ずぴ @精神科医×事業家 Profile Banner
ずぴ @精神科医×事業家 Profile
ずぴ @精神科医×事業家

@kazu11310

Followers
2,485
Following
1,638
Media
10
Statuses
427

精神科医/既婚/ハイパー研修病院→放射線(画像診断)→精神科/スーパー救急勤務/副業で複数事業をやってます。精神科にめずらしくハイパーに働いてます! 研修医や医師の進路相談気軽にどうぞ!

Joined March 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 months
@Drmiidr メンタルクリニックやってるとどんな若い女性にも必ず理解ある彼くんが付き添いでいますもんね!男性の場合は付き添いお母さんですよねー 男女ですごく差を感じます!
4
84
715
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 days
診療所の開業制限が話題になってますね! 国はやるといったら必ずやります笑 都道府県に権限を委任して2次医療圏ごとに制限していくのか狙いでしょう! ということで医師偏在指標を載せておきました!黄色のところは過剰な地域でおそらくまず先に制限されるでしょうー この地域の方は開業はお早めに〜
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
36
255
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
18 days
医師免許はメリットは確かに大きい。 ただ最大のデメリットは貴重な20代前半から中盤までを医学部の勉強や部活に費やしてしまい大学の外の世界を全く知らないことである。さらに初期、専門医研修を全部終わると30代になってしまう。 我々はリスクをとって大きな失敗する経験を20代でできないのが痛い。
1
16
216
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
17 days
若いうちに自分のロールモデルとなる人を見つけてみましょう! 気になる人や会いたい人は積極的に会いに行って見つけましょう! 特に20代ならあなたが何ももってなくても熱意があって面白いと思わせてくれる人なら会ってくれる人は多いと思います。 若いうちにしかできないことだと思います。
2
2
61
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
多くの医師が足りてないのは「営業力」と「行動力」である。 あとは必要なリスクをとれさえすればいかに保険診療や自由診療がオワコンだろうとレッドオーシャンだろうと生き残ることは余裕だと思う。 これらを鍛える面で他業種の人と多く関わってみるといい勉強になると思う!
3
4
56
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
令和6年の診療報酬改定 通院精神療法は30分未満はマイナス、60分未満はプラス改定。 指定医でないとマイナスの幅が大きい。 別途加算要件が設けられ加算が取れる施設は総じて同じか小幅にプラスになるように調整されている。 指定医を持たずに開業しているクリニックを減収させる意図かもしれない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
8
53
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
知り合いの病院から聞いた話だと、この前の12月に出した指定医レポートの勤務時間をどうやら厚労省が再度調べ直しているらしい。それでダメと言われたらどうするんやろうか、、 指定医は年々規制が増えてきますねー
2
5
49
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
16 days
形成外科や美容外科に進む人を批判する人はいるけど、インフラとサービス業の違いはあれど必要だからどの分野も存在していると思う。 将来へのリスクヘッジとして自由診療への親和性の高さや容姿端麗など自分の適性で進路を選んでいくのは正しいやり方だと思う。 互いへのリスペクトが必要だと思う。
1
0
47
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
4 months
@Drmiidrdr 体は健康で病気がなくても認知症になって、そこから少しずつ下ってくのは避けられないですよねー
1
2
43
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
22 days
保険診療ベースでビジネスを考えると基本的に上手くいかない。インフラなので電力会社などと立ち位置が近い印象。 医師が医業以外でなにかビジネスをやる時は考え方から変えていかないと難しい。 そこがなかなか難しい。 まずは参入障壁がある医業関連のビジネスで練習するのがおすすめです!
1
0
44
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
28 days
精神科の訪問診療がブームになりつつある!メンタルクリニックの次は精神科の訪問診療診療かなー ただ精神保健指定医だからといって訪問診療て取れるコストは変わりない。
2
0
42
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
初期研修だと精神科単科病院にいくことが多いですけと、メンタルクリニックの患者さんの層とは全く違うのでそのあたりも参考にして進路決めるといいかもしれません。精神科に興味あって単科の雰囲気だけみて精神科を諦めるのはもったいないです。 精神科医はいろんな働き方があります!
1
1
37
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
自分の人生観は常に右肩上がりであること。どんな分野でもいいから常に進歩や行動を止めないこと。高校、大学の頃が1番良かったと言ってる人をよく見るが、若い頃にピークがある人生より常に少しずつ進歩していたい。 ということで最近ダンスを始めました笑!
