印度洋一郎 Yoichiro Indo Profile Banner
印度洋一郎 Yoichiro Indo Profile
印度洋一郎 Yoichiro Indo

@ven12665

Followers
3,751
Following
2,510
Media
2,138
Statuses
259,787

兼業ライターです。映画のDVDのコメンタリーや情報誌の映画情報コーナーの文章を書いたりしてます。雑誌ミリタリー・クラシックスで海外の歴史改変作品(小説、コミック、映画、TVドラマ、アニメーションなど)を紹介する「世界の仮想戦記」、世界の地上兵器をコンパクトに解説する「歴史的兵器小解説・陸編」というコラムを連載しています

新潟県糸魚川市 Niigata pref, Japan
Joined August 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 months
現在発売中のミリタリー・クラシックスVol.85に色々寄稿しました! 特集「M3/M5軽戦車」では豆知識コーナー「ランダムアクセス」で、「米英ソ以外が使用したM3/M5軽戦車」という事でユーゴスラビア、ポルトガル、ブラジル、エルサルバドル、パラグアイ等の戦歴を解説しました
1
7
28
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
そういえば、BBCの第二次大戦の各国指導者の人物像を比較検討するドキュメンタリーを書籍化した本を読んだころがあるが、英米ソ独伊を一通りやった後、最後に日本があり、「この国の奇妙なところは、誰が最高指導者なのかわからないというところ。わからないのに戦争を遂行しているのもわからない」と
99
8K
25K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
水木一郎さんがアニソンを歌うようになった時、当時は歌謡ジャンルとして決して高いものではなかったけど、ファンの前で歌う機会があると「子供達は真剣に聴いてくれる。歌い手として幸せだった」と語っていたのを新聞で読んだことがありました。
5
3K
21K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
そういえば今朝のNHK総合の「目撃にっぽん ずっと父親が嫌いだった」は、このところNHKが熱心に伝えている「PTSDの日本軍兵士の戦後」だった。ものごころついた頃から、無気力で働かない父親のために貧しい暮らしを強いられ、ずっと父を軽蔑していた息子が、戦時中の父について調べて意外な事実を知る
23
4K
13K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 years
「スポーツ嫌いを五割減らす」って、そういう発想がそもそも嫌だと感じる。
45
3K
13K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
以前、知り合いのお婆さんが、あの風船爆弾の製造に動員された経験があって、「それは大変でしたね」なんて言ったところ、「いえいえ、楽しかったよ」と返されて、えっ?。聞いてみると、確かに大きな和紙を寒いところで糊を塗って貼り合わせたりしたけれど、日頃の野良仕事に比べたら楽だった、と。
@sow_LIBRA11
SOW@
1 month
なるほどなー、学徒動員。 いかにも「未来ある若者まで戦地に送った悲劇」と描かれるが、それ以前から低学歴層や貧困層の同年代の若者は徴兵を受けていたわけで、ことさら悲劇的に描かれるのは、多分に、当時の高学歴層にとって「屈辱」だったってのがあるのかもな。>RT
53
3K
11K
57
2K
12K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 months
うちの親父も、畑のカボチャを何かの獣に全滅させられた時、罠を仕掛けて、「捕まえたらぶっ殺してやる!」と意気軒昂だったが、いざ捕まったのが愛嬌のある顔つきのタヌキで、途端に「こいつがやったとも限らんし…」とトーンダウン。結局、「懲らしめる」と数日間罠に繋ぎ、山に帰した。
@84start84
ねずみいろの人
4 months
猿に追いかけられたお婆さんが転んで骨折したと聞いた時には「群ごと皆殺しにしてやる!」と憤慨していたおっちゃんだったが、いざ子猿が捕まると可哀想になっ���らしい。
2
430
4K
12
2K
11K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 years
12歳の深海女子の投稿です。おじさんも同感です。
Tweet media one
13
8K
9K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 years
この前、甥っ子(中学生)に「ネットがない頃って、みんなどうやって調べていたの?」と聞かれ、「人に聞いたり、本を読んだりした」と言うと、 「それじゃ時間かかるでしょ?」 「そう、調べる事に時間もかかるし、結局わからない事もある。そういうものだと思ってた」
40
2K
7K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
「指導者という個人ではなく、集団主義の国民全体が自発的に戦争を遂行していると思われるが、我々の価値観とは非常に異質である」みたいな困惑気味のまとめ方だった。
10
3K
7K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
これを作っておられる方が 「国会で野次を飛ばすときに、これを机に打ち付けるのは止めて欲しい。丁寧に作っているので、もっと大事に扱って」 と言っていた。
@sex_sence
みか⚫忌中
2 years
これ、プラスチック製だと思ってたら戦後ずっと同じ桧に漆を塗り重ねてると知って衝撃 数百年後には□1メートルくらいになってるんじゃ?
