イリューシン62 Profile Banner
イリューシン62 Profile
イリューシン62

@gamo19171991su

Followers
1,741
Following
235
Media
12,068
Statuses
52,049

『ソ連歌謡-共産主義体制下の大衆音楽』を2018年12月にパブリブより刊行。内外の鉄道と旅、映画、旧ソ連圏を中心に諸々の音楽について呟いています。

埼玉
Joined March 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
ちょうど30年前の新聞。
Tweet media one
Tweet media two
27
3K
6K
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
被写体の電車の前に人が飛び入りして 鉄オタクが激怒したけど、 私はモスクワで駅を撮っていたら 見知らぬおっさんが突然 カメラの前で止まってニコリ。 なので、このおっさんに自分も撮ってもらった。
Tweet media one
Tweet media two
6
509
3K
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
私がソ連で「共産主義」を感じたのは、レーニン像を見た時でも政治スローガンを見た時でもない。街中の看板を見た時。薬局なら薬局(аптeка)、書店なら書店(Дом книги)としか書かれていない。ヒグチ薬局でもマツキヨでもない、ただの「薬局」。丸善でも紀伊國屋でもない、ただの「書店」。➡
10
722
2K
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年10月・上野。急行「鳥海」秋田行き。こんな風に発車前に窓を開けてあいさつしたり差し入れやお餞別を渡したりする風景はごく普通に見られましたね。
Tweet media one
13
519
2K
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@moriizumii @WPhBPh そういうのは「中立」ではなく「傍観」と言うんですよね。
2
136
1K
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
今は存在しない国の観光パンフ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
338
1K
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年6月の大宮駅。高崎線・東北本線ホームの駅名案内板は、大宮の次はさいたま新都心でも浦和でもなく赤羽。浦和は朝晩のラッシュ時間帯のみ、普通電車と高崎線の急行が上下1本のみ停車。県庁所在地なのに、まるで仮停車場みたい……。
Tweet media one
10
328
870
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
⇒戊辰戦争を指摘するツイを複数頂ていますが、 そもそもの話は短波放送の話題で、 東西冷戦期は米ソとか南北朝鮮のような敵対国同士の放送を聴き較べていたんだよ、と言う話を若い人に話している中で中越も出て来た、と言う経過です。
3
195
829
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
東ドイツを「暗い」「貧しい」と言うのは西ドイツとの比較の上でのこと。他の東欧圏と比べたら断トツに豊かな先進国。ベオグラードで見かけた東ドイツ製トラバント。ソフィアで見かけた近郊列車の東ドイツ製二階建て客車。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
238
718
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1976年5月、新潟。臨時急行「佐渡64号」大宮行。時刻表ではグリーン無しだったので167系かサロ抜き165系を期待して行ったら、まさかの115系。急行料金返せ、って言いたくなった……(泣)。この列車名、「佐渡」はなくて「サド」の間違い?
Tweet media one
18
327
672
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
ブダペストの駅の売店で店の人に「マジャール語かポーランド語かドイツ語、ロシア語のうちのどれかで話してくれない?」と言われた。サラエボの街中の売店では「セルビア語かクロアチア語以外はイタリア語かドイツ語ならわかるんですが」。言語の3つ4つ話すのは当たり前だが英語はお呼びじゃない。
1
196
553
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年10月、上越新幹線開業直前の上野発の高崎線夜行急行。「能登」か「鳥海」か、どちらか。私の写真はこのように肝心な所がボケて見えないのが多い。
Tweet media one
Tweet media two
5
135
553
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
休暇はソ連にいらっしゃいませんか。ソチの海辺、悠久のサマルカンド、紅茶とワインの名産地グルジア‥‥‥。ソ連政府観光局インツーリストは皆さまのをお待ちしています。ソ連へはアエロフロートで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
259
531
@gamo19171991su
イリューシン62
11 months
40年前の今日、シベリア鉄道の旅も モスクワ出発から3日目になると 車内の乗客同士の親しみが増し、 本来は禁じられている鉄道の撮影も 扉を閉めた個室の窓から。 そのうちにもっと大胆になり、通路でも堂々の撮影。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
113
542
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
➡なるほど、これが一律国有化された世界なのか、と思った。空港へ行けば、国際線の外国旅客機以外は全て同じ塗装のアエロフロート機ばっかり。モスクワのシェレメチェボ以外の空港は国内線だけだったけど、あれほどの大空港でもアエロフロートだけ。
1
173
448
@gamo19171991su
イリューシン62
7 years