0
0
40
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
精神科医としての経験は産業医とも親和性が高いです。企業に別の案件で営業にいくと産業医の案件もついでに取れてしまうこともあります。私は免許がないので他の人にあげてますが、産業医は業務委託契約にもできるので、うまく案件を集める力があれば立派なビジネスとなります。
2
0
40
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
バイト先の先生と話したんだけど、都心部のメンタルクリニックが飽和してきてこちらに引っ越してきて働き始めたとのこと。 クリニック間で患者の奪い合いが激化してるらしいですー 開業場所はしっかり選んだほうが良さそうですね!
1
0
35
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
20 days
ありがとうございました! 医学生の方なのに、せどりなどいろいろと挑戦されていて行動力のある先生でした! 今後いろいろとやられたいみたいなので、ビジネスの基本のことから実際にやってみたら面白いことまでお話しさせていただきました!今後が楽しみの先生です😊
@medimedi8209
ファイト医学生
20 days
ずぴ先生( @kazu11310 )にお会いしました! 精神科医の働き方やビジネスをやる上で意識すべきことなど、初めて聞くことをたくさん教えていただきました。 非常に知識が豊富な先生でリスクを冷静に判断し、たくさん行動されている姿が印象的でした。 本当にありがとうございました🙇‍♂️
Tweet media one
1
0
27
1
0
34
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
ストック型のビジネスがおすすめです! 医療だと訪問診療、産業医、精神科や糖尿病内分泌内科の外来もストック型に近いです。あとは評価が貯まるビジネス(アマゾンセラー、ebayなど)、不動産もストック型です。収益の安定化と評価や情報の蓄積による先行者利益を多く取れます。
0
0
32
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
1 month
ヘルスケア交流会の幹事を謎にやりました!笑  コメディカルの方はみんな医師と繋がりたいみたいですよー! 訪問診療、産業保健分野、ヘルスケア分野で結構メリットのあるお話が生まれることが多いのでぜひ!
0
0
32
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
8 days
「世界には、4つの国しかない。先進国と発展途上国、そして日本とアルゼンチンである。」と1970年代にサイモン・クズネッツが唱えた。当時急速な経済発展を遂げた日本を指した言葉だが、いまでは別の意味として捉えられる。アルゼンチンと同じ道を辿りつつある日本を指している言葉にも聞こえる。
1
0
30
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
各県の精神科の充足数(1番右) 東海3県は精神科医数は少ない。 関西圏もまだ比較的少なめ。 関東圏も東京以外は少ない。 中国、四国、九州は全体的に飽和気味である。 精神科は結構西に偏在している。 精神科を目指す方は参考にしてみてください〜
Tweet media one
0
5
31
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
12 days
失敗もある意味複利をもっており、若く失敗すると必ずそれ以上の成功につながる可能性が高くなる。20代の失敗はその倍以上の大きな物を失敗から得られる可能性が高い。上場を果たしたベンチャー企業経営者のほとんどは若い時に大きな失敗をしている。
0
1
31
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
21 days
2億の物件の話があって、いい物件だから買いたいんやけど普段医師の仕事してると銀行とかと話をしにいくスピードが遅くなって融資までスピードか遅れてしまうのが最近の悩みです。 一棟を複数所有して銀行から喜んで貸してもらえる位置までいけたらいいんだろうけど、、 そろそろ平日の休み作ろうかな
0
0
30
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 months
@Drmiidr 私も障害者年金を改善してやめたいという方は見たことないです!
1
2
28
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
9 days
年収より資産のほうが大事である。資産の積み上げという観点でいうと不動産は有効な手段。投資の中で銀行から借りられるのは不動産投資くらいだからである。レバレッジをかけられるので資産の積み上げが早くなる。なのでできるだけ早く始めるのが正解。クリニック開業も同じ考え方をすると分かりやすい
1
1
30
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
医師はプレイヤーの給料が高すぎるんだよと経営者に言われました。だから経営側に移ろうというモチベーションがないんじゃないかと。普通の会社員だと給料が低い、やっていけないとかがモチベーションとなって経営者を目指すんだけど医者にはそれがないねと言われました。 確かになーと思いました!
