ken_nakae754 Profile Banner
中江 健/Ken Nakae Profile
中江 健/Ken Nakae

@ken_nakae754

Followers
454
Following
2K
Media
31
Statuses
2K

カピバラいいよね…、Computational Neurology Club始めました https://t.co/YYO1sHJsLX ExCELLS所属、脳科学、データサイエンス、革新脳、行動変容生物学

Joined March 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
5 months
CREST宮脇先生の細胞で遊ぶ領域の総評が熱い笑。申請者の愛を量ってる…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
47
353
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
NEURONの表紙に渡我部さんの論文を模したイメージが採択されました。投射マップで確認されたコラム状の投射をイメージしています(あと周りの草はdiffuse型の投射)。頭の上にはマーモセットがのっていますね笑
Tweet media one
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
理研CBSの渡我部昭哉さんの主著の論文がNEURONに採択されました。非ヒト霊長類のマーモセットの前頭前野のコネクトームをウイルストレイサーにより網羅的に明らかにし、データベースとして公開しています。革新脳プロジェクトの代表的な成果の一つです。.
2
40
157
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
理研CBSの渡我部昭哉さんの主著の論文がNEURONに採択されました。非ヒト霊長類のマーモセットの前頭前野のコネクトームをウイルストレイサーにより網羅的に明らかにし、データベースとして公開しています。革新脳プロジェクトの代表的な成果の一つです。.
1
38
113
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
Computational Neurology研究会を広島大学の矢田さんと立ち上げました。第一回は理研でスパコンを使った全脳シミュレーションを行なっている五十嵐潤さんに6/8の15時からzoomでパーキンソン病について話していただく予定です。よければ登録と参加をお願いします。.
3
27
98
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
非ヒト霊長類マーモセットの大規模MRIデータベースの論文が以下のように掲載されました。.Hata, J., Nakae, K., Tsukada, H. et al. Multi-modal brain magnetic resonance imaging database covering marmosets with a wide age range. Sci Data 10, 221 (2023).
2
23
72
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
第1回Computational Neurology研究会が無事終了しました。108名の方に参加して頂きました!第2回は6/23 15:00から広島大学+zoomで開催します。講演者はシドニー大学のBen Fulcherで最近Natureに掲載された以下の論文を含めて発表していただく予定です。
1
18
57
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
そうそう、こういう言い方をすべきなんだと思う。. 「研究費はばら撒け」 → 研究者間の相互評価に任せろ.「好きなことをやればよい」 → 研究者の「好きなこと」はイノベーションだ.「役に立たなくてよい」 → 科学は総合力であり、幅の広さが力である.
@s_kajita
Shuuji Kajita
1 year
「研究費をばらまけ」と言ってはいけない本当の理由 .#ブルーバックス.
0
11
42
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
令和6年度の脳神経科学統合プログラムの予算額が93億円で概算要求通ったみたいですね。中身はすでに公開されていた通りの内容のようです。.
Tweet media one
0
8
42
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
11 months
基盤B通ってた、萌芽とか基盤C全然通らなかったから結構嬉しい。.
1
0
33
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
7 months
「自然画像」を思い浮かべている際の脳のfMRIから、その画像を復元できるか挑戦した論文(のFAQ。おそらく議論すべきポイントは、復元できたかどうかの評価指標にあると思う。個人的にはテーマ的にも興味深いのでKaggleのようなコンペなどで評価すべきだと思うが(続く).
@majimajimajima
Kei Majima
7 months
心の中に浮かべた画像を脳信号から復元した研究(Koide-Majima et al., 2024)の補足ページが公開されたので、紹介致します。Google Colabでの実演コード、本研究に関するFAQなどが掲載されています。是非ご参照ください。
Tweet media one
1
3
29
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
こういうのいいよねー。40Hzでアルツハイマーのアミロイドが減るって話もBuzsáki labでnegativeで出してたし。ただ、おそらくネームバリューが既にあるチームしか出せないかな。.
@ykfrs1217
Yuki FURUSE 古瀬祐気
1 year
「過去の色々な有名研究が主張していた内容は再現できませんでした。間違いっぽいですよ」っていう論文がNature誌に掲載されたのすごいな。【真実を暴いた論文は偉い人によって闇に葬り去られてるに違いない!】みたいなことはないんやで…(どこか特定の界隈を見つめている).
