べりゃ薄っぺらい遊びやのに。. 小金持ちになった開業医がドヤっても「真の名医」に同業者が払うリスペクトの「飛沫ももらえない。.
6
28
334
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
「1%の死亡率」の病気を恐れる必要はない、という人は、今普通の病院でおこなっている医療のほぼ80%が必要ない。と言っているのと同じ。80%のコストは無駄であると、言っている。.
1
110
339
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
「患者満足度が高ければ医者としては全く問題ないと思う。」.それは絶対に違う。.
1
16
293
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
耳垢掃除に耳鼻科を、歯垢の除去に歯科を定期的に受信できたり。生活保護で認知症で身寄りがなくても白内障や、がんの手術も受けられた。.
1
86
288
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
まあ、自粛による経済のダメージとはかりにかけてのことだけど、コロナ対策ほどではないけれど、勤労者は毎年40兆円の医療費を負担してきたわけだから。.
4
88
276
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
@lifehuckerdoc 本当に「医師になりたくて」という人はモチベーションが冷めたらやめちゃいますからね。単に生業と捉えての能力の60%くらいで仕事している人のほうが良いお医者さんであることが多いです。.
4
33
263
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
生物学的な出産適齢期は20−25歳ですが、今その年齢で出産したら人生詰みます。そもそも教育の体制からして「25歳で子供を産む」というライフスタイルが成り立たないようになっています。そういう根本的なところから「女性の就学とキャリア形成」が不利にできているのが今の世の中だと思います。.
1
45
237
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
夫さんの手術終わりました!.まだ詳しい話は聞いてないけど、執刀医先生表情晴れやかなのでうまく行ったようです❣️.深夜からの長時間手術皆様本当にありがとうございました。.これまでこんなにひとに感謝した事がない。.
5
2
245
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
もう時効だと思うけれど以前の職場に、本当に事務職から女医まで全職種制覇してる研修医がいて、本命女医にアプローチするときに一斉メールで「〇〇子と付き合うことにしたから別れて」って送信したんですよ。翌週〇〇子が出勤したらロッカーのなかが「灰」になっていたんですよ。.
4
55
229
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
下鴨エリアの高級住宅地をお散歩中。.京都に来た時、私お医者さんになるんだから、きっと将来はこんなお家に住んでるんだろうなと漠然と思っていたのを思い出した。.…無理やったわ。このレベルは一代では無理なんやわ。.
1
40
223
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
夫さんICUを退室。.靴を持っていった….
7
2
210
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
@Supi_cha 昔いた病院。夕方オペ中に整形外科のとある先生指定で電話かかってきて(常連さんから)「今から指詰めに行くんで1時間後に待っててくれ!」。担当医も慣れたもんで「〇〇ちゃん、明日やったらあかんの。今日は嫁ハンの誕生日やから早う帰らな怒られる。」.
1
37
211
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
「婚活」に難渋しているひとって、もしかしたら「人生は自分で選べる」という大きな誤解をしているんじゃないかって思いついた。結婚なんて交通事故みたいなもんだよ。.
4
23
210
@kyopi2009
ララ美ちゃん
8 months
@Xu_Bingbing_aka 昔の「切れ」の悪い留置針使っていた時は、少し角度をつけて上からプッツンしないと、血管が逃げてしまったのです。今は角度はいらないですね、確かに。.
1
12
205
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
@momodesunode @yui0311 「一人だと短命になる男、一人だと長生きする女」年金すら受け取れない独身男性の虚しい人生 「孤独耐性」は女性のほうが高い #プレジデントオンライン
1
32
185
@kyopi2009
ララ美ちゃん
8 years
マクロンさんの奥さんが25歳年上で、といろいろ盛り上がっているけれど、この秀才が17歳から39歳でフランス大統領にまるまで、ずっとメンターであったという奥様の役割はすごいとおもう。「色恋をこえた部分の男女の精神的な交流」を想像することもできない、日本人のプアな精神世界。.
0
53
175
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
市中病院で、勤務中に医師に「論文」読む時間をくれてるところなんてないよね??みんな自己研鑽だよね。.