Tweet media one
129
12K
66K
12
4K
7K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 months
「帰る家がない」と泣くのらくろに、「僕の家においでよ!」という読者達からの手紙が全国から寄せられたという逸話は、物語の力というものを考えさせる。子供達は確かにのらくろと繋がっていたのだ。
5
1K
7K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 years
知り合いの息子さん(小学生)が、 「自分にも都合があるのに、テレビは自分勝手(放送時間を自分の都合に合わせない、という意味)に放送しているので嫌い。YouTubeはいつでも見られていい」 と言っているそうで、進む世の中についていけないものを感じてます。
27
3K
6K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
「死刑は許せません!ダメ、絶対!だけど、元ISに帰ってきてもらっちゃ困るので、死刑のある国で始末して下さい」 死刑廃止国の死刑のアウトソーシングです。
35
6K
6K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 years
「この世界の片隅で」をウチの母(70代)に見せたら、鑑賞後「嫁ぎ先がいい人ばっかりだねぇ」と繰り返しているので、その先を聞く事が出来なかった。
12
4K
6K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 year
今朝のBS1ワールドニュースのフランス2で 「ハマスに襲撃されたフェスに参加していた地元のユダヤ人の若い女性が知り合いのアラブ系イスラエル人のバスの運転手のおじさんに電話したら、おじさんは危険も顧みずにバスで駆けつけて、30人のユダヤ人を救った」 という話題を伝えていた。しかし・・・
15
2K
5K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 months
党大会に出た経験のある、元ヒトラー・ユーゲントのおじいちゃん達にインタビューしたら、最初は淡々と話していたのに「あの大会は総統を間近で見られて特別だった」とか段々テンション上がってきて、眼がキラキラ輝き出すは、ノリノリになっていくはで、あ~こりゃ楽しかったんだな、と思った。
@marei_de_pon
マライ・メントライン@職業はドイツ人
2 months
ナチの時代も、自発的に「時代のノリ」でいろんな煽りのアシストをしておきながら、戦後そのへん忘れたフリをして「無害な市井人」を気取ったやつがいっぱいいるんだろうなぁ、とネット言論の有様などをみて思う。
27
975
4K
1
1K
5K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
こういう分析を読むと、欧米の人達は日本を「真面目に仕事をする」とか「納期を守る」という意味では信用するかもしれないが、本質的に信頼はしない、というか、出来ないのかもしれないと思う。結局、利害関係のつきかいか。
4
1K
5K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
Nスぺのウクライナ特集、小泉先生の 「ロシアの侵攻を許してしまった時点でハッピーエンドはない。どのバッドエンドを選ぶか、という問題」 という総括が一番の見どころでした。
5
1K
4K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
中学生に「昔はコンビニが無かった」と言うと、「じゃ、夜の買い物はどちうしてたんですか?」と。 「夜は買い物をしません」 「え~それは大変だ。次の日まで買い物が出来ないんですね」 「そういうものだと思っていたから」 「……?」
@meimeimeeei10
めいさん。フォロバ10割
5 years
50代ぐらいの教授が学生から「レポートのためにお話を伺いたいんです」って言われて、快諾していざ話してみたら「携帯電話のない時代の方はどうやって待ちあわせしていたんですか」とか聞かれて、早くも我々は文化人類学的研究対象になっている って言ってたのを思い出した
107
16K
38K
31
3K
4K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
パンデミックで世界が崩壊していく過程を描いた小説としては、「復活の日」と共に「ワールド・ウォーZ」を挙げたいです。あれは人間をゾンビ化させるウィルスが蔓延する話なんですけど、そのために人類が半減するような凄まじい惨禍の後、国連が世界各地の生存者に聞き取り調査をした報告書という体裁
4
2K
4K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
だから、「少女コマンドーIZUMI」だっつーの!こうしてフェイクは定着するのか…
37
2K
4K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
今、 「えきねっと(JR東日本のサイト)に二年以上ログインしていない方を自動退会にします。退会を希望しない方は以下のサイトにログイン下さい」 というメールが来た。そういえば、コロナ禍になってから使ってないと思い、ログインしようっとすると警報が出た。引っかかるところだった。
15
7K
4K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
元日本兵の方の文で、 「米軍の捕虜はタバコやコーヒーが無くては戦えぬと泣き言ばかり言う。梅干しと握り飯の粗食に耐えて奮闘する我が兵が、何故こんな奴らに負けるのか、と悔しくてならなかった。しかし、戦後になると、泣き言を言わねば戦えぬという兵を養うほど豊かな国が強いと思い知る」と。