Tweet media one
0
4
27
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
来週の9/4-6に東京大学で神経回路学会の全国大会を行いますので、興味がある方はよろしくお願いします!シンポジウムでは学術変革Bの脳関係の領域代表全員集めました笑。他にも甘利、福島、塚田先生にも講演して頂きます。9/3にはサテライトで僕も発表予定です!.
0
6
23
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
神経科学学会理事長の山中先生提案の未来の学術振興構想「脳」宇宙解明のための国際拠点・「脳」天文台の整備が公開されてるね。予算300億、場所は書いてない感じで基本はIBLやBrain Observatory構想の方向性に沿ったイメージ。テーマ自体はほぼ全ての脳科学を含む感じ。.
1
4
23
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
Excited to share our latest publication! .Hata, J., Nakae, K., Tsukada, H. et al. "Multi-modal brain magnetic resonance imaging database covering marmosets with a wide age range." Sci Data 10, 221 (2023). Explore our comprehensive MRI database here:
2
9
20
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
内閣府の健康医療戦略で「認知症・脳神経疾患研究開発イニシアティブ~」もなんか出てた。①はエーザイの創薬と服部先生の血液バイオマーカー受けてかな?②はAMEDの脳のやつだな。③は噂には聞いていた新しい認知症ムーンショット。ほぼ確定だね。.
0
4
22
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
脳神経科学統合プログラムRIKEN CBSに決定したな。PSPO評価委員がわかるのはありがたい笑。.
0
4
21
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
6 months
金井さんも言ってたけど、研究キャリアに固執すると現実的には厳しいんだけど、研究者も一つの選択肢として色々な方向考えておくと気は楽になる気がするね(僕も実際その感じ)。.
@ayumu_tomaru
あるく
7 months
科研費増額とかキャリアパスの話とか、めちゃくちゃ大事で大々的にやらないといけないのやろうけど、未来ある学生からすると将来が不安になる要素にもなってて難しい。.希望がないと色んな困難にも打ち勝てない。.
1
5
21
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
共著論文としてRIKEN CBSユニットリーダーHenrik Skibbe主著の論文がPLoS Biologyに採択されました。少し前に紹介したマーモセット前頭前野コネクトームとセットの論文で、こちらの論文は解析パイプラインとツール開発がメインになります。
1
5
20
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
6 months
共同研究者の篠本先生のスケートボードの力学に関する研究がNatureのResearch Highlightに取り上げられました、すごい!.
1
5
20
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
こういう領域計画書などの全体構想を共有するのは非常に良いと思う。実際、プロジェクト研究で雇われているポスドクレベルだと、自分が所属している予算で何をやろうとしているのかわからない場合がある。.
@NaoTsuchiya
Nao Tsuchiya
2 years
2023/05/11 学術変革B「クオリア構造」(2020-2023) の総括班 S-77 と 領域計画書(概要)を公開しました。. New のところのリンクからどうぞ。. 2023/05/16 意識ラジオ「学術変革への道Q&A」までに他の書類も公開したいが、ここんところ忙しい。。。.
1
4
20
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
意識研究のこれからを感じさせる良い動画。米田の補題と最適輸送絡めて説得力ある議論するとは思わなかった笑。クオリア懐疑的だったけど、個人の色の構造をMDSで埋め込むなど具体的な展開も期待でき、学術変革を大いに期待したい。.
@NaoTsuchiya
Nao Tsuchiya
2 years
学術変革領域A クオリア構造学の創成 の領域紹介ビデオ @YouTubeより . を公開します! 今後ともよろしくおねがいします @oizumim.@moriguchiy.@tanichu.@ShigeruTaguchi.@takato1414 @watanaberkyoto @YotaKawashima.
0
6
19
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
第6回のComputational Neurology Clubですが、「創薬R&DにおけるデジタルトランスフォーメーションとQuantitative Systems Pharmacology」について田辺三菱製薬の齊藤隆太先生に講演していただく予定です。製薬会社からの研究者の方の講演ということで個人的に楽しみにしております。.
1
8
18
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
拡散モデルの本を書かれたPFN岡野原さん、NeuroTwinのDecoさん、大御所の甘利、福島、塚田先生、脳関係の学術変革B領域代表9人、最近話題の意識の数理研究者を集めました、よければ拡散お願いします!(参加登録は4月以降).