5
9
175
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
1秒も無駄にしなかった。.大学卒業し、医師免許とって研修終え、大学院で研究始めた。専門医試験もうけた。.その合間に結婚し子供3人産んだ。.家も買った。.振り返ってみたら、20代で全部終わってるやん・・・.
@hirosetakao
3 years
20代というのは、あなたにとって特別な時間です。一秒も無駄には出来ません。なぜなら20代でやらないといけないことは山ほどあるから。.
2
9
178
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
@Supi_cha 「渡世の義理ちゅうもんがあって今日でないとあかんのや。」「ほんなら外科の若いのが当直やし、ちゃんと頼んどいたるから。」「先生でないとあかんのや。この前そのセンセにやってもろたら後が痛うて寝られんかった。」「しゃーないなぁ。ほな早うきてや。」みたいな感じでした。.
1
20
171
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 year
近所に借りてる駐車場料金を、手違いで2か月近く滞納してたことがあって、大家さんから電話あって、キレイな京都弁で「もう、来月からよろしいかいな?」って言われてなんのことがわからず、「いえいえそんなこと言わんとずっとお願いします。」「ほなよろしゅう」って電話切れて、.
1
42
165
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 year
@ikyokusaiko 「今後毎日3万円の自己負担が生じますが全部やりますか?」くらいしか決めセリフが思いつかない・・・.
3
10
161
@kyopi2009
ララ美ちゃん
6 years
@mayuyu5311 3人も人間を世の中に作り出すなんて、大事業じゃないですか!頑張ってください、一億円のビルより、企業より、一人の人間のほうが価値が高い。育てた親がもう少し報いられる政策を講じてほしいですよね。.
0
18
154
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
@Dr35995605 小児科の重要さが、診療報酬に全く反映されていないのが原因と思います。この国は、年寄りを生かすために子供の未来を摘んでばっかり。.
1
27
151
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
ワクチン拒否医療従事者への対応はシンプル。自分の身体に関する自己決定権は憲法で保証されているのでワクチン接種を強制することはできない。ただし現在のところ患者に接する現場に勤務させるの��危険なので管理者として、人と接しない部署に移動させるべき。最低時給でリモートワークでもさせとけば.
1
11
148
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
「コロナはただの風邪」「自粛より医療体制の充実を」論者の人は自分が何か画期的な事を言っていて専門家会議が馬鹿なんだと思ってるみたいだけど、自分達こそ「移動(旅行=マイラー)」や「密な飲食(グルメ・パーリー)」と言う前時代のライフスタイルから脱却できないステレオタイプなんだと思うよ。.
1
116
143
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
夫さんが緊急PCIを受けてます。説明同意書、なかなか怖い事書いてありますね。
Tweet media one
4
3
146
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
@Supi_cha 香水プンプン匂わせて見舞いに来てた新地のネエちゃん達も誰も来なくなった。車も黒塗りの大ベンツが最後は嫁ハンの軽自動車だった。彼の界も栄枯盛衰が激しいもんだなあ、とそして最後まで献身的に支える奥さんの姿に感銘を受けた….
0
7
143
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
@deregori0919 これその子のお母さんが昭和末期に抱いていた「平凡な理想」に「早帰り+家事」が付け加わったやつですね。ずっとワンオペ子育てで辛かったお母さんが娘に夢を託したのでしょう… (でも800万はもう今では平凡ではないし、昔は25歳過ぎたらクリスケーキと呼ばれたことは、しらっとオミットされてる).
1
22
137
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
夫さんが退院しました。傷跡のほかには、今のところ後遺症も無し。. 不安定性狭心症発症→緊急バイパス手術から18日目。.
10
1
136
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
長年パート勤務だったママ女医が、常勤復活したけれどなんだか肩身の狭い思いをしているというので専門医試験を受けることを勧めてみた。無理やろけど。.「勉強」が「臨床」の腕前に役立つ機会なんかそうそう無いけど、最低の「理論武装」はしとかないと、禊を済ませた若手に見下されるのは否めない.
2
6
127
@kyopi2009
ララ美ちゃん
6 years
そういう親の努力なしで、周りが勉強しない環境のなかで独学で勉強する子なんか皆無です。そこをわかっていなくて「俺は自力で勉強した」と言って子供を放置した親の子は、結構大変なことになっています。.
