lapidpsycler Profile Banner
ゆるぽた🍼精神科医 Profile
ゆるぽた🍼精神科医

@lapidpsycler

Followers
14K
Following
58K
Statuses
16K

気まぐれにしかリプしません。 そして不毛な議論もしません。 開業費用と固定費、人事労務などのリスクを最小限にするミニマム開業コンサルタント(https://t.co/PszeZonj95)。 フォローお気軽に!

ゆるキャス
Joined September 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
5 days
「世の中ちゃんと話せばみんなわかってくれるはず」って思ってる人 そう思ってた時期が私にもありました… でも、残念ながら「絶対関わってはいけない分かり合えない人」っていうのが世の中には存在して、自分の時間がもったいないどころか危険な目に遭うことすらあるから本当気をつけてくださいね
246
9K
53K
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
2 hours
誰でも対話中に「ありえない!」っていう言動に遭遇することがあります。 だけど、それに対して感情的になって衝動的に行動するのはちょっと待ってもいいかもしれません。 もっとありえない言動が返ってきて、その後もっと大変になるかもしれないから。
0
5
26
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
2 days
@hosino_astro ありがとうございました🥺
1
0
1
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
2 days
ちなみに、家庭や職場などにそんな人がいて避けられない場合は最低限の挨拶と業務連絡のみでフェードアウトします ただ、それは無視をしてこちらに落ち度ができれば「無視をする方が悪い」と第三者から判断されるリスクもあるからで、すぐ離れられる状況にあるなら「早く逃げて忘れる」一択になります
0
2
32
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
3 days
@umiQOML 事実上強制導入されたマイナ保険証で認証された保険情報で返戻来たら、マイナ推奨元の問題なので返戻拒否で問題ないですよね… #素朴な疑問
0
0
1
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
3 days
@LonaPsycho @noir_ism 医師でありながらアプリまで作れるなんて、すごい人がいるもんですね…🥺 #いつの間に
0
0
2
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
3 days
どんなに慎重な関わり方をしたとしても病気の有無関係なく話が通じないこともあるし、考え方や人格自体が他人と接触することに適してない人もいます 同じ言葉を話せてもそれを理解する能力や意思がないか、お互いの「常識」の前提が違うなら議論する労力が無駄なので最初から関係しない方が楽ですよ
1
17
138
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
4 days
@seventeen_mame ひでぇ…、ひでぇよ…😭笑
0
0
3
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
12 days
@nagiQOML ホント修理代レベチなので断然DIY派です! #一度工具買えば同じ修繕は以後無料
0
0
1
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
18 days
@nagiQOML シンプルにルールを2日前までに変えればいいですよ☺️
0
0
0
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
19 days
@bun1minzen 書式のタイトルがマズいだけで、電子データ上で「◯◯時書類作成案」というネーミングにしておいて、診察後でそこを適宜���定なり修正するならば、なんの法的無問題もなさそうな気がします…😇 #ちなみに日数などは自動計算
1
0
2
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
2 months
@nyamco_2010 ダメです😇笑
1
0
0
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
2 months
@sarla_psy 本当良かったです🥺 逆にあと必要な資格ってなんですかね…🤔? とりあえず先生のやりたいことをやりましょう🥳
0
0
1
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
2 months
@nagiQOML ちゃんと普通の開業医もいますよ…🥺
0
0
2
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
3 months
@nishiishigeki 個人的には調べる暇あったらひとりでも多く患者さん診てますし、逆にそうしてあげてほしいと思いますけどね…💦 #特定の医師の紹介や返答を除いて
1
1
3
@lapidpsycler
ゆるぽた🍼精神科医
4 months
ただ、それを誰に聞いてもらうかはとても重要ですね…
1
11
87