@AkiFunamizu
Aki Funamizu
2 years
2023年日本神経回路学会の全国大会ホームページが公開されています。2023年9月4-6日、東京大学本郷キャンパスで開催予定です。ぜひ、この豪華な企画をご覧ください!!.
0
8
18
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
奈良先端ものってないねー。総研大は所属する研究所ごとに違いすぎるので、なんとも言えないけど僕がPh.Dをとった統計数理研究所は良い環境だったな。.
@sokenojou
総合研究大学院大学お嬢様部
1 year
総研大も特徴的な大学院大学のはずですわ!!!!.
Tweet media one
0
4
18
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
今日は脳の宮下領域に注目して解析を行います
Tweet media one
@tak_miyawaki
m
2 years
これNatureのミスだと思うけどそういう領域があるのか…?っていうタイトルになっちゃってるな
0
6
18
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
次回のComputational Neurology ClubではNature Review Neuroscience(, Narure Medicine(に論文を発表されたLund UniveristyのJacob W. Vogel博士にご講演を頂くことになりました。
2
3
17
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
明日8/3 14時から神経科学学会第6会場で「ビッグデータは神経科学を変えるのか?」というシンポジウムを東大の小林さんと開催します。海外からMark Kramer, Zhe Sage Chenを呼び、村山先生、篠本先生、武石さんも登壇します。ぜひ見に来てください!
Tweet media one
0
5
17
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
先日のComputational Neurology研究会で発表していただいたDr. Ben Fulcherの発表時の音声データをWhisperとChatGPTを使い、AI summaryとして少し長めにまとめました。良ければ、御覧ください。参加できなかった方も雰囲気はわかると思います。.
2
5
16
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
第二回のComputational Neurology研究会ですが開催は明日15時からになります。zoomで参加できますので、参加登録などは以下からお願いします。
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
第1回Computational Neurology研究会が無事終了しました。108名の方に参加して頂きました!第2回は6/23 15:00から広島大学+zoomで開催します。講演者はシドニー大学のBen Fulcherで最近Natureに掲載された以下の論文を含めて発表していただく予定です。
0
6
16
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
JAAS年次大会わりと有意義だったな。学会だと会えない政治家やバックグラウンド違う人と繋がりできたり、全体的に結構面白かった。.
0
4
16
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
これもそう。なんかアカデミアから転げ落ちる的な世界観があって、気持ちはわかるが研究者自体が自縄自縛で苦しんでいると思う。研究者である前に人間と��て人生で何やるべきなのかを考えていくのが良いと思う。.
@riseringo
りせりな (˙ᗡ˙ɥԀ)
2 years
アカデミアの任期問題で「企業の受け皿」っていうのも失礼な話だよね。企業はアカデミアで競争に負けた人たちを救済する組織でもなんでもないので、ニーズに合えば採用するし、合わなければ採用しないだけです。.
1
2
16
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
5 months
来年度の概算要求、今年度は確か95億円請求して65億って感じだったはず。来年度は75億請求で追加+10億できればラッキーって感じで最低65億は確保したいのだろう。研究•実用化支援班の公募はまだ始まってないが、個別課題の契約が終わり次第、今年度の65億の余りがあれば公募かな。
Tweet media one
1
7
15
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
明日の12/5の17:30から神経変性に関わるタンパク質の神経結合依存の伝播についてJacob Vogelさんにzoomにて発表していただく予定です。よければ参加してください。.
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
次回のComputational Neurology ClubではNature Review Neuroscience(, Narure Medicine(に論文を発表されたLund UniveristyのJacob W. Vogel博士にご講演を頂くことになりました。
0
3
15
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
RIKEN CBSのWoodward研究室の奥野琢人さんの論文がNeuroimageで出版されました。Vector Autoregressive Modelによるサロゲート手法をグループベースの手法に拡張し、評価手法を開発した上でヒトとマーモセットの大規���なfMRIデータベースへの適用を行っています。.
1
5
15
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
10月3日(火)15:00からComputational Neurology Clubで認知症などのタンパク質凝集と空間的なコネクトミクスによる伝播モデルに関する最新のレビュー論文を僕が読んで発表します。.登録はこちらから.