もうすぐ3月15日。48年前、1970年のこの日、大阪万博=EXPO70開幕。炎天下、3時間並んで入ったソ連館では家族3人で初めてのボルシチ定食。写真はその時のロシア料理店「モスクワ」のレシート。5100円。半世紀近く前の5100円は贅沢な出費でした。
Tweet media one
6
178
343
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
冷戦期、モスクワ放送を聴くヤツはアカだ、と言われた。でも、リスナー同士で会ってみるとみんな真っ当な市民。放送を鵜呑みにせず、むしろ他国の放送と比べたり、プロパガンダをお笑いネタにして楽しんでいる。 ⇒
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
95
264
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年10月、高岡から長岡まで急行「しらゆき」に乗った。金沢⇒青森の長距離急行。これには金沢⇒松本の急行「白馬」も併結。糸魚川で後ろ3両が切り離された。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
47
258
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
@kz_tan1 年長の人でもそうですか。 でも、うちの母親なんか戦後25年も過ぎた時点でドイツとソ連はお隣同士の国と認識してましたね。まるでポーランドが永遠に消えてしまったみたいで。
1
24
253
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@chigusasoichi このおじさんたち、かわいい。
0
0
251
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1980年1月の可部線。誰だったか、チョコレート色で大都市圏を走っていた電車が地方転出するとカラフルになる現象を「老婆の厚化粧」と呼んでいた。確か、この電車は広島転出当初は呉線を走っていたような記憶が。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
75
248
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年10月、上野。廃止直前の急行「越前」が福井から到着・なぜこの日はEF62重連で到着。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
49
227
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
1974年の今ごろはこんな写真を撮っていた。 会津若松の磐越西線、新津行き普通列車。
Tweet media one
Tweet media two
4
54
222
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
今日の昼食は前々から気になっていた浅草のこの店。 「人民公社食堂」。 麻婆豆腐定食を頂きましたが、美味しいし価格が手頃。 何たって店内に漂う文革ムードがいい。 因みに、なぜか店内に流れる音楽はジャズ。 ⇒
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
71
217
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
80~90年代のアエロフロートの東京→モスクワ便の機内。 「どちらまで?」 「パリ」「私はローマ」「僕はアムス」……。 私も尋ねられたので答えた。 「モスクワ」 「いえいえ、そうじゃなくて、モスクワから先は?」 「先なんてないですよ。モスクワで降りるんです」 ここでみんな絶句する……。
5
40
216
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
1978年に初めて利用したユーレイルパス。その付属の路線図。当時、ユーレイルが使えたのは「西側」だけなので東欧諸国は真っ白。もちろんドイツは東半分が真っ白。ウィーンがヨーロッパの「果て」だったことがわかる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
144
203
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
ソ連の寝台車は西はパリ、ローマ、東は北京、ピョンヤン、北はヘルシンキ、南はテヘラン、イスタンブールまで路線網があった。今は多少、範囲は狭まったかも。でも、これに比べれば、ヨーロッパの国際列車や有名な特急列車なんかユーラシア大陸の片隅のローカル列車に過ぎない。
Tweet media one
Tweet media two
1
72
205
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
川口市内のあるガソリンスタンドの隅に長年放置されている車。1964年製日産のセドリック。このGSの社長の持ち物だったらしい。捨てられている訳ではないのだが、ちょっと痛々しい。ソ連の「チャイカ」に似ているかな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
81
189
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
私は国鉄・JR特急の絵入りヘッドマークが好きではなかった。絵を入れると言う発想自体が子どもっぽいと思ったことと、実際に列車名が読めなくなったから。今写真を見ても、列車名を読めない。白地に黒文字で名前が書かれる方がわかりやすい。きっと異論あるでしょうけど。
Tweet media one
10
40
195
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
80年代、ソ連盤専門店「新世界レコード社」が常連客へのサービスとして「メローディア友の会」を作り、ソ連音楽家が来日するとソ連大使館内で会員向け無料ライヴを実施、私も何度か行った。ソ連大使館に潜入できる稀有なチャンス。あの頃のソ連はブレジネフの腹のように太っ腹だった。
Tweet media one
0
68
202
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