9
2K
4K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
PTSDの元アメリカ兵の「戦場で精神を病み、帰還後に家族との関係が壊れた」という証言に父の事が浮かび、調べてみると戦前に出征した頃の父は精悍な容貌の若者で、戦功で表彰される優秀な兵士だった。しかし、何年も従軍した中国でゲリラ掃討戦に参加し、その中で精神が病んでいったらしい。
2
903
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
インドでは、病院で使う酸素不足で患者が「診察してもらいたかったら、ボンベは自己調達」と言われているとかテレビで見たが、とうとう「闇酸素」が売買されているという。先週辺りは、「病院から酸素ボンベを強奪しようとして、ボンベ爆発。病院は炎上」という信じがたいニュースも見た。
16
2K
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
息子は、生活力のない無気力な父を軽蔑し、無視し続けた。しかし、自分は父のおかれた境遇も苦しみも全く理解しないまま、死に別れたのでないかと深い悔悟を持つようになる。とても悲痛な内容の番組だった。今では、同じようなPTSDの日本軍兵士の遺族と交流する活動をしている。
1
770
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
田河水泡記念館に行くと、この「みんなが里帰りしていくのに、みなしごの自分には帰る家がない」と泣くのらくろに対して、全国の読者から「僕の家においでよ!」という手紙がドッと来て、田河先生が驚いたという証言が展示されていて、感動しました。
8
2K
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
「クロ現」の戦争ボケの男性は、元は精鋭部隊である空挺部隊の兵士だったが、戦時中に精神に変調を来して病院に収用され、そのまま終戦を迎える。軍のエリート兵士が、戦後はバカ扱いで生涯を終えた。人生って何だろう。
9
736
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
同じPTSDになった日本軍兵士の父を持つ男性は、「子供は子供で、戦後の社会を生きなければならなかった。あなたの立場も仕方がなかったと思う」と語りかけていた。確かに、父親が戦争で精神を病んだことを、社会的にもなかなか知られない中で子供に理解し共感せよ、とは無理だろう。
1
673
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
昨日のBS1「市民が見たコロナ禍」。一部では「模範的コロナ対策の国」とも称賛されているニュージーランドから、観光会社を経営する男性が「この一年半仕事がなく、政府に補助金を頼んでも返事もくれない」と嘆いていた。まぁ、全てが上手く行っているわけはないよなぁ、と思う。
5
1K
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
「怒りの葡萄」を読んだら、「最後まで葡萄が怒りません。書名に騙されました」とか。 貧窮した農民の苦しみに、葡萄畑の葡萄が遂に怒った!憤怒する葡萄の群れは、農地を取り上げる下請け業者や銀行を襲撃する。しかし、それでも怒りが収まらない葡萄の群れは街を遅い始めた。
20
1K
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
指導者、指導者って言われると、「君達、リーダーシップがないと秩序が作れないのか、面倒臭い人達だなぁ」と思うこともあります。そんなもんは非常時だけでいいでしょうが、年がら年じゅう存在感あるリーダーなんて鬱陶しいわ、と。こういう事だから、リーダーがいないんだろうか。
18
717
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 years
「帰ってきたヒトラー」「帰ってきたムッソリーニ」に引き換え、本邦にはそれらしき人物が・・・という嘆息がございますが、一人だから無理があるのではないかと思ったりします。いっそ、近衛文麿、東條英樹、小磯国昭、鈴木貫太郎の四人の宰相が令和の時代に突如復活する、「帰ってきた帝国宰相たち」
31
1K
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
多くのリツイート、いいねを頂き、ありがとうございます。 この本は、地元の図書館で偶々見つけた「ウォー・ロード 戦争の指導者たち」という本です。余り期待もしないで読んだのですが、意外にも一番興味深かったのが日本に関する部分でした。とにかく、書き手の困惑ぶりが伝わってきました。
1
859
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
翻って、自分達はどうだと言われれば、少なくとも自分は信用云々は個人個人の問題というか、状況によるとしか言えないが、どこかものの考えた方や捉え方のような本質的な部分で信用できないというよりも、「わからない」という感じ。現象としては理解出来ても、どこまでも腑に落ちる事がない。
1
760
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
先週の「クローズアップ現代+」でも、この問題が取り上げられ、戦後周囲から「戦争ボケ」と呼ばれた男性の事が出てきた。やはり戦後は無気力で仕事もせず、地域では「戦争で頭がボケたらしい」とバカにされ、他人とも交わらすに生きた。親族は「本人も皆から見下されてるのはわかっていただろう」と。