0
1
28
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 months
@Drmiidr 確かに男性に比べて女性の若さの強さもありそうですね! でも女性はある程度年配の方でも彼氏、旦那がちゃんといる印象です! 単純に若さだけでもなさそうでこの差はなんなんでしょうか??
3
5
29
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
5 days
マルイチ先生( @kensyui_com )とお話しさせていただきました!開業の相談にのっていただきました!ミニマム保険診療とクリニックSEO対策では右に出るものはいないです!色々な戦略を授けていただきました!新しいnoteも現在作られているみたいなので、出たら売り切れになる前にすぐに購入推奨です!笑
2
0
33
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
我々の医師免許は海外ではほとんど使えない。ベトナムとかミャンマーとか一部の国でしか使えない。人口が減少して、医師は増えていくので我々も複業をしていかなければ厳しい時代になってくる。感度の高い医師は輸出業などで外貨をすでに稼いでいて円安で追い風を受けているそうだ。
1
0
28
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
1 month
解離性障害は昔は人格の統合を行うことが正しい(今も正しい)が最近は人格の統合を優先するより人格間の共存を図りながら主人格の安定を図ることに考え方がシフトしてきている!久しぶりに精神科のツイートした気する笑
0
0
27
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
15 days
リスクをとりたくなくて何もしない、現状維持するということも実はリスクである。自分の人生に少なからず影響しているのである。自分もリスクをとっているとだという能動的な意識が必要だと思う。
1
1
27
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
精神科医の給料は東高西低であり、都心部だとバイトの単価も含めると名古屋周辺が最も高いと思います。 名古屋圏だと精神科レジデントで1500万円以上出す単科病院がいくつかありますー 結構地域差があると思います!
2
2
28
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
豊かさは人間関係、金銭、健康、時間のバランスであると思う。我々医師は金銭面で他業種より恵まれている。ただ時間が圧倒的にない。時間がなければ人間関係も維持できない。当直は時間も健康も害してる。いかに金銭は維持しながら時間、健康、人間関係のバランスをとっていけるかが大事だと思う。
0
0
27
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
26 days
精神科の訪問診療の管理料は実はあって、 精神科在宅患者支援管理料が算定できる。ただ既存の算定基準だとハードルが高くて算定している施設は少ない。 ただ実は今年改定があって、算定基準を緩くしている。厚労省としても精神科の訪問診療を普及させていきたい意図は感じる。
0
0
27
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
個人的に初期研修病院のおすすめの選び方としては、 ▪️主要都市にそれなりに近い ▪️研修医が特定の大学に偏ってない ▪️同期が10人近くいる ▪️女医の割合が3-4割程度はいる ▪️後期研修でそのまま残る人が半分くらい こんな感じだと地雷率が低めな印象です。 逆に何かが偏ってる病院は要注意です。
1
4
24
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
15 days
端的に言うと真の意味で「リスクをとらない」ということは基本的に不可能である。影響の大小はあれど0にすることはできない。
0
0
25
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
外来需要はすでに多くの県で2015年でピークアウトしてきている。(赤いところ) これから開業を検討する人は残された少ない地域を選んでみるとよいかとしれない
Tweet media one
1
0
26
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
15 days
リスクという言葉は本来は危険を承知でチャレンジするという意味ではなく、本来は影響の大きさを表している。つまりリスクをとらないということは何もしていないということ、存在していないということである。成功や失敗、現状維持にもリスクが不可欠である。
0
2
24
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
複数の大手企業からの提携の話やクリニック開業の話が来ました。事業をやっていると上澄みの話にアクセスできたり、思わぬところで医業や自分のビジネスにつながったりするのでおすすめです。
1
0
24
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
4 months
昨日はありがとうございました! みなさんおっしゃる通り爽やかなイケメンの先生でした! 不動産から開業、事業まで解像度が高くとても勉強になり視野が広がりました! こちらこそ一緒にお仕事ができそうで楽しみです! 奢りにいって本当によかったです!