映画『LETO-レト-』、7月24日公開!舞台は1981年夏のレニングラード。ソ連ロックの伝説的ミュージシャン、ヴィクトル・ツォイを描いた映画。上映館で発売予定の冊子に私がコラムを書きました。配給会社キノフィルムズのホームページ「近日公開」に詳細あります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
79
189
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@WPhBPh @moriizumii そうかも、ですね。傍観は実質、共犯なんですけどね。
1
34
181
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
@MAKOcyaigo 旧称もいいですが、何よりもこの書き手の美しい字に惚れ惚れ。
0
10
182
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
1982年10月、釧路に着いた急行まりも。この時は奮発してグリーン車・スロ54に乗った。かつて東海道・山陽線の特急、急行に使われていた格調高いグリーン車らしく、読書灯まで備えられていた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
60
183
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1980年代初めの京浜東北線・北浦和~与野間。 私が写真を見てテンション上がるのは80年代半ばまでが限度ですかね。 1985年3月の東北上越新幹線上野開業で「もう終わった感」がありました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
24
169
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
@Metal_Lad @bonntann_ame 私はこの翌年、このお店で40分並びました。メニューに記された品が全て注文できることに感動しました。あの頃のソ連の飲食店のメニューは、単に記されているだけで実際には作ってもらえな品ばかり多かったのです。
0
144
164
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
6X歳のおっさんが一人で竹下通りを歩いてどこへ行ったか、と言うと、このお店「BUNKER TOKYO」。 ガガーリンの肖像につられて階段を降りると、そこはソビエト的空間。 不愛想なコンクリ壁面が却ってソ連の国営商店っぽさを醸し出している。⇒
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
43
167
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
ツイッターで知った衝撃的な情報。モスクワで長年活躍したこのメトロの電車が遂に引退するそうだ。メトロと言えばこの型の電車が反射的に思い浮かぶ。1960年代初頭の映画には既にこの電車が映る場面があるので、半世紀以上走っていたことになる。私にとっても馴染み深いソ連遺産が一つ消えていく。
Tweet media one
Tweet media two
4
75
162
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@LUVNA_LEVI @zhi4zhong4he2 ふう~ん。これ、「科学」なのか。科学‥‥‥。
2
8
160
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
これは既に何度かアップした写真なのですが、 今日が1月15日なので115系に因んで、 懲りずにまたアップ。 115系に関する最も鮮明な記憶なので。 私が今まで乗った急行の中で最も情けない急行。 「佐渡64号」新潟⇒大宮。1976年5月。
Tweet media one
6
46
155
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年10月、上野。発車を待つ12時36分発常磐線経由仙台行き普通列車(左と右上)。そして、別の日に撮った15時13分発の平行き普通列車(右下)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
43
155
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
鉄道撮影禁止のソ連で隠し撮り。その後は緩くなったけど、東西冷戦期は本当にカメラ持って駅を歩くと咎められました。1983年12月のシベリア鉄道、モスクワ➔ハバロフスクの車内の寝台個室から。途中、北京➔モスクワの列車とすれ違いました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
49
152
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
この車両はあんまりアップされていないようなので、 鉄な人たちの間の評価は高くないのでしょうか。 でも、私は決して嫌いじゃないんですよ。 首都圏では追加料金なしで2扉ボックス座席に 座れる機会は少ないですから。 東武6000系。
Tweet media one
Tweet media two
7
38
153
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
1984年2月、ベルリン。西欧の鉄道情報が豊富な日本でも、東側の鉄道の情報は皆無に等しかったので、ベルリンではどんな電車が走っているのか、私は知らなかった。で、現地で実物を見て驚いた。以前、東京の古書店で見た1930年代のベルリンの絵葉書に載っていたのと同じ電車が現役だったから。
Tweet media one
1
90
142
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
ここで言う「中越」とは1979年の中越(中国ベトナム)戦争のことです。
0
37
146
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
@furukawa1917 異論あるかもしれませんが、日本のエンターテイメントが幼稚に見えるのは、エンターテイメントを底辺で支えるべきオトナたちにあまりに余裕がなく仕事に忙殺されているからだと思います。
0
22
141
