Kenji Fukushima (福島 健児) Profile Banner
Kenji Fukushima (福島 健児) Profile
Kenji Fukushima (福島 健児)

@kfuku0502

Followers
2,894
Following
1,935
Media
483
Statuses
9,973

A researcher getting trapped by carnivorous plants

Mishima, Japan
Joined December 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
なんとも無茶苦茶なウツボカズラの新種が報告されたようです。Nepenthes pudicaと名付けられたこの種はなんと、地下茎で柔らかな土壌を押し退けて捕虫袋を展開して、地中に「落とし穴」を作り、無脊椎動物やアリを捕らえるのだとか。
1
558
1K
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
これがコモウセンゴケに見えないとの反応があったと広報アカウントの中の人から相談を受けたので、少し解説します。まず、種同定に違和感を感じた方々、素晴らしい観察眼です。これがコモウセンゴケであることに間違いはなさそうなのですが、その違和感も正鵠を射ています。リプライに続く。
@NIBB_Public
基礎生物学研究所広報室 NIBB
4 years
本日の基礎生物学研究所は、コモウセンゴケの捕虫葉が成長する様子をご紹介。粘液を出す部分は、腺毛と呼ばれています。
3
67
348
3
190
780
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
ここ3年ほどコソコソと書いていた食虫植物本が岩波書店より出版されます。古くはダーウィンのモウセンゴケから、昨年発見されたイワショウブの仲間まで、あるいは、一晩で千匹を捕虫するウツボカズラから、落ち葉が主食の仲間まで、様々な種に立ち寄りながら食虫植物の進化について書いています。
@IwanamiNatura
岩波書店自然科学書
2 years
校了。圧巻の食虫植物本がまもなく降臨します。 著者は福島健児さん、このすさまじいカバーイラストは安斉俊さん。 食虫植物ファンの方も、そうでもない方も、お見逃しなく! 岩波書店HP→ Amazon(予約受付中)→
Tweet media one
1
168
531
4
266
717
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
1972年に発見されていたムシトリスミレ未記載種の再発見&種記載(Pinguicula warijia)。フィールドワーク中にアゲハチョウによる訪花が確認されている。Fig. 2Cが圧巻。写真の配置ミスではなく、洞窟の天井からびっしりこの種が生えているところなのだとか。
Tweet media one
1
184
653
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
日本では野生絶滅したはずの食虫植物ムジナモに新産地が見つかったという論文。まだ確定ではないものの、再移入ではなく野生個体群の可能性があり、現状得られるデータをもとに議論されている。
0
169
528
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
学部4年のときに作った収斂進化のスライドを発掘した。
Tweet media one
1
92
494
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
これまで知られていたものとは全く異なり、花茎で捕虫する新たな食虫植物が見つかったようです。Triantha occidentalisと呼ばれる種で、湿地などに生えます。Trianthaは日本にも生えているらしいので、どなたか食虫性を調べてみては?
3
214
488
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 months
一部のカエルが、体表からの毒としてヒストンを分泌していると知って驚愕している。
1
80
447
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 months
研究課題「食虫植物から探る消化器官の初期進化」で科研費・帰国発展研究をいただけることになりました。その一環で食虫植物全18属のゲノムを揃える予定です。ゲノム解読に興味のある大学院生が来てくれたら、このプロジェクトで学びながら主体的に研究を進めていってもらおう���考えています。
Tweet media one
6
79
389
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 months
ゼブラフィッシュでヒレを大きくする変異の原因遺伝子に、ヒレで滑空する能力を獲得した様々な魚類で収斂的なアミノ酸置換が生じている。
0
73
331
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
アブラムシがlncRNAを 植物に打ち込んで自身の繁殖率を高めているらしい。実際、植物側に人為的にこの遺伝子を発現させて確かめている。
1
94
330
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
7 years
日食92%の木漏れ日。
Tweet media one
1
189
322
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
As part of @CurrentBiology 's special issue, Hector and I contributed a "primer" on the wild world of carnivorous plants. Check out @anzai_shun 's killer illustrations that perfectly capture their unique interactions with diverse organisms.