0
4
15
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
10 months
共著の論文がでました。タイトルはCommonality and variance of resting-state networks in common marmoset brainsです。マーモセットの複数の安静時ネットワークが見つかっています。.
0
6
15
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
11 months
ここが、一番の問題意識だなー。. ブレインテックには「これができれば確実にお金になる」というキラーコンテンツが、まだ見えていないからです。.
@kajikent
KAJI | 梶谷健人
1 year
「AI×脳神経科学」をテーマに研究されている紺野さん@_daichikonno に、「AIと脳を繋ぐための最新の研究」や「繋いだ結果、脳や人間はどう変化していくか?」を聞いたら震えるほど面白かった!. 10年後の社会の在り方を考えるためのヒントが詰まっていると思います!.
0
1
14
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
意識の研究との関係では今年の神経回路学会では平さんのシンポジウム「意識の数理」で乾先生、郡司先生、日高先生が登壇予定、どんな感じになるんだろう。
0
8
14
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
かなり意外な結果、うつ病セロトニン関係ない可能性あるのか。.
@_daichikonno
Daichi Konno / 紺野 大地
2 years
うつ病がセロトニンの低下により引き起こされるというエビデンスはない、という驚きのsystematic review論文(2022/7)。. 精神疾患を単なる神経調節物質の多寡と結びつける時代から、脳内ネットワークの異常など、より多角的にパーソナライズした診断・治療が望まれています。.
1
5
12
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
11 months
重点課題きたね.
0
2
13
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
磯村さんが学術変革Aをとったのは、理論神経業界にとって非常に良いニュース。めでたい!.
0
1
13
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
ストークスの研究分類で、用途を考慮しつつ根本原理を追求した素晴らしい例ってことね。
Tweet media one
@inferist
五GQuuuuuuX🕔
1 year
カリコ氏について来歴をさらってみると彼女の場合はやはり基本的には mRNA を治療法に役立ててやるぞという応用目的が常に念頭にあったというように読めるものが多いので、純粋に興味で見つけた現象が後々たまたま応用に繋がりました系の話ともちょっと違うなとは思う.
0
8
13
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
最近のChatGPTのcode interpreterでこの流れが加速している印象。ただ、ある程度のちゃんとしたメタデータ含めてデータベースの整備が必要なので、革新脳データベースもちゃんとしなければ….
@kanair_jp
Ryota Kanai 🌙
1 year
世に出ている大量の神経科学の公開データを把握することに取り組んでいる。これをベースにサイエンスの自動化することを期待して、いつかやらねばと思っていたが、やっと取り掛かることができた。.
0
1
12
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
終わった…(夜型人間).
@ichiipsy
いっちー@バーチャル精神科医
1 year
「光」は人間のメンタルヘルスと関連することを示す論文。. 85,000人以上を対象とした研究によれば、夜間に光にさらされている人ではうつ病などの精神疾患のリスクが増加し、昼間に光にさらされた人では精神疾患のリスクが低下することが明らかになった。.昼は明るく、夜は暗いことも大事みたい。
Tweet media one
1
0
12
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
Lesion Network Mappingの脳科学作業部会での樋口先生に資料は以下にある.
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
脳科学作業部会で樋口先生が発表してたやつだな.
0
1
12
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
bioxivにCRTC1 knock downによるマーモセットのてんかんモデルの提案とそのECoG, dMRIの解析を行った論文を投稿しました新潟大学の仲神さん、理研の山森研、東工大の小松さんとの共同研究の成果です。.
1
6
12
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
7 months
予算獲得含めてほぼ全て矢田くんが全てやってくれました、お疲れ様です!.
@yadapo
yadapo
7 months
生憎の大雨でしたが、議論は大盛り上がりでとてもエキサイティングな会になりました。ありがとうございました!.
1
2
11
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
わかる.
@TT__0811
TT
2 years
これめっちゃ好き。
Tweet media one
0
0
12
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
7/28, 9:30-11:00のComputational Neurology Club(研究会からClubへ変更)ではCatherina Chuさんに"Sleep spindles: a mechanistic biomarker for cognitive dysfunction in encephalopathy"をzoomハイブリッドで発表していただく予定です。登録は以下からお願いします。
2
3
11
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
共著者でRIKEN CBSのAlexander Woodewardが管理するBrain/MINDS data portal MRIセクションにダウンロードや可視化が可能なデータベースとしてすでに公開しています。もしよければ、一度触ってみてフィードバックなどをいただけると嬉しいです。.
