parapara
@imatsuitawa
Followers
25
Following
1K
Media
3
Statuses
704
@sylvanianeet CHANELは借りた金も全部返したらしいから「貢がせっぱなし、貰いっぱなし」のキャバ嬢とかとは違うんじゃないかなぁ。.流行りのまかせてミニスカだしたDiorのが夜職っぽいと思うよ。.
16
88
2K
@ao_10000 小4の弟が公園で小6に虐められて泣いて帰ってきた。父親がすぐに公園に言ってそいつらを怒鳴り散らした。そいつら「すいませんでした」って泣きながら何度も頭下げてたって。スッキリ。大人が出る時に出るって本当に大事。.
2
28
1K
@Ameria86922441 父親に「同棲は男にしか旨味はない」って言われてたからこれは本当によくわかる。女は性的価値が男よりずっと高いことを念頭に男女平等を考えないといけない。.
0
20
207
@nkzkdebate1024 悪口書くなら「京都の某喫茶店」にすればよかったかも。こないだも晩杯屋の客が嘘の口コミあげて騒ぎになってたし。気持ちはわかるけど「名指しで貶める」と主張してる側のモラルや信用が揺らぎます。客側に問題あったんじゃねーの?と思ってしまいますね。.
17
6
179
@koge_dobo 悪い弁護士に当たると味方してくれないんだよなぁ😭私自身も経験あるし家族は雇った弁護士を訴えてました。. 「弁護士のメリット」を優先するので、相手方が社会的に規模があるとそっちに印象が悪くならないようにやってきたりします。.
0
5
49
@kana06735836151 未婚の娘3人いたら親の面倒をみたり話し相手になってくれる可能性高いんじゃないかな。家庭を持つと家庭優先になって、時間や金銭的余裕のなさから親のことないがしろにすること結構あるから、将来的に「未婚でよかった」って思える可能性高いと思います。.
0
0
36
@nkzkdebate1024 「京都の某喫茶店」だけど、特徴からなんとなく「あそこだ!」ってわかる、みたいな匙加減がよいかもです笑.店が反社と繋がりあったりすると報復が怖いですし。以上、心配性のオバチャンからの一意見でした。.
0
0
23
@rcc014tRSo2125 断る自由もあるけど、そこには続ける自由もあると思う。「寿命だと思うから社会の為に死んでくれ」は危ういし怖い。80歳の親戚が末期の悪性リンパ腫になったけど「死にたくない」と治療を続けて元気になってましたし。社会に多少迷惑をかけても生きたい人が生きれる社会の方がいざという時に安心です。.
0
0
13
@SHIMAQ404 @ChizuruA1 ソース貼っていただけますか?. 餌が森にあるなら、なぜ人間が長年餌付けする必要が合ったのでしょうか?乱獲で個体数が減少しても、餌があるなら餌付けの必要性はなかったのでは?. 下記の資料だと鹿の餌となる芝地の造成をすると行政はガイドラインに書いてあるがやってないと書いてあります.
2
4
7
@p57iE7DKPnoQZc2 見た目や経歴や能力が他より秀でているのでは?服がオシャレとかそんな理由でもヤッカミでチクチク言われますよ。.自分より下のゴミみたいな人には緩く、恵まれた人には厳しいのが世の常です。.
0
0
7
@tana1211 @solarisunoumi フードコート化って今まで若い女性たちに支���されてた店としてはアイデンティティの自殺だと思うんです.「既にコアな層は宣言前から他の店に移行しており経営が苦しくなってスプストが断末魔を上げた」が今回のあらましかなと.
1
1
6
@takeshibengo ご自分が凋落したり高齢になることのイメージが湧かないみたいですね。私が読んだ記事では安楽死に反対する医師がほとんどとのことでしたよ。重い病気になっても「死にたくない、生きたい」と思う患者がほとんどなのです。貴方の願望が叶い、ご自身が見捨てられる側になった時に後悔しないといいですね.
1
0
6
@korimakorima ディズニーは現世代の大人向けではなく次世代の子供たちに向けて多様性のある作品を作っているんでしょう. 私もアニメのアリエルが好きだけど実写はこういうのあってもいいと思う.
0
0
5
@itakkku 最近バズってたこれに似てますね.
1
0
5
@amse070707 もういい年したオバサンだけど、実家に帰ってる時には親から「夜外出するの?明日にすれば?」と止められます。比較的治安のいい先進国だど、夜の外出はやっぱりなるべく避けるべきだと思います。.
3
0
4
@chuboht モニタリングはあくまで人との軋轢のある市街地とその周辺の鹿が対象で、それ以外の鹿の頭数については把握していない.と、以前農林水産課から回答があったようですが、今は変わったんでしょうかね.
0
1
2
@don_dorei 自分には普通のことも相手には「自慢」と受け取れることもあるので、すごく気をつけるようになりました。本当、恵まれてること、満たされていることは親以外には隠さないといけませんね。.
0
0
3
@kozukozu1017 「親の介護をやった事のないあなたみたいな若い人に私の気持ちは分かるわけない. 」→暴言というより嘆きでは?. ツイ主がすごく若く見えたんでしょう.値切るのはダメだけど、これで追い出すのは狭量にみえる.
0
0
3
@stra_duumn 退職率は2018年で男性は12.5%、女性は17.1%で5%しか違いません.男性が育児休暇とらないの問題ってわからないんですか?育児は女性だけがやるものですか?差別では?.��性の育児休暇取得率2021年女性の85.1%に対して男性は14.0%しかとってません。男性が育児休暇とればいいと思いますが?.
1
0
3
@anatatachi_ohno 「人から愛される要件」みたいなもんじゃないのかなぁ.「人から愛されない人」より「愛されてる人」の方がツンケンしてないし、余裕あるし.努力は男女問わずした方がいいと思う.「愛嬌」って「ユーモア(知性)」みたいなことじゃないかなって思う.
0
1
3
@QSeSlEN6j1YAKO 犯罪者は境界知能の人が多いから障害者つて括りでは同じかもね。.ヤバいにこしたことはないし。.「精神障害者はヤバい人だけど、薬で寛解できて普通の人と過ごせる」ってイメージが大事だなと思います。.
0
1
3
@zapa 東京も特定の場所は18時〜保護者同伴しないといけないです。夜って危ないですよね。.「塾帰りだから遅くてもいい!」とか、理屈がよくわかりません。犯罪者はそんなの関係ないので。子供がマックで男の子とのんびりしてていい時間じゃないなと。日本人は平和ボケしてるなと思います。.
1
0
2