Tweet media one
0
79
278
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
Our review is available online! "On the Origin of Carnivory: Molecular Physiology and Evolution of Plants on an Animal Diet" (uncorrected proof)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
94
270
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
高専時代の生物の授業で「ルビスコは地球上で最も多く存在する酵素」と習ったのを思い出して根拠となる論文を探してみたら、より高精度で推定量を出している論文が最近出ていた。存在量は不動の一位で、以前の推定より10倍以上多い。
0
65
256
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
まさかこんな葉発生の古典問題をScience本誌で見る日が来るとは…。イネ科の葉と真性双子葉植物の葉を対比するとどこが相同か?という問題で仮説が乱立していたのですが、分子生物学が興隆するよりもはるか以前に行き詰まって(?)あまり議論されなくなったんですよね。
1
48
251
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
7 years
フクロユキノシタのゲノム論文が公開されました。捕虫葉/普通葉の作り分けを起点に、食虫性に機能する遺伝子を多数解析しています。また、独立系統の食虫植物を解析し、消化酵素に分子収斂が生じたことを発見しています。
Tweet media one
1
163
249
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
今週号のNatureの巻頭論説で現政権の科学政策が総括されている。数字上の科学投資比率が大きい一方でその80%を産業界に依存していること、勇み足な再生医療政策に代表されるテクノナショナリズム、なかなか改善しないジェンダー比率など、全体を通してネガティブな論調。
1
133
242
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
ウツボカズラゲノムのプレプリントを公開しました。予想外でしたが、ゲノムを読んでみたら十倍体でした。倍数体では遺伝子数や発現量に関してしばしば「勝ち組」と「負け組」のサブゲノムに分かれていくのですが、実はこの「負け組」の遺伝子でより高頻度の新機能進化が起こることを報告しています。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
Our preprint on the Nepenthes genome has been posted on bioRxiv! We've been exploring how the decaploid (!) genome structure links to the evolution of novel traits in this carnivorous pitcher plant with dioecy. (1/8)
Tweet media one
5
83
236
1
84
249
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
Our preprint on the Nepenthes genome has been posted on bioRxiv! We've been exploring how the decaploid (!) genome structure links to the evolution of novel traits in this carnivorous pitcher plant with dioecy. (1/8)
Tweet media one
5
83
236
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
8 months
Our Nepenthes genome paper is now formally published! We report how genes related to their novel traits, such as dioecy and the trapping pitcher, evolved within the decaploid genome of this iconic carnivorous plant lineage.
5
77
238
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
公式が「AlphaFoldはpoint mutationの影響を予測するのには使えない」と言っていたのが確認された模様。実験的に得られたΔΔGとほぼ相関しない。
@biorxiv_bioinfo
bioRxiv Bioinfo
3 years
Using AlphaFold to predict the impact of single mutations on protein stability and function #biorxiv_bioinfo
0
43
175
0
66
223
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 months
令和6年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞をいただけることになりました。これから益々頑張ります。今期の学振特別研究員や遺伝研博士研究員への応募をまだまだ受け付けておりますので、ご興味のある方は是非ご一報ください。一緒に面白い研究を始めましょう。
@NIG_idenken
国立遺伝学研究所
3 months
【受賞】福島健児准教授が令和6年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞いたしました🏅 ■受賞テーマ 食虫植物をモデルとしたマクロ進化機構の研究 ■研究室
Tweet media one
5
17
127
10
27
223
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
「名前覚えてないけどラボ関係のアイコンがめっちゃ豊富なオンラインの作図ツールなんだったっけ」で30分溶かしたのでメモ。BioRenderだった。
1
43
214
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
同義コドンを無作為化したRFPライブラリを大腸菌で発現させて、タンパク質発現レベルへの影響を検証。最初の8コドンの配列だけで大部分(ピアソンの相関係数で0.762)予測できてしまい、その肝はmRNAの二次構造。これがCodon Adaptation Indexよりも重要な要因になる。
0
37
204
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