1
5
11
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
このMackenzieさんに行動変容生物学の国際シンポジウムにきてもらって使い方とか教えてもらった。google collaboratoryですぐに試せるからおすすめ。あと、手法自体が行動変容生物学の基本路線とドンピシャで面白かった。.
@leafs_s
CLaE
2 years
nature. Learnable latent embeddings for joint behavioural and neural analysis.
1
1
11
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
本日は多数の方に来ていただき、また議論も盛り上がりました!ありがとうございます。後日シンポジウムに関係したNeuroscience Researchの特集号の案内をさせていただきます。よろしくお願いします。.
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
明日8/3 14時から神経科学学会第6会場で「ビッグデータは神経科学を変えるのか?」というシンポジウムを東大の小林さんと開催します。海外からMark Kramer, Zhe Sage Chenを呼び、村山先生、篠本先生、武石さんも登壇します。ぜひ見に来てください!
Tweet media one
0
0
11
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
すごい、この時点で名著確定だわ笑。.【データサイエンティストたちの悪夢】.・上��が「AI使ってます」と言いたいだけのプロジェクト.・自分が期待した結果しか認めないクライアント.・プロジェクト終盤でもまだ手に入らないデータ.・分析手法にしか興味がない分析者.・最終報告後にやっと決まる仕様.
@1738310
共立出版 アリがと蟻
2 years
情報解禁しましたので「ただいま予約受付中です」などの表示になりました。もちろん書店で中身を確認されてからご検討いただければ幸いです。ご注目いただいております『データ分析失敗事例集』は、8月上旬の発売です!
Tweet media one
1
4
10
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
女性との格差は問題だけど、ここまで博士とそれ以外で給与違うなら博士来た方が良いアピールにはなりそう。.
@tmaita77
舞田敏彦
2 years
「男性中卒 > 女性大卒」かよ。
Tweet media one
0
6
11
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
最高だろこれ笑.
@nsakki55
satsuki
1 year
大学院生降下法(GSD: graduate student descent)というハイパラチューニング手法
Tweet media one
0
6
11
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
良い議論だと思う。脳科学は期待ほどには重要な問題に答えられていないし、近年の人工知能の発展は知性を考える上で無視できない。ただ、一歩一歩やるしかないのも事実で、方向性的には僕の場合は疾患方向かなー。.
@ykamit
Yuki Kamitani
2 years
自分のツイートを検索しながら書きました.
0
3
11
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
やべぇ神経科学学会のスライドなんもない….
0
0
10
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
これ脳科学作業部会で樋口先生話してたやつだな。脳疾患の異常が被験者ごとに領域が全然異なることが多いのだけど、背後には何らかのつながりがあって潜在変数またはコネクトームとして解釈できるかもみたいなやつ。.
@NEJM
NEJM
2 years
Lesion network map: A brain atlas in which lesions in different locations that cause the same symptoms are mapped. Explore more terms from the NEJM Illustrated Glossary:
Tweet media one
1
2
10
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
総研大の方みたい。総研大は僕も卒業して、人は少ないながらアットホームな感じ(なんかブラックみたいに聞こえるけど笑)だが、こういう問題あるのね。.
@chai_astro
ちゃい
2 years
JASS◯奨学金の業績免除、大学から推薦すらされなかった!!wwwwwwwwwww.修士の間に主著2本、共著1本、学会発表19件では足りんらしい😂😂😂😂😂😂😂😂. …今夜からもやし生活!キャッキャッ.
0
1
10
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
@tachisto 計算論的精神医学で使われている論文ベースのモデル分類などはあったりします。
1
3
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
とはRIKEN CBSの田中啓治先生と霊長類の前頭前野関係のタスクを整理するためのサイトを公開中。.
1
5
10
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
矢田さん企画の第2回Computational Neurology研究会ですが、zoom参加者はのべ169名になり1.5倍に伸ました!話題のNature論文が主題だったことが大きかったと思います。次回は「Sleep spindles: a mechanistic biomarker for cognitive dysfunction in encephalopathy」です。追加で僕も発表予定です。.