1
672
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 year
それにしても、この一年余りのウクライナを見ていると、色んな事を教えられる。「侵略戦争には世界が黙ってない」も思ったほどにはアテにならない事(それでもウクライナは格別に支援されている方だろう)、支援を求めてもこちらの望むようなるとは限らない事、蛮行はどこでも起こる事等々。厳しい。
5
916
3K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
ここまではっきりした形ではなくても、戦争体験で精神にある程度変調を来した人は結構いたのかもしれない。アメリカ映画の「ハクソー・リッジ」でも主人公の父親は第一次大戦に従軍後家族に暴力を振るう情緒不安定な人になったという描写があった。日本だけであるはずかない。
5
599
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 year
このおじさん、イスラエルでは賞賛されているそうだが、それで身バレした事で 「お前がユダヤ人を助けたのか。それなら、今度はオレ達がお前の面倒を見てやるよ」 とアラビア語で話す電話がかかってくるようになり、困惑しているという。
5
728
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 months
昨日のNHK-BSで二週に渡って放送された旧ソ連圏を巡る「ソビエト・ハイウェイ」、兎に角ロシア人以外の旧ソ連国民の、ロシア人への警戒心、不信感、憎悪、怨念が渦巻いていた。それに対し、ロシア人の被害者意識、支配者意識も負けず劣らず強く、こりゃあ共存も容易でないと感じる。
6
921
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
段々見逃せなくなってきた、BS1ワールドニュース「ロシア国営放送ニュース」、今朝の話題は 「マウリポリを解放したロシア軍特殊部隊は、戦闘地域の家を一軒一軒回って市民を保護。保護された女性は一週間ぶりに母親の無事を確認し、涙の再会。保護した特殊部隊員も思わず笑顔」
10
933
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 year
こういうニュースを見ても、彼の地の複雑さは自分の理解を超えていると感じる。知識が足りないと滅多な事は言えないなと思う。
2
503
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 years
更に「スマホとかメールがない頃は、ドタキャンしたらどうしてたの?」 「まぁ、謝りの電話を入れたり、直に謝りに行ったり。今よりドタキャンはやり辛かったんじゃないかな」 「電話って家電?」 「そう。公衆電話を使うことも」 「公衆電話って、病院にあるみたいな?」 「昔は町中にあったの」
15
929
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 year
このおじさんが暮らすイスラエル南部の村では、ユダヤ人とアラブ系イスラエル人が一緒に暮らしているという。元々イスラエルの人口の二割ぐらいはアラブ人で、議会にはアラブ系政党もあり、この前の連立政権で初めて入閣した事がニュースになっていたのを思い出す。アラブ系イスラエル人は微妙な立場だ
4
616
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
「ガンダム」がブームになっていた頃でも、有識者が「大学生にもなってテレビまんがにうつつを抜かす者がいて、日本の将来が危ぶまれる」とか述べているのを、新聞で読んだことがある。当時は特撮にせよ、アニメにせよ、「成長と共に卒業する子供の文化」という認識は強かったから、悩みはあった。
10
755
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
自分はどうしても、人間関係を「情」で捉えるだけではなく、「理」で理解しようとする。この辺が自分という人間の器の限界だと思う。
2
581
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
私が子供の頃、法事に集まってきて、その後の宴会(直来、なおらいと呼ぶ)でほろ酔いになったじいちゃん方の戦争体験は、新聞や本に載っているようなものとは大分違うアナーキーだったり、ファンキーだったりする内容で、聞く事が出来て良かった。
@kingbiscuitSIU
king-biscuit
2 years
「戦争体験」の「継承」が、実際に体験した人たちが亡くなってしまったらできないので、今のうちにその「貴重な体験」を「記録」しておかねばならない( ー`дー´)キリッ ……的な「マジメ正しさ」だけで「歴史」を考えようとすることの、実はとてつもない傲慢かつ不自由かつ視野狭窄なこと(*゚ー゚)
76
2K
6K
2
660
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
このような海外の人達による「不思議の国ニッポン」という考察は色々あって、どれも色んな意味で興味深いんですけど、私にしてみると「不思議って言われることが不思議なんだけどなぁ」と思うこともあります。私からすると、海外も不思議の国ばかりだから。誰しも異国は不思議の国、という感じかも。
4
503
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 year