通常の右巻き二重螺旋でない構造で格納されているDNAが実は結構あって、それがゲノム進化にどう影響するかを議論した総説。
0
33
201
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
人知れず消えてゆくバイオインフォ系ウェブサービス。10年前に論文出版されたウェブツールの半数がすでにアクセス不能なのだとか。
0
85
198
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 months
I have started my position as an Associate Professor at the National Institute of Genetics in Japan, effective today. 本日付で国立遺伝学研究所 新分野創造センターの准教授に着任しました。 Lab website:
@NIG_idenken
国立遺伝学研究所
4 months
【お知らせ】2024年4月1日付けで新分野創造センターに准教授が着任しました。 福島健児:新分野創造センター,植物進化研究室
Tweet media one
0
22
111
9
24
198
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
Please RT: A PhD student (3 yrs) or postdoc position (2 yrs) is available in our group at the University of Würzburg. We will combine electrophysiology and transcriptomics to study how pitcher plants secrete hydrochloric acid just like our stomach does.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
133
186
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
6 months
ハナカマキリ幼虫が実は跳躍後に滑空していて、花弁のように平べったい脚がそれを可能にしているという話。あの特徴的な形態が擬態のため(だけ)ではなかったとする論文。
1
60
186
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
6 years
このたびドイツのフンボルト財団からソフィア・コワレフスカヤ賞を授与されることになりました。今後5年間で総額2億円超相当の研究費がつくので、これでヴュルツブルク大学に新しい研究室を立ち上げる予定です。
4
38
171
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
研究者が従事する仕事の中で最も創造性に富むと誉れ高い、Fig. 1AをFig. 1aへ付け直すやつをやっている。
1
23
171
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
論文紹介用に読んだのでメモ。酵母の21遺伝子に網羅的な置換を導入して、同義置換(遺伝子とmRNA配列だけが変わる)と非同義置換(遺伝子、mRNAとタンパク質配列が変わる)で比べたら、適応度への影響がほぼ同等、つまり同義置換に強い淘汰圧がはたらきうるという論文です。
2
32
164
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
落ち葉をトラップして自身の栄養にする植物って結構いるんだけど、根を上向きに伸ばしてそれをやってのける猛者がいるとは知らなんだ。この総説のFig. 6など。
Tweet media one
3
46
163
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
兵庫県立フラワーセンターで土居次長が栽培しているウツボカズラNepenthes truncataの捕虫袋が55.5 cmに達し、これまでキュー植物園が保持していた43 cmの記録を破り、さきほど「最長のウツボカズラ捕虫袋」としてギネス認定されました。めでたい!
Tweet media one
Tweet media two
1
50
160
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 years
本日深夜の放送のようですが、科学的な部分を監修しました。多くの視聴者が興味を持ってくれる内容だと思います。 僕個人的な立場でいうと"特別講師・長谷部光泰"ということで博士課程の指導教官がVTuberの皆さんとの掛け合いを繰り広げているわけで、絵面そのものがめちゃくちゃ面白かったです。
@garibenV
ガリベンガーV🤖【公式】木曜深夜1:26~⚡TVer見逃し配信
5 years
皆さま、こんばんは〜🌠 シロ生放送感動しました🤖💧 次回は8月15日深夜2時3分🌃 #ガリベンガーV 食虫植物の謎SP🌿 タカマツDから予告が🎥 🔽動画はこちら🔽 出演者は 電脳少女シロ🐬 #VR_Siro #本間ひまわり🌻 #カルロピノ🐜 ひまわりさんは初参戦‼️ 見るんだV✌️
Tweet media one
54
1K
3K
0
46
154
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
視覚が退化している動物で収斂的に喪失されている遺伝子を探索し、SERPINE3を発見。ゼブラフィッシュでノックアウトすると、確かに眼に異常が出る。収斂進化から未知の遺伝子機能を発見できることを示す好例。
0
34
153
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
がん細胞によくみられるゲノム倍化を、培養条件下のヒト細胞で起こすと、その後最初に起こる細胞分裂のS期に大量の複製エラーが生じるのだとか。DNA量に対して、細胞周期を回すタンパク質の量が足りないことが原因の一つらしい。
1
30
152
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
CSUBSTの論文が出ました。このツールを使うと、複数の生物種間で「同じ方向」へと収斂的に進化した遺伝子を発見できます。表現型と相関している収斂遺伝子を見つけるのがおもな用途です。数億年前に分岐した生物であっても、2系統以上あればゲノムワイド関連解析(GWAS)と似たことができます。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
Our paper on CSUBST is now available online! We developed a tool to estimate protein convergence rates that allow the genome-wide search of genotype-phenotype associations even in lineages that separated hundreds of millions of years ago.