@yadapo
yadapo
2 years
大盛況のうちに終了しました!オンラインでは120名超の方にご参加頂きました。ありがとうございました。次回の講演者はハーバード大のCatherine Chu先生で、7月末に京都+オンラインのハイブリッド開催予定です。.
1
4
10
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
第1回のComputational Neurology研究会に関係して、AI議事録をWhisperで音声認識を行い、ChatGPTで要約したものを公開しています。ところどころ変なのと、Token制限がきついのですが、実験的試みとして見てください笑。
1
3
10
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
久しぶりに予算申請が面接まで行ったので嬉しい。.
0
0
10
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
松岡修造スキルは人工知能にも通用する!!!!!.
@ai_database
AIDB
1 year
「自分を信じて限界を超えてください」「成長の機会だと捉えて挑戦してください」など感情をグッと込めたプロンプトを添えられると、GPT-4などさまざまなLLMは、出力の精度を向上させることが明らかにされました。. Microsoftなどの研究グループによる発表です。. @ Cheng Li et al., "Large Language
Tweet media one
0
2
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
神経回路学会の基調講演の岡野原先生の発表スライド。人工知能側の人がここまで脳科学の理解に踏み込んでくれて、嬉しかった。何か面白いことができればなと思う。.
@hillbig
Daisuke Okanohara / 岡野原 大輔
1 year
神経回路学会 年次大会2023での基調講演「拡散と流れに基づく学習と推論」の講演資料を公開します。前半は拡散モデルとフローベースモデルの話、後半ではエネルギベースモデルによる学習の話をし、脳内での学習モデルの仮説を提唱しています。
0
3
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
前回のMRI論文でもそうですが、このプロジェクトに関係することで、日本の脳科学ビッグサイエンスにおける面白さと難しさをどちらも体験することができました。こういった経験や知見を今後も生かしていきたいと思います。では革新脳プロジェクトも残り1年ですが、引き続きよろしくお願いします。.
0
1
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
僕も寄付してみた!(最近学術関係への寄付がマイブーム).
@hiroko_bannai
Hiroko Bannai🐭🕊
2 years
基礎・臨床融合による神経難病研究:ALS克服に向けた研究の加速を #慶應義塾大学 #筋萎縮性側索硬化症 #READYFOR #クラウドファンディング @READYFOR_cfより.
1
1
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
Barabasiが日本語でツイートしてる!.
@barabasi
Albert-László Barabási
2 years
私の本、Network Science を日本語で読むことができて、とても光栄です。 次世代のネットワーク科学者に捧げます!.Watashi no hon, nettowāku saiensu o nihongo de yomu koto ga dekite, totemo kōeidesu. Jisedai no nettowāku kagaku-sha ni sasagemasu!
0
1
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
上記のデータベースの中で3D volumeの可視化については理研CBSのHenrik SkibbeがBMCR-ExplorerというWebアプリを公開しています。詳細なデータはこちらを参照していただけると良いかと思います。
1
5
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
創発の精神医学・神経科学のパネルが加藤忠史先生とのこと。疾患もスコープに入れつつ基礎もって感じかな。評判いいし、出してみたくもあるんだが今年は余裕なさそう。こういうの当たれば実験の人雇ってマーモセットの実験できたりするんだろうか?.
0
2
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
僕は一体何を話すんだろう…(2度目).
@unifiedtheoryjp
学術変革領域研究(A):予測と行動の統一理論の開拓と検証
2 years
2023年9月3日に東大本郷キャンパスで神経回路学会サテライトシンポジウム「理論と実験の融合のための神経科学チュートリアル」を3つの学術変革領域Aの合同で開催します! 各講師の専門分野について入門から最先端の研究の話までご講演いただきますので、ぜひご参加ください!.
1
0
9
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
僕が革新脳プロジェクトに密接に関わるきっかけになったいって過言ではなく、渡我部さんやその他の著者の方々にも大変お世話になっております。私の貢献としては、主に統計解析に関する部分とメールでいち早く返信する係(なんだそれ笑)でしょうか。.
2
0
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
この論文というかプロジェクト自体は思い入れが深い話です。7年ぐらい前に理研CBSでデータソンという枠組で山森先生の提案で若手のポスドクを集めて、こういったデータ解析を行うということから、HenrikやAlexを始めとして様々な方と共同研究をさせてもらうようになりました。.