@gooddr_plusa
プロ奢られ医師🍣
4 months
99人目の先生に奢られました!ハイパー精神科の先生で、単身で大家会乗り込んだり、オンライン診や協業自由診の企画考案、ココナラ的サービス、具体的な開業構想まで考えられており、各パターンご助言させていただきました。アクティブです、一緒に仕事できるかも!素敵なお店でした✨#プロ奢られ医師
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
43
0
1
24
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 months
@Drmiidr 結婚相談所に入ってたことありますが、20代ならば男女ともに無双です!笑 男性はさらに年収があれば最強です!笑
2
1
24
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
いまから自場の大企業の役員の方に産業医の営業をしてきます!! まだ産業医免許取れてないけど、とりあえず営業してきます!!笑 最近医者より営業職向きな気がしてきた笑
0
0
24
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
25 days
かい先生 @kaixshell とお話ししました! いろいろと進路に悩まれていたので、それぞれの分野について私の知っていることをお話ししました。 産業医や精神科に興味があるようなので、参考になるような人もご紹介しました。 一緒にお仕事もできそうで楽しみですね!
0
0
24
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
昨日の交流会は産業医案件には繋がらなかったが、企業のヘルケア分野のコンサルティングや商品の監修につながりそうなお話しをいただいた! 他の職種の方は医者と一緒にビジネスやりたいけど、どこで出会ったらいいか悩んでいました笑 たしかに患者として病院以外で医者と出会うのって難しいですよねー
1
0
24
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
13 days
KOTATSU先生 @drkotatsu とお話しさせていただきました!ライティングですでに企業案件などを扱われているとのこと!医師免許の隣のビジネスを忠実にやられていて素晴らしいです!新しいビジネスをやりたいとのことでご相談いただきました!リアルでもお会いできそうで楽しみですね😊
0
0
22
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
1 month
他院から来た若いメンタルが不安定な東横系の女の子にラツーダ処方されてるの最近よく見るんだけどラツーダ流行ってるんですかね?? 躁うつと診断して処方してるんですかねー まあ副作用ないならいいですけど、、
3
0
23
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
1 month
SNSが普及し情報化時代になり、誰でも簡単に情報にアクセスできる時代となった。これからの時代に差がつくとしたら「行動力」と「情報選択力」な気がする。 デバイスなどの文明の利器で不注意を補完し、情報を取捨選択できるADHD(傾向な人)が有利な時代になってきていると思う。
2
0
23
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
1 month
リスクを取っていくことは大事ですが、必ずヘッジは必要だと思います!株式投資でリスクを取っていくなら本業は会社員とかで安定をとる。 ビジネスでリスクを取っていくなら株式投資や不動産投資はビジネスが安定するまでは控えるなど全体でうまくバランスを取っていくのが大事かなと思います!
0
0
21
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 months
@Drmiidr 一般の方はあんまり知らないですけど障害年金て結構な金額貰えますよねー 年金貰えるようになって治そうとする意欲がなくなってしまう人が結構多いですねー 難しいですよねー、、
3
1
21
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
1 month
「チーズはどこへ消えた?」を読みました! チーズを保険診療に置き換えると頭に入ってきやすいです! なにも考えずに変わらないと信じて行動しない人もいれば、危機感を感じて次のチーズを探し始めている人もいる。無くなる前から次に備える人もいれば無くなってからはじめて焦り始める人もいる。
Tweet media one
1
0
18
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
勉強会とても参考になりました! 考察先生の知識量と人脈力すごすぎます笑 医師の不動産の1つのロールモデルだと思います! 悩みのある医師、医学生の方はこっそりと相談してみるといいかもです!笑
@gooddr_plusa
プロ奢られ医師🍣
3 months
おぉし、打ち上げ!!
Tweet media one
Tweet media two
0
0
31
0
1
18
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
たくみ先生 @tsunodasangyoui とお話しさせていただきました! 産業医のキャリアの歩み方を詳しく教えていただきました!産業医の資格は簡単に取れますが、1件目を取りにいったり、案件を継続して取りにいくには戦略やノウハウが必要と感じました。 産業医に興味ある先生はぜひ相談してみてください!
0
0
18
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
また新たなビジネスの話が来た! とりあえず立ち上げから入ってなんとか軌道に乗らせようと思う! 立ち上げはワクワクしますね!