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
高校時代に二度続けて夏は会津へ。只見線・会津線は蒸気機関車健在でしたが、こちらもそれなりに貴重。会津若松を発車する磐越西線新津行き普通列車を牽引するのは除雪用DD53。たった3両の希少機材。そして西若松を通過する1両編成の急行奥只見(小出➔会津若松)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
39
144
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
私やロシア界隈の人にとっては今さらですが、やっぱりモスクワの地下鉄駅の内装はいつ見ても凄い。これらの駅の設計者は1930年代初頭、大阪の阪急梅田駅コンコースを何らかの形で知っていたんじゃないか、と言うのが私の仮説。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
46
145
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
川口市内にいかにも旧ソ連東欧の「社会主義モダン」風な建築がある。トビリシのジョージア銀行本店にも通じるデザイン。 しかも、すぐ近くのGSの片隅に屋外展示中のセドリックが、ソ連時代の高級車チャイカに似ている。川口はソ連だったのか!⇒
Tweet media one
2
51
144
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
昨日アップしたソ連時代(1983年冬)のシベリア鉄道の写真をご覧になった方が予想以上に多かったので、ズに乗ってその続編をアップ。左上:中ソ国境に近い駅、左下:零下35度のアマザアル駅、右上:車両トイレから流れる水もこの通り、右下:ローカル電車
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
48
141
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
10年前のウラジオストク駅。 今はロシア・ウクライナ関係悪化で廃止されたウラジオストク~キーウ・ハリキウ1万㌔を9日かけて走る列車。 モスクワ行よりも距離が長い。 車体の青と黄色はウクライナ国旗の色。
Tweet media one
Tweet media two
0
34
141
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
私が若かった頃は年末になると東北線や高崎線を臨時急行がたくさん走り、満席の列車ばっかり。上野駅には長蛇の列ができていた。 列車も各地から余剰車を寄せ集めたのかと思うような雑多な客車。 写真は全く異なる時代の異なる列車だけど、こんな感じ。これで急行料金払っていたんだな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
41
138
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@WPhBPh @mikemaneki 「だから共産主義は‥‥‥」と言うツイ、よく見るんですが、ヒトラーやピノチェト、フランコが共産主義者だったとでも言うんですかね。
2
59
135
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
@kimatype75 @ven12665 敢えて名は伏せますが、ある出版社は健康や環境問題等の本を刊行し、女性の社長自身はその方面の活動に積極的に参加していますが、「私たちがやっているのは単なる金儲けではなく崇高な社会貢献」である故に残業代未払い、休日出勤当たり前なブラック職場となっていました。
0
49
135
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@tochy216 私は信じますよ。私の手元にこんなパンフがありますので。因みに、1995年にピョンヤンに行きましたが、この「新幹線」の実物は見ていません。
Tweet media one
Tweet media two
2
33
134
@gamo19171991su
イリューシン62
7 years
1983年冬、共産体制下のプラハ。おそらく街の風景は今も変わらない。しかし、観光客は疎らだった。ブダペストやワルシャワの人々にはどこか前向きなものを感じたけど、プラハは空気が重苦しく、何かを諦めたような無力感に覆われていたような印象だった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
45
134
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年11月、朝の直江津。名古屋を前の晩に出た急行「きそ5号」がEF62牽引で到着。長野・直江津間は普通列車として運転。やや不鮮明ですが。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
30
130
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年1月の京都駅。新幹線を降りて烏丸口へ行く通路から奈良線が見えた(右上)。そして、2面だった山陰線ホーム。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
38
132
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
1981年夏、銚子電鉄。濡れ煎餅などの土産物は当時はなかったような気がします。写真にはないですが、この時に銚子まで乗ったのは両国始発の急行犬吠。車輛の詳細を私は知りませんが、これもどこかの私鉄から導入したお古なんでしょうね。
Tweet media one
Tweet media two
4
53
128
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
これは1970年代初めのソ連時代のウクライナの歌「Chervona Ruta」。作曲者のイワシュークはソ連歌謡界にウクライナ語の歌を提供、80年代初めに森で遺体が発見。KGBに仕業と言う話もある。この歌、半世紀後の今もこうしてウクライナの心の支えになっているのか。
@HannaLiubakova
Hanna Liubakova
3 years