1
31
116
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 year
なんの話やったんやろかと半日くらい考えて、ふと調べてみたら引き落としされていなかったのよ。駐車場料金が払われていません。なんて一言もいわはらへんから。.
0
29
113
@kyopi2009
ララ美ちゃん
2 years
不妊治療に何千億円も助成金使うくらいなら20歳のヤンママや学生が安心して出産子育てできるような仕組みを作るほうがよほど皆んな幸せだと思うマンです。.
5
10
105
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 year
こんな私にどうして誰も少子化対策とか、女性医師の活用とかについて聞きにこないんでしょう。本当に一度も聞かれたことがない。ひな壇で議論してるの子供を育てたことも生んだこともない人ばっかりですよね。.
5
8
107
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 year
@hirohiro5670 なんでそんな嘘、言うんですか??.
1
5
107
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
「あなたは麻酔が効きにくい体質ですね」って言われたらその医者ヤブだと思っていいと思います。嘘です。そんな「体質」ありませんから。.おはようございます。.
4
7
106
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
ふつーの人間にとって「子供を1人育てる」ということ以上に価値があり社会貢献度も高い仕事が他にあるはずがない。「家」が社会の単位だった時代には子孫を育てることが一家の財産として報われたから、それは自明だった。.
2
7
105
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
喫煙者が医療のリソースを消費するから排除すべきだというのなら、ファストフードや砂糖にも課税すべきだし饅頭屋の店頭には「このお菓子を食べると糖尿病などが悪化します」という張り紙をすべきなのではないかと、予々思っている。登山やハイキングなども許可制にすべきだしシュノーケルは禁止だ。.
5
47
98
@kyopi2009
ララ美ちゃん
7 years
@etomiho もっとフカホリすると、昔はそういう話しても仕方がなかった・・・まず職業を決めないとライフスタイルのことなんか語れないという風潮だったのだと思います。落合兄とはちょっとずれた別の意味で「ワーク アズ ライフ」だったんですよね。.
0
22
98
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
医者っていうのは生業ではあるが、ライフスタイルでもあるので、高度専門医や研究者というライフスタイルを楽しむ人に金の話をするのはお門違いだし、逆に100%生業の人がそういうものを目指すのは矛盾してる。.
4
7
94
@kyopi2009
ララ美ちゃん
11 months
@keiyou30 やっぱり一番衝撃的なのは.「ガンは不治の病で本人に告知せず家族を別に呼んで告知していた」.じゃ無いでしょうか?.麻酔科術前診察の時には告知されてるかどうかを必ず確認したものでした。.
1
13
95
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
居酒屋や旅行業がなくなったって社会の土台は壊れなかった。でも学校と保育園が閉鎖されたら社会は壊れる!.腹が立つのは、コロナが蔓延している保育園や学校を休園しないで疑い例のそのまま預かれと言う事で解決できると思っている人達。.
1
21
95
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
@lifehuckerdoc 夢とかやりがいとか言ってるウチは本物じゃない。生保患者にdisられて無能な上司に辟易して健康保険制度と厚労省と裁判所と警察の闇に絶望してそれでも医者やりますか?ってなってからがプロの仕事。.
0
20
87
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
この演題、カギを外して全国民に聴いてほしい。. TS02-4.医療と国際標準:取り残される日本.International Standards for Healthcare: Are we up to it?. #JSA69.
3
8
84
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
@3Karamazov @tanaka100pcnt あーこれ、ウチでも時々ありますが(私は怒りませんが)。女というのは、手伝うだけでなく、邪魔にならないように手伝うと言うような気配りを子供の頃から教育されています。学校で、職場で、嫁ぎ先で、ママ友内で・・・そこまでできてのお手伝いです。.
3
7
84
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
30年来、みんなでものすごい数の医師に麻酔の指導を行って、やっと基幹病院では「麻酔科医が麻酔をするのが普通」な状況になった。「麻酔看護師が麻酔をするのが普通」になるのには同じペースでやってもまた30年かかるんじゃないかな。.
5
10
83
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
何が言いたかったかと言うと今後、「仕事がなくなる」世の中で「仕事」っていうのは一部の能力のある人だけに許された道楽(遊び)みたいなものになる、という持論。.