3
48
128
1
44
150
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
Würzburgでの最後の一年が始まりました。2024年4月からは国立遺伝学研究所でラボを主宰します。食虫植物や収斂進化を起点に、革新的な表現型進化の遺伝基盤を研究します。大学院生や博士研究員の受け入れが可能になるので興味がある方は是非ご相談ください。これまでの研究↓
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
1/2 As I embrace my final year in Würzburg, I'm excited to share that beginning April 2024 (next year), I'll lead a new lab at NIG in Japan! Our team will explore the genetic secrets behind phenotypic innovations by harnessing convergently evolved carnivorous plants & beyond.
8
10
53
5
27
148
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
鳥とコウモリは、非飛翔性哺乳類とは違って腸内細菌叢の宿主系統特異性が低いのだとか。1000種以上の脊椎動物の腸内細菌叢の比較から。
0
58
145
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
8 months
植物ウイルスは植物体のほぼ全身に感染を広げても、通常、茎頂分裂組織には侵入できない(なので茎頂培養でウイルスフリー株が作出できる)。その抗ウイルス機構がRNAiを介することが明らかに。
0
26
139
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
日本産のコモウセンゴケは四倍体でゲノム解析に向きませんが、NZには二倍体の個体群があるので、基礎生物学研究所ではそれを研究に利用しています。日本とNZどちらに産するものもDrosera spatulataの種名が使われているので、NZ産のものを和名でコモウセンゴケと呼ぶことに問題はありません。
1
25
138
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
マングローブとよばれる植物は多系統で、総計70種ほどになる。そのうち30種のゲノムを読んで、既存の32種のゲノムと併せてそのほとんどを網羅。進化的起源としては27回をカバー。論文中では集団遺伝学的な特徴をおもに解析。
1
29
137
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
ゆるふわ生物学ファンとしてとても光栄な機会をいただきました。普段の研究発表ではイントロでさらっと流してしまうような、食虫植物の生き方そのものについてじっくりとお伝えしようと思っています。来週末ですが、生配信に今から緊張しています。
@ChannelYurufuwa
ゆるふわ生物学🧬 書籍『ナゾとき進化論』発売中
2 years
【配信予告】 少々間が空いてしまいましたが再びゲストをお呼びしての企画「研究者に聞いてみた」の配信があります! 「食虫植物という生き方」福島健児さん(ヴュルツブルク大学) 日本時間の5月22日(日曜日)20:30からです!
2
84
228
0
50
138
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
プレプリントを公開しました。世の中には一回性の進化もありますが、多くの形質は収斂的に何度も出現しています。その基盤となる遺伝的変化も然りです。今回、遺伝子の収斂進化を高精度で検出する手法を開発しました。この応用で、遺伝型と表現型の関連をマクロ進化スケールで検出できます。リプで解説
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
[New Preprint] While some evolutionary innovations may be unique, many traits arose convergently. So do underlying genotypes. We developed an accurate measure of genetic convergence, which can be linked to macroevolutionary traits. @GenomesEvolve 🧵
1
20
43
1
53
137
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
遺伝型と表現型のマッピングが実験的によく調べられたRNA二次構造、タンパク質立体構造、タンパク質複合体形成で適応度地形を解析。遺伝型が超高次元なため超多数の進化経路が存在し、結果、ほぼどのような遺伝型からでも「適応度の谷」を経由せずに最大適応度へと到達可能。
0
34
135
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
6 years
論文プレプリントをbioRxivで公開しました。182個の研究プロジェクトに由来する1,903個のRNA-seqを悪魔合体させて脊椎動物における過去最大規模の多種・多器官発現データセットを作りました。解析の結果、遺伝子発現の進化にも強い前適応がはたらくことがわかりました。
Tweet media one
2
56
130
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
Our paper on CSUBST is now available online! We developed a tool to estimate protein convergence rates that allow the genome-wide search of genotype-phenotype associations even in lineages that separated hundreds of millions of years ago.