0
0
18
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
@UsaAoyama 単科病院だとみれないので治療できる施設が少ないですよね。リフィーディング症候群を気にしながらリンなどの電解質を調整していくのは精神科医にはなかなかきついですよね!大学病院も摂食障害を見ない所もでてきて年々治療できる場所が少なくなっているのを感じます。 理解されにくい病気ですよね、
0
2
17
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
10 days
不動産投資の話を少しだけ。資産の観点からいうと木造よりRC造のほうがおすすめ。ただ不動産をリスク低く簡単にはじめるならばDIY×地方木造築古戸建が一個の正解の選択肢である。ただ医師の場合だと自分でDIYをするよりかはRCや大きめのアパートで資産を築くのがおすすめ。
0
0
16
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
都心部と地方のメンタルクリニックでは患者層が全然違う。都心部だと神経症圏、うつ病の人がほとんどである。地方だと病院が少ないので比較的重めの統合失調症などなんでも診ている印象がある。
2
0
17
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
この前は医療系の交流会に参加してきました!こういう交流会に参加する医師はまだまだ珍しいそうです! 施設のコメディカルの方や病院の地域連携の方もおり、すぐにいいお話しにつながりそうです! 医師も積極的に交流の場に出ていくといいかもしれません。
0
0
17
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 months
@Drmiidr 医師として受給をやめましょうと提案してる人いないですよねー! 逆に等級が変更されたらこちらを責めてくる患者さんがいるくらいですよねー 治療関係上なかなか難しいですよねー
1
1
16
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
@cocoromisupli 先生のおっしゃる通りで「精神療法の質の担保」と「初診の待ちの解消」が狙いだと思います。2年以内に加算もそこが狙いだと思います。2年過ぎても指定医の点数は診療所も病院も今と変わらないので決して減額を目的とした方針ではないと思います。加算点数からはむしろ診療所頑張れに私は聞こえます。笑
1
2
15
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
これはほんとでADHDの方は30代、40代になって成熟して社会適応が急に良くなる方います!ADHDの方は脳の一部やネットワーク形成が健常人より成長が遅い可能性があります。
@hokennobro
岩切健一郎 / 発達障害専門FP(FP1級/CFP®︎)
7 months
「ADHDの精神年齢が実年齢の2/3」の話、ただのあるあるじゃないっぽくて衝撃を受けてる。 アメリカで30年以上臨床してるキャサリン博士曰く、 ADHDの前頭葉35歳まで成熟し続けるそうで、30代後半でやっと21歳時点の人の精神的な成熟と同じらしい。 マジか。
388
10K
42K
1
2
16
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
医療は参入障壁に守られているビジネス。美容外科は飽和とか、保険診療はオワコンとか言われてるけど業界構造から見ると他の業種よりもかなり恵まれている。多少いままでより利益があげにくくなっただけでまだ他と比べればおいしい業界である。
0
0
16
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
私もこれで何度も失敗しました! 共同経営や協業をこれから考えている人はぜひご一読を!
@gooddr_plusa
プロ奢られ医師🍣
2 months
【共同経営の考察】私はかつて工学部に居たときに「みんなすごく医工連携がしたかったのに、医者側の理解を得られずに難しかった」、という怨念をもっているので、他業種連携は夢であり、一人でやったほうが早かったり利益があったとしても、あえて協業を選ぶことも多い。ただ、協業にはいくつかの注意
1
26
127
1
2
12
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
ゆー先生ありがとうございました! とても物腰柔らかで話しやすい先生でつい1時間くらい話してしまいました!笑 これからの医師の働き方として、とても参考になるので医師、医学生の方ぜひお話ししてみてください! お仕事もぜひ一緒にしたいですね!
@yu_tayousei
ゆー|パラレルキャリア推進
3 months
昨日はずぴ先生( @kazu11310 )とお話。 先を見据えたキャリアを選択もしつつ、並行して事業にも取り組んでいらっしゃいました。最近の若い先生の先見の名、行動力ってホント凄い。
0
1
10
1
0
14
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
私がいた医局は専門医プログラムが終わったら自由に医局を抜けられましたー 精神科で大学に入局する場合は研修終了後の縛りのの少ない医局がおすすめです!
