![🇨🇬木野雄介|主夫で教師でフリーランサー Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1725023263271825408/MOvTboQS.png)
🇨🇬木野雄介|主夫で教師でフリーランサー
@kino_edu
Followers
782
Following
44K
Media
735
Statuses
15K
◆#教師×#主夫×フリーランス◆現在2つの中高一貫校で探究科教師◆#歴検日本史1級◆#歴検日本史博士◆#こくみん政治塾 2期生◆2020.3 #広尾学園 の専任教諭を退職◆#未来をつくる政治塾 1期生◆サウナー◆#リトルトゥース ◆#LUUP 好き◆長女は #ヒロック 中等部 ◆#ESTP
Joined November 2021
@manato_3510 自分の思う普通が、他人と違っても、法律違反や人権侵害ではない限りは「そういう人もいるんだ」くらいでスルーするようにしています。.教師やってるとそれを「教育」「指導」と称して「強制」する人が多いので、逆にスルーするくらいがちょうどいいな、と思ってます。.
2
97
2K
@manato_3510 教師が「べき」論を使い出したら危険な兆候だな、と自らに言い聞かせています。.挨拶するもしないも、本人が決めることで、私は挨拶をカツアゲしないようにしています。(授業前後の挨拶も、生徒は自由).
1
24
410
@siroiwannko1 多分「学力の経済学」がエビデンスになってると思うのですが、泉さんおっしゃる通りで、単に知識レベルの向上を目指すのであれば確かに橋下氏のいう通りだが、それは塾のやることで、学校が目指すのは泉氏の方向性で間違いない。.
3
31
427
僕も玉木雄一郎さんと国民民主党の皆さんを応援します!!
初めて石丸さんとお目にかかりましたが、よき緊張感の中で、あっという間の2時間でした。日付が変わる頃に4万人を超える同時接続。リハックもすごい。.石丸さん、高橋さん、ありがとうございました!.#石丸伸二 #国民民主党 #玉木雄一郎 #リハック #ReHacQ.
1
18
302
@yukikosan_t 喉の渇きは生理現象です。.渇きに耐えながら授業を受けるのと、喉を潤して授業を受けるの、どちらが良いかは自明。. 水分取らせないのは、僕なら人権侵害では?と指摘します。.
4
12
265
@yamazakimusashi @aono 国際結婚した夫婦が別姓を選んだ場合,子供のことを考えていないという認識ですか?.親と違う苗字の子供は日本にも世界中にもいますが,「子供のことを考えていない」とするのは論理が飛躍していませんか。.ということはご自身でおっしゃった事実婚は子供のことを考えていない夫婦になりますね。.
4
10
184
@yamazakimusashi @aono 思考を「基本的人権の尊重」からスタートすれば,婚姻時の選択的夫婦別姓はとても自然なことです。. 子供達の姓は夫婦で決めたらいいと思います。.
2
15
184
@nanatakamatsu 僕フランス行ったことないけどほとんど知ってるんですよね。そして,僕より知ってる人も日本中にたくさんいて,発信してる人,提言している人,実行している人がたくさんいます。.そして彼らは,既得権益を優先する行政や社会風土に困っていると,口を揃えて言っているはずです。.
0
13
109
@syuichiro745 @h_ototake 責任が生じるなら公式に「勤務時間」と定めるべきでは,というご意見ではないでしょうか。. もし機会がありましたら,修学旅行に引率する教職員に「その日の公式の勤務時間は何時から何時ですか」と質問してみてください。決して24hではないはずです。.
1
5
96
@tsuvulamipeace ひろゆきさんは、「目的達成のためにやる手段としては間違っていませんか?」が主張なのでは。基地の是非論よりも手段論の話をしていたはず。.ヘラヘラしているように見えるのはあなたの感想。.
2
4
85
@DrKhighPP その皺寄せを教員のタダ働きで都合つけてはいけません。. そもそも中高生なら、親が帰ってくるまでの数時間、自分の課題をやる、風呂に入る、家事をこなす、など留守番くらいできると思います。.