3
48
128
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 months
学振DC/PDの今年の様式が出ているようですが、今年4月に遺伝研/総研大へ着任予定ですので私も今回から受け入れ可能になります。こっそり作り始めているラボHPから関連するページを貼っておきますので、応募をご検討いただけると嬉しいです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
43
128
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
6 years
寄生植物Balanophoraの葉緑体ゲノム、極度に縮小している上にAT含量95%以上の遺伝子があるとか、tRNAを全部失っているとか、終止コドンがトリプトファンコードに変わっているとか、もうめちゃくちゃすぎて笑うしかない。 Novel genetic code and record-setting AT-richn...
2
54
123
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
この論文、Table 1に様々な動物の胃液のpHがまとめられている。草食動物だとそんなに酸性でもなくて、前胃発酵動物に至っては平均がpH 6.1。それなら食虫植物の消化液の方がよっぽど酸性度が高い。
1
30
125
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 years
遺伝子発現量の相対値を比べたいときはTPMで、絶対値を比べたいときは(TMM等で正規化した)FPKMを使えという極めて基本的なところをきちんと理解していなかった。TMM-normalized TPMなる謎値を自分で計算したら元のTPMと同じ値になって調べ始めたけどよく考えたら当たり前の話だ。
2
25
123
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
タンパク質とその鋳型となるcDNAを結合する技術をベースに、任意の条件下でタンパク質がどの程度分解されやすくなるかをNGSで測定可能に。論文中では72アミノ酸までの小さなドメインの解析に限っているが、それでも90万種類の同時測定は驚異的。
1
20
127
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
ここのところ立て込んでいたのですが、昨晩ようやく岩波「科学」の植物特集をゆっくりと読めました。こういうコンパクトに内容が詰まった特集を読むと、ちょっと変な植物の研究を始めるにはとてもいい時代になってきたなと改めて感じるところです。
Tweet media one
1
28
125
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
6 years
ですよね。鬼とかいるだろうし。
Tweet media one
1
30
120
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
食虫植物の消化吸収能力について、総説論文を書きました。動物の消化管と比較しながら議論しています。見ていて楽しい図になるよう心がけました。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
[New Review] We discuss the digestive capacities of carnivorous plants in comparison to those of animals. Congrats to co-first authors @mattfreund5 and Doro, and to great collaborators @GilbertKadeem @RennerLab @plantgenomes and others not on Twitter!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
23
57
1
34
122
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
大腸菌の人工進化で、特定のタンパク質の発現量を増やす必要がある環境に直面すると、発現制御配列の変化ではなく遺伝子重複で迅速に適応する傾向にあるらしい。
0
38
122
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
光栄にも、これまで取り組んできた「食虫植物と収斂進化を起点とした進化研究」に対して日本進化学会研究奨励賞をいただけることになりました。これからも精進します。
3
13
122
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
しかし、この動画のコモウセンゴケは、実はニュージーランドから採集された系統なのです。NZ産のものは日本産のものと少し違った形をしていることが知られています。このwebページの写真がわかりやすいです。Robert Gibsonさんが撮った写真が動画の個体によく似ていますね。
1
26
119
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 years
モウセンゴケやウツボカズラに有用タンパク質を作らせて消化液に分泌させたら精製が楽でいいんじゃない?という論文。アフリカナガバノモウセンゴケで25 μg/ml、ウツボカズラの一種で0.5 ng/mlの濃度でGFPを分泌させることに成功。pdfまだ見れないけど。
2
46
119
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
連続する2つのコドンのペアを扱う方が、単一コドンを独立に扱うcodon adaptation indexよりも正確に遺伝子発現量を予測できる。
0
25
120
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 years
生化学でも物理でもなく進化を主軸に据えてタンパク質の構造や相互作用を精度良く調べた論文が立て続けに出ている。
0
29
117
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
光栄にも、これまで取り組んできた「比較ゲノミクスの開拓と食虫植物進化の解析」に対して日本植物学会奨励賞をいただけることになりました。精進します。 2023年度(第20回)日本植物学会賞の選考結果報告
12
12
117
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 months
ベランダで水を出していてふと見たらホースヘッドから危険な尻が出ていた。
1
13
117
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
シンテニー関係に基づいたmiRNA座位の発見手法。miRNAはゲノムから失われにくく、そのコピー数が全ゲノム倍化の歴史をよく反映することを脊椎動物402種の解析から発見。
0
26
117