1
11
82
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
前から不思議なんですけれど、.9時5時非常勤でラクして高給掻っ攫っていくママ女医の悪口言いながら、不遇の勤務医はどうして医局関連病院の常勤をやめないんでしょうか?.同じ時間バイトで働けば余裕で2倍稼げるのに。.やめない理由があるはずなんです、それは、ママ女医が「捨てた」ものなんです。.
3
5
81
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
結局コロナ禍で高齢者は守れたけれど、経済封鎖によって10万人以上の出生数が減った。これは本来生まれて来るはずだったいのちの虐殺では無いかと。.
1
32
83
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
皆さんありがとう‼️.先生も看護師さんも掃除のおばちゃんも駐車券くれた守衛のおっちゃんも❗️.自分もそうであるように皆さんの1日は別にマニュアル通りのなんの変哲も無い一日かもしれません。.でも皆さんのそのルーティンワークの積み重ねが多くの人の命を救い感謝と喜びを創造しています。.
1
5
81
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 year
とにかく医者さんがまとっていた「ナゾの威厳」みたいなものが急速に崩壊しつつありますね、医者が自ら脱ぎ捨ててるんだからしょうがない感じです。.「ナゾの威厳」と長時間労働が収入の源泉だったのでそこも崩壊です。.
1
11
81
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
低いと言ってもインフレよりリスク高いリスクのある疫病が蔓延している場所で集団保育を続けろってか?老人ホームの老人は守るのに子供は守らないのか?.
1
10
82
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
@Supi_cha その〇〇ちゃん、当初は羽振りが良くてアッペで入院した時は黒服が病室から廊下・玄関までズラッと並んで固めるので件の断端形成名人の担当医が頼んで人払いをしてもらったくらいだったのに数年後には落ちぶれてとうとう最後はパッとしないお付きが一人とやつれた嫁ハンしか付き添わなくなってしまった.
1
8
81
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 month
子供がいたら定時に帰りたいのは当たり前なので、それを非常識として全て専業主婦におっかぶせていたツケが今回ってきて少子化なのだから、男性が働き方改革するか、で少子化で国が滅びるかの2択なんですよね.
@NeoEMA2000
Neo_EMA
1 month
最近の総合病院の一番終わってるなってポイントは若い男医も「女医マインド」を身に着けてしまっていること。「当直したくないです」「育休取りたいです」「家のことがあるので残業は無理です」と言い放つ男医が本当に増えた。もちろん当然の権利と言えばそうなのだが、それでは病院は早晩崩壊する。.
0
8
79
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
お金で買えるものなんて今後どんどん価値がなくなる。みんなが奪い合うものは、他人の尊敬。.
1
12
74
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
という私は在学中に第一子出産からの30歳で3人産み終わり。戦闘力がなみはずれていたので「詰む」ことはなかったが進路の自由は大幅に制限されました。でも人生は「何を選ぶか」なので、贅沢は言えません。.
0
9
75
@kyopi2009
ララ美ちゃん
7 years
@ohnuki_tsuyoshi @takumayahar 上司から理不尽な命令をうけて拒否、職場をさる、という事例は、世の中に腐るほどあるよね、きっと。私の知人にもデータの改ざんを指示されて、心病んでやめていった人がいた。.
2
45
71
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
申し訳ございません、京都選挙区選出のやつです。今度街頭で見かけたら蹴飛ばしておきます。🙇‍♀️.
@dreamlandyutan
ケイ
5 years
福山議員の尾身先生への恫喝、病院に来たクレーマーと対応する診療部長の姿に見えて朝から嫌な気分。. 知性を欠き大声で威圧するしか能がない相手に対応せざるを得ない場に置かれた先生がお気の毒すぎる。.
3
17
74
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
「750万円くらいで幸福度が頭打ち」と言うデータ、それを大きくこえた人に聞いてみたら絶対肯定しないとおもうんだけれど、多分、「困窮感」のなくなる下限が750くらいなんだろう。幸福感が頭打ちなのではなくお金にまつわる色々な「不幸」が消失するライン。そこに多分大きなギャプがある。.