1
0
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
7 months
じょうじゅん….
0
0
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
これは本当にそう思う。.
@windowmoon
windowmoon@𝕏
2 years
田口さんがえらいのはこういう場所でもちゃんと自ら参加するところ。それだけでも裏でコソコソやる連中よか大分マシなのは間違いない。.
0
0
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
頑張ってほしいね。動物研究だとCaイメージングはじめとするイメージングが最近の流れだけど、Neuropixelで少し流れが変わってきた感。ヒト応用も可能ってのが大きく戦略的には可能性がある。日本だと意外に理論系でも積み重ねがあるし。.
0
0
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
8 months
人生的にはいったん一区切りついた感覚笑。あとは運を天にまかせて、たまってる仕事をやらなければ….
0
0
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
なぜかデータベースではなく予算の話が半分くらい占めるが、怒らないでくれ!.
0
0
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
ChatGPTのデータが2023年5月までにアップデートされてるね
Tweet media one
0
1
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
おお…なんかすごい…しかも統合情報理論が新聞に笑.
@shuxnys
Shuntaro Sasai (笹井俊太朗)
1 year
「個人的な来歴が新聞紙面で発信される」という、自分としては結構衝撃な出来事が起こりました。. せっかくなので皆様にも見ていただきたいと思いましたので、こちらに共有いたします。
Tweet media one
0
0
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
Yahooニュースに渡我部さんの前頭前野コネクトームが掲載されたみたいなので拡散よろ。.
0
4
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
頑張ってほしい.
@Keita_Saiki_
佐伯恵太
2 years
任期付きポストについて議論すると改めて、3ヶ月先の生活が全然読めない自分の暮らしはどうなんだと😇. 半年先までの収入が確定しているだけでも随分頑張れそう。。フリーランスの俳優・サイエンスコミュニケーターというスタイルをしっかり確立するその日まで、戦いは続く🔥.
1
1
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
あー確かに。AIだけは研究分野としてちゃんとしてるから名乗りが許されない問題ね笑.
@zalgo3
ざるご博士
2 years
ChatGPTの使い方を考えて「AI研究」を名乗っている人たち、彼らは以前は「インスタ研究」「パワポ研究」「SEO研究」やら名乗ってて誰にも怒られてなかったのに、「AI研究」になった瞬間、突然「論文の一報も出したことない奴が研究を語るな」ってアカデミックな人達にボコボコにされてるの、かわいそう.
0
0
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
この前頭前野の投射を解析することにより、大脳皮質と線条体でパッチ型と拡散型という2種類の異なる投射型の存在を確認しました。また、カラムレベルでの相互の結合も発見しています。データベースはBrain/MINDS data portalにありデータが可視化されています。
1
2
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
ついに発見!自販機の下側溝に1円あった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
11 months
論文はこれか。このあたり、マウスで追試だめだったという話もあったりするけど、今後どうなるんだろう。Glymphetic Systemからの視点は面白いね。.
@CeoImed
河野健一 Kenichi Kono | 脳外科医 CEO|AI 医療 MBA|脳血管内手術支援AI
11 months
興味深い!!!. 「40Hzの音と光でアルツハイマー病の進行を遅らせる機序」.Nature. ・ 5年前にこの驚くべき現象が報告された(下記は体験サイト).・ 今回、その機序を解明.・ 40Hzの刺激は脳脊髄液の流れを改善し、動脈の拍動の振幅も高まり、アミロイドを除去.・ Glymphatic システムに依存
Tweet media one
1
2
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
10 months
第8回Computational Neurology Clubのお知らせです。4月23日15:00-16:30に森英一朗(奈良県立医科大学)に「生物学的相分離の駆動・制御・破綻」をお話していたきます。相分離はホットな話題ですが、この機会に勉強させていただく予定です!登録は以下からお願いします。
1
5
8
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
企画しました、よろしくお願いします。ラボラトリーオートメーション担当です!.
@ExCELLS_sci
生命創成探究センター【ExCELLS】
1 year
第6回ExCELLSシンポジウムを開催いたします。. 開催日:2024年1月22日(月)~23日(火).開催会場:自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター.詳しくは→.