#Ukraine One of my favorite Ukrainian musicians, Svyatoslav Vakarchuk, the lead vocalist of Okean Elzy, is signing together with Kharkiv residents who are forced to hide in the subway from the bombing. This unity, courage and strength are visible on every level in 🇺🇦 society
272
5K
24K
0
58
129
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1990年夏、クロアチアのドゥブロヴニク。 あるユーゴスラヴィア市民の言葉。 「この国を東欧と思っている人がいますが、ギリシャは南欧、イタリアも南欧、ならば南欧のギリシャと南欧のイタリアの間に挟まれている国がなぜ東欧なのですか?」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
19
128
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
数週間前に埼玉県都・浦和駅に普通列車が停まらなかった事実を、写真を添えて追憶ツイートしま��たが、更に最近、関連の新たな写真を発見したのでアップします。 浦和駅の高崎線・東北本線乗り場(3番~4番線)会談に掲げられた時刻表(1982年6月)。11時台~14時台は列車の発着なし。
Tweet media one
8
70
123
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
シベリア鉄道の食堂車レシート。1983年12月。モスクワ出発からハバロフスク到着までの1週間、毎食同じスープに黒パン、紅茶。時々キャビアとステーキを頼む。本当に毎食こればっかりで選択の余地なし。果物はりんごだけ。まるで、配給。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
77
125
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
2012年夏ウクライナのオデッサ駅。寝台特急「黒海」、チェルニウツィから到着。行先表示ボードをよーく見ると、なぜか日本の新幹線のイラストが。旧ソ連圏では日本の新幹線のイラストはよく見かけますが、皆さんが必ずしもそれを日本の超高速鉄道と認識しているのではなさそうです。➡
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
42
127
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
@makkuro_ankoku ソ連で働いていたのは労働者、日本で働いているのは社畜。
0
28
120
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
1975年11月、京福電鉄(現・叡山電鉄)鞍馬。集電がポールからパンタグラフに変わる直前でしたが、そのことを知らずに行きました。まだ地下鉄がなく、京阪も三条終点だったので、京都駅から出町柳まで行くのがたいへんでしたね。
Tweet media one
Tweet media two
2
43
121
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
@yabadabadoo00 @KocmocKocma そんな場でも気の利いたジョークのひとつぐらい出てくれば救いようがあるんですが、場が凍るからこそ一層、この国は危ないっと私も確信します。
0
31
120
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@okuborounin こちらは1989年にハバロフスクの書店で買ったソ連発行の世界地図の日本周辺。
Tweet media one
1
11
114
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
@sacchan_honmono 南北戦争って言うのは韓国と北朝鮮の戦争のことかと思っとる奴もいるかもしれませんなあ。
3
17
118
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
よく「フランスでは~」「カナダでは~」とか言う人を「出羽守」と揶揄するけど、 私は「ソ連では~」「モスクワでは~」って言っていたから、ほとんど危険人物扱い。 「ソ連」の国名を出した途端に凍り付いてジョークも通じなくなるんだな。 ソ連ほどジョークのネタになる国、他にないんだけどね。
7
24
120
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
@ottersan2 @KocmocKocma 日本がダメなのは、寄り道を許さず「その道一筋」が称揚されること。歌手並みの歌唱力のある大統領とか絵画でも定評のある首相とか、ピアノを弾く弁護士、中世文学に造詣深い医師などの強者が次々に育つ国々に比べ、日本は人間のスケールが小さくて没個性。吉田沙保里さんのことじゃないですよ。
0
35
117
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1985年3月、日暮里を通過するキハ58系急行「ときわ・奥久慈」。それもいいけど、背後に青い京浜東北線と緑の山手線103系が写っているのが懐かしい。
Tweet media one
Tweet media two
1
31
116
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1977年12月のThomas Cook International Timetable より。この列車に乗ってみたかった。モスクワ↹テヘランの国際列車。モスクワ発日曜0:05ということは実質は土曜の深夜なので、4泊5日。今、ここは国境を越える列車は走っていないと思います。
Tweet media one
3
60
115
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
「はやぶさⅡ」が持ち帰った「砂」を積んだ飛行機が羽田着。それをトップで伝え、大ニュースとして伝えることに異議はないんだけど、NHKは通常の朝7時のニュースでライヴ中継。今何かが出て来ただの、何かが動いただの……そこまでやるほどのことなの?