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
食虫植物の研究で博士課程学生(学費無料&給与付き)もしくはポスドク研究員を募集しています。分子生物学実験の経験が要件で、バイオインフォや電気生理は、私やコラボレータと協力しながら進めていただきます。2月28日申し込み締切です。質問等は私までお願いします。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
Please RT: A PhD student (3 yrs) or postdoc position (2 yrs) is available in our group at the University of Würzburg. We will combine electrophysiology and transcriptomics to study how pitcher plants secrete hydrochloric acid just like our stomach does.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
133
186
1
69
115
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
11 months
今回の子連れシンポ、素晴らしい企画に混ぜていただけて大変楽しかったです。会場の子どもたちは終始リラックスした様子で「果たして無事に終えることができるのか!?」の答えは「Yes」だったとみて間違いなさそうです。こういった企画がいろんな学会に波及するとよいなと思っています。
@hmat_evo
Hiromi Matsumae
11 months
S06 『シンポS06 進化学者が子を抱えてガッツリ研究発表する。 果たして無事に終えることができるのか!?』2人目の @kfuku0502 のトーク始まりました! 食虫植物の捕食シーンに釘付けの子供達👀
Tweet media one
1
184
535
1
29
115
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
しかし、そういった文脈を欠いてコモウセンゴケとして提示されると、日本産の個体に慣れた方の目には違和感として映るわけです。将来的にこれらが別種になる可能性は結構あるんじゃないかとは思いますが、現時点では同一種として扱われます。
1
19
112
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
この本、実物はまだ私の手元に届いていないので確かなことは言えないのですが、多分そういう内容ではないんじゃないかな。
Tweet media one
1
37
109
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
正直、私も相談されるまでNZ産個体の形態をきちんと認識していなかったので、それを指摘したみなさんの観察眼には脱帽というほかありません。私はコモウセンゴケの研究を直接やっていたわけではありませんし、この動画撮影にも関与していませんが、状況を少しばかり知る者として解説を入れてみました。
1
14
107
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
おそらく、コモウセンゴケにしては葉柄と葉身の境界が明瞭すぎることに違和感があるのだと思います。日本のフィールドで見るコモウセンゴケは、もっと葉柄が太くて触毛が生える面積も広いのが普通です。それと比べたら、この動画の個体は無印モウセンゴケのような要素が強いですね。
1
23
106
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
東京工業大学+東京医科歯科大学 =東京×(コウ+ギョウ+イカ+シカ)×大学 =東京Nephrozoa大学 コウ:中国に伝わる霊獣でおそらく脊索動物門哺乳綱 ギョウ:中国に伝わる人面鳥でおそらく脊索動物門鳥綱 イカ:軟体動物門頭足綱 シカ:脊索動物門哺乳綱 系統学的にこれらを含むクレードはNephrozoaと呼ばれる。
1
25
105
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 months
来週土曜日(4/20)の遺伝研での大学院説明会、まだまだ参加を受け付けています。各ラボの研究内容はこういったPDFで公開されていますので、ぜひ覗いてみてください。
Tweet media one
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 months
総研大遺伝学コースの大学院一日体験会が4月20日に予定されています。私もさっそく参加します。学生の方は事前申込で片道交通費が支給されるようです。
0
5
12
0
25
105
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
トランスクリプトーム1903個悪魔合体論文出ました。ある臓器で発現していた遺伝子が次にどの臓器での発現を獲得するかといった進化イベントに偏りがあって、その偏りが遺伝子重複で変わることなどを報告しています。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
Our amalgamated transcriptome paper is finally out! Check it out to learn about gene expression evolution inferred from 1903 RNA-seq samples derived from 182 research projects. Many thanks to @GenomesEvolve
4
27
97
2
40
101
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
言語モデルをタンパク質の立体構造予測に適用すると、配列アラインメントを生成せずともよいのでそれ依存のボトルネックを解消できる。結果、類似配列がほとんど得られないときにAlphaFold等より高い精度がだせる。
1
27
102
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
8 months
ウツボカズラのゲノム論文が正式出版されました。食虫性に関連する遺伝子クラスターや雌雄異株性に重要な性染色体が、十倍体ゲノムの中でどのように進化してきたかを報告しています。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
8 months
Our Nepenthes genome paper is now formally published! We report how genes related to their novel traits, such as dioecy and the trapping pitcher, evolved within the decaploid genome of this iconic carnivorous plant lineage.