1
0
14
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
いやこれ本当に同感で、リスクは悪みたいな教育を受け続けている気がします! みんなと同じことしていなければダメみたいな固定観念が我々のどこか植え込まれてる気がしますー! そのメンタルブロックを外すのはなかなか難しい、、
@Y84623762
クジラ院長@精神科 開業医
3 months
医者って学生と研修医8年かけて間違えてはいけない、リスクを出来るだけ取らない考え方を教育されるんですよね。 所謂枠からはみ出すと、リスクとかの軸で評価出来ないので思考停止してしまうんです😭
0
0
8
1
0
13
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
摂食障害のリアルです。ボディイメージのゆがみは低体重状態だとさらに加速して止まりません。説得とか話し合いとか精神療法とかはこの段階では全く通用しません。
@UsaAoyama
精神科医おもち
7 months
摂食障害に関して。BMI 12(身長160cmだと30kgぐらい)等低くなると「太るの怖い、もっと痩せたい」というボディイメージの歪みが高率に認められる。明らかに不健康そうな体つきで美しくなくてもそのように訴える人が多い。
7
134
629
1
7
14
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
私のバイト先はどちらも早期診療体制充実加算をとりにいくらしい。おかげで時給が上がった。取りに行くクリニックと取らないクリニックで将来的に大きく差が開いてきそう。今の条件で加算を取りに行こうとするのはすごい!
0
0
10
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
ワンルームだけはやめておきましょうね! 医者の友人、先輩からのワンルームの誘いは特に要注意です! 不動産はそんなに簡単ではないです、、、 都心部だとワンルームが10年前より値上がってるかもですけど手放せるうちに精算しましょう!
@rikaku_watanabe
訪問利確
2 months
海外で日本人を騙すのは、現地の日本人だ。同じように、医者を経済的に嵌め込むのは医者が多い。 ある病院では先輩指導医とワンルーム業者が結託してローテートしてきた若い医者を節税だよといって高値でワンルームを買わせ、業者からバックを貰っている。5000万以上稼ぐまでは節税する必要なし。
2
14
88
0
1
12
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
1 month
ローテしてくる学生さんにがっつり担当任せている病院あるのかな? 別の病院で学生さんが患者さんに殴られてて、学生でそんなことある?ってなりました! うちはそこまでがっつり担当任せたりはしないですねー
0
0
13
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
ブログを更新しました! 今回は医師、研修医の方に向けた具体的な事業の始め方について書きました! 事業とかビジネスに興味があるけど始め方がよく分からない方に向けた記事です! 具体的なやり方についても載せました! 勤務医のための事業の始め方|ずぴ丸 #note
0
0
10
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
15 days
@ssorthop92 そうですね! 専門医プログラムに乗っとくのがよいと思います!既存で専門医が必要なのはクロザリル、多剤の減算がなくなる、rTMS診察、コンサータくらいです!ただ今後もっと増える可能性はありますね!取るかどうかはお任せですが、とりあえず受ける権利は持っとくといいですね!
1
0
11
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
すでに診療報酬改定後だが、私のまわりのメンタルクリニックのバイトの給料は特に変わらなかったー
0
0
11
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
ほんとにありますね。いまだにメンタル疾患に理解がない職場があります。 患者さんもいい人が多いからなかなか辞めれない人も多くて難しい問題です。
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
7 months
メンタルの不調で休職になったことを上司に報告に行ったら患者さん本人に「こういう人って繰り返し休むのよねぇ」って言っちゃう職場って、本当に存在するんだね… #やめちゃえ
0
8
155
0
1
11
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
@emthbls 新しくできる加算次第ですよね! 通精の点数を下げて下げた分を加算に移した感じがします。 診療所の場合だと加算が取れるとプラスなので、なんちゃって非指定医の特措法クリニックをどうにかしたいのかなと個人的には思います!
1
0
10
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
児童思春期の通院精神療法に関しては施設基準を満たせばだが大幅にプラス改定。 施設基準に満たない20歳未満の通精加算はマイナス改定。 これでクリニック、病院でも児童思春期の外来が充実することを願うばかりです。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
11
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
4 months
@doctor_rin_ いやほんとに医者は多いと思います笑 忙しい科だと軽くADHDとか入ってないと仕事量多くて、やれないのかもしれないですね笑  あと少しASD的な偏りもないとそもそも受験戦争や医学部の勉強に生き残れないですよねー
1
1
10
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 months
@mukaibaseishin そうですよね! 私も主治医がいつ変わっても、誰でも引き継げる状態なのが一流と教わりました。 自分に依存させたり自分でないとできない治療はよくないですよねー
1
2
10
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
4 months
@DrHonoh 韓国の医師の平均年収は3400万円まで上昇したみたいですね! 日本の医師の平均年収よりもはるかに高いですね!