3
25
109
@gamo19171991su
イリューシン62
6 months
ソ連のエレクトリーチカの車内。エレクトリーチカと言う言葉の響きがカワイイ。「エレクト~」と言うと「エレクトロニクス」みたいな単語とタブらせてイメージされるけど、実際のエレクトリーチカはつりかけモーターがウンウン唸るレトロ電車。映画『モスクワは涙を信じない』の一場面を思い出す。
Tweet media one
4
19
115
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
「ウクライナは大国になる。ロシアは没落する。だからロシア語ではなくウクライナ語」 と言うツイ。何それ? 大国になるからその国の言語を学ぶのか。 仮にロシアが没落するとしても、1億の人間が話す言語であることに変わりはない。 かつて大帝国だったモンゴルの言語は学ぶ価値がない、とでも?
3
26
106
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
1982年、水戸線のEF81牽引の普通列車。 何両編成だったか覚えてない(たぶん8両ぐらい)けど、今どきの水戸線にこんな長い列車はないですよね。 ホームからはみ出る列車、昔はよくありました。
Tweet media one
Tweet media two
6
26
112
@gamo19171991su
イリューシン62
1 year
7月14日は横浜ランドマークタワー開業30周年。 こちらは、まだランドマークタワーが出来る10年以上前、確か1981年だったか、桜木町駅前で開催された中国鉄道展。ホンモノの蒸気機関車を持ち込み、わずか数十メートルの仮設線路で運転。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
35
108
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
私がモスクワ放送を聴いてソ連歌謡にハマったのは高校進学後、1972~73年。しかし、中学時代は放課後に北京放送を聴く仲間と「文革ごっこ」の毎日で互いに「反動派!」「人民の敵!」と闘争。その仲間の一人と卒業後に街中でばったり会った時に言われた。「おまえはいつからソ連派に転向した?」
1
36
104
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
ソ連で蒸気機関車が現役で走るのを見たのは、これ一度だけ。1983年12月。場所は何と言う所だったか覚えてないけど、支線が分岐する大き目な駅。シベリア鉄道でモスクワから6日目ぐらい。鉄道撮影禁止なのに、寝台車車内の通路側の窓から撮っても誰からも「密告」「通報」されなかった。⇒
Tweet media one
Tweet media two
3
35
107
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
『地球の歩き方』は今後、「ロシア」と「ウクライナ」を別々にする方がいいのではないのかな。 私自身は、ウクライナ一国だけで1冊になるだけのネタがあると思うけど、モルドヴァと一緒に1冊にまとめてもいいかもしれない。
1
28
107
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
@sukisukiruka20 @hmikann 「中」ならともかく「越」はわからない人は多いかもしれませんね。
1
7
101
@gamo19171991su
イリューシン62
6 months
習近平さん、今ハンガリー訪問中。大歓迎ムードらしい。 共産主義時代の80年代、ハンガリーでは中国はソ連とともに最も嫌われている外国だった。 なぜなら、1956年のハンガリー動乱の際、ソ連首脳部が当初ハンガリーに軍事介入を躊躇している時に背後から強硬に介入を唆したのが中国だったから。
2
27
105
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
40年前の今ごろは大ダイヤ改正直前なので、あっちこっちで「撮り鉄」。 こちらは水戸線の旧型客車列車。1日4往復走ってました。 編成の前や後ろがホームからはみ出ても気にせず停まってました。
Tweet media one
Tweet media two
3
20
105
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年10月、函館→小樽を旧型客車の普通列車で移動中、途中駅ですれ違ったディーゼル列車。どこの駅だったか……? 最後尾はキハ24かな?