アラブ系イスラエル人には兵役の義務がないが、ドルーズ派のアラブ系イスラエル人には兵役がある、なんて聞くと、もうどうにもこうにも切りっきりのきりきり舞い(広川太一郎風)。
3
435
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
昨日のNスペ、「又インパールなのか?」と思っていたら、アフター・インパールのビルマ戦線の話だった。特に、対日蜂起に参加したビルマ国軍兵士の証言は貴重。「武器が必要だったので、日本兵を竹槍で殺して奪った」とか。やっと、こういう話が出てきた。まぁ時間が必要なんでしょうね。
1
613
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
何より楽しかったのは、その製造現場では同じような年頃の女の子達と一緒に働いた事だったという。家では父親の言いつけに従い、野良仕事と家事をする毎日で外出するのも家の用事だけだったから、休憩時間や休日もあって、家にいるよりもずっと自由だった、と。
1
379
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 years
昔、新聞の投書で 「尋常小学校で先生から『人間の先祖はサルだった』と教えられた。その同じ先生が『日本人のご先祖は天照大神さまという神様です』と教えるので、その神様がサルだったのかと聞くと大変怒られて、成績も「可」にされてしまった。母親に『お前は何をしたんだい』と怒られた」 と読んだ
6
662
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
さっき、NHK第一の「地球ラジオ」を聴いていたら、パプア・ニューギニアのマッドメンがいる集落に、諸星大二郎先生の「マッドメン」のコミックを持っていき、ホンモノのマッドメンに見せたら、非常に驚いて(マンガというものを初めて見た!)、感動していたという話が面白過ぎた。
8
879
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
そして、家に帰って来ると、「あの子はお国の大切な仕事をしてきたらしい」と周囲は知っていて、それ以後皆の態度が変わり、何だか一目置かれるような感じになった。家の中でも、父親が以前よりも態度が柔らかくなり、お国のために働いて良かった、と思ったそうだ。この方は偶々幸運だった、のだろう。
1
307
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 months
渡辺恒雄で「宮沢は頭がいい。頭が良すぎて、何かしようとすると既に結果がわかってしまう。だから、人に言う時には本人もそれを納得しているから迫力がない。それに比べると中曽根はそこまで頭が良くないから、余り突き詰めて考えずに物事を言ったり行う。だから、迫力が違う」と。
@loira294
ジャッパの星
7 months
宮沢元総理の日記が戦後政治史の第一級史料だそうですが、「頭はいいけど他人事で政治をしていた」彼に対する世評に従えば、まあ妥当なオチかも知れません。
4
130
418
9
590
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
だから、「大切なお国の仕事だ」と言われて来たけれど、こんなに楽な仕事で、楽しい仕事場でいいのかなぁ、と思った。休日には女の子同士で東京見物をして、お給金まで頂いた。お国はありがたいなぁ、もっとお国のために頑張ろうと思ったとか。だから、仕事が終わって家に帰る時には悲しくて泣いた、と
1
332
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
ムード歌謡の歌手だった頃に全国のナイトクラブを営業で回ったものの酔ったお客には、ほとんど聴いてくれる人もいなかったそうで。時には、店で手売りしようとしたレコードをお客に割られてしまうこともあったとか。そういう辛酸をなめてきたので、アニソンの聴衆の熱さがありがたかったのでしょう。
2
646
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
6 years
以前TVで元紅衛兵だった人が、「今日は学校に行きたくないなぁ、学校が無くなればいいのに、と思うことがあるでしょう。それなら自分達で学校をぶっ壊せば行かなくてもいい!というのが文化大革命でした。毎日楽しくてワクワクしてました。あれほど充実していた日々は、以後の人生ではありません」と
4
940
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 months
アメリカでは、相変わらず白人貧困層の絶望死が多いようだが、そのための現実的な施策である公的補助の充実が、当の白人貧困層にさえ、支持が広がらないらしい。理由は「人の施しで生きていくのは屈辱的」というアメリカ社会の自助独立精神がもたらす自尊心だという。根が深い
10
772
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
そういう暮らしをしていた人が、「風船爆弾作りは、日頃の仕事よりも楽だった」と感じているのが、今の視点で考えると興味深いところだと思う。「兵隊の暮らしは、農家の暮らしに比べると、休みはあるし、肉も食えるし、まるで天国だ」と感じた農村出身の兵士の体験にも重なる。
1
315
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
6 years
さっき、BSでドイツのニュースを見ていたら、「失業率が下がっているのに人手不足が深刻です。産業界は労働力として、移民を早急に求めています」とデジャブ感のある話題を伝えていた。人手不足なのは、「介護職」「看護士」「大工」「建築作業員」「IT技術者」だそうです。あれあれ~?