2
5
79
@FujiiAkiraTOKYO 思うのは自由ですが,そのディスXは要りますか?.朝になって冷静になって考えてみてください。.石丸氏が多くの若者やインテリ層に支持されているのは,他の候補者への揚げ足取りやディスをしないところも大きいと私は分析しています。.
2
3
77
@QLVsvu2nuE67nbA 「採点後はできるだけ早く返却します。その後、解答の統計を取って理解度を確認したり、授業の改善したりするためにスキャンしています。」. と伝えています。形式上。.
0
1
72
学校は今、社会(現実)を知らない若者が搾取されることで成立する現場になっています。.社会を知らない若い人が教育するので、教育効果もイマイチ。互いにストレス。負の連鎖。. 2021/11/21 #410 公務員にだけはなれないと思う本当の理由 - ちきりん @InsideCHIKIRIN.#Voicy.
2
8
68
@TeacherChildish ルールは守るためにあるのではなく、目的を達成するための手段として考えられたもの。目的達成のために「守る」のだが、何の目的も達成できないのであれば、リソースの無駄遣い。.みんなが住みやすい・生きやすい社会を作っていく平和的な方法を学ぶのが学校の役目であってほしい。.
0
8
55
@rGGA7iCmYrAifB3 酷い犯罪行為、人権侵害です。.それを放置するのは、黙認しているのと同じになってしまいます。. 「今後は即警察に通報します」と校長から通知してほしい。全児童に。.
0
2
55
1.21(土).#未来をつくる政治塾❹.講師は #成田悠輔(@narita_yusuke)さん。. いつもながらデータに裏付けされた論理展開に、多動な僕の心は揺さぶられまくった。. 淡々と凄いこと言ってる。.この落ち着きよう。.言葉の選び方も好きだなぁ。. 決まったぞ。僕の目標。.「島猫か山猫を探そう😊」
0
6
56
@karenshinjyuku ヨーロッパでは共同親権によって不幸な子供が増えているのでしょうか。.それとも、夫婦別姓のように、未体験のものに対する不安や嫌悪からくる否定なのでしょうか。. 多くの離婚夫婦や子供たちにとって、共同親権はプラスだと僕は思っています。(DVなどの稀なケースは除く).
5
16
50
@senoo8masatoshi 生徒たちと対話して、清掃は必要なときにやる、というルールに変わりました。. 必要の判断は、クラスの生徒たちから委任を受けた美化委員(2名)が協議して決定。. 結果週1〜2回は清掃してました。. とても教育的意義のある、民主的な教室運営ができたと思ってます。. なお、私は清掃監督しません。.
0
5
47
@mickey07251104 同じことを算数専科の先生に尋ねたことがあります。.dlは水を使えば目で見てわかりやすいらしいですね。.あと、日常的かどうかより、10で単位が変わるというのが、授業で扱うには都合がいいこと。.があるそうです。m(ミリ)やk(キロ)だと1000倍ですからね。.
1
4
46
@20margaret12 概ね賛成です。以前講師をした公立高校の生徒が唇にピアスしてました。「お。珍しいな」とは思いましたが,誰にも迷惑をかけてませんし,僕の授業を妨害するものでもなかったです。一方で,公共の福祉とは?と考えられる素地もほしいです。不衛生やキツイ香水臭などは勘弁です💦.
1
1
46
@kanae68325269 筆記具を限定・強制する権利って,学校にないと思う。教師はなぜ権利があると思ってるんだろう。.以前,「分解して遊んじゃうからダメ」「尖ってるから危険」という教師がいたけど,それはシャーペンがダメなんじゃない。その子の発達段階に合ってないというだけの話だと思う。.
1
2
44
@Sugi86840540 素点に重点を置かない評価方法なら、この評定はあり得ると思います。.ただ、何で、どういう評価をするかは、僕は全て生徒たちに事前告知すべきだと思います。. もし今回のようなことを事前告知していたら、中間0点、期末70点のような生徒の方が評価されるということになるので、やはり変ですね。.