Tweet media one
Tweet media two
2
33
104
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@expresstokiwa これはたった5両しかなかったのですか。
Tweet media one
Tweet media two
2
25
102
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1979年、鶴見線。 この頃の鶴見線はけっこう頻繁に電車が走ってました。 鶴見線国道駅と言えばレトロ満点な駅が魅力だけど、左写真の橋も形がきれい。
Tweet media one
Tweet media two
4
23
105
@gamo19171991su
イリューシン62
11 months
若かった頃、ある会合で先輩がタバコを吸い始めた。 すると別の先輩に「ああいう時はおまえがライターに火をつけて、どうぞって言うもんだぞ」と言われた。 「あの人、自分で火つけられないんですか? それに僕は召使じゃないんですけど」と返した。以後その会に呼ばれなくなった。呼ばなくて結構。
@ciotan
塩谷 舞 mai shiotani
11 months
ニューヨークに暮らしてた頃、日本人駐在員の会に一度だけ参加したことがあったんだけど、大手企業の30代男性が他の男性と話しながら、隣にいた私の顔すら見ずに無言で空いたグラスをこちらに向けて来た。しばらく意味がわからなかったけど「氷と酒を入れて」という意味だとわかって衝撃だったな。
59
2K
13K
4
17
105
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
1984年夏、フランクフルト。Beogradからの急行が到着。ユーゴスラビア国鉄の車輛も連結されている。いかにも夏のバカンスを過ごした風の乗客や家族連れが降りてきた。「自主管理社会主義」云々っていう理念はインテリ層だけの話で、西側の一般庶民にとってユーゴは手頃な避暑地。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
33
94
@gamo19171991su
イリューシン62
5 years
私はオランダには1978年3月に一度行っただけなのですが、この「犬の鼻」電車は当時オランダの代表的電車でした。今はどうなっているんでしょうね? 私に言わせれば「犬の鼻」より「イモムシ」の印象なんですが。
Tweet media one
3
22
94
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
ウクライナについて 「あんな素敵な国にひどいことをするなんて絶対ダメ」と言っているツイを見て溜め息が出る。 あんな素敵な国じゃなくてもダメなの!
1
17
96
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
@outdated22 @pardeza7 杉田氏の思考法発想法は、一昨年相模原の障害者施設「津久井やまゆり園」で障害者19人を殺害した犯人と共通のものがある。
1
37
94
@gamo19171991su
イリューシン62
6 years
今朝、ソ連国営テレビ「ヴレーミャ」の音楽をアップしたので、その続編として私のお宝を公開。1974年年末モスクワ放送に初めてのエアメイルを出したら年明けに返事が。当時の番組表。音楽クイズに応募し、全問正答だったので後に賞品が送られてきた。その辺りは「ソ連歌謡」にも書いてあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
36
90
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
ずいぶん前に法事の場で親族に言われた。 「結婚して男の子が生まれないと〇〇の姓は残らなくなるんだよ。それでもいいの?」 いいよ、残らなくても。何が問題なんだろうね? それに、女の子が生まれても夫婦別姓なら残るよ。 こいつバカか、と内心思った。今も思っている。
2
30
94
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
@carlostsune その岸信介氏を祖父として仰ぎ見て、その政治姿勢を受け継いだのが安倍晋三氏。
2
22
88
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
ソ連時代、モスクワにストリップ劇場が開店。初日は盛況だったが、翌日は客足が途絶えた。当局は西側から専門家を招いて原因を調査。飲食物も舞台も問題ない。続けて調査員は踊り子について尋ねた。すると当局は答えた。 「彼女たちに問題はありません! みんな党員歴50年の大ベテランです!」
2
22
90
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
1982年11月、直江津に到着した上野発の急行「妙高7号」。廃止直前。ダイヤ改正を控えて車両の移動があり、日頃はブルー塗装ばかりの旧型客車急行にもチョコレート色塗装のオハ35が。最後尾はオハフ33。
Tweet media one
Tweet media two
5
24
89
@gamo19171991su
イリューシン62
3 years
@dingua_et_zunga ウォッカも敵性語なので、 処分して頂けるのでしょうか?
1
22
87
@gamo19171991su
イリューシン62
4 years
80年代、ソ連は初めてなのに不思議な懐かしさを感じた。なぜ? 列車を牽引する電気機関車がEF58を思わせるし、モスクワ近郊電車はつりかけモーターで湘南顔。ホテルのテレビは白黒の真空管式、ボンネットバス……。市場では古新聞で品を包む。私の子ども時代の日本もそうだった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
22
89
@gamo19171991su
イリューシン62
2 years
今読んでいるこの本、超おもしろい。 1970年にソ連で生まれた著者が過ごした70~80年代のナマのソ連を語る。 拙著『ソ連歌謡』で取り上げたバンドや歌、映画も次々に登場。 気になる箇所に付箋を貼ったら付箋だらけに。 ただ、多少この時代のソ連の状況を知ってなければわたりにくいかも。
Tweet media one
2
19
89