8
2K
2K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 years
自由な社会というのは、「自分が何をしたいか」がはっきりしている人には快適なのだが、人間には「何をしたいかよくわからないので、出来れば導いて欲しい」という者も結構いる。困った事に近代の社会は、こういう人に「迷ってないで自分で決めろ」というので苦しむ事になる。
2
2K
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
BBCが第二次大戦の主要参戦国の指導者を取り上げるドキュメンタリーを作った時、日本だけは「明確な指導者のいない全体主義国家」という扱いだったらしい。それを書籍化した本を読んだが、日本に関しては「強力な指導力に拠らなくても全体主義社会が出来る国」という事に戸惑いがある感じ。
15
767
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
こういう感じなので、戦後は余り話す事が出来なかったようだ。自分が感心して聞いていると、とても喜んでいた。今は故人だが。自分の印象だが、その人の話を聞いていると、殊更酷い暮らしというわけではなく、地域としては普通の暮らしぶりだったと感じた。
1
250
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 months
人の命が実は変動相場制である事を知る例(だから人権というイデオロギーで厳格に縛っとかないと、人間はすぐに他者に対してこういう事をしてしまうのだろう)。
@mossan_extreem
🇹🇭 もっさん
4 months
90年代のカンボジアを旅してトラウマだったのは夜中に鳴り響いた銃声でなく、ピンク色の溶剤をビニール袋に入れてメインストリートでラリっている浮浪孤児でも無く、防弾チョッキを着た子供が軍経営の射撃場を横に走り抜け白人客が笑いながらアサルトライフルの的にしていたこと。なかなかのトラウマ。
44
3K
14K
2
435
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
こういう感じの事を度々書いているからといって、「あの戦争は正しかった、良かった」とか思っているわけではありませんよ、念のため。勿論悲惨な体験も数多くある。只、一般的な戦争体験とは違う体験に偶々接する機会があり、体験にも色々あるという実感が昔からあるので、それなら色々知りたいだけ
1
247
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
水木一郎さん追悼番組に推したいのは、 「世界ふれあい街歩き 鎌倉編」 鎌倉在住の水木さんが語りを務め、地元でもあり、リラックスした調子で一時間喋りっぱなしという内容。最後の方で鎌倉の街に奥様も���場するレア映像でした。
2
382
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
この番組がお!と思ったのは、大体こういう獣害関係ってニュースでは何故か和みネタ扱いだったりするが、これはシリアスな内容で「イノシシは田を荒らす、新潟米最大の敵」と呼び、一貫して「地域の脅威との戦い」という描き方だった。やっとこういう内容の番組が出た。
1
567
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
4 months
数日間、リビングの窓から、罠に繋がれたタヌキが見えて、不思議な光景だった。見慣れてくると、なかなか可愛い顔つきで、やっぱカワイイは強い。
2
98
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
11 months
うちのオヤジなんか、労働組合の役員でメーデーでは赤旗持って行進したりしていたが、皇室を厚く敬愛していて、祝日には日の丸を玄関と裏口に一つづつ掲げる人だった。特に矛盾は感じていないように思う。 「組合は大事な職場の人間関係、天皇陛下を敬い、日の丸を挙げるのは日本人として当然」と。
@suna_kago
籠原スナヲ
11 months
どこかの哲学研究者が「労働者として賃金を上げてほしいだけなのに、大規模なデモに参加するとなぜか『天皇制反対』のプラカードも持たされる。1つのイシューに賛同すると100のイシューについて賛同を求められてしまう。それが市民の政治参加を難しくしている」と言っていた記憶があるな。
73
7K
20K
7
365
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
ところで、この風船爆弾を作っていたお婆さんにとって、その体験は「楽しい青春の一コマ」だったわけだけど、自分が見たところ、戦後になってそれを反省したとか、後悔したとか、そういう雰囲気は感じられなかった。率直に楽しかった、行って良かった、やりがいのある仕事だった、という感じだった。
3
210
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
自分は、それに違和感を感じるとか、責める気持ちにはならなかった。話の中身を聞いていると、そりゃそうだろうなぁとしか思わなかった。自分の祖父母から、戦前の地域の庶民が戦後は想像もつかないような貧しい暮らしぶりだったのは聞いていた。だから、そこから抜け出せるなら、嬉しかっただろう、と
1
193
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