3
2
76
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
なんか誤解されると嫌なんですが、経済的な生産性云々の単純評価では「人間が生きている」事の価値が測れなくて、医療の価値を労働再生産で評価すべきでは無いと思うのですが、新しい命が生まれて来ることを阻害してしまうほどの医療福祉費用の負担が生じているのでは本末転倒かと思うことがあります。.
2
23
74
@kyopi2009
ララ美ちゃん
7 years
@zapa なんで負債決定なんですか?成人して500万円x40年稼ぐ大人になれば親はこの世に2億円の価値を創造したことになりますよ。大事業じゃないですか。.
3
21
70
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
麻酔科主導で看護師を使うことに私は賛成ですが、一つ懸念があります。「外科医と対等に渡り合えない」ことです。医療の世界は厳格なピラミッド社会です。同等の資格保持者である医師が麻酔を担当していることで救われる命がたくさんある。だから「その麻酔」には医師が責任を持っている必要がある。.
3
10
74
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
信じられないと思いますけど40年前もこれからは医師余りで開業は厳しくなって勤務医の給料は普通のサラリーマン並みになると言われていたんですよ。.
0
4
74
@kyopi2009
ララ美ちゃん
2 years
>rt  異論あるかもしれんけどこの歳になって、子育て終了組は独身やdinksっがいる席では、子や孫の話題をしないようにすごく気を遣って、腫れ物に触るように扱っている。もちろん、昔羨ましかった「生活感の無さ」や「美貌」や「素敵生活」もアラフィフ以後は何の価値もない。もとい、「肩書き」も。.
1
9
73
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
医師として名医と呼ばれたかったら麻酔科なんかやめといた方がいい、腕が上がるほどに存在感が薄れて最後はオペ室の空気みたいになるのが「上がり」だから。.
2
0
72
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
ふと思ったんですが、今「少子化がわるい!」って叫んでるのって中年〜老人で、自分たちの老後の世話をしたり年金、健康保険料を負担してくれる若者がいなくなると困るから産めよ増やせよ言うてるだけなんじゃないですか。.
2
5
73
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
「専門家」は沢山いるけれど、政治家やマスコミ、行政とトークできるような「プロの専門家」が不足してるのでは、と思いました。.
1
1
72
@kyopi2009
ララ美ちゃん
3 years
@cocomed4CC 夫が小児科です。小児科医は大金持ちにはなれませんが、みなさん人生幸福度がすごく高いです。本当に有意義な仕事をしているという自負があるんだと思います!!.それと、労働生産性は給料で測ると他科に劣りますが、助けた子供の命の価値で計算すると、ダントツです。.
2
3
72
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
@dajhiroki @chocolat5518 私、6歳頃お父さんに「罵詈雑言」を並べた手紙を書いて枕の上に置いてスッキリして寝たのを今ありありと思い出しました〜.
2
1
67
@kyopi2009
ララ美ちゃん
5 years
オペ終わる前に麻酔記録に「覚醒良好」と書くのやめなきゃ💦.
1
4
69
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
一年あったんだから、医療体制なんとかならなかったのか、って言うけど、一年あったんだから、自分の脳内と働き方なんとかしろよ。.
2
46
67
@kyopi2009
ララ美ちゃん
1 year
とにかく、人生において「勉強や試験」だけが超簡単だったのが救いだった、他のことは全部困難だった。.
3
2
64
@kyopi2009
ララ美ちゃん
4 years
家に帰ると全てがほぼ一昨日の状態、突然に途絶える日常生活。.洗濯はいつも夫さんの担当だったので干してあったパンツとか靴下を畳んだ。これもう少しで全部要らなくところだったんだなぁと思ってまた泣けた。ダンナのパンツを畳んで嬉しかったのはほぼ新婚の時以来だ。.
1
0
66
@kyopi2009
ララ美ちゃん
7 years
自分の結婚式の日の朝4時まで徹夜でオペをしていた女医さんの話とか、急患で、列席者がごそっと引き上げてしまった循環器内科医の結婚式の話とか。w
@wyvern4034
toy
7 years
自分の結婚式の日に会場まで電話してきた某救命救急センターの話でもしようか.
1
61
61