3
1
42
@h_ototake そう。内心はどう思っても自由。.いじめたい,差別したい,56したい。思うのは自由。.でも発言や行動に起こさない。これが社会で合意されている。. 思わないに越したことはないけど,教員は得てして心まで統制しようと試みるが,僕はそれは違うと思う。.
0
3
38
乙武洋匡さん(@h_ototake)が塾長を務める #未来をつくる政治塾 に1期生として入塾しました。 .第1回は選挙プランナーの松田馨さん(@km55ep)からの講義を受け,私が目指す「社会最適化」のために,選挙制度を絶対に変えないといけないことがよーーくわかりました。知らないことがまだまだ多い!
0
2
36
@teacher_manager 娘が通っていた保育園では園長が「公務員なので受け取れないんです」って事前に通達してきてたと記憶しています。.このやり方なら誰もイヤな気持ちにならずに済みますが、私立では別の理由が必要ですね。.
1
3
37
@onitaro_3taro 僕は「保育園のお迎えや家事があるので毎日17時に帰ります」って学年主任も保護者にも説明しました。その結果毎日帰れました。他力本願より、まず自力で出来ることをしましょう。.
1
3
37
@KudoYousan 先日、「宿題を主体性の評価に入れている」というツイートをされている先生がいて、びっくりしました…. 教師の意識を最低限同じレベルまで引き上げるのは、個々の努力ではどうにもなりません。やはり校長の役目だと思います🤔. 工藤さんのような校長が日本中に広がる仕組みを作りたいです。.
0
4
33
@Edger_ty3517 @white_sense1 そうですね。.当事者である子供���ちやその保護者たちが、行政や地域住民と対話して合意形成(雇用や依頼)すると良いでしょう。. 「教師は部活動の当事者ではない」.
1
3
31
@77BOM3cWD7wXdan やりましたね!!!!!.次は,朝の会,終わりの会の呪縛から逃れるために,早番・遅番の制度が実現するといいと思いまーす!.(一般的な保育園では実現できている制度です).
1
2
31
去年聞いた時は納得したけど、今改めて聞くまでは「何だっけ?」ってなった。. 聞き直すと「そうだった!」となるけど、聞き直さないとこうならなかったので、聞き直しも大切。. 2022/5/31 #594 発信者として、人生でもっとも役立った学び - ちきりん @InsideCHIKIRIN.#Voicy.
0
1
32
@InsideCHIKIRIN 我が娘は、9800円のリュックです。.たぶんコスト的にも機能的にも、モンベルより上。.みんな知らないだけで、そういう商品がたくさんあるんですよ。. なお、公立小学校に、ランドセルを強制するルールはありません。.
0
2
29
@kyouiku_mondai 教師も卒業式だけ和装や礼装するのはダサいですか?.本人がルーツに敬意を払ってした髪型を他人がとやかくいう権利はないです。.そもそもそこから人権侵害です。. ましてや隔離は言語道断。.
0
4
31
#未来をつくる政治塾❺.講師は渋谷区議の #橋本ゆき(@yuki_12hsm)さん。. このポスター(現在は無所属)から感じるフレッシュさ以上に,情熱的な行動力・仲間づくり力・政策発見力を持った知略家の橋本区議!勉強になりました!.渋谷区民が羨ましい!
1
6
29
@enchant_teacher 全く同じ問題を渡すってことですか?.また,何の目的でそのテストを課しているか?.指定範囲の単語を漢字で書けるようになることが目的なら問題ないと思います。.練習して書けるようになればいいわけですから。.
1
0
29
@sss_pg3d @ping12000 @hirox246 簡単な話で、相手に何が欲しいか、こちらの提案とともにあらかじめ聞けばいいのです。.勝手にやるから齟齬が起きる。.単なるコミュニケーション不足。.
0
0
29
@mayuko4460 殴っても殴り返しちゃいけない、って教えてるんじゃないのかな。教師の大声で子供がPTSDにでもなって暴行罪に問われたら人生もったいない。.教師の感情的は大声が子供の心に響いて、「先生ありがとう」みたいなのはドラマの世界。大抵、「あの先生むかつく」でおわる。だから大声ダメ。.
1
2
24