本日の新潟日報地域面より。「ウルトラマンA」の西恵子さん、新潟市でファンとの交流イベント。 質疑応答での、五歳男児の「今も隊員ですか?」という質問が可愛い過ぎ。そして、特撮好きの新潟県副知事も参加、と何気に書いてある。
Tweet media one
9
597
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 months
きっと「のらくろ」も、退役したのらくろが喫茶店のマスターになる結末を読むことなく世を去ったファンも多かろう。
@samsontakahashi
サムソン高橋
2 months
ガラスの仮面って確か56歳の私が8歳くらいから連載してるから最終回どうなるか気になったまま死んだ人相当数いるんだろうな
86
4K
29K
4
343
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 years
ある文芸雑誌で、「ファンタジーの舞台が王国で、王子とか王女とか封建的な階級を称揚するようなものばかりでは、子供達に差別意識を刷り込むことになる」と書いてる評論家でいて、それなら舞台を人民共和国や社会主義共和国にして、書記長や党主席の令嬢を助けに行く話にすりゃいいのか?と思った
17
1K
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 months
「総統!私達はあなたに永遠に忠誠を誓います!」とその大会で唱和した言葉を、ナチス式挨拶をしながら再現する時なんか、人が違ったように容貌もキリっとして、嬉しそうだった。ファシズムはノレた人には楽しい、これは見逃せない点だと思う。民主主義はこれに対抗する必要がある。
1
363
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
今日も快調なBS1のロシア国営テレビニュース。本日の話題 「マウリポリでドンバス人民共和国軍が国粋主義者から集落を解放。保護された住民は安堵の表情を浮かべる。 一人のお婆さんは『家のドアを叩く音がするから、「国粋主義者のネオナチなの?」と聞いたら、『大丈夫、私達ですよ』」 ホントかよ
5
481
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
私の祖父母も戦時中は満洲に行って、戦後は命からがら帰国して、終生ロシア人や中国人を憎んでいた。嫌いというよりも、はっきり憎んでいた。それも怨念に近いような、強い憎悪だった。変な言い方になるが、あの祖父母を見ていて、中国人が日本人を恨んでいても、別に不思議じゃないな、と思っていた。
2
174
1K
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
「たけしのこれがホントのニッポン芸能史 特撮」で一番見どころだったのは、高畑淳子さんの思い出話だった。特撮がテーマの番組では余り積極的に語られない、「内心は不本意ながら特撮作品に出演した役者の違和感、不満」というレアな話。
5
430
977
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
そういえば、うちの母親に「昔は雪かきどうしてたの?」と聞いたら、 「今みたいに頻繁にやらなかった。というか、道具が碌に無いからやれなかった。大雪になって、道が埋まったら、薄暗い家の中で干物や漬物を食べて、雪が無くなるのを待ってたような気��する。テレビもないし、静かなもんだった」
2
406
956
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
TICADに西サハラ(サハラ・アラブ民主共和国)も参加しているとは知らなかった。日本は国家承認していないはず。 それにしても、敵対しているモロッコが襲い、支援しているアルジェリアが制止するって、まんま西サハラ紛争の構図を国際会議でもやるのか。
@inlaforet
サキ
1 month
これ開催地日本で全然報じられていない。東京で開催中のアフリカ開発会議中にモロッコ代表が西サハラ代表に暴力的に飛びかかり、それをアルジェリア代表が取り押さえる瞬間の映像です
18
7K
23K
2
505
935
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
血縁や地縁の情に流されて、戦争への反省という理性的な考えが出来ない、と言われれば、その通りだと思う。自分は所詮理性的な人間にはなれない、知性の強さも持てない、歳と共にそう思うようになった。
3
149
921
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
戦後の価値観でいうと、祖父母は日本の大陸侵略に加担したという事になるが、加害者の意識は死ぬまで全く無かったと思う。若い頃の自分はそこに引っかかりがあった。だが、自分が歳を取ってくると、家族のために少しでもより良い生活を求めた祖父を、とても批判など出来ないと思うようになる。
4
162
915
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
こういう風に面の皮が厚くないと、やっぱり先進国にはなれないんでしょうか。別に偽善というわけでもなく、「それはそれ、これはこれ」を平然と使い分けて、「それがどうした?」と開き直って押し通すという。我々が欧米に見習うべきは、こういう事なんじゃないでしょうか?