5
77
238
0
28
98
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 years
素晴らしい回答。ただ、食虫植物が昆虫外骨格のキチンを溶かせないというのはおそらく誤りで、どの種も大抵キチナーゼを持っているし、一部の種では分解産物を吸収することまで確認されている。モウセンゴケの一種にキチンのみを与えると、葉に含まれる窒素の49%がキチン由来になったとの報告もある。
@helisgarden
Helikko@ベゴニアの館8/3近大前Link! 関西食虫植物愛好会集会in西宮8/4
5 years
食虫植物はウンチをするの?|読む子ども科学電話相談 質問まとめ|NHK 【2019年7月24日(水)放送】植物の多田多恵子先生が回答
2
6
37
1
34
98
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
これ、専門家でもなかなかお目にかかれない幻の食虫植物・トリフィオフィルムです。うちの有機化学科にプラントハンターな教授がいて、彼と植物園の協力で一般公開まで漕ぎ着けています。武勇伝"ジャングルで葉の食痕に析出している二次代謝産物結晶を折り取ってそのままX線構造解析"が残る豪傑です。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
Today I took my children and their friend to the public greenhouse in our botanical garden and found this newly planted quietly. It is humble but so precious that I wouldn't be surprised even if people came from the other side of the world just to see it.
Tweet media one
1
2
56
1
17
97
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 months
Next month, I'll move to Japan. Gave my final talk at Würzburg today and received unexpected farewell gifts: Julius von Sachs' Nepenthes sketch, a hand drawing from a lab member, and Franconian wine. Würzburg has been amazing; looking forward to continuing collaborations!
Tweet media one
1
6
97
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
Our amalgamated transcriptome paper is finally out! Check it out to learn about gene expression evolution inferred from 1903 RNA-seq samples derived from 182 research projects. Many thanks to @GenomesEvolve
4
27
97
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
Best Fig. 1A ever!
Tweet media one
@thorogoodchris1
Chris Thorogood
2 years
I'm proud to announce that our work on the world's largest floating botanical enigma made it onto the cover of @ScienceAdvances A big thank you to my talented co-authors around the world: we finally broke the code!
Tweet media one
17
94
537
1
24
97
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
陸上植物の出現時期とゲノム進化を解析。陸上植物の出現時期に多数の遺伝子族が獲得され、コケ植物ではそれとほぼ同数の遺伝子族が失われた。遺伝子族獲得・喪失の派生度合いがどの程度かをNMDS次元上の系統樹で見せているのが(定量性はどうあれ)わかりやすい(Fig. 4)。
1
20
94
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
10 months
学振PDよりも長い最長5年任期の博士研究員を募集しています。2024年4月に着任可能です。国立遺伝学研究所の恵まれた研究環境を活かしつつ、植物進化研究室の発足メンバーとして研究に取り組んでみませんか?