1
0
9
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
@UsaAoyama 通精の加算が新しくできると思うんですけど指定医と事務員さんだけの医者1人でやっているメンタルクリニックは取れるんですかね? 取れたらプラスですし取れないとマイナスになっちゃいますね!
0
0
9
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
8 months
内科で進路に迷ってる方は特にこだわりがなければ糖尿病内分泌内科一択だと思う! 患者の単価が明らかに高い! 私も研修医の頃に迷いました。
1
0
9
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
オランザピンを殺人手段に使うのはとても悲しいことです。 基本的に医師の指示通り使っていれば安全性が高くて効果も良い薬です。 ただ小児に成人の処方量をまとめて飲ましてしまうと致死量になりえます。 服用してる患者さんに不安が広がらないことを祈るばかりです。
@livedoornews
ライブドアニュース
7 months
【中毒死】4歳娘に抗精神薬や化学物質を摂取させ殺害か、両親を逮捕 警視庁 4歳の娘に向精神薬のオランザピンや化学物質のエチレングリコールを摂取させた疑い。また、父の姉は2018年に死亡しているが、その死についても不審な点があり、警察は関連を慎重に調べる方針。
Tweet media one
300
891
2K
0
1
9
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
2 months
友人に聞いた話では、某大手の美容外科はインセンティブシステムが変わって本当に院長がほとんどやってしまって若手に症例をまわさないらしい。 大手で手技を学ぶ道は閉ざされつつありますが、研修期間中の給料は人が入らなすぎてもとに戻ったらしいです。笑
0
0
9
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
@Drmiidr 認知症の家族さんは結構頑張ってから来られる方多いですよね。 認知症の方は早く入院して環境調整をすれば家族も疲れずに済むとは思います。 我々の認知度が低いんですかね笑 認知症疾患センターの認知度がいまいち低いなーと思ってます。 精神科が認知症を扱ってる認識もまだ低いなと思ってます。
1
0
9
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
@UsaAoyama すごく分かります。BPDはスペクラム的な理解が臨床的には実感に合います。 あと概して実は境界知能だったり、ASD、ADHDのスペクトラムだったり調べたら色々と出てくるような印象です。 いろいろな傾向が混ざり合っていて典型的な人ばかりではないなと最近思います。
0
0
9
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
4 months
@aflodoctor 医師の退職、スタッフの大量退職そして離婚まで、、それはやばすぎますね笑 それでも2院目を軌道に乗せられる先生のメンタルとマネジメント力凄すぎますー!
1
0
8
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
3 months
 診療科の県ごとの充足率はこちらである。 2018年時点なので、少し古いが全体の傾向は大きくは変わっていないと考えられる。 診療科ごとに結構地域差があって面白いですね! みなさんの県はどうですか?
Tweet media one
0
0
8
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
4 months
@menumaaa 精神科医の一般的なイメージはそっちですけど実情は大きく離れてますよね笑
4
0
8
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
6 months
診療報酬が下がりますねー 自分の科は大丈夫と思っていてもいずれ調整されてしまいます! 美容外科も韓国に渡り整形する女性が激増しておりそのトレンドが続くのでパイの取り合いになります。 医業以外の稼ぐ手段を持ちましょう! ECでも不動産でも大丈夫です! もちろんドローンもおすすめですよ!笑
0
0
8
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
@Drmiidr 私もレカネマブはアミロイドPETが必須と思ってたんでそんなに広がらないかなと思ったんですけど、どうやら髄液検査でも良いらしくてうちも連携施設に入りそうです。 症状の進行を7.5ヶ月遅らせるために年間300万円とは考えさせられますね。 診療報酬は減らしても高価な薬剤は遠慮なく通しますね笑
1
0
7
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
@Drmiidr なぜかどこの医局も必読書みたいになってますよね。精神病理と精神分析は原因や薬剤が発達していない時代には有効だったのかもしれませんね。 現代精神科医療にどこまで有用なのかというと個人的にも懐疑的ですね。一部の高齢の精神科先生方とは毎回意見が違うなと感じます。
1
0
6
@kazu11310
ずぴ @精神科医×事業家
7 months
私の大学の摂食障害の治療は30分以内に完食できなければ即鼻から胃管を入れていました。最初はベットから一歩も動けません。読書もテレビもカロリーを使うから許されません。若い女の子が多いですがトイレもベット上です。 それくらい摂食障害の治療は命がけです。 それくらい怖い病気です。
0
3
7