0
3
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
Vogelさんですが伝達ミスにより30分遅れてこられました。今回は、リスケジュールということでおそらく来月の1/24に再度開催する形になりそうです。今回来ていただいた方には、申し訳ありませんでした。.
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
明日の12/5の17:30から神経変性に関わるタンパク質の神経結合依存の伝播についてJacob Vogelさんにzoomにて発表していただく予定です。よければ参加してください。.
0
1
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
1 year
日本のニューロサイエンスもこういう感じにならんかなぁ?.
@TomiyaAkio
富谷/監修シン仮面ライダー/物理学会論文賞/機械学習と物理学
1 year
予算も著者の数も素粒子実験くらいのビッグサイエンスになりましたねー.
1
0
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
10 months
企画しすぎですが笑、Digital Brain Seminarの宣伝を忘れていました。直近になりますが、2024年4月22日13時から第2回Digital Brain SeminarをZoomで開催しますので興味があれば参加していただけると幸いです。
2
5
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
個人的にはこういう泥臭いの重要だと思う。.
@AkrSakr
あきらこさくらい
2 years
シャコパンチで著名なデューク大のSheila Patek博士が、かつて「エビの研究なんぞに国家予算が使われてる」とほざいてた共和党議員を呼びつけポスター前で議論して「基礎研究は必要だ」と言わせたことがあったけど、そんだけの気迫もった人と、それを聴こうとする政治家と、日本にもいるんじゃないのか.
1
1
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
学術変革の行動変容生物学では、東京大学の松崎研究室と組んでデータベースのプロトタイプを自分で作ってみたりしている。
0
2
6
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
7 months
上旬フォーエバー.
0
0
6
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
AllenBrainAtlasのAPIかSDKが一番近いかな?基本構造なデータで、Brian Observatoryは視覚系の課題はある。International Brain Laboratoryは特定のタスクでの整理はされているけど、行動との活動データのみのイメージ。ヒトだとメタアナリシスで古いがNeurosynthかな。いいのあれば教えて欲しい。.
@yuifu
Haruka Ozaki (尾崎遼)
2 years
神経科学分野で、こういう.・cue(とか).・脳部位/ニューロン.・行動.の間の相関や因果関係の情報を(文献ではなく)機械可読なデータベースとしてまとめているものはありますでしょうか?. 分子生物学では、遺伝子や化合物をノードとしたグラフにまとまったデータベースがきちんと整備されています.
1
1
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
あーこれ論文fig的に便利だったりするかも。昔のbitmap保存しちゃったもののレスキューとか.
@bukuta_3
北川大空/エムフロ
2 years
AIが画像をベクター形式に自動変換する「VectorizerAI」が凄かったので共有。登録なし無料で使えます。便利すぎてフォルダーに即ブックマークしました。.ベクター形式にすると拡大しても画質が劣化しない、画像を作ることが出来るので画像編集ソフトを使う人は要チェックです。
0
4
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
この方針はわりと面白いとは思う。ただ、以下の論文と結構似ていて、ドンキーコング実行しているときのマイクロプロセッサを神経科学的手法で解析してる。ほぼなんにもわからなかったという結論だったと思う笑。
@karaage0703
からあげ
2 years
メモ > 大規模言語モデルの「脳波」をとって言葉を生成しているときにどこが活動しているのか見てみる - きしだのHatena
0
3
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
6/6の実現会議で初めて盛り込まれた項目だね(日経とかは公開前に情報知ってるんだな)。内容見るとAMEDで今年度終了する革新脳国際脳の後釜のイメージ。年間50億円ぐらいで5もしくは10年間といった感じかな?当初別計画をついでに入れたのかも。それに合わせて大枠で今年度末に公募とかも出るかも?
Tweet media one
@_daichikonno
Daichi Konno / 紺野 大地
2 years
政府による「新しい資本主義」の実行計画改定案に、.「脳科学の国家プロジェクト創設」が含まれる見通しという大ニュースですね!. アカデミックな研究はもちろん、脳神経科学の産業応用であるブレインテックにとっても、心強い追い風になりそうです。.
Tweet media one
0
1
7
@ken_nakae754
中江 健/Ken Nakae
2 years
生理研のオリエンテーション受けたが、結構しっかりしてる。岡崎のExCELLS来て4ヶ月だが全体的にサポート体制整ってる印象、いい感じ。.
0
0
7