Tweet media one
1
52
95
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
6 years
進化トランスクリプトームのプレプリントで使った分岐年代推定のRスクリプトに手を入れて公開しました。種系統樹の分岐年代が既知の場合、種分化イベントを較正点にして遺伝子系統樹の分岐年代を推定できます。遺伝子重複や欠失を含む複雑な遺伝子系統樹でも年代推定できるのがポイントです。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
6 years
Wrote an R script for divergence time estimation of a gene tree based on phylogeny reconciliation with a dated species tree. Posted code to GitHub.
Tweet media one
0
6
12
1
26
95
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
5 years
梶さんが書いた進化学会ニュースの「海外研究室だより」は図抜けて面白かったので、実際会ってそうお伝えしたかった。 海外研究室だより ホームレス生活から見た「海外」 梶 智就(アルバータ大学)
0
40
91
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
今週土曜日に、またゆるふわ生物学でお話しさせていただきます。前編は食虫植物そのものの魅力についてでしたが、今回は、私がなぜ「収斂進化」を切り口として食虫植物の研究しているのかについて話す予定です。
@ChannelYurufuwa
ゆるふわ生物学🧬 書籍『ナゾとき進化論』発売中
2 years
【配信予告】 前回約半分まで進んだ福島さんの「食虫植物という生き方」 後編の配信は今週末、6月4日(土曜日)20:30からです!
1
16
45
0
27
93
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
生殖細胞系列の変異速度を脊椎動物68種で解析。両親-子のトリオを単位としたゲノム解読をもとに推定。哺乳類・鳥類ではオスの方がメスよりも変異速度が高いが、爬虫類や魚類にその傾向は見られない。種間では最大40倍の速度差があり、世代時間や集団サイズが重要な説明変数。
0
32
92
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
ザリガニが土に潜るときに掘り返された少量の土にモウセンゴケの仲間が生えるという話。環境の撹乱は多くの食虫植物の生育に重要で、よく野火の役割が議論されるけど、そこにザリガニが華麗に参戦。
Tweet media one
0
15
93
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
AlphaZeroを基礎に、行列積を求めるアルゴリズムの探索に特化したAlphaTensorを開発。50年前に考案された手法が最速であり続けた4x4を含む様々な行列サイズで、ヒトがデザインしたものを凌駕するアルゴリズムを強化学習によって発見。
1
35
93
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
2 years
完全に私のやらかしなのですが、準備したスライドの半分しか消化できず、急遽、前後編の2部配信としていただくことになりました。後編の配信日は未定ですが決まり次第お知らせします。二時間半なんて絶対喋り続けられないと思ったのに、まさか全く足りないとは…。
@ChannelYurufuwa
ゆるふわ生物学🧬 書籍『ナゾとき進化論』発売中
2 years
【配信直前予告】 今夜の「研究者に聞いてみた」は食虫植物の研究者、福島健児さん(ヴュルツブルク大学)をお呼びします! タイトルは「食虫植物という生き方」 今晩20:30からです!
Tweet media one
0
98
187
2
16
89
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
9 months
年に数日だけこうなるうちの玄関、この秋で見納めです。
Tweet media one
1
5
91
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
3 years
生物の島嶼化(島でよく起こる体サイズの変化)はドリフト、つまり中立進化でも説明できることをシミュレーションから明らかに。
0
33
90
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
4 years
発表の機会をいただきました。食虫植物を中心に、ちょっと横道にも逸れつつ最近の研究の話をする予定です。よろしければ是非ご参加ください。
@DigitalEvoSemi
デジタル進化生物セミナー
4 years
【第4回デジタル進化生物セミナー】8/28(金)17:00- 福島健児博士(University of Würzburg)「新奇で陳腐な食虫植物の進化」登録締め切り8/27
Tweet media one
0
19
38
0
36
90
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
ゆるふわ生物学の『ナゾとき進化論』をご恵贈いただきました!解説の仕方は確かにゆるふわなのに、収斂進化・遺伝的浮動・性選択・頻度依存選択・包括適応度といったかなりガチ寄りの内容を正々堂々とぶっ込んでくる爽快な本です。
Tweet media one
0
23
90