3
541
837
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
6 years
私の伯父に当ります、イラストレーターの水野良太郎が亡くなりました。ファンの皆様には長年のご愛顧に対しまして、厚く御礼を申し上げます。晩年、早川文庫の「キャプテン・フューチャー」の挿絵のお陰で若いファンの方達と交流させて頂いた事を、とても喜んでいました。
21
1K
847
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 month
祖父母の価値観に同意出来ないところは色々あるが、自分があの時代、同じ立場なら、どうする?と問えば、祖父と同じ選択をするかもしれない。だから、責めたりする気にはならない。他の人のやはり戦後の価値観からすると違和感もある戦争体験にも、批判する気にはなれなかった。自分の限界だと思う。
2
154
870
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
5 years
ご存じの方もいるかもしれませんが、来年2020年、レイ・ハリーハウゼン生誕100周年記念の年、イギリスのエジンバラにあるスコットランド国立近代美術館で企画展「Ray Harryhausen Titan of Cinema」が開かれます。5月23日から10月25日まで。
3
646
855
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
この"バットエンド”というのは、ウクライナを軍事援助して抵抗を続けさせて犠牲を出しつつ、ロシアに出血を強いて撤退させるか、それともウクライナに抵抗を止めるように呼び掛けて、ロシアによる武力の現状変更を黙認するか、どっちを選ぶか?という苦渋の選択、だそうです。
4
362
855
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
1 year
20年ぐらい前、来日したテリー・ファンクが、「列伝」を愛読していたインタビュアーから、その話を聞かされ、「・・・知らないな」と答えた。落胆の色を隠せないインタビュアーを見た、テリーは「今日は君の夢を壊してしまったな」と言った後、 「今、思い出した。全部、本当だ!」
@eiitirou
磨伸映一郎
1 year
『プロレススーパースター列伝』は本当に最高の列伝なので、不死身仮面アズテカが実在しなくてウラウナ火山なんて山など無くて骨折を温泉治療した事実すら無ければそもそもその時期にマスカラスは別に骨折してないとか後で色々聞かされても漫画としての面白さは微動だにしないのだ(アントニオ猪木談
28
886
1K
2
572
804
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 months
「戦争がゲーム感覚になる」という非難がしばしばあるが、現実の戦場でまさか「これがゲームだと思わないと、正気でいられない」という発言を聞くとは思わなかった。
2
304
797
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 months
ところが、昨今の民主主義ときたら、みんなに楽しく敷居を低くするべきなのに、「民主主義を語るなら、○○を知らなければならない」などと、エリート主義を漂わせて誠によろしくないと思う。「難しい話はナシ!誰でも寄っといで!」の大衆路線が今こそ求められる。それも方便でいいんですよ。
1
197
783
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
ドローンは赤外線カメラも装備し、上空から視界の悪い森に隠れているイノシシを探知しようとするが、七時間飛んでも発見出来ず、その間に行動半径の外で猟友会が熟練の勘で発見したイノシシを仕留めていた。ドローンチームは次のシーズンに捲土重来を期す。
1
345
763
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 months
原作者の田河水泡先生は、元々は前衛志向の画家で漫画の方は生活のために仕方なく始めたことで、初めは「絵描きとしては最低の仕事」だと忸怩たる思いでいたという。しかし、のらくろを初めて、読者の少年達からの熱いリアクションに接し、「これは意味のある大切な仕事だ」と思うようになったそうだ。
0
179
769
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
2 years
そういえば、この前NHKスペシャルでも獣害対策のレポートやっていて、又状況が違うのかもしれないけど、なんだか牧歌的な内容で違和感があった。「動物たちと上手くつきあおう」みたいな感じ。しかし、こっちは「生活がかかっているから情無用!」で、界隈の雰囲気としてはこっちがリアル。
2
271
750
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
6 months
悪役を演じた俳優さんが「とてもインテリ」な友人から、「あなたが演じているのはわかっている、わかっているんだが、近頃あなたの顔を見ると腹立たしくなる。こういう気持ちになる自分が恥ずかしいし、あなたにも申し訳ない」と言われて、そのドラマに出ている間は会わないようにしていたという。
@s_w_s_m
しわすみ
6 months
NHKに「信長を殺すな」とか投書する奴とかマルフォイ役を演じただけのトム・フェルトンが学校でいじめられ殺害予告された逸話とか、その他諸々から類推するに、「現実と創作の区別をつける」というのはかなり高度な知的活動で全ての人間に備わっている能力ではないのでは感がある。
150
10K
44K
1
292
754
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 years
いつも思うんだが、ミサイルに危機意識の啓蒙としての避難訓練を行い、迎撃ミサイルシステムを導入し、外交努力を行い、反戦運動を行うのは別にみんな両立すると思うんだが、何か問題でもあるのだろうか。別にお互いに文句言うべき事柄だとも思わないし、役割分担ではないのかね。
8
712
728
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
3 years
だから、ロシア側は「ウクライナ国民を保護しようとしているが、現ウクライナ政府が拒否している」と非難する事が出来る。ロシアがこの紛争を「特殊作戦」と呼称する事にこだわるのは、主旨が「敵である現ウクライナ政府をウクライナから排除する作戦であり、国家を対象とした紛争ではない」からだろう
0
274
738
@ven12665
印度洋一郎 Yoichiro Indo
7 years
ウチの父親が組合の役員をしている頃、「組合は反戦とか平和みたいな暇なことしてないで、賃上げとか時短を訴えなきゃダメなんだがなぁ」と言っていた。「何でしないの?」と聞くと、「賃上げとかは出来る出来ないがはっきりしているが、反戦平和なら結果が出なくても、やってりゃカッコがつくから」と
4
1K
712